年末の今だからこそじっくり時間を取ってできる業界研究。木を見ずに枝を見てしまい、社員が魅力的だから御社が第一志望ですと胸を張り主張する就活生。でもちょっとまってほしい。人の魅力というのは流動的。その人が会社をやめたら、その人と全く別の部署になったらあなたはどうするだろうか。
rplayでは、日々就活で役立つ情報をまとめてお届けしているが、本日は「業界研究」をするときに便利な情報収集源を業界別にリスト化してまとめた。
自分で1から調べると丸1日ほどかかる情報なので、有効活用していただければ幸いだ。
この記事の目次
効率よく情報収集する時に便利なサイト一覧
下記にリサーチする時にコンサルティングファームなどでも利用する情報収集の手法を洗いだした。調べる内容により異なるが、これらは物事の全体像を確認する時に利用すると便利だ。
●総務省統計局
●経済産業省/中小企業庁/文化庁ページ
●電子政府総合窓口
●各地方自治体
●政府系金融機関ページ
●民間金融機関ページ(銀行/信金/信組等)
●各商工会議所/商工会ページ
●業界団体ページ
●証券取引所ページ
●東洋経済/ダイアモンド社ページ
●日経関連ページ(日経goo、日経テレコン21含)
●証券会社/VC系のページ
集めた情報を整理し、分析する時に役立つもの
就活生でこのレベルで分析をできている人材はほぼ0といっても過言ではない。寧ろ社会人でもここまでデータを俯瞰して物事を分析できる人材は稀有である。かなりマニアックではあるが、全体像を把握した後に、数字を元に分析するのに便利な手法をまとめた。
●会社四季報(上場/未上場)
●各種白書
●各種統計資料
●TKC経営指標(BASF)
●日経経営指標
●業種別審査事典
足りない分を補足するときに活用したいもの
上記で事足りない部分は書籍などにも頼ってみることを考えてみよう。国や大学が運営する図書館には膨大なデータが眠っている。webから検索して、どんなデータがあるか確認もできるので、場合によっては活用してみるのも手だ。
国会図書館/公立図書館/省庁図書館/大学図書館
自治体役所/各省庁
各種統計資料や各種白書を読み、調べることがこの類の調査・分析をやる上では一番簡単で信頼度が高いデータが集まりますので、それらに慣れることから始めるのも良いだろう。
業界別に情報収集できるサイトのまとめ
ここまで作業をし、全体像を把握→データを元に分析→図書館で補足を行っていれば就活生の中でトップ10%の人材に入るリサーチ・分析ができているといってまず間違いない。さらにここから掘り下げて研究をするために業界別に情報がまとまっているサイトを紹介しようと思う。
全業界共通
放送・新聞
金融−銀行系
銀行・クレジット・証券・信販 など
金融業界は主に現金を動かしている。全体的に、金融ビックバン(金融の自由化)による規制緩和が影響し、業界の再編が進んでいる。例えば銀行では事業統合や合併、証券・保険では異業種が参入する等、様々な変化が起きている。
金融−保険
保険・リース・レンタル・ファイナンス など
商社
総合商社・専門商社 など
広義に卸売のことを指す。生産者から仕入れた商品を元に、toB領域でビジネスを展開。一般的に、幅広い商品やサービスを扱う「総合商社」と、特定分野に特化している「専門商社」に分かれる。
情報通信
情報処理・通信・情報サービス・ソフトウエア・広告・マスコミ など
情報・通信業界を大きく分けると上記のようにカレゴライズされる。マスコミは新聞・テレビ・出版など、通信系は携帯・固定電話・インターネット等が含まれる。特に、情報サービス系ではアウトソーシング分野の成長が見込まれる。
機械
自動車・機械・輸送機器・医療機器・精密機器・電子・家電 など
幅広い産業製品に関わっており生活に深く関わるものの学生生活の中では馴染みがないため、敬遠されがちだが魅力的な業界。精密機器では、OA、コンピュータ、電子部品デジカメ、半導体、など幅広い製品を取り扱う。
素材−鉄鋼
鉄鋼・非鉄金属・石油化学・ガラス・セラミック・紙・パルプ・繊維 など
自動車や機械など、あらゆる製造物に使用され、関わりがある重要な業界です。例えば、鉄鋼の需要は中国の粗鋼生産の著しい伸びの影響で好調。韓国や中国への輸出拡大が目立つ。
基本的に原材料のほとんどが輸入。そのため、需給には世界の景気動向や為替が影響する。取引先が海外、拠点が世界各国に及んでいることから、国際的・国際性のある業界でもあり、グローバルに仕事をしたい人にはオススメの業界。
建設/不動産
建設・土木・プラントエンジニアリング・住宅 など
日本の重要産業・巨大産業といえます。バブル崩壊後、大きく低迷を続けていたが、近年オリンピックの影響や、都市開発事業や海外事業の需要が伸びており、概ね好調な業界。1点だけ注意したいのは、不良債権問題により、業界再編の動きがある点。企業によって財務状態、経営状態が異なるので、実際に説明会などに行ってチェックする必要あり。
流通
百貨店・スーパー・コンビニエンスストア・生協・専門店 など
ものを売り→商品を提供という一番シンプルなビジネスを行う。百貨店やスーパー、コンビニエンスストアなどは学生にも馴染みが深いが販売定員のイメージもありやや不人気。業界全体としては、大型専門店、ディスカウントストア、ショッピングセンター等の新しい業態も生まれ、競争が激化。戦略側に回れればとにかく刺激的で面白い業界。
化学
食品
サービス
外食・アミューズメント・ホテル・旅行・運輸・エネルギー・コンサルティング・不動産 など
形のないサービスを提供している。消費者ニーズの多様化に伴い、マーケティング力が重要視され、未経験でも営業→企画というキャリアを歩むケースが増えている。今後も、さらなる多様化が促進され成長拡大していくと思われる。
ゲーム・アミューズメント
最後に
上記のようなサイトを活用し、効率よく就活を進めてはいかがだろうか。
そのほかにもこのような進め方が便利だよ!などあればご一報いただきたい。