2015/11/Text No.14
※画像は北海道新聞ホームページより。
やってまいりました道警不祥事コーナー。おっと今回は「不祥事じゃないもん!不祥事じゃ
ないもん!」などとと言い張っている道警であった。という出来事だ。今年から10月末までに
懲戒処分を受け、かつその内容が強制わいせつや不法侵入、ひき逃げ、窃盗等に至る警官に
ついて逮捕せず、もちろん公表もしていないという事案が8件もあったそうだ。しかもその
件について報道機関より問われると、
警察庁が決めた基準に従ってるだけだもん!警察庁のせいだもん!
との答弁。いいねぇ。市民感情に益々の拍車をかけてくれる道警。流石です。それでこそ
道警クオリティ。安心の品質です。今回の8件を逮捕も公表もせずにしたのは警察庁基準
という主張を繰り返す道警。警察庁の人には根回ししているのでしょうか。そこが心配です。
しかし強制わいせつや窃盗やっても警官は逮捕されないんだな。警官ってやっぱりすげぇ。
「我々は警察庁に従っただけだ、毅然としていればいい」ってな具合だろ。いや、それでイイ。
そういう態度をとってくれていた方が我々もやりやすい。現場を萎縮させるトピックと我々は
捉え、向こうは勝手に毅然としていればイイ。カメラの準備はいいか。道警も不祥事製造に
ラストスパートをかけてきている。何度も言おう、カメラの準備はいいか。あー、そうだ、
一つ「爆弾」あるんだよな。夕張署から中央署、薄野おっと。友人として心にしまっておこう
おっと。コカ○○おっと。不動産会社社長おっと。ゴンちゃ おっと。でもなぁ、監察室に
言っても逮捕も公表もしないからなぁ。どーしよっかなー。いや全然意味判らないから。私は
何も知りませんよ。
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウン交取覆面画像。ありがとうございます。
コイツは釧路機動警察隊所属の「釧路300 て 57-48」だ。以前に確認された同車と異なる
部分がある。ナイスショットです。
以前に撮影の同車。トランクリッド右側には当時はグレードエンブレムが貼付されていない。
所が今回はそれがある。少しでもバレないようにとの努力だが、ここはナンバーをキッチリ
押さえる事で対処していこう。「釧路300 て 57-48」だ。押さえていきましょう。
同機動警察隊所属の交取覆面で気になるのはコイツ。「釧路300 て ・・89」だ。これが今回の
「57-48」との別個体なのか、それともコイツのナンバー変更が「57-48」なのか。「・・89」
目撃の有無情報もお待ちしております。今後も皆様からの交取覆面画像をお待ちしております。
当サイト情報提供者の方より頂いた200系クラウンパンダ画像。ありがとうございます。コイツは
高速隊所属機だ。撮影は清田区平岡6条1丁目3−1 北海道エネルギー平岡通SSだ。ここは
現在は高速隊の指定給油所になっている。毎朝8時半過ぎあたりから11時頃まで、給油の為に
同隊のパトカーが続々と現れるパトカーホイホイだ。
現場を地図で確認。カメラの準備はいいか。
給油を終えて帰隊する同パンダ。コイツはカメラに気付いており、スタンドを出た後にその場を
一気に走り去るつもりで「イレギュラーな経路」を選択。しかしそれが裏目に出てしまい、赤信号に
ひっかかる。そんな事ないよね。カメラに気付いているなら職質かけてくるもんなぁ。警官なんだから。
朝陽が眩しいんでしょ。きっとそうだよ。顔写はNGってか(笑)。字が違う(笑)。
永遠の様に長い赤信号がようやく青信号に。発進するパンダ。運転手の頭部がねじ切られている様に
見えるが気持ちは判る。だがその運転姿勢は良くないですなぁ。ちなみにこの後の加速は半端じゃ
なかったそうだ。あんまりスピード出すと危ないですよ(笑)。スピードの出し過ぎは事故の元。
当サイト情報提供者の方より頂いたTNGパトレイバーデッキアップ画像。ありがとうございます。
かっこいいぜぇ。イングラム。撮影は福岡県。北九州ポップカルチャーフェスティバル2015での
デッキアップ。全国を行脚する特車2課整備クルー。すごいなぁ。
デッキアップ完了。
イングラムもかっこいいけれど、このレイバーキャリアもまたイイ。全国を駆け巡り、その走行
距離たるや半端の無い物だろう。だがいつも綺麗、ピカピカだ。とても大切に運行されているのが
判る。そういう所もいちいちカッコいいんだよな。
車体の一部にはこのマーキング。かっこいいなぁ。いいなコレ。
イングラム搬送時には、その全幅を小さくする為に両腕を外し、このトラックに載せる。
同イベントには消防車両も展示。こうした本物の展示とも相まって、イングラムの存在にもより
リアリティーが増すという物だ。
3代目ハイメディック。2.7リッターエンジンは151馬力を発生させる。グリル前部の大型前面
警光灯が印象的だ。
前回記事にさせて頂いた、登別市大和町1丁目 国道36号脇でのパンダ待伏せについて、追加情報を
頂く。ありがとうございます。コイツはパンダ左前方の踏切の一時停止無視を監視しているだけでは
なく、他の箇所も同時に監視している事が判った。
現場を地図で確認。×がパンダの位置。Aが前述の踏切一時停止。そしてここからは追加だが、
Bは国道に出る際の一時停止。地図上には信号機が出ているが、これは歩行者用信号で、踏切から
国道に合流する際には影響しない信号だ。そしてその歩行者用信号のC。ここでは当然信号無視を
監視。更にはD。道央道 登別室蘭ICから国道への合流時の一時停止。一箇所に留まりながら4箇所も
監視できるとは、非常に稼ぎの良いポイントと言えるだろう。今後も皆様からのパンダ待伏せ画像を
お待ちしております。
当サイト情報提供者の方より頂いた交番パンダ画像。ありがとうございます。撮影は中央署
薄野交番。事実関係も確定していないのに、マル害にマル被の住所教えちゃダメだぞ~。いやいや
そんな事はしませんよ。大丈夫です。薄野交番前には不測の事態に備えて常にパトカーが留め
置かれている事が多い。レッツ撮影タイムと行こうぜ。
よぉ。
みんなのキザシ。中身は無人。おそらくは交番内だろう。ちなみに交番は摺りガラス、曇りガラスに
なっており、外から中は見えないが、交番内から外も見えない。撮影はし放題だ。それにキザシで
あれば尚の事問題は無い。秘匿性のかけらも無い、それは言い過ぎだ。秘匿性はひとかけら程の覆面だ。
警察内部でのその価値は非常に低い。そんな事ないもん!お笑い覆面だもん!え?
手載せ式赤色回転灯のケーブルを固定するクリップがAピラーにある。ありがたいディテールの一つ。
さて、みんなのキザシ(笑)で注目すべきはアンテナのケーブル処理の状態だ。
では、早速チェックだ。
やればできる子状態ですな。よしよし。今後も皆様からのお笑い覆面画像をお待ちしております。
ステッカー増産いたしました。カーボン柄シートも白色シートも新入荷。
原版から一枚一枚をカット。
まもなく発送いたします。ご希望して頂きまして、ありがとうございます。