2015年 当ブログで売れたAmazon商品ランキング7

2015年12月17日 1:19 AM 0 comments


12月になると活発になる習性があります、raf00です。
今年も残すところ半月を切ってきたので、そろそろ1年をまとめていくことにしていきましょう。
というわけで、まずは@raf00で紹介したAmazon商品のうち、特に際立って売れたものを関連エントリと一緒にまとめたいと思います。

■7位 今年一番感動した名作


関連エントリ:【読書記録】神様がうそをつく。 ★★★★★★ — memo@raf00
ブログ経由よりもむしろTwitter経由で売れた感はありますが、今年であった中で一番良かった漫画でした。
2013年の作品ですが、未読なら絶対に読んでおくべき1冊です。悲しい、辛い、でもさわやかな気持ちにもなる。

 

■6位 冬だ!ダイエットだ!コンビニおでんだ!

関連エントリ:【書評】「やせたいならコンビニでおでんを買いなさい」はダイエット界の「禁煙セラピー」だ | @raf00
プロダイエッターのnarumiさんの著書もよーく売れました。「義理は果たしたぞ!」と言えるくらいは。
しかしnarumiさんはすごいです。本物のプロダイエッターです。なんたって過激なダイエットに成功するたびに、次なるダイエット法を試すために一気に体重を2桁単位で取り戻すんですから。お会いするたびに体型が違う、真のプロ。
さて、この本は発売後早々に春になってしまい、あっという間にコンビニからおでんが消えたわけですが、おでんがコンビニに並んでいる今、買って、読んで、ダイエットに挑戦すべきだと思います。サラダチキンが大手三社で出揃ったりと、以前よりもよりチャレンジしやすくなっています。

 

■5位 立ち食いそばが食べたくて仕方がなくなる、名店集

関連エントリ:新宿で絶対に食べるべき立ち食い蕎麦 3店 | @raf00
アクセス解析を見ていると、なんだか「立ち食いそばの人」のような感じですが、この本をさらっと読んで場所を記憶しておき、妄想たくましくしながらお出かけすると結構幸せな気分になれます。
新宿のおすすめ3店以降も、この本に掲載されているような名店発掘には余念がないので、いずれエントリにまとめたいと思っているのですが、しかしやっぱりかめやは美味ぇ。あと個人的には最近、「紅しょうが天」「肉富士」という、「基本に立ち返って富士そば」ライフを送っています。

 

■4位 旨味過剰なハイクラスお~いお茶

関連エントリ:1000円のお~いお茶、「お~いお茶 玉露」がマジ旨味過剰。 | @raf00
お仲間がたくさん増えたことを嬉しく思います。発売当初は各コンビニで結構見かけたのですが、その後散発的に店舗におかれるようになったようですね。とはいえ、店頭では結構なレアなので、Amazonで買えるのはありがたい。
トクホ以来カテキンブームが続いていますが、旨味成分が多すぎるこれがたまに飲みたくなります。

 

■3位/2位 小さすぎる片耳ヘッドセット HS400M/M70


関連エントリ:Plantronics M70/ロジHS400Mで片耳ヘッドセットの魅力に目覚める | @raf00
同一エントリで3位2位。

自転車での利用はほとんどの都道府県で非推奨or禁止になりましたが、通勤時や仕事中に大いに活躍してくれているHS400MとM70。エントリ公開後、個人的に多く活用しているのはHS400Mで、半端ない安定感と音漏れしないので安心して電車で音楽が聴けるので重宝しています。小さすぎてなくすので既に2代目ですが、有事に備えて3代目も購入済。かなりおすすめ度が高いです。
しかし機能的にはやはりM70が優れていて、散歩中や自宅でランニングマシーンに乗るときはこちらを使っています。
片耳ヘッドセットはどんどん新しいモデルが出ていますが、未だにこの2点が満足度高いと思いますよ。

 

■1位 薄い財布 FRUH

関連エントリ:「薄い財布」を使い始めたら大変良いのでオススメ | @raf00
昨年以来、ちょっとドン引きするレベルで売れていて、おさいふ屋さんになりたいです。記事公開以来、1つ買い足しながら使っていて、いよいよ薄い財布から離れられなくなってきました。「カード全然入らないからなぁ」と悩まれる方にちょっと考えなおして欲しいです。1年経ってもあんまりに便利なので、もう一度きちんとご紹介したいと思います。