産経ニュース

【メディア裏通信簿】SEALDsって何者なんだ? それにそれを持ち上げるマスコミって…

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【メディア裏通信簿】
SEALDsって何者なんだ? それにそれを持ち上げるマスコミって…

国会前デモで安全保障関連法案に反対するシールズのメンバーら=9月16日、東京都千代田区(早坂洋祐撮影)

 NHKは同性婚がお好き

 先生 NHKBSプレミアムで放送されているドラマ刑事フォイルは面白い。第二次世界大戦から戦後を描いたドラマだけど、戦争の混乱を描きながらも、ナチス・ドイツと戦うことの正義を訴える内容なんだ。「米国の戦争に巻き込まれる」と大騒ぎするだけの誰かさんたちにぜひ見せたいね。原題も「Foyle’s War」つまり「フォイルの戦争」。単なる推理ドラマのようなタイトルにするのではなく、原題で放送した方がメッセージもよく伝わったはずだと思う。

 教授 10月3日のNHKのトーク番組「2030年 家族がなくなる?」は、同性婚を肯定的に取り上げていました。NHKは以前も、同性婚推進の立場で番組を放送していましたが、いいんですかね。憲法は結婚を「両性の合意」に基づくとしているから、現行憲法に反する主張ですけどね。

 先生 そういえば、面白いからよく見ている日本テレビ系の「月曜から夜ふかし」で、紅白歌合戦にオネエが出演したら紅組か白組か-というテーマを取り上げていたけど、あれはスタッフの勉強不足が露呈して残念だったな。「紅でも白でもなく、もう1組つくるとしたら何色か」と聞かれた堀潤が「虹色」と答えたら、番組のナレーションが「桃色と答えればいいだけなのに…」とか茶化したんだよ。米国で同性愛者がレインボーカラーをシンボルにしていることを知らなかったんだろうな。

関連ニュース

【安保法案】反対派の急先鋒・SEALDs(シールズ)の正体とは? ラップ調で抗議活動、ネット活用…

「ニュース」のランキング