>  >  > 野坂昭如が今夏綴った戦争への危機感

野坂昭如が死の4ヵ月前に綴った、安保法制と戦争への危機感「安倍政権は戦前にそっくり」「国民よ、騙されるな」

【この記事のキーワード】, ,
2015.12.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 戦争とはどれだけ酷く、悲しいものなのか。野坂は次のように言葉を重ねる。実際に戦争を体験し、その悲しみを身体に刻み込んできた彼から放たれるメッセージには並々ならぬ重みがある。

〈戦争は人間を無茶苦茶にしてしまう。人間を残酷にする。人間が狂う。だが人間は戦争をする。出刃包丁で殺そうが、核兵器で殺そうが同じことである。戦場で殺し合いをする兵士が、家では良き父であり、夫である。これがあたり前なのだ〉
〈戦争は人間を人間でなくす。では獣になるのか。これは獣に失礼。獣は意味のない無駄な殺し合いをしない。人間だけが戦争をするのだ。今を生きる日本人は、かつて戦争へと突き進んでいった人間たちと、どこがどう違うのか。何も変わりはしない。だからこそ戦争の虚しさを伝え続ける必要がある〉

「かつて戦争へと突き進んでいった人間たちと今を生きる日本人は何も変わらない」。この夏、我が国が「戦争のできる国」へと大きく舵を切った後に読むと、より考えさせられる言葉だ。この一文が象徴しているように、強硬なプロセスで採決された安保法制と安倍政権のやり方に対し、野坂は怒りを隠さない。

〈安保法案は衆院で強行採決された。じゅうぶんに審議は尽くされたという。審議尽くされたはずが、国民の大多数は説明不十分だと受けとめている。国民、学者、専門家から批判の声があがるが、お上はこれを無視。安倍首相をはじめ、政権側は、衆院に送り、今後国民にしっかり説明していくとのたまう。だが国会は説明の場ではない〉

 続けて野坂は、表現・マスコミに関わる者として、今のメディアを取り巻く環境を戦前のそれと重ね合わせる。

〈安保法がこのまま成立すれば、やがて看板はともかく、軍法会議設立も不思議じゃない。これは両輪の如きものとも言える。すでに特定秘密保護法が施行され、さっそくの言論弾圧。そのうち再びの徴兵制へと続くだろう。
 言論弾圧が進めば、反戦的言辞を弄する者は処罰される。すでにマスコミにも大本営発表的傾向がみられる。これがこのまま続けば国民の国防意識を急速に高めることも可能。たちまち軍事体制が世間の暮らしの仕組みの上に及んでくる。戦争ならば覚悟しなければならない。往年の国民精神総動員令がよみがえる〉

 彼が主張する戦前と今の類似点は、報道に対する圧力だけではない。国民の声は無視、まるで独裁者のように振る舞う政府の姿勢も戦前そっくりだと野坂は語る。

〈かつて軍国主義は軍隊が専横をほしいままにし、頂点に立つ何人かが協議。制度を整え、戦争を準備した。強力な指導者の登場は挙国一致体制が前提。今は軍国主義の世の中ではない。だが、世間が反対しようと無謀であろうと、無理のごり押しを平気でする。決めたらひたすら突き進む。この政府の姿勢は、かつてとそっくり〉

この記事に関する本・雑誌

アメリカひじき・火垂るの墓 (新潮文庫)

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養
Recommended by logly

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍「夫婦別姓は共産主義のドグマ」
2 川島なお美が近藤誠の診断を告発
3 大企業正社員が貧困に!中流が危ない
4 失言、森喜朗を安倍が切れない理由
5 キムタク最大のタブーとは?
6 マッチ、徹子も…J紅白乗っ取り
7 炎上『現代用語の基礎知識』は偏向か
8 イノッチが夫婦別姓反対派を一蹴!
9 浅田真央の父逮捕にマスコミ沈黙
10 元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
11 ジャニーさんが田口脱退でウソを
12 フジ特番が触れなかった津山事件の真相
13 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
16 貧困女子のセックスワークと知的障害
17 現役ヤクザが安保法制を批判!
18 川島なお美の死は近藤誠のせいか?
19 ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
20 X JAPAN紅白もTAIJIの死に疑惑
PR
PR
1元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
2野坂昭如が今夏綴った戦争への危機感
3安倍政権がアサド政権に25億円の秘密援助
4長渕剛がSEALDsに希望を見た
5吉永小百合が「戦前のよう」と危機感
6川島なお美が近藤誠の診断を告発
7NEWS23岸井に続き膳場貴子降ろし
8安倍VS菅の名誉毀損裁判で不当判決
9大手紙が隠す「新聞への軽減税率適用」
10自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
11大企業正社員が貧困に!中流が危ない
12小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判!
13ネトウヨ化、ケントギルバートの過去
14自民・高村副総裁がAKBと対談し暴言
15菅原文太の安倍批判が一周忌に公開
16ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
17アリさん引越社はヘイト企業だった
18女児出産!膳場アナへのマタハラ
19安倍政権が官僚の接待ゴルフ解禁!?
20失言、森喜朗を安倍が切れない理由
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

英語が日本をダメにする?"英語化批判本"が語るのはグローバリズム批判か排外主義か

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事