前回の記事冒頭で少し触れましたが、気づけばこのブログを始めて1年が経っていました。
自分は飽き性でダイエットや健康法も1ヶ月続けば良い方でした。
そんな自分が1年続けられたのは、読んでくださる皆様のおかげです。
ページを開き、さらには労力をかけてスターやコメント、読者登録をしてくださっている皆さま。
ありがとうございます!
ネットという大勢の人がいる場所で表現しているとスルーされるのは寂しいものです。意識していなくても。
開始当初のまま誰とも交流を持てなかったら、多分半年も持たなかったと思います。
考え方は人それぞれで、共感だけではありません。
数日前の記事とかまさに実感しましたねw
でもこんな弱小ブログなどどうでも良ければスルーするでしょう。
わざわざ反応していただけるということは、何か興味を持っていただけたんだと思います。
違ってもそう思っときます(笑)
それが有難いです。
よく言う「好きの反対は無関心」ってやつです。
なので今日は日頃の感謝を込めて、いつも拝見している嗚呼蛙 (id:aaafrog) さんの記事を真似して(オイ!)読者登録してくださっている方のブログ(非公開・記事のないものを除く)を紹介していきたいと思います。
こちらも気付けば141人と、すっかり100人を超えていました。びっくりです。
こちらからも多くのブログを読者登録させていただき、日々刺激を受けています。
重ねてお礼申し上げます。
紹介しないで!という方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
読者様のブログを紹介します。
kodomo-simplelife.hatenablog.com
yonakano-undoukai.hatenablog.com
the-rings-of-saturn.hatenablog.com
happyenjoylovefunpositive.hateblo.jp
hayaarukinomarg.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
buried-treasure.hatenablog.com
2年目もよろしくお願い致します。
ブログカードを貼っていって、アイコンで並んでいると141という数字は小さく見えますが実際はとても大きな数だということを感じました。
登録返しを求めて来てくださっても全然構いません。
数ある中からこのブログを見つけてもらえたんですから何かのご縁です。というのは大袈裟でしょうか。
1年やってるくせに開始数か月の人とかにどんどん置いてけぼりをくらってる感が否めませんが、元々頭も悪いし作文を書くことは苦手な私。
スタート地点が低いから仕方がないし気にもしません。
これからも心の裡を発散しつつ(笑)、少しでも読んでくださった方の役に立てるような記事を書けるよう精進してまいります。
2年目も何卒よろしくお願い致します。