昨日から本格的に松葉杖なしの生活になりました。
しかし…約8週間のブランクは大きいようで、しばらく歩くと足首周辺の痛みが強くなります
夜はCさんが「助宋ダラ」から「自家製天ぷら」を作ってくれました。
私としては「さつま揚げ」に見えるのですが、北海道的には「天ぷら」なんだそうです
198円助宋で
スーパーで買ってきた助惣ダラは3尾で198円。
これを三枚におろし、さらに骨の周りの身もスプーンでこそげます。
フードプロセッサですり身に
フードプロセッサに入れてすり身にします。
塩を加えて練ります
さらに「塩、卵白、おろし生姜」を加えて練ります。
これを蒸したら「かまぼこ」になるのかな?
油で揚げます
「ゴボウ、人参、レンコン、タマネギ」などのバリエーションを作って、油で揚げます。
ここであの「さつま揚げ」の香りがしてきました!
無添加糖質ゼロ
これは「レンコンバージョン」。
しっかり魚の旨みが楽しめました。
しかも糖質ゼロ!(ゼロじゃないかな)
焼酎が進みます
鶏胸肉バジル蒸しなど
脇役の「キャベツ超浅漬け」「三つ葉の卵黄あえ」「お総菜カキフライ」。
「鶏胸肉」は「ハーブ塩、バジルペースト、白ワイン」と一緒にシリコンスチーマーで蒸しました。
超簡単だけど、香りがよくて美味しかったです。
いい湯だなイモリ
夕食を食べながらふと背後のイモリの水槽を見ると、イモちゃんが木を枕にしてくつろいでいました。
イモリはいくら見ていても飽きません。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント
このサイトでは、「Disqus」と呼ばれるコメント機能を使っています。
ツイッターやフェイスブックなどにアカウントをお持ちの方は、コメント欄右上の「ログイン」をクリックしてログインすることで、ご自身の各プロフィールでコメントすることが出来ます。
アカウントを使いたくない場合は
1)「コメントを投稿する…」をクリックしてコメント入力
2)「名前」をクリックして入力(お好きな名前で)
3)その時表示された「メールアドレス欄」に入力
すればコメントできます。
(入力したメールアドレスは表示されません)
左下の「購読」ボタンを押すと、返事がついたときにメールでお知らせします(多分)。
ひと言コメントをいただけるとモカが泣いて喜びます