Agile Cat — in the cloud

Google Cloud CDN というサービスが始まる: Google は Akamai とも競合していくのか?

Posted in .Selected, Amazon, Google, Microsoft, Network by agilecat.cloud on December 16, 2015
Google has quietly launched an Akamai competitor
JORDAN NOVET – Dec 9, 2015
http://venturebeat.com/2015/12/09/google-cloud-cdn/
 
_ VB
 
Google has quietly started offering Google Cloud CDN service, a new content-delivery network (CDN) that should appeal to independent developers who want their applications to load quickly.
 
Google Cloud CDN というサービス、静かに立ち上げられている。この、新しい CDN (content-delivery network) は、自身のアプリケーションを迅速に配信したい、独立系のデベロッパーにアピールするものになるはずだ。
 
GoogleFlickr
brionv
 
For its “alpha” release, Google is now accepting applications from people who want to try the new service, which is limited in geographical availability. More locations will be added when the service becomes generally available.
 
この新しいサービスにおいて、Google はアルファ・リリースを提供することで、試してみたいという人々から申請を受け付けているが、現時点では地理的な制約があるようだ。ただし、このサービスが一般に公開されるときには、より多くのロケーションが追加されることになる。
 
“Google Cloud CDN (Content Delivery Network) uses Google’s globally distributed edge caches to cache HTTP(S) Load Balanced content close to your users,” the product description states. “Caching content at the edges of Google’s network provides faster delivery of content to your users while reducing the load on your servers.”
 
Google のプロダクト説明によると、「 HTTP (S) Load Balanced コンテントを、あなたのユーザーの近くにキャッシュするために、グローバルに分散された Google Cloud CDN エッジを活用するものだ。Google のネットワーク・エッジに、対象となるコンテントをキャッシュすることで、それぞれのユーザーにに対して高速でコンテントを配信できるようになる。 また、それと平行して、サーバーに対する負荷も軽減される」となる。
 
This is yet another piece of the puzzle that will allow the Google Cloud Platform to compete with other major cloud providers, specifically market leader Amazon Web Services, which offers the CloudFront CDN.
 
この試みは、Google Cloud Platform が、主要なクラウド・プロバイダーと競合していく上で必要な、パズルのピースでもある。とりわけ、クラウド・リーダーとして CloudFront CDN を提供している、Amazon Web Services と戦うためには、不可欠なものとなるだろう。
 
Microsoft Azure has a CDN, as well. To broaden its public cloud portfolio, Google has been steadily adding features, including a tool for storing and editing application code. In addition to features, the Google cloud also competes on the price of raw cloud computing and storage infrastructure. Recently, Google made it possible for people to adjust the resource sizes of individual virtual machines they use in the Google Compute Engine.
 
同様に、Microsoft Azure も、CDN を持っている。それに対して Google は、パブリック・クラウドのポートフォリオを着実に拡大するために、アプリケーション・コードを格納/編集するためのツールなどを追加している。それらの機能に加えて、クラウドにおけるコンピューティングとストレージといったインフラに関しても、 Google は価格競争を仕掛けている。また、最近のことだが、Google Compute Engine を利用するユーザーが、個々の仮想マシンのリソース・サイズを調整できるよう、Google は改善を施している
 
Google already has partnerships with CDN providers like Fastly, CloudFlare, Highwinds, and Level 3.
 
すでに Google は、Fastly/CloudFlare/Highwinds/Level 3 といった、CDN プロバイダーとパートナーシップを結んでいる。
 
Google has also partnered with Akamai, the biggest company in the CDN business. AWS CloudFront has become big with web services that need to perform well around the world, which has challenged Akamai, to a degree. Now Google will also be competing, rather than just partnering.
 
さらに Google は、CDN 業界の最大手である Akamai とも提携している。 また、グローバルな CDN プラットホームを必要とする、各種の Web サービスと伴に、AWS CloudFront は次第に大きな存在へと成長している。 そして Google は、この新しいサービスにより、それらと協調するのではなく、競合していく道を選んだことになる。
 
ーーーーー
google-55a先月のことですが、「Google と Akamai が 提携: Google Cloud Platform のスピードとコストは、どのように変化するのか?」という抄訳をポストしています。そのときに、Google の CDN 戦略が定まったと思ったのですが、さらに新しい局面へと突入していくようです。 Akamai は、「世界で最大の分散 CDN プラット・フォーム・オペレーターとして、私たちは Google Cloud Platform と協調していく」と発言していたのですが、その辺りは、どうなるのでしょうかね? その一方で、中小の SaaS プロバイダーが、AWS 上で成長しているという記事を、先日に紹介していますが、CDN サービスが多様化していくことで、こうした動きがさらに加速していくはずです。 クラウドのためのインフラが、ものすごい勢いで整備されていきますね! _AC Stamp
ーーーーー
<関連>
Google の 60Tbps 太平洋海底ケーブルは、どのような未来を見せてくれるのか?
Microsoft も参加する 海底ケーブル NCP は、太平洋を 80T bps で横断する!
Akamai と OpenDNS が提携:もっと もっと Web を速くしたい!
Akamai の 61,000 台のサーバーは、70カ国で 1,000 Networks をサポートする
Akamai がダウンすると、インターネットも道連れに?
 

Comments Off on Google Cloud CDN というサービスが始まる: Google は Akamai とも競合していくのか?

%d bloggers like this: