>  >  > 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感

天皇家と安倍政権が対立!? 護憲姿勢強める天皇・皇后を首相の側近が批判!

【この記事のキーワード】, ,
2014.11.05
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 また、美智子皇后は昨年の誕生日にも、憲法をめぐってかなり踏み込んだ発言をしている。この1年で印象に残った出来事について聞かれた際、皇后は

「5月の憲法記念日をはさみ、今年は憲法をめぐり、例年に増して盛んな論議が取り交わされていたように感じます」
 
 としたうえで、以前、あきる野市五日市の郷土館で「五日市憲法草案」を見た時の思い出を以下のように語り始めたのだ。

「明治憲法の公布(明治22年)に先立ち、地域の小学校の教員、地主や農民が、寄り合い、討議を重ねて書き上げた民間の憲法草案で、基本的人権の尊重や教育の自由の保障及び教育を受ける義務、法の下の平等、更に言論の自由、信教の自由など、204条が書かれており、地方自治権等についても記されています。当時これに類する民間の憲法草案が、日本各地の少なくとも40数か所で作られていたと聞きましたが、近代日本の黎明期に生きた人々の、政治参加への強い意欲や、自国の未来にかけた熱い願いに触れ、深い感銘を覚えたことでした。長い鎖国を経た19世紀末の日本で、市井の人々の間に既に育っていた民権意識を記録するものとして、世界でも珍しい文化遺産ではないかと思います」

 日本国憲法と同様の理念をもった憲法が日本でもつくられていたことを強調し、基本的人権の尊重や法の下の平等、言論の自由、信教の自由などが、けっして右派の言うような「占領軍の押しつけ」などでないことを示唆したのである。

 そして、今回のA級戦犯発言──。これはどう考えても偶然ではないだろう。この期に及んでA級戦犯を英雄視する首相に対して、「責任をとることの意味を考えなさい」と諭したとも受け取れる言葉だ。

 もっとも、安倍首相やそれを支える右派勢力にこうした天皇・皇后の発言を真摯に受けとめようという気配はまったくない。それどころか、首相の周辺からは、天皇に対する批判発言までが飛び出している。

 今年4月、安倍政権下で教育再生実行会議委員をつとめるなど、安倍首相のブレーンとして知られる憲法学者の八木秀次が「正論」(産業経済新聞社)5月号で「憲法巡る両陛下のご発言公表への違和感」という文章を発表。そこで、天皇・皇后に安倍内閣の批判をするな、と説教をしたのである。

「両陛下のご発言が、安倍内閣が進めようとしている憲法改正への懸念の表明のように国民に受け止められかねない」
「宮内庁のマネジメントはどうなっているのか」

この記事に関する本・雑誌

天皇皇后両陛下の80年 信頼の絆をひろげて/宮内庁侍従職/宮内庁

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養
Recommended by logly

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍「夫婦別姓は共産主義のドグマ」
2 川島なお美が近藤誠の診断を告発
3 大企業正社員が貧困に!中流が危ない
4 失言、森喜朗を安倍が切れない理由
5 キムタク最大のタブーとは?
6 マッチ、徹子も…J紅白乗っ取り
7 炎上『現代用語の基礎知識』は偏向か
8 イノッチが夫婦別姓反対派を一蹴!
9 浅田真央の父逮捕にマスコミ沈黙
10 元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
11 ジャニーさんが田口脱退でウソを
12 フジ特番が触れなかった津山事件の真相
13 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
14 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
15 自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
16 貧困女子のセックスワークと知的障害
17 現役ヤクザが安保法制を批判!
18 川島なお美の死は近藤誠のせいか?
19 ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
20 X JAPAN紅白もTAIJIの死に疑惑
PR
PR
1元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
2野坂昭如が今夏綴った戦争への危機感
3安倍政権がアサド政権に25億円の秘密援助
4長渕剛がSEALDsに希望を見た
5吉永小百合が「戦前のよう」と危機感
6川島なお美が近藤誠の診断を告発
7NEWS23岸井に続き膳場貴子降ろし
8安倍VS菅の名誉毀損裁判で不当判決
9大手紙が隠す「新聞への軽減税率適用」
10自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
11大企業正社員が貧困に!中流が危ない
12小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判!
13ネトウヨ化、ケントギルバートの過去
14自民・高村副総裁がAKBと対談し暴言
15菅原文太の安倍批判が一周忌に公開
16ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
17アリさん引越社はヘイト企業だった
18女児出産!膳場アナへのマタハラ
19安倍政権が官僚の接待ゴルフ解禁!?
20失言、森喜朗を安倍が切れない理由
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

英語が日本をダメにする?"英語化批判本"が語るのはグローバリズム批判か排外主義か

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事