A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
- ベストアンサーのみ表示
No.4
- 回答日時:2009/02/06 08:21
他の方がおっしゃっている通り、私立中学でも給食がでるところもありますし、公立中学でも給食がでないところもあります。
うちの子供は私立中学に行っていますが、一応、公立と同様に無償で一通りの教科書が配布され、さらに学校独自のカリキュラムに必要な教科書を別途、自分で買うということになっています。(他の学校ではどうなっているか知りませんが)
No.3
- 回答日時:2009/02/05 23:56
給食は、学校によりけりです。
中学も給食はなかったです。
某高校では、給食導入の話があり、業者が来て試食会まで行いましたが、「授業料もちゃんと払わないような保護者が、給食費を払うとは思えない。金を取り立てる仕事が増えるだけ」、ということで却下になりました(笑)。
教科書は、中学までは義務教育なので無償です。なお、給食は小学校中学校でも有料です。
No.2
- 回答日時:2009/02/05 23:52
教科書と給食は話が別です。
まず,教科書が中学まで無料なのは,そういう法律があるからです。「義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律」と言います。別に教科書はタダではないので,それぞれの家庭に代わって,国が税金で支払っているのです。
この法律のタイトルを見れば分かりますが「義務教育諸学校」ですね。高校は義務教育ではないので,教科書は自前で揃えることになります。
給食ですが,公立中学だって給食のない学校はいくらでもありますよ。まったく実施していない公立中学校は全国で10%くらい。牛乳だけ,という公立中学も同じく10%くらい。つまり,全国の公立中学の10校に2校は「給食なし」です。それどころか,公立の小学校だって給食のない学校もあります(全国で70校くらい)。
逆に,高校や私立中学でも給食のある学校もあります。私立中学は全国に699校ありますが,このうち,54校は「完全給食(主食・おかず・ミルク)」を実施しています。これは文科省の統計を見れば分かります。自分の狭い経験が全てだと思わない方が良い。
こちらはどうしてかというと,給食自体が義務ではないからです。公立の場合,給食をやるか・やらないか,どのようにやるかは設置者(市区町村や都道府県)の考え一つです。私立だと,その学校法人の考え方ですね。だから,私立中学だろうが,高校だろうが給食を出すところは出します。
まぁ,費用がかかりますからね。給食室を作り,人を雇い,というよりは高校くらいになったら売店でパンを売るくらいで,後は自分で考えてよ,ということなのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
注目の記事
ついていけるか心配……高校から新しく部活を始めるのは無謀?
新しく何かを始めるときは、期待や興奮といったポジティブな気持ちとともに、「恐れ」を抱くことがあります。教えて!gooには次のような相談が寄せられました。 「高校から新しく部活を始めるのは無謀ですか…?」 ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
- 4高校に出す推薦書の書き方
- 5高校入試の面接で聞かれやすいこと
- 6内申点の悪い場合の高校受験に...
- 7スポーツ推薦による高校入学に...
- 8進研模試の平均点はどうしてあ...
- 9推薦願の書き方について
- 10高校面接の長所短所の書き方(大...
- 11私立高校単願の合格率・・。
- 12出席日数がどれくらい足りなく...
- 13定時制高校って・・・
- 14早まって、行く予定のない私立...
- 15大阪府の高校では公立より私立...
- 16内申点が低いのに上位校を希望...
- 17日大付属校に入ったら、塾は不...
- 18都立高校に落ちてしまいました...
- 19(1)明治学院高校は、大学はヘッ...
- 20赤点とって追試も駄目だったら...
おすすめ情報
教えて!goo ウォッチ
-
- 旬ネタの秘密を分析
- 旬の食材情報からインフルやノロまでお役立ち記事を毎日お届け!!!!
-
- せきらら女子会
- 女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!
-
- クリスマスに役立つQAまとめ
- 1年間の集大成と言っても過言ではないイベント、クリスマス。楽しかった今年の思い出を振り返り・・・
- レールの上を肉が走る!?回転寿司みたい...
- スッピンで外出できないのはなぜ?アメ...
- 患者数が2015年で最多に!年末までにピ...
ウォッチ 記事ランキング
-
- 初夜を親族に見せる!?旧家の伝統が受け入れ難...
- 伝統は、昔から引き継がれてきた文化や習慣である。連綿と続くものも...
-
- 男性は閲覧注意!?女性の下ネタ事情
- この記事は「男性は閲覧注意!」かもしれない。特に、女性に対して神...
-
- エッチの時の「声」がもたらす心理的効果
- 「教えて!gooウォッチ」には「教えて!goo」に寄せられたQAを元にし...
- 4 貧乳美女と巨乳だけど美女ではない女性...
- 5 兄の子どもを妊娠しました。どうするべき?