>  >  > 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感

天皇家と安倍政権が対立!? 護憲姿勢強める天皇・皇后を首相の側近が批判!

【この記事のキーワード】, ,
2014.11.05
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 この憲法学者は、日本国憲法第99条に「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」という条文があることを知らないらしい。そもそも現天皇は戦後憲法によって天皇に即位したのであり、自己の立脚基盤を憲法におくことは当然なのだ。象徴天皇制とは戦後レジームの象徴であり、だからこそ天皇と皇后は常に戦後憲法理念である平和と民主主義の擁護を語ってきた。そういう意味では、先に喧嘩を売ったのは、その戦後天皇制の立脚点をはずしにかかった安倍政権のほうなのだ。

 だが、彼らにこんな理屈は通用しない。ネット上では安倍首相支持者が、護憲発言を繰り返す天皇・皇后に対して「在日認定」という表現で非難するケースまで出てきている。

 これまで、安倍首相が議連会長をつとめる神道政治連盟はじめ、右派勢力は天皇を再び国家元首にかつぎあげることを公言し、天皇を中心とした祭政一致国家の復活を声高に叫んできた。ところが、天皇が護憲や平和、民主主義を口にし始めたとたん、その存在を敵視し、天皇を棚上げするかたちで国家主義政策を進め始めたのだ。現在の天皇・皇后はむしろ、政権に疎んじられ、完全に孤立しているようにすら見える。

 しかも、こうした状況に拍車をかけているのが、マスコミの対応だ。新聞、テレビはオランダ王室との華やかな宮中晩餐会などを大々的に報道する一方で、天皇や皇后のこうした憲法発言はほとんど取り上げようとしない。

 たとえば、天皇が昨年の誕生日会見で、「平和と民主主義を、守るべき大切なものとして、日本国憲法を作り〜」と憲法に言及した部分について、NHKは安倍政権に配慮して、完全に削除してしまった。また、今年の美智子皇后の「A級戦犯」発言についても、この部分を大きく取り上げた新聞、テレビは皆無に近かった。全国紙の政治部記者がその理由をこう解説する。

「読売、産経、NHKは安倍政権の広報機関のようなものですから、改憲に水を差すような発言は報道しない。一方、朝日などの左派系メディアは今、弱っていますから、それを取り上げることで『天皇の政治利用だ!』 と言われるのを恐れて腰が引けている。結局、天皇陛下や皇后陛下がどんなに護憲発言をしても、国民には伝わらない、そういう状況になっています」

 この先、おそらく天皇と皇后はますます孤立を深め、何を話しても政権から無視される状態になっていくだろう。だが、そのことは、天皇が政治利用される危険性がなくなるということとイコールではない。たとえば、代替わりをして、次の天皇や皇后が自分たちの意に沿う発言をしてくれるとなれば、改憲をめざす国家主義的勢力は確実に「天皇のお言葉を聞け」と政治利用に乗り出すはずだ。

 実際、安倍政権と一部の保守勢力はすでに皇太子、雅子妃夫妻を今の天皇、皇后とは逆の方向に導くべく動き始めているという見方もある。次回はその辺りについても検証してみたい。
(エンジョウトオル)

この記事に関する本・雑誌

天皇皇后両陛下の80年 信頼の絆をひろげて/宮内庁侍従職/宮内庁

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養
Recommended by logly

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍「夫婦別姓は共産主義のドグマ」
2 川島なお美が近藤誠の診断を告発
3 大企業正社員が貧困に!中流が危ない
4 失言、森喜朗を安倍が切れない理由
5 キムタク最大のタブーとは?
6 マッチ、徹子も…J紅白乗っ取り
7 炎上『現代用語の基礎知識』は偏向か
8 イノッチが夫婦別姓反対派を一蹴!
9 浅田真央の父逮捕にマスコミ沈黙
10 元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
11 ジャニーさんが田口脱退でウソを
12 フジ特番が触れなかった津山事件の真相
13 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
16 貧困女子のセックスワークと知的障害
17 現役ヤクザが安保法制を批判!
18 川島なお美の死は近藤誠のせいか?
19 ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
20 X JAPAN紅白もTAIJIの死に疑惑
PR
PR
1元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
2野坂昭如が今夏綴った戦争への危機感
3安倍政権がアサド政権に25億円の秘密援助
4長渕剛がSEALDsに希望を見た
5吉永小百合が「戦前のよう」と危機感
6川島なお美が近藤誠の診断を告発
7NEWS23岸井に続き膳場貴子降ろし
8安倍VS菅の名誉毀損裁判で不当判決
9大手紙が隠す「新聞への軽減税率適用」
10自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
11大企業正社員が貧困に!中流が危ない
12小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判!
13ネトウヨ化、ケントギルバートの過去
14自民・高村副総裁がAKBと対談し暴言
15菅原文太の安倍批判が一周忌に公開
16ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
17アリさん引越社はヘイト企業だった
18女児出産!膳場アナへのマタハラ
19安倍政権が官僚の接待ゴルフ解禁!?
20失言、森喜朗を安倍が切れない理由
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

英語が日本をダメにする?"英語化批判本"が語るのはグローバリズム批判か排外主義か

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事