ニュース詳細
世界最大手ドローンメーカー 日本で技能証明発行へ12月9日 22時16分
ドローンなど無人機の飛行を規制する改正航空法が10日、施行されるのに合わせて世界最大手の中国のドローンメーカーが正しい操作方法などを習得したことを認める、メーカー独自の技能証明を発行することになりました。
発表によりますと、ドローンの正しい操作方法などを習得したことを認める技能証明を新たに発行するのは、世界最大手の中国のドローンメーカー、「DJI」です。
総理大臣官邸で小型無人機が見つかった事件のあと、利用者などから正しい操作方法を習得していることを証明してほしいという声が相次いだことから、改正航空法の施行に合わせて世界で初めて、まず日本で導入することになりました。
この技能証明を得るプログラムでは、少なくとも2日間、関連する法律を学ぶ講義を受けるほか、機体に異常が起きた時の安全な着陸方法やメンテナンスの方法などの実技も学んだうえで、試験で一定の成績をおさめると技能証明を受けることができます。
来年1月以降、年4回、講義や試験を行う計画で、今後3年間でドローンのビジネスへの活用に関心がある企業の担当者など1万人を対象に、技能証明の提供を目指していて、ドローンの安全性に対する不安の解消に役立てたい考えです。
この会社では、今後、世界各国でも規制の制定などに合わせて、こうした技能証明の発行を進めたいとしています。
総理大臣官邸で小型無人機が見つかった事件のあと、利用者などから正しい操作方法を習得していることを証明してほしいという声が相次いだことから、改正航空法の施行に合わせて世界で初めて、まず日本で導入することになりました。
この技能証明を得るプログラムでは、少なくとも2日間、関連する法律を学ぶ講義を受けるほか、機体に異常が起きた時の安全な着陸方法やメンテナンスの方法などの実技も学んだうえで、試験で一定の成績をおさめると技能証明を受けることができます。
来年1月以降、年4回、講義や試験を行う計画で、今後3年間でドローンのビジネスへの活用に関心がある企業の担当者など1万人を対象に、技能証明の提供を目指していて、ドローンの安全性に対する不安の解消に役立てたい考えです。
この会社では、今後、世界各国でも規制の制定などに合わせて、こうした技能証明の発行を進めたいとしています。