この記事はギークハウスAdvent Calendar 2015の16日目の記事です。
ギークハウス岡山に住むまでのいきさつ
ギークハウス岡山に住み始める前までは、周りに趣味でプログラミングしてる人なんていなくて、ずっと一人でプログラミングの勉強してきていました。
私がプログラミングを始めたきっかけは、小さい頃からゲームが好きで、ゲームを作ってみたい!と思ったことからでした。大学に入るときにC++の本を買い、勉強し始めました。本を買ったはいいけど、そんなに読まずにネットで調べてC++の入門サイトで勉強していました。なぜそういう勉強方法になったのか今では覚えていませんが、今にして思えばネットで調べることに慣れるのに丁度良かったと思います。
詰まったらしばらく放置して(1ヶ月ぐらいやってなかったり、2〜3日やってなかったり)、また再開して、でも分からなかったらまた放置して…って感じでかなりだらだら勉強をしていました。でも、ずっと続けていたのは、バグがつぶせたときのスッキリ感が凄く気持ち良かったからだと思います。
そうして勉強していたものの、きっかけとなったゲーム作りは全くできませんでした。それは、多分、自分の中で作りたいゲームがなかったからゲームを完成させるという具体的なビジョンが持てなかったからだと思います。
そんな感じで特に何かを完成させるということはなくだらだら勉強していましたが、ずっと続けてきました。それは、何よりもプログラミングが楽しいと感じられたからだと思います。そうしているうちに「プログラミングをする仕事をしたい」、と思うようになっていきました。
しかし、どうすればいいのか分かりませんでした。ネットで調べてみてもわからなかったし、周りにプログラミングをしている人もおらず、どうしていいのか分からないまま就職の時期を迎えました。
プログラマーを募集しているゲーム会社を調べると、一次審査に作品の提出が必要だと書いてあって、作品を作ろうとするも完成させることができず、ただ締め切りが過ぎていきました。今年はもう無理だ、諦めよう、でもプログラマーになりたい…どうしよう、何か行動したい。と考えていた時にたまたま深夜のテレビ番組でギークハウス岡山が紹介されていました。
最初はこんなのもあるんだなーくらいにしか思っていなかったのですが、母にここ行けばいいんじゃない、と言われ(本人はきっと軽い気持ちで言ったのでしょうが)、自分の中でギークハウス岡山に入居するという選択肢ができました。考えているうちに、何か行動したいならこれはチャンスかもしれない、と思うようになると早速ギークハウス岡山のHPをググりました。
HPを見ているうちに入居したら今の現状を変えられるかもしれない、と思うようになり、一応両親に相談してみると意外とあっさり許可が取れ、コンタクトをとってみることにしました。
初めてギークハウス岡山に行った時に、プログラマーはいないと言われて少し面食らったのを覚えています。しかし、プログラマーが集まるイベントをギークハウス岡山で開催する、ということを聞いて入居を決意しました。
初めて参加したイベントがギークハウスデイ2015で、そこでUnityを使ったアプリケーションの作成を一緒にさせてもらえました。他の人と一緒に開発する、というのは初めてでとても緊張したのを覚えています。しかし、今までずっと一人で勉強してきた私にとっては他の人と一緒に開発する、ということが新鮮で、凄く楽しかったです。
そこで初めてアプリケーションを完成させる、という経験ができました。今まで何も完成させたことがなかった私にとってはそれが凄く嬉しくて、その時に初めてギークハウスに入居してよかった!と思いました。
ギークハウスデイ2015を通して岡山Unity勉強会さんと知り合うことができ、福島ゲームジャムと高梁市ゲームジャムに参加することができました。
そこでゲームを作って気づいたことがあります。私はやっぱり一人でのアプリケーション開発がかなり苦手だ、ということです。作るアプリケーションのアイデアがどうしてもまとめれないのです。今まで何も完成させることができなかったのは、技術が足りてないからだ、と思っていましたが、それだけじゃなく、作るものの構想ができてなかったんだな、と気付きました。
もう一つ、今までゲーム開発ができたら楽しいんだろうな、と憧れも抱いていましたが、実際に作ってみると、ゲーム開発よりもプログラムの勉強をするほうが楽しい、ということが分かりました。
これらは、ずっと一人でだらだらとしていたら気づけなかったことです。ギークハウスに住み始めてから、刺激的で貴重な体験をすることができました。
ギークハウス岡山に住んでから変われたこと
だらだらと書いてしまいましたが、私がギークハウス岡山に住んで変われたことは、
- アプリケーションを完成させる経験ができた
- ギークの人たちと交流を持つことができた
- プログラミングがより楽しくなった
- SNSの重要性が分かった(お恥ずかしながら、ごく最近です。イベントを開催する計画を立てて初めて分かりました。)
- 本当に一人だけの独学には限界がある(ギークハウスに入居してから5ヶ月間の技術力の伸びは、3年間の独学より遥かに大きいです。びっくり!)
などなど、挙げるともうきりがないです(笑)
ギークハウスに住むことは、自分を変えるきっかけになりました。
最後に
貴重な経験をさせていただき、色々なことを学ばせていただけて、ギークハウスに入居してから関わってきた全ての方々に心から感謝します。
ギークハウス岡山に入居してよかったー!!心からそう思います。
<宣伝 class="岡山Android勉強会"> 岡山でAndroidのコミュニティがないので、作っていこうとしております。そのための活動として、1/17(日)にギークハウス岡山で「岡山Androidもくもく会」を開催します。</宣伝>
※リツートしていただいてありがとうございます!!