トップページBusinessニュース来年度の経済成長率 実質+1.7%程度で最終調整
ニュース詳細

来年度の経済成長率 実質+1.7%程度で最終調整
12月17日 0時54分

政府は、来年度・平成28年度の経済成長率の見通しについて、物価の変動を除いた実質でプラス1.7%程度、名目でプラス3.1%程度とする方向で最終調整に入り、これを前提に税収を見積もるなどして来年度予算案の編成を本格化させることにしています。
政府は来年度予算案の編成に先だって経済運営の目標となる成長率などを盛り込んだ「経済見通し」の策定を進めています。
それによりますと来年度の日本経済は所得や雇用環境の改善を背景に個人消費が底堅く推移し、緩やかな回復基調が続くとしています。また、原油価格の下落を受けて企業の収益が改善するほか、輸入額の減少で輸出から輸入を差し引いた「外需」が経済成長を押し上げるとしています。
こうしたことから、政府は、来年度の経済成長率について、物価の変動を除いた実質はことし7月時点の見通しと同じ水準のプラス1.7%程度、名目は0.2ポイント高いプラス3.1%程度とする方向で最終調整に入りました。
政府は、この「経済見通し」に基づいて税収を見積もるなどして来年度予算案の編成作業を本格化させ、今月24日に決定する方針です。

関連ニュース

k10010343471000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ