2015-12-12
■[社会]仕事の極意
私も20歳からもう半世紀近く働いてきた。その間に身につけた仕事の極意を公開したい。
まず重要なモットーを紹介する。
・仕事に関しては「面倒」と言わない。
仕事というものは総て面倒なものなのだ。あえて面倒なことをして対価を得ている。仕事に対して面倒だと言ったらある種の自己否定になってしまう。だからその言葉を使わない。私は新入社員には必ずこのことを言ってきた。そして面倒という言葉を封印すると、いつしかどんな仕事に対しても面倒だと思わなくなる。その結果仕事に対するストレスが大幅に軽減されることになる。
また、仕事の大きな一面は対人関係だろう。常識的な事柄がまったく通じない人間がいるものだ。そのような時の呪文がこれだ。
・愚かを相手のたたかいには神も手を焼く。
これはドイツの詩人シラーの句だという。ジョン・ル・カレの『スマイリーと仲間たち』(ハヤカワ文庫)で知った。神ですら手を焼くのだ、愚かを相手とした時には。常識さえ通用しないのだ。仕方ない。
さらに無知蒙昧の輩を相手にしなければならない時もある。
・蟹は己の甲羅に似せてその穴を掘る。
自分の大きさでしか相手を理解できない輩がいるのだ。蟹のような輩が。蟹や愚かを説得することはほとんど至難の技なのだ。そう考えて自分を納得させてきた。
- 作者: ジョン・ル・カレ,村上博基
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1987/04/15
- メディア: 文庫
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/mmpolo/20151212/1449922060
リンク元
- 33 https://www.google.co.jp/
- 10 https://www.google.co.jp
- 6 http://b.hatena.ne.jp/
- 5 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=5&ved=0ahUKEwjelrKpptbJAhVGHZQKHRmQCAgQFggxMAQ&url=http://d.hatena.ne.jp/mmpolo/20140731/1406761765&usg=AFQjCNEmQOlCtUfmtXIvQDSFo4SCgc-6lg
- 5 http://www.google.com/search
- 3 http://feedly.com/i/latest
- 3 http://search.yahoo.co.jp/
- 3 http://search.yahoo.co.jp/search?search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=作家+佐多稲子&rs=3
- 2 http://c.2ch.net/test/-/poverty/1449925663/1
- 2 http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search2-b?search=検索&web_s.x=1&q=あけぼの村物語&bt01=検索