この記事を読んでちょっと思ったんですよ!
自分の好きなものを熱く語る姿勢はすごくいいなーと感じます。
でも、僕は自分の好きなコンテンツの悪口が聞きたい時が結構ある。
好きなアニメや漫画の悪口を聞きに2chに言って色々と意見を聞きたくなる。なんというか、ネガティブ意見を凄く知りたくなる。
勿論、万歳的な肯定意見も好きなんだけども、僕の好きなコンテンツを嫌いだと言う人の意見を凄く聞きたくなる時があるし、自分も言いたい時がある。
好きだから、嫌いなところも言いたくなるっていうのもあると思うんですよね。
そんで、他人が好きだと言ってるコンテンツも賛否両論やはり知りたくなる。なんていうか、なんか否定意見だけ、賛成意見だけ聞くのはつらい。
やっぱり、賛否両論あってこそですよ!
賛否両論知ることで熱が醒める時もあるけども、より好きになることもある。本当にそのコンテンツを好きになるにはやはり両方の意見の吟味が必要だ。
でも、ブログとかだと、否定意見を書いたり、貶したりするとなんか嫌な目に合うこともある。だから避ける人は多い。 僕もそう。
でも、僕は嫌いな作品は思いっきり嫌いな理由をぶちまけるブログも書きたいし、好きな作品を思いっきり褒めるブログも両方書きたい。
だけども、信者にビビッて書けない時がある。
それが苦痛だ!
でも、これからはツマラン作品は正直にツマランと書いていきたいと思う!
そうすることで、アニメや漫画をもっと好きになれるような気がするから!
関係ないけども、今期の僕のNO,1アニメは 不思議なソメラちゃんです
ソメラちゃん まじにオススメです!
以上!