>  >  > ケントギルバート、ネトウヨ化の理由

ネトウヨ文化人として復活したケント・ギルバートの正体(後)

ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい

【この記事のキーワード】,
2015.12.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 ようするに、たまたま朝日問題について書いたところ、これまでになかった反響を呼び、メディアからも声がかかるようになった。だから、「これはいける!」と、ネトウヨ受けするような問題に片っ端から食いつくようになり、主張をエスカレートさせていったのではないか。

 芸人の有吉弘行が“毒舌キャラ”へ変貌したことで再ブレイクを果たしたように、ケント・ギルバート氏も“日本の保守派・ネトウヨの肩を持つ外国人”に“キャラ変”した、そんな感じがするのだ。

 こう言うと、ケント氏はそんな不純な動機ではない、思想的裏打ちがあると怒るかもしれない。しかし、それにしては、ケント氏の右派言説はあまりに浅薄すぎる。

 たとえば、例の“ネトウヨ文化人の登竜門”アパグループ主催の懸賞論文の第8回最優秀賞に輝いた「日本人の国民性が外交・国防に及ぼす悪影響について」なるタイトルの論文。いったい何を書いているのかと、読んでみたら、ケント氏はまず、これでもかと「日本人の国民性」をベタ褒めしまくる。

〈悔しいことに、40年近い日本在住歴を誇る私も、日本人の「普通」の道徳心にすら、未だに追い付いけない。〉
〈日本人は、規律正しさや道徳心、他者への思いやりなどの精神面において、世界標準を圧倒する高いレベルを昔から保っている。日本人を上回る精神性を持つ民族を、私は他に知らない。〉
〈心優しくて協調性にあふれ、他者を思いやる国民性が、DNAに刻まれているのではないかと考えてしまうほど、日本人が持っている国民性は素晴らしい。〉

 こんな絶賛パートが全体の約3分の1ぐらいまで続いた後、やっとケント氏は〈しかし〉と切り出して、本題らしきものに差し掛かる。曰く、〈この日本人の誇るべき、「空気を読む国民性」は、軍事面を含む外交の分野では、最大の障害になる〉と。そしてこう主張するのだ。

〈近年の例で言えば、中華人民共和国と韓国は、日本の歴史認識について文句を言い、何度も謝罪を要求するが、南京大虐殺や、朝鮮半島での慰安婦強制連行などの主張は全て捏造なのだから、謝罪する必要は一切ない。〉

 なお、この「全て捏造」の根拠は、後にも先にも文中で示されない。さらにこの後、アパ論文では定番中の定番である“日本はルーズベルトの罠に嵌められて真珠湾攻撃を行った”や“日米開戦や日中戦争の裏で糸を弾いていたのはスターリンとソ連特務機関”といった、保守論壇でも嘲笑の対象になっている陰謀論がまたぞろ開陳されるのだが、これまた他の論文からの引用どころか、参考文献の明記すらいっさいない。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養
Recommended by logly

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 川島なお美が近藤誠の診断を告発
2 大企業正社員が貧困に!中流が危ない
3 キムタク最大のタブーとは?
4 失言、森喜朗を安倍が切れない理由
5 浅田真央の父逮捕にマスコミ沈黙
6 元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
7 自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
8 フジ特番が触れなかった津山事件の真相
9 貧困女子のセックスワークと知的障害
10 護憲派の天皇皇后が安倍政権に危機感
11 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
12 川島なお美の死は近藤誠のせいか?
13 ソープで学費を稼ぐ貧困大学生
14 冨永愛の自伝が壮絶すぎる!
15 X JAPAN紅白もTAIJIの死に疑惑
16 これでも奨学金は自己責任なのか?
17 X JAPAN、TAIJIの死の謎
18 ジャニーさんが田口脱退でウソを
19 セブンのブラック大賞をマスコミ無視
20 菅原文太の安倍批判が一周忌に公開
PR
PR
1野坂昭如が今夏綴った戦争への危機感
2元家族会の蓮池透が「安倍は嘘つき」
3安倍政権がアサド政権に25億円の秘密援助
4長渕剛がSEALDsに希望を見た
5吉永小百合が「戦前のよう」と危機感
6安倍首相の不勉強を大学の恩師が暴露
7NEWS23岸井に続き膳場貴子降ろし
8安倍VS菅の名誉毀損裁判で不当判決
9川島なお美が近藤誠の診断を告発
10大手紙が隠す「新聞への軽減税率適用」
11小藪千豊が夫婦別姓をドヤ顔で猛批判!
12忍びよる老後破産、普通の人が次々
13自衛隊志願減で経済的徴兵制が現実に
14ネトウヨ化、ケントギルバートの過去
15自民・高村副総裁がAKBと対談し暴言
16ケントギルバート、ネトウヨ化の理由
17大企業正社員が貧困に!中流が危ない
18菅原文太の安倍批判が一周忌に公開
19アリさん引越社はヘイト企業だった
20女児出産!膳場アナへのマタハラ
PR
PR

カテゴリ別ランキング

人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

英語が日本をダメにする?"英語化批判本"が語るのはグローバリズム批判か排外主義か

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

サイゾーメディアの人気記事