4人家族が必要な延べ床面積(坪数)ってどれくらいだと思いますか?
2008/3/615:14:26
4人家族が必要な延べ床面積(坪数)ってどれくらいだと思いますか?
夫、私、幼児2人(男女)が住む家を新築しようと計画中です。一戸建て(2階建て)希望です。あまり広いと光熱費がかかるでしょうし(というか広い家は買えそうにないです)、狭いと家を買う意味がないですよね。4人家族で、もう家を建てた方、これから建てる方、広さをどれくらいにしたか参考に教えて下さい。
補足みなさんありがとうございます。
広くてゆったりとした家が希望ですが、予算が決まってるのでなかなかそうも行かず・・。
平均的な30坪くらいで建てられたらいいなと思ってます。
ありがとうございました。
- 閲覧数:
- 12,307
- 回答数:
- 4
- お礼:
- 100枚
ベストアンサーに選ばれた回答
2008/3/615:30:06
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このQ&Aで解決しましたか?質問する
閉じる
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
bcf06677さん
2008/3/1014:14:04
家の計画は、建てる時点の家族構成だけでなく、何年まで考えて
プランを想定したほうがよいです。
子供はすぐ成長します。小さな家を建てて何年か後に増築といっても先行きが見えない時代です。
逆に大きな余裕のある家を造って、子供が家を出る時代になって、空き部屋をもてあまして居る人達も
結構多いです。
質問の規模では、一般的には30~35坪あれば良いとおもいますが、あなたの新居における
ライフスタイルを想定して出来た間取りの坪数でよいのではないでしょうか。
高熱費は、照明の数を必要以上に増やしたり、暖房効果の悪い「吹抜」けなどをつけらなければ、
給湯器、調理器具は1箇所でしょうから、部屋の広さで大きく変化しません。
(床暖房は維持費は高くなります)
家の入門書として勉強するのでしたら、こちらは参考になります。
http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/
2008/3/720:03:06
専門家が解決した質問
-
住宅エコポイント申請について質問です ハウスメーカーにて8月6日に工事請負契約を行い 住宅エコポイント申請に必要な書類が届いたのが10月18日でした。 申...
【省エネ住宅ポイントについて】 はじめまして。 愛知・岐阜・三重など名古屋を中心とした東海圏で、ホームインスペクション(住宅診断)...
- 田口 元美さん
- ホームインスペクター
-
新築 縦滑り窓の下部分になります。 これは、何になりますか? 木枠でなく、黒いものが何か施行されていたので、ふと気になりました。
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 先...
- 林 清隆
- ホームインスペクター
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問