新作&おすすめアニメのすべてがわかる!「月刊ニュータイプ」公式サイト

rssボタン

写真大量投入!新ユニットも登場したWUGフェス

2015年12月14日 20:07配信
写真大量投入!新ユニットも登場したWUGフェス

“ワグナー”が埋め尽くす幕張の会場で、Wake Up, Girls!の7人が歌い、踊りつくしました

「Wake Up, Girls!」続・劇場版 後篇「Beyond the Bottom」が劇場公開中のWake Up, Girls!が、12月12日(土)、後篇のタイトルを掲げたフェス「Wake Up, Girls!Festa. 2015 Beyond the Bottom Extend」を開催。ゲストにライバルグループの“I-1 club”や新ユニット“ネクストストーム”を迎え、ライブやゲームコーナーを織り交ぜたイベントを行いました。

ライブは、続・劇場版の主題歌や、そのカップリング曲が中心。大きな見どころとなった後篇の主題歌「Beyond the Bottom」では、後篇で描かれなかった“あの”一場面がモニターに登場し、ステージには同じような構図で手を振りながら花道を走りぬけるメンバー7人の姿が。この演出によって、メンバーと客席は後篇の感動をもう一度共有しあいました。

「アイドルの祭典」と題してティーバッティング対決を行ったゲームコーナーでは、Wake Up, Girls!がWESTチームとEASTチームに分かれ、I-1clubやネクストストームの面々と対決。その結果、WESTチーム(高木美佑さん・田中美海さん・永野愛理さん・奥野香耶さん)が見事優勝し、沖縄旅行を獲得しました。

勝敗のキーを握っていたのは、奥野さんと永野さんの2人。I-1clubとの予選では、奥野さんが審査員に「どんな結果になっても10点をください!」と甘え、その“芸術点”で満点を獲得。田中さんと高木さんから「よしよし」と頭をなでられている姿もキュートでした。

また決勝では、キャッチャーに扮する田中さんのサポートを得て、永野さんがボールを遠くまで飛ばし、文句ナシの高得点を獲得。これが決め手となって、ネクストストームとの熱戦を勝利で制しました。

一方で、ネクストストームやI-1clubの活躍もめざましいものが。ゲームのみの出演となったI-1clubの2人(山本希望さん&上田麗奈さん)は、バットをライトセーバーに見立てて2人でアピールし、観客を大いに盛り上げていました。

劇中と同じ衣装で登場したネクストストームは、その名の通り、嵐が吹き荒れる勢いで「レザクション」を歌唱して会場を席巻。ゲームでは、大坪由佳さんのヲタ芸や甘束まおさんのヘッドバンギングなど、笑いの部分でもWake Up, Girls!に負けない実力を発揮していました。

アンコールでは、「ワグ・ズーズー」と「タチアガレ!」を歌唱。吉岡茉祐さんが「まだWUGちゃんを終わらせたくない!」と涙をこぼし、それにつられた永野さんや田中さんが泣き出す一場面も。

フェスの最後には、突然、I-1clubのプロデューサー・白木氏がモニターに映し出され、画面には「新プロジェクト始動」の文字が。また、2016年3月25日(金)に2枚目のベスト「Wake Up,Best!2」がリリースされることも発表されました。【取材・文=麻布たぬ】

「おそ松さん」のシリーズ構成・脚本を担当する松原秀さんとおそ松役の櫻井孝宏さんによる対談インタビュー 特別付録「おそ松さん」福笑い 「傷物語」特集ページその1。スタッフ鼎談を通して制作現場の生の声に迫ります 「Wake Up, Girls! Beyond the Bottom」でも大きくフィーチャーされているI-1clubから、岩崎志保役の大坪由佳さんと高科里佳役の上田麗奈さんが登場! 「傷物語」特集ページその2。阿良々木暦役の神谷浩史さんに「傷物語」への想いを語ってもらいました NT1月号本誌掲載絵についてもコメント!「舞台裏でこういうシーンがあったのかと思うと胸熱です!(大坪)」「志保さんに会えて感激、嬉しい、やった!なふにゃふにゃの顔です(上田)」 10連1回目。新規サーヴァントの「ディルムッド・オディナ」が来てくれて、幸先は決して悪くはないはず 10連2回目。NEWが3つに青セイバーこと★5「アルトリア」まで! これは追い風吹いてるかも!! 「MADOGATARI展」で上映された「魔法少女まどか☆マギカ」の新作映像についての監督、プロデューサーインタビュー 藤田茜/1月26日生まれ。静岡県出身。2016年放送予定の「魔法少女なんてもいいですから。」でヒロイン・葉波ゆずか役を演じることが決定している 鈴木萌歌とのセンター争いに敗れた岩崎志保は、福岡で新ユニット・ネクストストームを率いることに。だが、志保を慕い無心に頑張る後輩たちの姿は、アイドルの楽しさを思い出させる 斉藤さんが増田さんに壁ドン 待ちに待ったスカサハの登場! 今回は100連召喚に挑戦!! 10連4連目。ひろやまひろしさんのイラストがかわいい★5概念礼装「プリズマコスモス」をゲット! ただ、もう4凸済みなんだ… 植田ひかる/11月14日生まれ。茨城県出身。これまでに「七つの大罪」などに出演。また、WEB番組「ぽにきゃんぜん部!」では2014年4月から1年間にわたってメインパーソナリティを務め上げた 10連3回目。NEWの文字は見えず。ただ、サーヴァント率6割は悪くないです 12月11日(金)23:00からTOKYO MXで放送される「ハッカドール THE あにめ~しょん」第11話「声優警察出動だ!」から先行カットが到着! 井澤詩織/2月1日生まれ。埼玉県出身。表情豊かな「ウィッチクラフトワークス」の倉石たんぽぽから、無表情な「学戦都市アスタリスク」の沙々宮紗夜まで、幅広い役を演じる I-1clubを巻き込む世代交代の波。志保のアンダーだった里佳は独り立ちを余儀なくされる。コミック「リトル・チャレンジャー Wake Up,Girls!-side I-1club-」主人公がアニメにも登場 10連9回目。ここまでのジルが触媒となったのか、★5「ジャンヌ・ダルク」が降臨。宝具が3になるだけですが、★5サーヴァントはテンションが上がります 10連5回目。新規の★5概念礼装「2030年の欠片」と未入手サーヴァント「メディア[リリィ]」をまとめてゲット! 10連10回目でもスカサハ師匠は来ず… 吉井彩実/6月12日生まれ。北海道出身。TVアニメ「貧乏神が!」でデビューし、その後「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」などに出演 10連6回目。★5概念礼装「月の勝利者」2枚と★4「マルタ」は悪くない引き。ただし、マルタは完凸済みなので、泣く泣くマナプリズムに 10連7回目。ちょっとゾッとしてきた… 「ライブのMCでもうまく甘えられそうなモモカ。その場を楽しむのが上手い、天才肌な部分も持ち合わせているような気がします」(井澤) 上田麗奈/富山県出身の地元愛あふれる若手声優。「ハナヤマタ」関谷なる役で大ブレイクし、翌年の声優アワードでは新人賞を受賞。出演作に「ハーモニー」御冷ミァハ役など スカサハピックアップ召喚の開催期間中に限定開放中のクエストで、スカサハとのショートストーリーを楽しめます。最終報酬は呼符なので、無課金でもスカサハ召喚に挑戦するチャンス! 10連8回目。綺麗なジルさん、ちょっと来すぎ! しかし、これが次の10連の呼び水だったんでしょうか 【写真を見る】大坪由佳/千葉県出身。「ゆるゆり」歳納京子役で鮮烈にデビュー、演技・トーク共に最も注目を集める若手声優であり、ユニットsmileYinc.の社長(ボーカリスト)としても活動

最新アニメニュース&レポート