-PR-
saaaaako

レベル5

こんばんは

私は県のディベート大会に参加をしたいと思っていて、
校内選考を近々控えています。

議題は「制服を廃止するべきか否か」です。

肯定側の理由の一つに
「制服のせいで学校が特定され、そこの生徒というだけで判断される」
(ので制服は廃止するべきだ)
というものを使いたいと思っています。

一言で言うと「制服のせいで判断される」
ということです。

「個人で見られず学校でひとくくりに判断されてしまう」
と言ったほうが分かりやすいかもしれません。

そこで根拠を探しているのですが
全く良いものがありません。

実際こういった感覚は有りますが
このまま根拠が見つからないと理由として使えません。

相手から「証拠がない」と言われたら
この理由は負けてしまいますよね:(

また「個人情報の保護」の観点から制服廃止を言いたいのですが、
こちらも良い根拠が見つかりません。

そこで何か実例、統計、専門家の意見等ございましたら
教えていただきたいです。

あと「この理由は良くない」など意見ございましたら
ぜひ教えていただきたいです!
  • 回答数1
  • 気になる数0
  • Aみんなの回答(全1件)

    質問者が選んだベストアンサー

    • 2009-11-11 22:42:41
    • 回答No.1
    laimugi

    レベル6

    アイデンティティというものを強調してみてはどうですか?
    つまり、制服を着ていると、その人個人とはみてもらえず、○○生だ、というふうに見られてしまうのではないでしょうか。
    どこへいっても、そのレッテルを貼られている感覚がつきまとうことになると思います。
    知られたくもないのに、わたしはどこの学校に通っているのかが一目でわかってしまいます。
    それってわずらわしくて重くて自由を束縛される感じがすると思います。
    あと、個性やセンスを無視する、殺すことにもなる気がします。
    制服があるから、それ以外はいつもスウェットです、なんて人が増えてしまうのではないでしょうか。
    自分を表現できることは、服装においても大事なことだと思います。
    服でどんな人か想像したり、かっこいいな、気があいそうだなって思うことは誰にでもあることだとおもいます。
    それに好きなふくを着ていると気分が良いです。

    まとまりが、ありませんが、ま、こんな根拠?があるとおもいました。
    私も制服は嫌いなので。
    お礼コメント
    saaaaako

    レベル5

    ご回答ありがとうございます!!

    ディベートでするというだけで
    私は別に制服嫌いというわけではないのですが
    回答者さんの意見にはとても納得できました:)

    説得力があって
    すごく参考になりました!!

    本当にありがとうございました
    投稿日時 - 2009-11-26 19:07:52
    • ありがとう数0
    -PR-
    -PR-
    • 回答数1
    • 気になる数0
    • ありがとう数19
    • ありがとう
    • なるほど、役に立ったなど
      感じた思いを「ありがとう」で
      伝えてください
    • 質問する
    • 知りたいこと、悩んでいることを
      投稿してみましょう
    学校での出来事、同じようなことあった!あなたの経験を教えて!
    このQ&Aにはまだコメントがありません。
    あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

    関連するQ&A

    -PR-
    -PR-

    その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

    別のキーワードで再検索する
    -PR-
    -PR-
    -PR-

    特集


    ツイートで簡単応募!

    関連するQ&A

    -PR-

    ピックアップ

    -PR-
    ページ先頭へ