シュタゲの正統続編が発売になりましたよ!
以前、はてなブログのお題に乗じてこんな記事も書いた、ゲーム『STEINS;GATE』の最新作が12月10日に発売されました。
ゲーム機自体、引越しを機に処分してしまっていた私。
でも、新作は! プレイしたい! ラボメンのみんなにまた会いたくて~会いたくて~震えるーーー!
小説版で序盤だけ読んではいて、ツラい展開から始まるのはわかっちゃいるんですが、その気持ちをキャラクターと共有したい、乗り越えたいんだよ!
STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ ドラマCD付き初回限定版 【書籍】
- 出版社/メーカー: 5pb.
- 発売日: 2013/01/25
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
しかし、そうは言ってもゲーム機がないじゃないですか!
また買わなあかんのか~~~PSP・・・てゆーか、今回、対応機種はPS4かPS Vitaしかない。
PS4買ってもまず置き場所がない。
それなら通勤中もライブ待ち時間中もプレイできるVitaの方が断然いいわいな。
でも、約2万円・・・今、ウォークマンも壊れちゃってどっちかいうとお金出すならそっちが優先案件なのです。
こんな時の「ポイントサイト」利用ですよ!
実は以前、ネット副業についていろいろ調べていた時に「いわゆるポイントサイトが頭も時間も労力も使わないし、楽して現金収入を得られる!」とわかり、すぐに登録して約半年間・・・ぽちぽち小さなポイント稼ぎをしていました。
(※本気と書いてマジでやると時間と労力使います)
私が登録・継続してできたポイントサイトがこちら。
http://www.gendama.jp/
リンク先URLに飛んでも勧誘メールなどはこないのでご安心を。。。
ポイントサイト「げん玉」とは・・・
「新規会員登録」からメールアドレス・お名前・ニックネームなど簡単な必要事項を入力するだけで登録完了。
毎日参加でポイントが貯まるゲームに参加したり、げん玉に掲載のサービスを利用してポイントを貯める!(カード発行なんかがいっきにポイントが溜まる案件です。私はスカイプで英会話レッスン体験で数千ポイントくらいもらいました)
貯まったポイントはPointExchangeで300円(3,000pt)から現金やWebマネーなどお好きな方法で換金!
毎日、朝晩1回ずつサイトを開いて基本メニュー「モリモリ選手権」「げん玉電鉄」「ポイントの森」をぽちぽち。
気が向いたらアンケートに回答したり、ウェブCMを視聴したり、大口ポイント案件に応募したり。
げん玉経由で楽天市場でお買い物をしたらポイントになるので、個人的な買い物はほぼほぼ楽天に切り替えました。
基本メニューだけなら時間的に1日10分程度の作業です。
これだけの作業で、半年間で20万ポイント(約2万円)弱貯まりました。
もっと本格的にされる方ならサイトをすみずみまで見て隈無くぽちぽちされるので、年に10万円相当のポイントを貯めているという方もネット上で見かけます。
ちょうどVitaが買えるだけのポイントが貯まっている今、これを利用せずにいつするのか?
いや、今しかない!
ということで換金作業を行いました!
(私は楽天銀行の口座へ現金振込を選択)
買いました!
これにメモリーカード、画面保護シール、本体用カバーを買っちゃうと明らかに換金した金額よりオーバーしてるんですけど。
でも、このみっつは必須アイテムなので買わないといけないしさ。
本体代金だけでもちゃんと換金分でカバーできてますから!
実質、タダで入手できてるってことで!
Vita、無事手元に到着しました!
開封。
PSPよりも薄い! 軽い! 新しいゲーム機ってうきうきしますね!
これが実質タダで入手できるなんて・・・根気よくぽちぽちしてて良かった(⊃-^)ホロリ
これから充電して、週末からプレイ始めます。
今年のクリスマスもたぶん残業からのひとり飯だけど、ラボメンのみんなと一緒だから寂しくなんてないんだからねっ!
これもすべてシュタインズ・ゲートの導きか・・・。
エル・プサイ・コングルゥ・・・。
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
- 出版社/メーカー: 5pb.
- 発売日: 2015/12/10
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (11件) を見る
PlayStation Vita Wi-Fiモデル グレイシャー・ホワイト(PCH-2000ZA22)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- 発売日: 2015/09/17
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
記事を書いているのはこんな人です。
タイトルクリックで詳しいプロフィールページに移動します。
shiba-fu.hatenablog.com
にほんブログ村i