「ダイエットを続けることが出来ません。」
このような悩みを抱えている人が、実に多いです。
ダイエットを続けることが出来ない原因は、人それぞれ違いがありますが、私が相談を受けた中で、運動が苦手、食事制限に耐えれない、仕事が忙しくてダイエットに集中できない、という原因が、特に多いです。
ダイエットが続けられないという方々の相談を受ける中で、私は、その原因について考えることが多くなりました。
そして、過去の私自身がダイエットを続けられなかったときのことも思い出しながら考えたときに、ある共通点がわかりました。
それは、ダイエットを続けられられない人は体重を記録をしていない、という共通点があることです。
ダイエットと体重記録
まず最初に、過去の私自身のダイエット失敗談を話したと思います。
私は、今年に2ヶ月間で9kgのダイエットに成功しました。ですが、これまでダイエットの失敗を何度も繰り返してきました。
その背景には、体重の記録をしてこなかったことがあります。
嘘のように聞こえるかもしれませんが、本当なんですね。運動や食事制限を行い、体重計にも毎日乗っていたのに、頭の中で自身の体重を記録していました。
「え〜っと、2日前は75.6kgで昨日は75.2kg、今日は75.2kgになっているから体重に変化なしか。」と、いつも頭の中で体重を記録していました。
ですが、頭の中にある自身の体重は1ヶ月前の記録を覚えているでしょうか。はっきりと覚えていないんですね。
「1ヶ月前は大体76.8kgくらいだったような気がする。」と、曖昧な記録しかない覚えていないんです。
すると、どうでしょう。自身の体重の変動がわかりません。体重が増えたのか、減ったのかすら、わからなくなってしまうんですね。
酷いときには、1週間前の体重もわからなくなり、「今日は、体重が75.2kgだったけど1週間前は何kgだったっけ?」となってしまうときもありました。
そうなると、ダイエットが順調に進んでいるのかわかりません。自身が行った運動や食事が、とても良い内容だったとしても、体重の変動がわからなければ効果もわかりません。
ダイエットではなく、ただの辛い運動や食事に変わっていました。
その結果、辛いことから逃げたくなり、ダイエットを断念するという結果になって、失敗を繰り返していました。
ダイエットの成功には、体重記録が欠かせない
次は、私がダイエットに成功した話をしていきましょう。
ダイエットをはじめると決めた瞬間、スマホに体重を記録するアプリを入れました。体重を記録するのに使ったのは、スマホのアプリだけです。
そして、ダイエットを開始と同時に体重を記録していきました。
そのときに、以下の要点を抑えながらダイエット中の体重を記録するようにしました。
体重を記録するタイミングを決める。
ダイエット中に体重を記録するときは、タイミングを合わせるようにしましょう。
たとえば、朝なら「朝の起きて7時なったら、体重計に乗って体重を記録する」といったように体の状態や時間でタイミングを合わせるようにします。
体重を記録するタイミングは自由に決めて大丈夫なんですが、なるべく「朝起きてから排泄行為が終わったタイミング」で、体重を記録するのがオススメです。
具体的に説明すると、お腹の中に溜まっている尿や便が排出された体の状態で体重計に乗ることで、正確な体重を記録することができるからです。
前日に食べた物の量に違いがあれば、排泄で出てくる量にも差が出ます。
大量に野菜を食べれば排泄されるようが増えますし、調子が悪くてあまり食べなかった日の次の日は排泄が少なくなります。
それだけでなく、排泄前と排泄後では、1kg以上の体重差があることもあります。
排泄行為後というのは「体内に不要物がなくなっている状態」なので、正しい体重を記録することが可能になります。
そのタイミングで毎日体重を記録していけば、正確が記録が取れるので、前日に行った食事や運動の効果の良し悪しも、すぐに判断することが可能になります。
毎日、体重を記録する
どんなことがあっても、ダイエット中は体重の記録を毎日行うようにしましょう。それだけで、ダイエットを成功する確率を上げることができます。
理由は、ダイエットで痩せる、という気持ちを途切れないように出来るからです。
ダイエットは継続が大事です。そのためには、「痩せたい気持ち」を途切れさせないことが、とても重要です。
運動をしたときだけや前日に食べ過ぎてしまったときだけに、体重計に乗る人がいます。また、不定期に乗っている人もいます。
体重計に乗らないよりはいいですが、それでは痩せたい気持ちが切れてしまう可能性が高くなります。
体重を気にするようになるだけで、ダイエットの気持ちが途切れなくなります。
仕事が忙しくて運動しなかったときでも、前日の飲み会で飲み過ぎてしまったときでも、とにかく、ダイエット中は体重を記録するようにしましょう。
ダイエットと体重記録 まとめ
体重を記録することで、
・体重の増減が明確になり、ダイエットの効果の確認ができる。
・体重を記録することで、痩せたい気持ちを維持させる。
というのが、まとめになります。
ダイエットの成功には、体重の記録が欠かせません。
まだ実践していないのであれば、ぜひ自身のダイエット習慣に取り入れてみてください。