医療介護CBニュース -CBnewsが送る最新の医療・介護ニュース-

化血研インフルワクチンに264件の副反応- 出荷再開後の中間報告、重篤は18件 | 医療介護CBnews

医療介護ニュース   >   医薬品・薬事

2015年12月15日 16時00分

化血研インフルワクチンに264件の副反応- 出荷再開後の中間報告、重篤は18件


 化学及血清療法研究所(化血研)の不正製造問題で一時出荷を自粛していた季節性インフルエンザワクチンについて、化血研は15日、出荷再開後の副反応報告が264件あったとする中間報告を発表した。このうち18件が重篤な副反応として報告されたという。このワクチンの製造承認書と製造実態に齟齬があったが、厚生労働省は、品質や安全性に影響を及ぼすような齟齬ではないと判断して出荷を認めていた。【新井哉】


【関連記事】
院内感染による損失を考える(2015/08/07)
インフル集団発生、病院や施設でどう対処?(2015/01/13)
認知症患者が結核排菌、院内徘徊で集団感染(2014/06/11)
セレウス菌感染症を防げ! 国がんに学ぶ(2014/05/14)
起因菌同定前に抗MRSA剤投与義務を認定(2014/02/26)

 化血研によると、副反応報告の収集期間は、厚労省が出荷自粛要請を解除した後の10月22日から11月30日まで。副反応では「注射部位腫張」が45件で最も多く、以下は発熱(35件)、注射部位紅斑(20件)、じん麻疹(12件)、頭痛(9件)、発疹と注射部位疼痛(共に8件)、倦怠感と感覚鈍麻(共に6件)、関節痛と注射部位そう痒感(共に5件)などの順だった。

 また、重篤な副反応として、注射部位紅斑やアナフィラキシー反応、第7脳神経麻痺、低血圧などが報告された。副反応の発現の頻度については、自発報告を含む集計で母数の総被接種者数が明らかでないため、「不明」としている。

 このワクチンをめぐっては、製造承認書と製造実態の齟齬について適切な報告がなかったことから、厚労省が9月に出荷自粛を要請したが、「インフルエンザの発生予防およびまん延の防止を推進する観点から、出荷を認め、供給不足を避けるべき」とする厚生科学審議会感染症部会の意見書などを踏まえ、10月21日に出荷自粛要請を解除していた。


忙しい業務の間に、効率的に病院経営情報を収集!
医療経営CBnewsマネジメントはこちら

関連キーワード:  ワクチン インフルエンザ



この記事にはまだコメントがありません、コメントを投稿しませんか?

既に会員登録をされている方

ログインしてコメントを書く

会員登録がお済みでない方

完全無料 CBニュース会員登録

医療業界従事者必須!CBニュースの会員様限定サービスのご案内

医療業界の「最前線」を知る

専属の記者が医療介護業界の発展に役立つ記事を配信

無駄のない、情報収集を

メルマガ配信サービス

情報を整理し、活用する

キーワードアラート機能、スクラップブック機能

上記のサービスは会員登録していただけると無料でご利用いただけます。

CBニュースからのお知らせ

2015年12月15日
年末年始休暇のお知らせnew

年末年始休暇のお知らせ

株式会社CBnewsは、12月29日(火)から新年1月3日(日)まで、
通常業務をお休みさせていただきます。

お問合せへの対応は、4日(月)からとなりますのでご了承ください。

x

CBnews会員ログイン

有料登録(CBnewsマネジメント購読)するとできること

アクセスランキング

タイアップ記事

CBニュース営業職 募集