ここから本文です

米FOMCで歴史的利上げ局面入りか、全てはその後-注目点探る

Bloomberg 12月16日(水)13時5分配信

    (ブルームバーグ):15日から2日間の日程で会合を開いている米連邦公開市場委員会(FOMC)は、ワシントン時間16日午後2時(日本時間17日午前4時)に声明と新たな四半期経済予測を発表し、2時半からはイエレン連邦準備制度理事会(FRB)議長が記者会見する。

エコノミストとトレーダーは、米金融当局が2006年以来の利上げに踏み切り、前例のない金融緩和期の「終わりの始まり」を画すことになると予想。商品相場の落ち込みを背景に高利回り債市場が急落に見舞われ、金融指標に動揺が走ってトレーディングデスクに不安が広がる中での引き締め開始となりそうだ。

ジャンク(投機的格付け)債市場をめぐる懸念は拭いようがないが、米経済情勢はようやく大方が予想する利上げ開始を支持する方向にある。雇用の伸びは維持されて個人消費は堅調であり、緩やかなペースでの生産も続くなど、最近のデータは景気拡大の勢い持続を示す。

インフレ率は米金融当局が目標とする2%を依然下回ったままだが、中国やユーロ圏の各国・地域の当局が内需促進に努めていることで、先行きを展望する上で海外からのリスクは以前に比べ後退している。

記者会見に臨むイエレン議長は、今回のFOMCでの利上げ決定に至った理由、あるいは予想外の金利据え置きとなった場合でも、その根拠を説明する機会を持つ。議長はまた、市場関係者やエコノミストにとって次の焦点となる将来の利上げの工程表を披露する可能性がある。

緩やかなペース

新たな利上げサイクルがどのような傾斜を描くかをめぐる最も良い手掛かりとなるのは、FOMC参加者による最新の経済予測の図表のうち「ドット(点)」で示されるフェデラルファンド(FF)金利の将来見通しだ。9月の予測では来年中に4回の利上げが見込まれていたのに対し、先物市場が現在織り込んでいるのは2回だけとなっている。

TDセキュリティーズの米金利ストラテジスト、ジェナディ・ゴールドバーグ氏(ニューヨーク在勤)は、「利上げ開始は基本的に確実な情勢だ」とした上で、来年の利上げ回数の予想が4回から減れば、「ハト派的な引き上げと受け止められるだろう」と指摘した。

1/2ページ

最終更新:12月16日(水)13時5分

Bloomberg

lookback2015

本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

その他のキャンペーン