その後ですね、
木蓮の個人的な相談を受けたんですよ、、、
職場が腐ってる。
やる気のない諸先輩方、、、
向上心などなくても、
手に入るお給料、ボーナス
まぁ、
大勢の方が同じような悩みを抱えてるとは思いますが、
この悩みは、
考え方を変えれば
なんとかなる悩みなので
私は言いました。
「木蓮は、その先輩たちに囲まれてたからこそ、向上心を持って働きたいって事に、気づけたわけだよね?
その人たちみたいに、なりたくないと思う自分に気付けたんだよね???
だとしたら、
その先輩方には、感謝しなきゃいけないんじゃないの?」
木蓮が、
え?
って、顔をしました。
あの、先輩たちに、、、
感謝!?
みたいな顔をしたんです。
(´,,•ω•,,`)
だから、私は言いました
「そうだよー、感謝だよー。反面教師だったんだよー。
その人たちがいなければ、
あなたの向上心は生まれてないんだよー。」
やる気のない人たちの中で生きてて
自分のやる気に気付いたら
まずは、
やる気のない人たちに、感謝だ。
木蓮の目から、
ウロコが、
ボロッボロ取れてた。
それは、
涙になって、
落っこちてた。
そして、
1週間後
木蓮の顔は、スカッと晴れてた。
あの時、私に、腐った先輩たちに感謝しろなんてわけわかんない事を言われたけれど
翌日から、
感謝してみる目線で働きだしたら
職場が居心地良くなったそうだ。
先輩方に、感謝しながら働くと
人間関係がとても上手く行きだし、
以前のような
腐った職場では無くなった、と、
木蓮は言った
この職場のなかで、
自分が何を出来るのか、考えるようになったと、言った
前は、
ここではなくて、
自分の向上心を使えるどこかに旅立ちたいと思ってたのが
無くなったと。
ここで、自分が何をできるか考えるのも
向上心だ。
木蓮エライ⭐️
木蓮のスッキリした顔を見て、
私はほとんど忘れてたけど、
橘くんなかなかいい事を言ったんだなと、安心した。
木蓮は、
「ナミさんが話してる時、目が合わなかったから、お坊さまが話してるんだと思いました」
と言った。
そう。
目が合ってるのに
合ってないの。
不思議だと思う。。。、
でも、それが、きっとお坊さまが私の中にいる時のサインなんだと思う。
コメント
コメント一覧
こういう説法が聴ける木蓮さん
羨ましい(。´艸`。)
そして、ちゃんと気付いて
行動されたのが素晴らしい☆
私が通勤してる途中の建設会社の玄関先に
月替わりで、ありがたいお言葉が書いてあるんだけど
今月はまさに同じ内容でした
【周りを変えたければ
まずは自分を変えることだね】
って、、、