- 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:00:04.994 ID:1wXYgx0H0.net
-
神道系の厨二がいいと思う
- 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:00:06.792 ID:I+2kQVTX0.net
-
虚無主義
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 20:58:08.602 ID:xKfsYNmr0.net
-
どんな感じなんだよ
- 10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:01:12.340 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>2
・親戚が集まるときも、どっか離れた和室で座禅組んでる
・当然のように坊主
・鎌倉仏教への熱い批判(新興は論外)
・物理学・数学と仏教には繋がりがあると数学をマジ勉強
- 12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:02:14.516 ID:zxFYDld80.net
-
>>10
将来有望だな
- 14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:02:19.360 ID:+3Bbe6XeM.net
-
>>10
いいじゃん
出家させろよ
- 22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:08:26.949 ID:DBc3SU83p.net
-
出家させないの?
- 25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:13:13.758 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>14
>>22
親戚に結構大きい寺があるから冗談で振ってみたんだけど、今の宗派に求めるものはないらしい
それに組織に入って活動する必要はないと
「言葉では言い表せないけど、教えを説こうが説くまいが行きつく未来は同じ。そのことを証明するには言葉よりも数字の方がいいかもしれない」
とこれは彼の中二決め台詞
- 15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:02:28.449 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>10
ええやん
- 16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:02:51.720 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>10
ちなみに座禅組んでるけど禅宗が好きというわけじゃない
ただ思考を鎮めるのには座禅の姿勢がいいから採用してるだけらしい
禅問答はクソと言っていた
- 48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:14:18.619 ID:EjKcX6Ib0.net
-
>>10
意識高い
何かの生まれ変わりだろw
- 50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:19:45.624 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>48
意外と輪廻転生はありうるとか言ってんだよな
意識がある以上、何らかの要素から構成されてるわけで、今の科学じゃ説明できないかもしれないけどその要素が長い時間で再集結すれば同じ意識が芽生えうると
ただし宇宙が何周もしなけりゃ無理だろうからスピリチュアル番組でやってるみたいな「あなたは〜の生まれかわり〜」みたいなのは嫌ってる
物理学んで研究したいのは宇宙の終焉と始まりとか
弥勒菩薩も人格信仰なんで大して好きじゃないらしいが、あの降臨までの数十億年ってスケールだけは好きらしい
- 76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:55:22.196 ID:EjKcX6Ib0.net
-
>>50
長い時間かければ同じ意識が芽生えるって忍の眷属かよ
今週の化物語で見たわその話
- 51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:22:22.742 ID:oh0BSX4u0222222.net
-
>>50
甥のこと理解しすぎの叔父貴
- 54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:24:31.225 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>51
俺と兄貴(甥の親)が歳離れてるから従弟的な感覚なんだよ
酔っぱらったおっさんどもより話が面白いから親戚の集まりでは積極的に絡んでる
- 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:00:15.462 ID:+3Bbe6XeM.net
-
キリスト教系のバトル漫画多いけど仏教系のバトル漫画ほとんど無いよな
というか虚無戦記しか知らねえ
- 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:01:09.483 ID:1wXYgx0H0.net
-
>>8
本末転倒だからじゃね
- 24 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/12/14(月) 21:10:33.849 ID:d+nSRXBy0.net
-
>>8
ゴッドサイダーがあるやん。
- 13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:02:17.484 ID:vatZpfe90.net
-
厨二じゃなくてガチでハマってるだけな希ガス
- 17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:03:01.078 ID:tVpd8fLJ0.net
-
突き抜けるとむしろかっこいい
- 18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:03:44.491 ID:2jTtilNVa.net
-
天理教・創価学会・統一協会について一言
- 23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:08:33.595 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>18
前に俺と宗教について話したときは下みたいなことを言ってた
新興宗教はいかにカルト臭くても身寄りのない人とか精神的に脆い人とかが救われるという側面があるのも事実(金づるだろうと)
利権団体としての側面もある団体なら、現世利益を求める人にとってはそっちのほうに惹かれるのも無理はない
ただ、それは仏教の本質とは違うから、仏の名を持ち出すのはやめてもらいたい
とのこと
- 19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:03:57.198 ID:xtoTxa/50.net
-
昔のミュージシャンかよ
- 20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:05:56.034 ID:oh0BSX4u0.net
-
唯識派か密教系かにもよってだいぶ違う
- 31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:27:40.183 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>20
唯識ってのは俺もあんまり詳しくないからぐぐってみた
密教よりはこっちの方が甥の言ってることに近い気がする
あんまり信仰とか修行とかいうのは好きじゃなくて内面哲学みたいなことを重視してるから
ただ外界の存在も客観的に捉えるべきで、そのために物理学が大事だと
- 26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:13:28.710 ID:NVzMM54O0.net
-
思ってたよりガチでワロタ
出家させてもいいと思う
- 27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:14:43.330 ID:oh0BSX4u0.net
-
たぶんこの人龍樹好きそう
龍樹(りゅうじゅ、梵: नागार्जुन、Nāgārjuna、テルグ文字: నాగార్జున, チベット語: ཀླུ་སྒྲུབ、シンハラ語: නාගර්පුන කොණ්ඩේ)は、2世紀に生まれたインド仏教の僧である。
「龍樹」とは、サンスクリットの「ナーガールジュナ[1]」の漢訳名で、日本では漢訳名を用いることが多い。別訳に龍勝・龍成がある。
大乗仏教中観派の祖であり、日本では、八宗の祖師と称される。浄土真宗の七高僧の第一祖とされ「龍樹菩薩」、「龍樹大士」と尊称される。
龍猛 (りゅうみょう、Nāgāhvaya、別訳 龍叫) は、密祖(密教の祖)とされ真言宗では真言八祖の1人である。長らく龍樹と同一視されてきたが、諸説あるもののおそらくは、6世紀ごろの別人である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/龍樹
- 29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:19:55.550 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>27
大乗とか小乗(上座部)で線を引くこと自体に意味がないとかなんとか
いずれ消えるなら全部が「無」という同一になることで、そのときには覚者もそれ以外も一つ
無の中ではそれすら意味がないけど、生きている今それを理解することはできるから上座部と大乗は等しいと
- 28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:15:30.039 ID:xtoTxa/50.net
-
才能あるんちゃう
- 30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:21:56.590 ID:1LJjjTX1x.net
-
ちなみに俺はその手の人文系の話好きだから、親戚の集まりがあるたびに甥と談義してる
楽しい
- 32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:33:20.950 ID:1LJjjTX1x.net
-
ちなみに親(俺の兄貴)は変な宗教にかぶれないか心配してるが、逆に一番洗脳されにくいと思う
- 37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:37:37.041 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>32
宗教は大丈夫と思うけど水が意思を持っているんだよ!とか宇宙の波動の調和が〜とかにはかぶれる可能性はある
- 39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:40:52.210 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>37
理系好きだしあんまりそういうのにははまらなそうだけどなあ
だけど高学歴理系でカルトにコロっといっちゃう人もいるし、変な動向がないかたまに確かめといたほうがいいか
- 33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:34:27.188 ID:rOUPiHua0.net
-
詳細な記録を取って成人後に見せてやれよ
- 36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:35:38.252 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>33
既に17歳で成人手前よ
一生このままじゃないかと思う
- 34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:35:05.121 ID:xKfsYNmr0.net
-
ちゃんと知識つけてるなら問題なさそう
- 38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:37:44.388 ID:E6ZaY3Xb0.net
-
才能を伸ばしてやれ
- 40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:48:38.191 ID:1LJjjTX1x.net
-
当座の問題は甥の進学
苦手科目の英語を除けば地方国大の医学部に入れそうなもんだが、当人は東大か京大の物理系学科に行きたいらしい
将来の食い扶持とか中二病が冷めたときを考えれば医学部のほうがよさげだが、もしかすると変な才能があるかもしれんから親も迷ってる(若干自逆風自慢っぽい雰囲気もあるけど)
ただ英語が死ぬほど苦手なんで実際受かるかは謎
物理系行ったら英語なんて当たり前に必要だろうに
- 41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:50:13.168 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>40
東大理一からの印哲でよさげ
- 42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 21:54:53.134 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>41
インテツってなんか悪い意味で聞いたことあるぞw
東大の中の劣等生の吹き溜まりとか
ブラフマンとかの哲学には興味があるらしいけど、そこを突き詰めるのにかえって数学とか物理にいきそう
- 43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:00:49.255 ID:3dpiVToK0.net
-
インドの神はけっこう厨二的だろ
シヴァとかいるやん
- 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:09:16.095 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>43
信仰対象を人格化したものはもはやエンターテイメントの域だから甥にはNGらしい
ただ、仏像とか寺社仏閣は美術として素晴らしいし、それを信じることで救われる人もいるから否定的ではない
だけど個人的にはあんまり好きじゃなさそう
特に観光地化した仏教施設とかディズニーランドと大差ないどころか劣るとか漏らしてた
- 45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:11:14.636 ID:dpJU8MORa.net
-
般若心境唱えようぜ
- 47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:13:14.471 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>45
お経にも批判的だぜ
教えを説くなら理解できる言葉でしなきゃ意味がない。つまりは「日本語でおk」と
- 59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:29:38.020 ID:dpJU8MORa.net
-
>>47
頭の中でできることはたかが知れてるわけだが。考えるな感じろって言っとけ。
- 49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:18:08.377 ID:sMX7qfCI0.net
-
>>47
無知過ぎワロタ
言語の変化で意味が変わってしまうのに
- 52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:23:03.989 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>49
外国語苦手だから若干の酸っぱいブドウもあるのかもしれんな
- 60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:33:08.335 ID:s7k9bjxX0.net
-
>>52
日本語という本来の意味とは違った言語で解釈してるんだから別の言語野出身の仏教学者の本も読んで多角的に解釈しろって誘導すりゃええんや
英語圏の仏教学者の本勧めようず
- 62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:35:42.048 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>60
ああそれはいいかもしれん
英語の成績が悪いのは興味が薄いからだし、その辺から成績改善されるといいな
- 64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:38:33.472 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>62
そして英語を飛び越してドイツ語やフランス語に興味を抱く甥っ子
- 67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:42:24.911 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>64
やめろw
西洋神学でも面白そうなのがあれば飛びつくかもなあ
科学的にキリスト教を分析してるような神学者とかいれば
- 69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:46:28.553 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>67
科学と哲学は科学哲学という分野で関わるようになってきてるけどたぶん即物的すぎてお気に召さないと思う
やっぱ物理やらせて宇宙論やらせたほうがよさげ
- 71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:49:11.674 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>69
「神は〜」とか「救いが〜」みたいなキリスト教っぽいのはだいたい嫌いだからなあ
宇宙論になるともう俺も甥の話についていけなくなりそうだから寂しいのう
- 70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:47:25.195 ID:s7k9bjxX0.net
-
>>62
なら直接とサンスクリットに行かないように誘導は気を付けてな
多くの識者が英語使ってる所を強調するんやで
- 53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:23:21.322 ID:sMX7qfCI0.net
-
浄土真宗信者ぼく時機相応に称名念仏
- 65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:41:12.513 ID:dpJU8MORa.net
-
仏教ならサンスクリット語だろ
- 56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:27:22.369 ID:sMX7qfCI0.net
-
唯識を教えてやれ
たぶんハマる
ちなみに俺は高1の頃ルシファーの生まれ変わりって設定だった
唯識(ゆいしき、skt:विज्ञप्तिमात्रता Vijnapti-mātratā)とは、個人、個人にとってのあらゆる諸存在が、唯(ただ)、八種類の識によって成り立っているという大乗仏教の見解の一つである(瑜伽行唯識学派)。ここで、八種類の識とは、五種の感覚(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)、意識、2層の無意識を指す。よって、これら八種の識は総体として、ある個人の広範な表象、認識行為を内含し、あらゆる意識状態やそれらと相互に影響を与え合うその個人の無意識の領域をも内含する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/唯識
- 57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:28:15.133 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>56
このレベルだとたぶんもう知ってると思う
- 58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:29:24.764 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>56
たぶん知ってそうなんだよなあ・・・
俺は死なない運命にある男って設定だったぞ
- 61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:35:11.616 ID:sMX7qfCI0.net
-
>>58
阿頼耶識というフィルターを通しての認識とかたぶんハマるはず
- 63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:38:10.412 ID:dpJU8MORa.net
-
>>61
さっき調べたがフィルターって六識のことじゃないの?
- 66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:41:33.940 ID:sMX7qfCI0.net
-
>>63
六識は眼耳鼻舌身意の6つの感覚器官だろ
- 68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:46:21.952 ID:sMX7qfCI0.net
-
六識はあれだ
6つの感覚器官である六根のはたらきの認識?かな
- 72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:51:51.476 ID:sMX7qfCI0.net
-
中二病はキリスト教系が一番
大いなる叛逆の光
暁の子の生まれ変わりを称する中二病のガキを増やしたい
- 77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:55:44.533 ID:xKfsYNmr0.net
-
イスラム教系の中二病はいるのかな
- 78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:58:16.896 ID:sMX7qfCI0.net
-
>>77
右手に封印されしジブリエールの力が…とか言うのかな
- 80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 23:01:28.853 ID:oh0BSX4u0.net
-
>>77
礼拝、断食の戒律守るところからしてハードル高そう
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 23:04:35.920 ID:xKfsYNmr0.net
-
>>80
でもそういうの守ることで信仰心がかなり高まりそうだよね
- 79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:59:14.592 ID:4+h1ziJR0.net
-
>>77
俺は高校の頃宗教に熱心な奴がかっこいいと思って
イスラム教徒を演じてた
始めは常にコーランを持って暇があれば読む
既にいなくなり始めた友達とゲーセンに行った時も金だけ出して
「俺はアッラーにつかえる者だから不浄なものはしない」と
コーランを読み続けてた
そして段々エスカレートし、学校にメッチャきもいターバンして行って
先生に「春だなw」とか言われ学校全体の人気者になった
その時はただ羨ましがられたり尊敬の眼差しで見られてると思ってた
今思えば動物園の猿だった・・・
( ⌒ )
(ミ○ミ)
( ´A`)ノ ←こんな感じ
く( )
ノ \
極め付けには二駅ほど遠くにあったイスラム寺院に足繁く通っていた
あの頃電車の中にいた老夫婦の視線忘れないよ・・・
でも、寺院の中は楽園だった
知らない人とアッラーの偉大さを語り合ったり、
学校何日も休んで一緒に断食もした。。
ちょっと前のイラク戦争のニュースとかスンニ派とか
もう見れない
もう「中東」とか「コーラン」て単語聞くだけで
- 81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 23:02:09.420 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>79
コピペかと思ったらコピペだった
- 82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 23:04:35.920 ID:xKfsYNmr0.net
-
>>79
なつかしいな
- 73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:52:10.572 ID:xgJ3nEQad.net
-
社会人になる前にはやめてるだろうなあ
- 74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:54:59.846 ID:1LJjjTX1x.net
-
>>73
まあたぶんいずれやめると思う
このままいけたらいろんな意味で天才よ
- 75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/12/14(月) 22:55:19.736 ID:QLFkchTma.net
-
勝手にやってるぶんにはいいけど語り合うとなると仏教らしくない気がする
- 35 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/12/14(月) 21:35:19.627 ID:d+nSRXBy0.net
-
大物になりそうな逸材だな。
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450094256/
魚川 祐司
新潮社
売り上げランキング: 3,352
あれは“教え”やなくて“固定観念からの脱却”やで?
見る限り煽り抜きに意識高いと思うし、この思想のままでも職種によってはやっていけそう
イスラミック中二病でアラビア語勉強中の者より
いずれ消えるなら全部が「無」という同一になることで、そのときには覚者もそれ以外も一つ
無の中ではそれすら意味がないけど、生きている今それを理解することはできるから上座部と大乗は等しいと
なのに日本の仏教には批判的なのか・・・本当にただの中二病だな。
文献の知識を踏まえて
葬式仏教の意義を再発見する本を書いていた。
ヒステリックな原始仏教信者は読むといい。
世界的にもグラスマンという学者は数学者として
業績を残してからヴェーダの研究家としても名を残している。
現象学とか気に入りそうだけど
ドイツや米国では大乗の研究も行われている。
20世紀前半に各界の大物知識人が集まっっていたオーストリアの
ウィーン大学では現在も大乗仏教の研究が盛んであるときく。
英語や外国語は必須だと思うな
何を勉強するにも語学がないと知識片寄っちゃうだろうし
ぜひ可能性を広げていってほしい
こういう考えを悪覚といって、仏法僧の三宝を軽んじてると間違った悟りを得る。それに、もし説こうが説くまいが同じなら、釈尊が説かなかった場合この人はどうやって仏教を知るの?
それに、新興宗教一切ダメって言ってるけど、浅草の浅草寺も戦後生まれた宗派だから。いろいろと、知識が浅くて三宝を軽んじてるから悪覚に陥ってる。分かる言葉で学びたいなら国訳一切経を読めばいい。国立国会図書館に蔵書がある。
研究者になるのかなこういう奴は
とおもいました
まる
鬼の手ぬ〜べ〜←神道?
わかりませんっ勉強してきますっ
><
これマジで覚醒してそう
まさしく「思いて学ばざれば則ち殆し」だな
こういう子は哲学的な方法論をちゃんと学べば良い方向に行きそうだが
物理・数学は実際哲学的なそれになるからなぁ…
あとデンマークの物理学者ニールス・ボーアなんかは
量子論の解き明かした粒子と波の二面性、位置と速度の不確定性などの世界像を「相補性」と名付け、
後半生には量子物理学と東洋哲学に類似性があるとして東洋哲学を研究したとか
同じオカルトヲタでもシャーマンキング読んで満足しとったワイとはレベルが違う
あまり積極的に仏教を学ぼうともしてないし
真理の探究という目的のための方法が仏教なのか物理学なのかの違いだけなのかもしれない
変な影響受けずに突き抜けてほしい