2011年08月02日
以前のブログでちょっとふれました、ブラビアの「BS地デジ難視対策」の機能。
これについての補足です。
現在販売されているブラビアのほとんどの機種についている機能です。
UHFでの地デジ受信が難しい地域に対して、一時的にBS放送を利用して地デジを視聴できるようにする国の処置があります。
BSの291chから298chまでを利用して放送している物なのですが、「チャンネル切替が大変」との声が多い!
通常なら3桁入力等のボタンを押し、番号を押す。
または、番組表ボタンを押して、チャンネルを選択・・・っと言う方法になります。
これははやり使いずらい!
そこで、操作をもう少し簡単にする機能が「BS地デジ難視対策」の機能。
前のブログでは、この機能を「入」にするとチャンネル送りボタンで見れるようになりますよっと掲載しました。
が!!それ以外にも便利な使い方がありました♪
設定に「BSプリセット登録」と言うのがあります。
これはリモコンのボタンに任意のBS番組を割り当てると言う機能。
通常では、この機能を使っても、「291」などの難視対策の方法は登録できません。
しかし!「BS地デジ難視対策衛星放送」を「入」にすると登録ができるようになるのです!!
これは便利♪
特に、お年寄りのいらっしゃるご家庭にオススメの機能です。
地デジ難視地域の方で、最近ブラビアをご購入の方、ぜひご確認ください。
設定方法はリモコンの「ホーム」ボタンを押して、「設定」の「放送受信設定」で決定。
「放送受信詳細設定」で「決定」ボタン。
「BS地デジ難視対策衛星放送表示」で「決定」ボタンを押して、「入」を選択し、「決定」ボタンを押す。
「戻る」ボタンを押して、ひとつ前の画面に戻り、「デジタル放送受信設定」で「決定」ボタン。
「BSプリセット登録」を選択して、「決定」ボタン
後は好きなリモコン番号に任意の番号を選択します。
※カワラ