ここから本文です

4人家族が必要な延べ床面積(坪数)ってどれくらいだと思いますか?

applepie_love_2さん

2008/3/615:14:26

4人家族が必要な延べ床面積(坪数)ってどれくらいだと思いますか?

夫、私、幼児2人(男女)が住む家を新築しようと計画中です。一戸建て(2階建て)希望です。あまり広いと光熱費がかかるでしょうし(というか広い家は買えそうにないです)、狭いと家を買う意味がないですよね。4人家族で、もう家を建てた方、これから建てる方、広さをどれくらいにしたか参考に教えて下さい。

補足みなさんありがとうございます。
広くてゆったりとした家が希望ですが、予算が決まってるのでなかなかそうも行かず・・。
平均的な30坪くらいで建てられたらいいなと思ってます。
ありがとうございました。

閲覧数:
12,307
回答数:
4
お礼:
100枚

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

tounannshapeさん

2008/3/615:30:06

3LDKで80㎡(約24坪)が目安になります。

夫婦の部屋 8畳程度 13.2㎡
子供の部屋 6畳程度 10.0㎡×2
広いリビング 12条程度20.0㎡
トイレ(1畳)2ヶ所、バス(3畳・1.5坪タイプ) 8.3㎡
収納 上記の20% 階段、廊下、玄関他
概ね80㎡になります。坪数で約24坪です。

建ぺい率/容積率が40/80の第一種住宅専用地域であればおおよそ30坪の土地が必要になります。

この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!

このQ&Aで解決しましたか?質問する

閉じる

ベストアンサー以外の回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

bcf06677さん

2008/3/1014:14:04

家の計画は、建てる時点の家族構成だけでなく、何年まで考えて
プランを想定したほうがよいです。

子供はすぐ成長します。小さな家を建てて何年か後に増築といっても先行きが見えない時代です。
逆に大きな余裕のある家を造って、子供が家を出る時代になって、空き部屋をもてあまして居る人達も
結構多いです。

質問の規模では、一般的には30~35坪あれば良いとおもいますが、あなたの新居における
ライフスタイルを想定して出来た間取りの坪数でよいのではないでしょうか。

高熱費は、照明の数を必要以上に増やしたり、暖房効果の悪い「吹抜」けなどをつけらなければ、
給湯器、調理器具は1箇所でしょうから、部屋の広さで大きく変化しません。
(床暖房は維持費は高くなります)

家の入門書として勉強するのでしたら、こちらは参考になります。

http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/

miru2michiruさん

2008/3/720:03:06

HM担当者に上の方と同じことを言われました。

一人8坪で計算するのが目安だそうです。
ですので、32坪が目安ですね。

うちは田舎なので、40坪で建てることができました。

pikaniiniさん

2008/3/618:04:23

これから建てる予定の者です。

家はまだ何も決まってない状態ですが、
快適に暮らすには家族1人につき8坪、
(4人×8坪=32坪)
必要だと言われました。
それ以下だと狭く感じると…


家は5人ですが、予算の都合により40坪は無理っぽいです(´Д`)
多少狭く感じても、家族仲良く肩を寄せあい過ごしていきたいな。

良い家ができるといいですね!

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

お得情報

≪年会費永年無料≫Yahoo! JAPANカード
最大7,000円相当のTポイントもらえる
≪期間限定≫1/15(金)11:59まで!

その他のキャンペーン

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。