低迷した27時間テレビの平均視聴率(10・4%)よりも深刻だった明石家さんま(60)の“激怒事件”とはどんなものだったのか。
還暦を迎えたさんまは「オレたちひょうきん族」時代からフジとは関係が深く、現在も「さんまのお笑い向上委員会」で後輩芸人たちと“真剣勝負”するほど、お笑いを愛している。
そのさんまが、「めちゃイケ」班が担当した27時間テレビのスタッフに「お前らは芸人のことを全然わかってへん! こんなことが続くなら、俺は二度と出演せえへん!」と激怒していたのだという。
「さんまさんは『お笑いは会議で作られるものではない』という考え方の持ち主。
『笑いは台本でコントロールできない。芸人の実力であるアドリブによってできるもの』という自負がある。
だが、今年の27時間テレビは台本が細かく、さんまにとっては窮屈なものだった。そこに苦言を呈したんです」(前出関係者)
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/482685/

還暦を迎えたさんまは「オレたちひょうきん族」時代からフジとは関係が深く、現在も「さんまのお笑い向上委員会」で後輩芸人たちと“真剣勝負”するほど、お笑いを愛している。
そのさんまが、「めちゃイケ」班が担当した27時間テレビのスタッフに「お前らは芸人のことを全然わかってへん! こんなことが続くなら、俺は二度と出演せえへん!」と激怒していたのだという。
「さんまさんは『お笑いは会議で作られるものではない』という考え方の持ち主。
『笑いは台本でコントロールできない。芸人の実力であるアドリブによってできるもの』という自負がある。
だが、今年の27時間テレビは台本が細かく、さんまにとっては窮屈なものだった。そこに苦言を呈したんです」(前出関係者)
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/482685/
101:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:02:16.53ID:9Q8XkfdA0.net
台本芸人に台本批判するかねえ
180:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:20:03.65ID:1Kg41URC0.net
そういえば、さんまの「60歳引退」って結局どうなったんだ?
374:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 20:26:32.01ID:zAx50PS+0.net
誰が見てんの、こんなもん。
486:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 20:58:24.80ID:rB237zhr0.net
AKBの宣伝番組になってから酷いな
853:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 22:41:42.29ID:jtpFB8sa0.net
めちゃいけが楽しいと思ってたの、中学生ぐらいまでだったわ。かれこれ15年くらい見てない。つまらないから
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:37:08.32ID:of3QFjUB0.net
こんなものを20年以上やってるんだから日本は終わってるんだよなあ・・・
183:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:20:54.39ID:Dv0ELAHD0.net
>>2
めちゃイケは確かにザッピング以外で一回もまともに見たことないわ
ナイナイも好きじゃないし、出てるメンバー全員興味ないし
めちゃイケは確かにザッピング以外で一回もまともに見たことないわ
ナイナイも好きじゃないし、出てるメンバー全員興味ないし
959:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 23:32:55.71ID:SjVATjWa0.net
>>2
全ての意見が集約されてる、それでも山本の事件の時に終れば
ケジメがあった
全ての意見が集約されてる、それでも山本の事件の時に終れば
ケジメがあった
4:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:37:33.59ID:Rsw/nF/80.net
台本芸人さん大丈夫か?
842:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 22:38:59.47ID:iHneIj+L0.net
>>4
台本どおりに進まない
→収録時間クッソ長くなる
→編集が毎度毎度、放送日ギリに間に合うか間に合わないか
→スタッフ的にマジでシンドイ
これが酷かったので「収録時間を読める番組製作」が求められるようになり、
台本芸人が台頭することになった。
台本どおりに進まない
→収録時間クッソ長くなる
→編集が毎度毎度、放送日ギリに間に合うか間に合わないか
→スタッフ的にマジでシンドイ
これが酷かったので「収録時間を読める番組製作」が求められるようになり、
台本芸人が台頭することになった。
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:38:44.76ID:ppIypEp70.net
かつてのさんまならスタッフのせいにはしない
衰えたな・・
衰えたな・・
499:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 21:01:52.57ID:JU7dGacP0.net
>>7
笑っていいとも降板の理由はタモリンピックをまじめにしろと本気で言われたから
笑っていいとも降板の理由はタモリンピックをまじめにしろと本気で言われたから
528:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 21:11:51.35ID:XY5UpKyg0.net
>>499
どうにも勝てないとわかったら笑いを取りにいってたんだけど
最後までまじめにやれ、って言われて、降りた。
それがなくて、延々いいとものレギュラー続けていたら、今でもいいともが続いていたのか
それとも、出演者の新陳代謝全くなしで飽きられて、もっと早くに終わってたのか。
どうにも勝てないとわかったら笑いを取りにいってたんだけど
最後までまじめにやれ、って言われて、降りた。
それがなくて、延々いいとものレギュラー続けていたら、今でもいいともが続いていたのか
それとも、出演者の新陳代謝全くなしで飽きられて、もっと早くに終わってたのか。
538:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 21:15:38.81ID:GoQ6/bdQ0.net
>>528
早くにいいとも終わっていたと思うし、さんまも、タモリも詰まらなくなってただろう。
あれは2人が正しい道を選んだんだよ。
早くにいいとも終わっていたと思うし、さんまも、タモリも詰まらなくなってただろう。
あれは2人が正しい道を選んだんだよ。
588:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 21:32:01.25ID:mCSDimS10.net
>>528
さんまがタモリンピックでわざと失敗する > まじでおまえなんなのと批判殺到+製作からも「もう参加すんな」と外される
その後参加はしないがタモリンピックの時間中に画面に映ろうと必死にカメラ目線及びフレームインを繰り返す
↓
視聴者から「さんま邪魔映すな」と批判殺到 > さんまにそのまま伝えたら降板した
さんまがタモリンピックでわざと失敗する > まじでおまえなんなのと批判殺到+製作からも「もう参加すんな」と外される
その後参加はしないがタモリンピックの時間中に画面に映ろうと必死にカメラ目線及びフレームインを繰り返す
↓
視聴者から「さんま邪魔映すな」と批判殺到 > さんまにそのまま伝えたら降板した
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:41:00.07ID:Pdw5Ofvr0.net
お笑いといっても筋書き重視からアドリブ重視までいろいろあるんじゃね
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:43:01.80ID:ALhA7zj20.net
>>11
どっちにしろツマラナイのがナインティナイン
どっちにしろツマラナイのがナインティナイン
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:43:51.92ID:Ga812y500.net
>>11
筋書きはあっても細かいとこはアドリブってのが本来の芸でしょ。
筋書きなしはそもそもあり得ん。
筋書きはあっても細かいとこはアドリブってのが本来の芸でしょ。
筋書きなしはそもそもあり得ん。
186:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:21:31.79ID:v7XBlVMq0.net
>>11
面白い人間はアドリブの方が面白い
台本どおりやるならお笑い芸人がやる必要がないだろうし
面白い人間はアドリブの方が面白い
台本どおりやるならお笑い芸人がやる必要がないだろうし
253:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:46:09.53ID:rqPkwkzn0.net
>>11
筋書き重視=全員集合
アドリブ重視=ひょうきん族だな。
全員集合は今でも笑えるけどひょうきん族は全く笑えない。
俺は笑いは台本重視であった方が良いと思ってるけど
今は自分で台本書ける芸人がいないんだよな
作家が書いた台本を演じてるだけ。
全員集合のドリフは自分で台本書いてた。
やっぱり芸人がコントするなら自分で台本書かないと
筋書き重視=全員集合
アドリブ重視=ひょうきん族だな。
全員集合は今でも笑えるけどひょうきん族は全く笑えない。
俺は笑いは台本重視であった方が良いと思ってるけど
今は自分で台本書ける芸人がいないんだよな
作家が書いた台本を演じてるだけ。
全員集合のドリフは自分で台本書いてた。
やっぱり芸人がコントするなら自分で台本書かないと
17:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:42:29.99ID:1nXcj5/L0.net
岡村は早めに引退したいと言ってたから痛くも痒くもないだろうな
矢部は知らん
矢部は知らん
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:45:04.94ID:Ga812y500.net
>>17
引退せざるを得ないから、そう誤魔化しているんじゃね。
引退せざるを得ないから、そう誤魔化しているんじゃね。
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:44:29.90ID:hZ2QdwIC0.net
打ち切りは良いんですけど、その後なにやる気なんよ?
38:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:46:20.05ID:VYoc95GB0.net
>>25
テレ東の企画をパクって、出演者を流行りの芸人やらアイドルにすげ替えて
そして大失敗する
テレ東の企画をパクって、出演者を流行りの芸人やらアイドルにすげ替えて
そして大失敗する
48:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:48:49.71ID:2leS9TTA0.net
>>25
フジテレビは代替新番組で更に視聴率を落とすからね。
テレビ東京の土曜スペシャルが視聴率9%前後なら、フジテレビ土曜日20時枠は新番組で視聴率4%前後になりそう。
フジテレビは代替新番組で更に視聴率を落とすからね。
テレビ東京の土曜スペシャルが視聴率9%前後なら、フジテレビ土曜日20時枠は新番組で視聴率4%前後になりそう。
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 18:44:36.67ID:Kk1Hv3FB0.net
さんまが司会やった27時間テレビは結構気合入ってたよなぁ。
658:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 21:54:22.45ID:MvXJ8BvS0.net
>>27
あれは狂気じみてた
面白すぎて仕事休んで27時間全部見たわ
さんまはアドリブが一番面白いから編集にも関わらせれば良いのに
あれは狂気じみてた
面白すぎて仕事休んで27時間全部見たわ
さんまはアドリブが一番面白いから編集にも関わらせれば良いのに
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:03:14.75ID:I6vTvo3Q0.net
ゲームコーナーまで台本あるんだから凄いよな。NG集みたいなの見て
ビックリしたが、ゲストの俳優が正解したら変な空気になってやり直しになって、
何度か続いたあとで俳優が空気読んでわざと間違えたらそれがオンエア版っていう。
だったら最初からヤラセだって伝えとけっての。
ビックリしたが、ゲストの俳優が正解したら変な空気になってやり直しになって、
何度か続いたあとで俳優が空気読んでわざと間違えたらそれがオンエア版っていう。
だったら最初からヤラセだって伝えとけっての。
133:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:10:32.75ID:B8zDRd3c0.net
>>103
それ位は良いだろ
それをヤラセだと言われたら何も出来ん
それ位は良いだろ
それをヤラセだと言われたら何も出来ん
147:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:13:17.34ID:8HRkIv6S0.net
>>133
普通にゲームコーナーやれば良いんじゃね
普通にゲームコーナーやれば良いんじゃね
150:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:13:36.62ID:qVWOkJBK0.net
>>103
ゲストが間違って罰受けるのを期待してんだから空気読めよって話だろ
そういうの台本って言わない
ゲストが間違って罰受けるのを期待してんだから空気読めよって話だろ
そういうの台本って言わない
141:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:12:17.84ID:6w4uWX+r0.net
打ち切っても
視聴率は回復しないって
わかってんのかね?フジ社員は
視聴率は回復しないって
わかってんのかね?フジ社員は
149:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:13:36.41ID:mEO+GhU+0.net
>>141
それでも番組経費が安くなるなら良いのかもよ
めちゃイケに金払ってくれるスポンサーも探しにくいだろうし
それでも番組経費が安くなるなら良いのかもよ
めちゃイケに金払ってくれるスポンサーも探しにくいだろうし
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:14:10.65ID:iT+IEmaU0.net
若手が出てきてないのも問題だよな。
ハネるのとびらも終わっちまったし。
お笑いブームじゃないんだろう。
M1は面白かったけどな。
いまだにさんま、岡村が活躍出来てんだからそりゃ飽きられる
ハネるのとびらも終わっちまったし。
お笑いブームじゃないんだろう。
M1は面白かったけどな。
いまだにさんま、岡村が活躍出来てんだからそりゃ飽きられる
168:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:17:37.47ID:8biGO2/k0.net
>>152
お笑いブームは10年前に終わったね
コント番組ががっつり減って、芸人が街ブラ、旅する番組が増えて、
今は外国人に日本凄い凄い凄い凄いって言わせてるだけの番組が支配する時代
お笑いブームは10年前に終わったね
コント番組ががっつり減って、芸人が街ブラ、旅する番組が増えて、
今は外国人に日本凄い凄い凄い凄いって言わせてるだけの番組が支配する時代
181:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 19:20:49.58ID:/crL4POK0.net
>>168
コントはリハーサルやらネタ作りでギャラ単価効率悪いからね
全て儲け主義路線にはしったのが元凶であり終わり
コントはリハーサルやらネタ作りでギャラ単価効率悪いからね
全て儲け主義路線にはしったのが元凶であり終わり
303:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 20:01:05.65ID:VLdvdpSd0.net
打ち切れば上手くいくとでも思っているのだろうか?
無名の後番組を作ってもっと視聴率を下げる。
そしてまた打ち切ってというスパイラルだね。絶対。
現場のやることにケチ付けるだけならサルでもできるだろ。
結局はトップが無能という事さwww
無名の後番組を作ってもっと視聴率を下げる。
そしてまた打ち切ってというスパイラルだね。絶対。
現場のやることにケチ付けるだけならサルでもできるだろ。
結局はトップが無能という事さwww
309:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/12/12(土) 20:03:02.14ID:GoQ6/bdQ0.net
>>303
良いのだよ、それで。
テレビは鮮度が命。何年も続く番組なんて
そもそもが無用なんだよ。
良いのだよ、それで。
テレビは鮮度が命。何年も続く番組なんて
そもそもが無用なんだよ。