ブログのトップへ

2015年12月16日

中国が10000mAhという大容量バッテリーを搭載した変態スマホを発売 1回の充電で10〜15日使用可能

1 名前: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2015/12/15(火) 20:19:59.51 ID:YGRGGhjm0●.net
中国のOukitelというメーカーが脅威の10000mAhという大容量バッテリーを搭載したスマートフォン『Oukitel K10000』を発売。現在オンラインストアで予約が開始されている。

この大容量バッテリーを搭載した『Oukitel K10000』は自身へのバッテリーだけでなく、外部への給電も可能とし、周辺のモバイル機器を充電することもかのう。つまりモバイルバッテリーの役割も果たすという。

参考までに現在発売されているスマートフォンのバッテリーを例に出すと、『iPhone6s』が1715mAh、『iPhone6s Plus』は2750mAhとなっており、先日発売された『iPad Pro』が10307mAhとなっている。12.9インチ画面サイズタブレットと同等のバッテリーを搭載していることになる。

その外部給電を使いラーメンを調理する公式動画が公開されている。動画は『Oukitel K10000』を10台連結させホットプレートを熱して調理するというものだ。少し大げさだが、これくらいのことが出来るというデモ動画である。

『Oukitel K10000』は239.99ドルで販売されている。
(以下略)
http://gogotsu.com/archives/13906

00163

00242

00323




3: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:21:09.35 ID:osorfKsK0.net
間違いなく爆発する

5: エルボーバット(空)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:21:36.10 ID:UNN7wHis0.net
この厚さで?
胡散臭いわ

10: シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:22:56.24 ID:O0u/nYFt0.net
これは欲しいぞ 充電の煩わしさから解放される

11: 雪崩式ブレーンバスター(富山県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:23:01.02 ID:IQmNZB8w0.net
充電中に爆発

14: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:23:24.51 ID:2w+4X3Zk0.net
こんな時限発火装置持ち歩くの嫌や

16: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:24:25.86 ID:tTbFeiFw0.net
何らかの兵器に使えるな

23: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:24:53.12 ID:ZymGobnD0.net
日本メーカーもこういうの出せよ

24: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:24:59.88 ID:1JbgJSb30.net
間違いなく爆発するだろうけどこれくらいの発想と冒険心はあってしかるべき
無謀とも言うけどw

26: メンマ(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:25:23.73 ID:/p71l0Xi0.net
防爆仕様のケースも売ってくれ

28: スパイダージャーマン(奈良県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:25:43.93 ID:MtCiAKXb0.net
肝心の爆発力はどの程度よ?

40: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:27:15.47 ID:RKBgdvgF0.net
これカイロの役割も果たすんですか?

43: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:27:38.77 ID:rLM3JZ+a0.net
通話相手も爆発音がクリアで満足

41: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:27:23.24 ID:SqrN7nFZ0.net
別に重くて厚くなってもいいから大容量のバッテリーの欲しいわ

46: 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:28:14.38 ID:IeXcQwfoO.net
日本のはなんかiPhoneしか見てないから利便性より薄さばかり気にする
厚くてもいいからこんなんでいいんだよマジで

59: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:29:23.65 ID:Ei0NCNji0.net
中国人で試験して、良かったら世界普及
命が軽い国じゃ無いとできないね。

65: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:29:59.91 ID:MPFrRhsY0.net
いつものバックドア付だろw

67: ハイキック(宮城県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:30:10.11 ID:g5xIRJH60.net
スマホ?爆弾だろ

68: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:30:17.64 ID:Uk6OkSRo0.net
ここまでくるとテロに使われるわ
規制しろや

71: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:30:35.22 ID:MyHIPgS10.net
爆発力も上がってガチで死人が出ると思う

70: ハイキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:30:27.65 ID:9RpBvk4s0.net
本当に入ってるかこの薄さに

75: キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:31:52.40 ID:yS8A93i50.net
安全性という言葉は皆無だな

78: 河津掛け(中国・四国)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:32:54.13 ID:YJLBB2NoO.net
チャイナボカンシリーズ追加予定

80: ボマイェ(芋)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:33:02.17 ID:vpEI118X0.net
方向性はこっちのが正しいな 液晶とかカメラとかくだらんものに
金かけなくていいから電池持ちをなんとかしろよアホメーカーどもは

84: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:33:48.85 ID:bhyTC7wu0.net
爆発は怖いが試みは良い
多少重かったり厚くてもいいからこういうタイプもっと出してくれ

85: バックドロップホールド(栃木県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:33:56.04 ID:CBUkZ3Wt0.net
長持ちするのはいいけど命には代えられないよね (´・ω・`)ショボンヌ

95: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:35:57.83 ID:v0mQesmj0.net
サイヤ人しか持てないだろ

98: ハーフネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:36:23.50 ID:pHsQjYyF0.net
良いとは思うけど重いんだろうな

118: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:40:03.51 ID:xMjBiMwG0.net
長期旅行にはイイかもね。
特にSIMフリーで2Gも対応してればね

130: キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:44:15.33 ID:VX15BUtd0.net
爆発しない未来が見えない

131: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:45:46.36 ID:MwwZdOje0.net
むこうのスペックは詐欺だらけだからなあ
信じちゃいかん

132: グロリア(北海道)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:46:09.50 ID:yfX/5w0A0.net
出そうと思えば出せるけど他国が企画の段階で却下してる案がそのまま通る中国

142: 逆落とし(家)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:49:39.76 ID:MQADo4+a0.net
スタンガンにもホッカイロにも肉焼き用鉄板にもフラググレネードにもなるとか凄いな

146: ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:50:41.79 ID:Yi4nqh8J0.net
意欲的なデザインなのはいいけど・・・

147: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:51:28.47 ID:3yeWpOSd0.net
よく分かってるやんけ中国は

153: ランサルセ(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:53:41.76 ID:3yeWpOSd0.net
今の日本のスマホってニッチなのに差別化しないんだよね
こういう極端なもの作るのは見習ったらどうなの

157: ドラゴンスリーパー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:54:12.47 ID:9btgLI0C0.net
爆発しなけりゃ欲しいわ
デザインはいいね

161: シャイニングウィザード(九州地方)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:55:16.31 ID:vM5zjuFKO.net
これは怖い!
ドリフ大爆笑並みの爆発を起こしそうだ。

163: 頭突き(芋)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:55:25.23 ID:8tK6Gfv10.net
どんないい製品だそうが、シナの製品は買う気が起きない
根本的に信用がないんだよな

166: ニールキック(芋)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:57:04.50 ID:KrdA1lKw0.net
大容量はいいんだが充電にどのくらい時間がかかるんだ?
空っぽになったらそれが怖いな

170: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:57:11.77 ID:QgourPSa0.net
一回の充電に10〜15日かかったりして

184: スターダストプレス(西日本)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:59:33.76 ID:LgISDppQ0.net
こんだけのエネルギーを
常に持ち歩くとか、こえーわ

200: ショルダーアームブリーカー(関西・北陸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 21:05:02.54 ID:OkKYLh+GO.net
電源いれたら爆発するんだろ?

206: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 21:06:37.79 ID:iViaPtu/0.net
これは期待に胸が爆発しそう

235: キャプチュード(茸)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 21:13:42.24 ID:tWe2p4jR0.net
爆発するかバッテリーが切れる前に壊れるかだな

171: ダイビングエルボードロップ(関東地方)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 20:57:20.73 ID:gn4oV1njO.net
もう核搭載して永久に使えるようにしろよ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1450178399/


爆発しないケータイをください、を中国語で言ってみよう
近兼 拓史
宝島社
売り上げランキング: 336,592

Powered by livedoor




この記事へのコメント

1. Posted by     2015年12月16日 04:09
エネルギー保存の法則ってのがあってだな…
それだけのエネルギーを蓄えてるってことは何かのきっかけで
突然解放されると…
2. Posted by     2015年12月16日 04:15
その内感電する人が出てきそう
3. Posted by     2015年12月16日 04:15
周辺機器でいいっすわ
4. Posted by    2015年12月16日 04:16
安倍のおかげで日本中に中華端末がばらまかれる未来がすぐそこまで近づいてきてるんだから覚悟しておけよ。
5. Posted by     2015年12月16日 04:16
スレタイで爆発しそうと思ったら案の定みんなそう思ったかw
6. Posted by あ   2015年12月16日 04:20
馬鹿だなあ
バッテリーを着脱できるようにすれば万事解決するのに
7. Posted by 名無し   2015年12月16日 04:20
なぜ他メーカーがしないと思ってるんだよ…
買うやつは余程のアホだろ…
8. Posted by    2015年12月16日 04:22
絶対爆発する
9. Posted by 名無し   2015年12月16日 04:22
怖い
威力的に手が吹っ飛ぶ
10. Posted by      2015年12月16日 04:26
核電池のやつあるけど関税通らないよw
11. Posted by 名無し   2015年12月16日 04:33
殺傷能力が上がったには確かだな
12. Posted by     2015年12月16日 04:33
通話中に爆発して上半身がなくなったりするんだろ
13. Posted by     2015年12月16日 04:33
いずれにしても碌な事にならなそう……
14. Posted by     2015年12月16日 04:33
死ぬリスクがあるのに欲しいわけがない
15. Posted by 名無し   2015年12月16日 04:35
爆発するかどうかはともかくこの手のイロモノマシンを
開発することも許されないような日本の柔軟性の無さが
今の日本の電子産業の衰退の原因の気がする
昔の日本は結構トンデモな機械作りまくってたよなあ・・・・・・
16. Posted by あ   2015年12月16日 04:36
空港で規制かかるだろ
17. Posted by    2015年12月16日 04:40
航空危険物扱いで搭乗拒否されそうだし輸出も船便でしかできなさそう
18. Posted by    2015年12月16日 04:41
爆発した時の威力高そうだな
19. Posted by     2015年12月16日 04:43
車のエンジンのスターター機能もあるのだろうね。
また、投げれば、手榴弾にもなる実用性をそなえていそう。
例えば、日本大使館に投げ込まれたらヤバイ。
20. Posted by     2015年12月16日 04:44
爆発力がやばそう
確実に致命傷食らうんだろうな
21. Posted by     2015年12月16日 04:46
>15
それ言えてる。
秋葉を散策すると、面白い物は、たいがい中国製。
しかも、マニュアルは、中国語のみ。
衝動買いして何回も後悔した。
22. Posted by 名無しのはーとさん   2015年12月16日 04:48
ポケットに入れて爆発したら足どころか下半身がなくなりそうだな
23. Posted by 名無しのはーとさん   2015年12月16日 04:50
さすが中国、手榴弾に携帯電話の機能をつけるなんて!
24. Posted by 剛力彩芽   2015年12月16日 04:50
5 二桁勝利(^_^)v
25. Posted by    2015年12月16日 04:53
時限式自爆装置かw
爆弾の販売が合法とは凄い国だな
26. Posted by      2015年12月16日 04:54
雨が降ったら、殺人スタンガンになるとか?
27. Posted by     2015年12月16日 04:56
これを持ち上げてるやつは、日本のメーカーがこれを作っていたら絶対に叩いてただろ、ぼろくそにな
28. Posted by 名無し   2015年12月16日 05:03
絶対爆発する、半径10m内が消失する
29. Posted by     2015年12月16日 05:05
以前、スマホをカイロ代わりにするアプリが有ったよな。
あのアプリをこのスマホに使ったら・・・
30. Posted by 名無しのはーとさん   2015年12月16日 05:06
データ盗まれる上に爆発物とかアホだろw
31. Posted by あかさた名無し   2015年12月16日 05:08
過充電で火災、発熱が過ごそう、バッテリーが重い

気がするね
32. Posted by    2015年12月16日 05:08
10000mAh超えのバッテリ持ってるから分かるけど
この大きさは嘘だろ
33. Posted by センター街   2015年12月16日 05:16
これ絶対爆発するヤツや
34. Posted by 6+6   2015年12月16日 05:31
テロに使えるな
35. Posted by     2015年12月16日 05:34
発想と着眼点は評価する。

てか、消費者が求めているのは「これ」であって薄さとかデザインとかじゃない事が日本のメーカーには何故分からないのか。
顧客の声を何一つ聴いていないとしか思えない。
日本のメーカーは無能を晒していると言ってもいい。

だが、中国製は間違いなく爆発、もしくは発火するので絶対に購入の選択肢には入らないがな。
36. Posted by un   2015年12月16日 05:34
爆弾かな?
37. Posted by と   2015年12月16日 05:38
発想は好きだ
38. Posted by     2015年12月16日 05:38
爆発と情報抜き取られる危険性があるから問題外だな
39. Posted by ア   2015年12月16日 05:40
ここまでじゃなくても良いが
1日持たないスマホ作ってるメーカーは見習ってほしい
40. Posted by     2015年12月16日 05:41
怖すぎるわ・・・
41. Posted by 鯖   2015年12月16日 05:42
電池長持ち命短し!をキャッチコピーに!
42. Posted by     2015年12月16日 05:44
中華バッテリーでは常識の大容量偽装表記だよ。
実際は3000mAhくらいだろう。
43. Posted by    2015年12月16日 05:50
爆発で指が全部吹っ飛びそう

でも胸キュンが止まらない
コンセプトは正解
それと最高峰のデザイン
44. Posted by 名無しのはーとさん   2015年12月16日 05:57
台湾のアスースだったらそくかうのにな、中国wwwwあほらし爆発するからやめとけ
45. Posted by      2015年12月16日 05:59
これは爆発は避けて通れない
46. Posted by    2015年12月16日 06:00
案の定爆発オチ連想する奴多くて草
47. Posted by その前に火事だろ   2015年12月16日 06:11
ファイヤー!!
48. Posted by あ   2015年12月16日 06:12

爆発必至!!
確定!!
49. Posted by     2015年12月16日 06:16
ベストエフォート型じゃね?
50. Posted by 名無しのメシネタ   2015年12月16日 06:19
爆発&バックドア設置済み&トロイ入りか
こんなの欲しいとか言ってる奴、危機感無さすぎだろ
51. Posted by 名無しのはーとさん   2015年12月16日 06:20
アイヤー!ファイヤー!
52. Posted by    2015年12月16日 06:33
10000で10日間は無理だろう
53. Posted by     2015年12月16日 06:34
日本でも容量30000mAh位のスマホを売るべき。

絶対に『歩きスマホ』する奴らはいなくなる。
54. Posted by ..   2015年12月16日 06:43
胸ポケで爆発したら即死待ったなしだな・・・
55. Posted by     2015年12月16日 06:44
予言してもいいけど絶対に火事になる
56. Posted by     2015年12月16日 06:46
歩く爆弾かな?
57. Posted by    2015年12月16日 06:46
素材からして変わらんと無理だと思うけどなあ…この大きさでは
58. Posted by 名無しのはーとさん   2015年12月16日 06:46
この手のスマホを中韓以外ので誰か作ってくれ
59. Posted by 名無し   2015年12月16日 06:47
5 爆発して壊れたスマホと死人ごと埋めるのがこの国です
60. Posted by    2015年12月16日 06:48
爆破力がどれくらいあるかが重要だな
え?爆弾じゃないの?
61. Posted by 名無し   2015年12月16日 06:51
マジで爆発物じゃねーかよ!
62. Posted by ななし   2015年12月16日 06:51
中国はいい加減に自分たちの技術が信用されていないって気づけよ
63. Posted by    2015年12月16日 06:52
こいつらいつも発想は正しいが、実践が伴わないんだよなあ
64. Posted by     2015年12月16日 06:52
さあ、「リチウムイオン 爆発」で検索してみよう
65. Posted by ・・・   2015年12月16日 06:55
テロが捗るな
66. Posted by 名無しの権兵衛   2015年12月16日 06:57
リチウムイオンは熱と衝撃に弱いから
爆発したり出火したりと結構危険だぞ
67. Posted by きさん爺   2015年12月16日 07:01

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク