こんばんは『モヤモヤさまぁ〜ず2』です。
今回は
ブラブラしちゃいます。
でイレギュラーな形なんだけど今回は特別に
どうぞ
で仏教の大学ならではの仏教的施設坐禅ができるお堂が校内にあるっつうことでのぞきに行ってみました
坐禅…やらさせてもらう?坐禅。
体験させてもらえるんならもらいたいよ。
よろしいですかちょっと。
お二人が生徒?はい。
じゃいずれお坊さんになるの?そうです来年…。
授業以外でやるってことね。
そうですねはい。
ちょっと…そうだね。
お願いします。
そうですね。
なるほどそうですね。
ありがとうございます。
駒澤大学にある禅研究館の坐禅堂
ここで坐禅の授業をやってるんだけど授業だけでは坐禅不足っつう学生さんのためにひたすら坐禅をする参禅部もあるらしいっす
えっ!あれやんのか。
(狩野)足上げるんですね。
これ大変なやつじゃん。
できますか三村さん。
俺あっち側サイドはできんだよ。
で何分くらい?これ20分やってんの?そうですね。
そうですね…。
そういうのも考えちゃうんで。
であのパシンっていうのあるの?そうですね警策…。
警策?はい。
どんくらいでたたいてんのかなぁと…。
くるよこれ寝ちゃった。
痛っ!3人でね。
ゲームっていうのは…。
3人でいっぺんにね。
よろしいですか?3人いっぺんにやっていただいて…。
つうことで誰が最初に警策に打たれるか
(鐘の音)
誰がたたかれるんすかね
(笑い声)お疲れさまでした。
どうもありがとうございました。
あの僕だけたたかれて…。
基本的に皆さん姿勢よかったんですが…。
どうしてもクセで軽く…。
丸くなっちゃう?丸くなってしまうのでそれで…。
がんばってたの?ちゃんと…。
何絶対がんばろうって…。
もう自然にやってました。
駒澤大学の皆さん貴重な坐禅をやらせていただいてありがとうございました
そんなのしたら怒られちゃう。
そう真剣にね。
で終わらないと思ったんじゃない?じゃ少し姿勢悪いコイツにしようかみたいな。
「親のこころに」
カット大竹がカットされちゃうかもしれないのに大熱唱しちゃう『モヤモヤさまぁ〜ず2』はこのあと本格的にスタートです
「ふたりです」
茎わかめは歯に挟まると大変です
どうも。
気持いいですね三村さん。
そうね。
何もないビルとか。
珍しいよね。
人気だね。
駒沢公園でしょ。
やってまいりました。
こっちの駒沢公園の中あんま入ったことないのよ俺。
マジで!?なんか緑のほうあるじゃない。
公園みたいな。
もう少し奥のほうですね。
ここでやってんだ。
あの有名な。
駒沢ラーメンショー。
つうことで今回は思わず2杯食べたくなる街駒沢周辺をブラブラしちゃいます
渋谷から3駅っつう立地のよさもあって世間的にはセレブ御用達の街として知られてるんだよね。
で駒沢のランドマークといえばなんといっても駒沢オリンピック公園で昭和39年の東京オリンピックのときに国立競技場に次ぐ第二会場として利用されたかなりヒストリカルな公園なんだよね。
ちなみに
つうことで今回は51年前はかなり沸き上がってた街駒沢周辺をブラブラしちゃいます
今日は駒沢周辺をまわる前に恒例のおはがきコーナーここでまいりましょう。
そんなんやってるの?そ…そうですか?まったく気づかないそれ。
自然に…。
自分のこと何も気づかないもんなお前。
なに自然にやってんだよ。
そうなんですね。
教えてくださいという。
あの〜何ですかね。
扱いなんでわかんないのよ。
こういうとこに触られて…。
そうですか。
気配に。
良かったですわじゃねえよ。
ともさん狩野アナのおかしなところを発見したらまたおはがきください
大江とかの時代に少しこうされるとおっ!ってなんかドキっとする感じとかあったけど…。
大江さんだとわかったんですか?大江さん来たなっていうの。
狩野は気がつかない。
あれ?狩野あれだ。
ああいう感じですか。
これあれでしょ?オリンピック公園だよね。
駒沢オリンピック公園です。
オリンピックが行われたってこと?使われてたよ。
柔道とかやってたらしいよ。
あれじゃあもともとここプールだったのかな?あそこから飛び込むっていう飛び込み台かなあれ。
違うと思うよ。
ただあそこの下周り水じゃなかったっけな。
水あるね水。
白い塔が何ものなのかよくわからないんで公園内にある東京オリンピック関連のものを展示してるメモリアルギャラリーで聞いてみることになりました
ここメモリアルギャラリーですか。
はいそうです。
ようこそ。
ちょっと急になんですけど…。
かんせいとうです。
え?かんせいとうです。
か…かんせいかんせい。
かんせい。
あの…。
かいせい?あの飛行機の?空港にあるやつですね?管制塔って飛行機に…。
交通管制塔?適当に覚えちゃったの?だからどっちか間を言ってたのかな?か〜せいとうって。
あやふやにこう…。
すみません。
交通整理をする?あの上から。
記念塔?あっ…。
あって…今初めて知った…。
ごめんなさい。
公園内にそびえたつ高さ50mのこちらの塔。
オリンピックのとき道が狭くて混雑しがちだった周辺の交通整理が円滑に行えるようにっつうことで最上階に交通管制ができる回廊をつくったらしいっす。
で現在はその役目を終えて公園のシンボル的なオリンピック記念塔になったらしいですよ
道幅とか当時もこの道幅だったんですか?駒沢通りというか。
そうですね。
狭いですよね?狭いですね。
バスが1台通ればいいくらい。
で全世界の方が競技をやりに来てたんですよね?結構やったじゃないですか。
わかる?昭和39年。
東洋の魔女のそのワードは聞いたことあります。
俺らも生まれてないけど。
あっ6人制ですか?じゃあ今と同じですね?今と同じです。
ちょっと…。
食い違いがおもしろいです。
すみません。
リズムとしては。
出てたんですねやっぱり。
もしあれだったらいろいろ…。
どうぞはい。
これは何ですか?実際に1964年…使ったトーチなんですよ。
1.2キロあります。
ちょっといいですか?重いのかな?いや1.2ですから軽いです。
ただこうやって…。
曲げないでこのまま持って走りますから2キロ。
この2キロはしんどいかな。
あと火がここに出てると考えると。
2キロ。
それフルマラソン…。
そしたらパンパンになっちゃいますねこれ。
ここに来れば…。
写真撮っていいです。
この前で撮るとさも…。
走ってるようなええ。
はみ出しちゃうんですけど。
つうことで小さめな背景をバックに三村さん。
うん?そう見えないんだよ。
そう見えない?ちょっと見て。
客観的に見てくださいよ。
(笑い声)そうそうそう。
それでトーチ下にして。
手体に寄せて…そうそうそう。
でちょい躍動感。
あっいいいいいい。
どれ?ほら。
あっ本当だ!!何じゃこれ!ほら。
何だこれ!何だ?ここにいるみたいじゃん。
何だ?これ。
結構やりましたね。
意外とやりますね。
やりますねこれね。
いやいいですね。
こういう遊びができる。
これはいいね。
受付のお二人あやふやな情報と記念撮影ありがとうございました
伊豆くらいの言い方で言ってるけど。
そう言ってももう来ないと思うんだけど。
やっぱりなかなか思い切って来る勇気ってなかなかないんですよだから。
CMのあとセレブなイメージで売っている街駒沢周辺の思いもよらぬどや顔的なモヤモヤが大爆発です
見せてよ〜く。
ちゃんと上に上げて。
ドン!!すげぇ!!
(歓声)やめろこれ。
見ろ見ろ。
これやめろ。
まだそんな疲れてないだろ。
例えばこういうの見ろ。
何ですかこれ。
「とき」。
「ナガクボ創業祭」。
「特設スタジオ」。
ここじゃないの?この中じゃないの?結構ベテランの会ですねこれ。
カラオケやってんの?ここで。
理容室のカラオケ大会について聞いてみるみたいですよ
どうもこんにちは。
いいですか?奥様旦那さんも。
今外でね…。
何ですか?カラオケの貼り紙は。
だいたい1か月半くらいに1回ずつ…。
「紅白歌合戦」みたい…。
点数競ったりするわけじゃないんですね。
それはやらない。
これはそういう模様を撮ってるんですか?DVDみたいな…。
ここになんかいっぱい…。
「ワンマンショー」とかいろいろ。
そういうことなんだけど。
番組みたいに?うん。
ご主人は理容師歴60年以上っつう腕の確かな職人さんなんだけどカラオケが大好きすぎて2か月に1回のペースで近所の人を集めてカラオケ大会を開催してるらしいっす
駒沢界隈では名の知れたスーパープロデューサーらしいですよ
ちょっとそれ見たいわ。
俺すごいその…。
じゃあちょっとお願いします。
こういうふうに毎回ここから始まって…。
これはタイトルですけど。
番組で言うタイトルですよね。
撮ってるんですね。
ここからね…。
ここにあります。
編集してますね。
こういうのに入れて貼って…。
おっと。
今人がちょっと見切れました。
お母さん見切れましたね。
私がオーディオも…音響調節もこうやって…。
ご主人完全にカメラマンに。
カメラマンであり音響であり。
すべてをやんなきゃいけない。
司会もやるんですね。
司会もやる。
〜隠し撮りみたいな感じになりましたけど。
あっ寄った。
寄りましたね。
顔切れちゃいましたよ。
寄ってすぐ戻りました。
歌ってる時は…。
ご主人ガンガン入ってくる。
調整がいろいろいるんだ。
なるほどね。
多少カメラを意識してもいいかもしれないですね。
台本見せてもらっていいですか。
台本あるんじゃないですか。
すごいですね。
じゃあ1回ちょっとね。
やっぱナレンションと…。
ナレンションと解説と。
ナレンションですね。
ナレソショソみたいな。
これはアンコールのほう。
ナーレーションですねこれ。
カーネーションみたい。
ナレンションですねこちら。
ナレンションとナーレーション。
どっちも本当じゃないです。
つうことでナーレーションの具合も気になるんで三村が歌っておやっさんプロデュースのこれいいじゃないですか。
知ってます。
『矢切の渡し』ね。
歌える?歌えます。
カーネーション的なね。
じゃあ僕がここからあんまり動かないほうがいいですか?そこから動いちゃダメなんですね。
よしじゃあいきますか。
はい。
〜始まった…。
柴又捨てて矢切の渡しで逃避行。
「つれて逃げてよ」「ついておいでよ」「夕ぐれの雨が降る」「矢切の渡し」すみません。
「恋に生きたい」「ふたりです」おぉ〜!ありがとうございました。
(拍手)先生もう1回やるんですか?うん。
(笑い声)フルで3番まで歌った…リハ!?
おやっさんみごとな演出とナーレーションありがとうございました
おもしろかったですね。
撮影現場はバタバタするっていう…。
CMのあと駒沢の屋上がゴルフDEダンスです
あの「みんなのGOLF」のキャラクターみたい…。
246ですね。
そうですね。
私の好きな。
ね。
あちょっと待って…。
ん?おかずケーキ。
おかずケーキ…。
三村さん絶対食べないでしょ。
おかずケーキって何かな…。
うわ〜。
うわ〜いらねえわ。
おかずでもないんでしょ甘いんでしょ。
いらねえわって言っちゃった手前行かなきゃやばいなっていう。
そりゃもう行かなきゃダメでしょうね。
おかずケーキ屋さんに行ってみるみたいですよ
うわ〜しゃれてんな。
どうもこんにちは。
おかずケーキのお店ですか?はい。
いっぱいあるおかずケーキが。
ケーキなんですよね?おかずじゃないんですよね?おかず食ったあと食後にナポリタンのケーキ食って…。
ケーキって食後じゃない?じゃあナポリタンのケーキとアイスコーヒーでってならないでしょ。
2回目のお食事みたい…。
そこだけは絶対違うみたい…。
おかずケーキです。
洋風から和風のおかずまで…
汁をケーキにしちゃうんだから。
ハライチみたいになっちゃうね豚汁のケーキ。
どうする好きなやつでいい?なんでそういう…すみませんねふざけたみたいになっちゃって…。
どれ食べてもまずいものはないですもんね。
ないです。
攻めてないよお前。
全然攻めてない。
攻めなさすぎ。
想像ついた?オニオングラタンのスープのケーキは俺は狙ってたんだよな。
見えてたから。
見えるよだからお前…。
一番人気やっぱね。
パンのときだけはすごい…。
拒絶がすごい。
パンじゃねえっつってんだろ…。
パンで例えたら怒られるんだよ。
つうことで少しだけ攻めて…
フワフワの食感なケーキ…。
うわっフワフワですね。
うわ〜なんかこうなんだろうな…。
筑前煮の香りがしてるのかな…。
いただきます。
筑前煮のケーキの味はどうなんすかね?
出ちゃった面白いですね。
面白い味なんかない。
全然…。
おもしろいって何なんだよ。
味はそれぞれすごくおいしくてでもホントにマジでケーキなのよ。
あのねおもしろいです。
ただねおいしいよ。
やめたくないもん。
エビチリケーキはどうなんすかね?
あおいしい!甘くないですねそんな。
俺のも甘くないんだよ。
全部塩ケーキなんです。
甘いのが苦手な方とかもバースデーケーキとしてプレゼントされたり…。
甘いからエビ大丈夫かなっていうことじゃないんですね。
これはいいね。
でも面白いって言ってたじゃん。
一発目はびっくりするの。
若い人はね平気でチャレンジするでしょうけど。
パンじゃないんだよ。
そこだけは絶対ノーなんですよね。
どうもありがとうございます。
おかずケーキ屋さん惣菜パンみたいなおかずケーキリアルにおいしかったです
うまかったね。
うまかった。
だいたいこういうのってさやらかしちゃうパターンもあるんだけど。
やらかしてなかったね。
もう1個食いたいもん俺。
俺も。
路地入っちゃうとさよくわからないな。
全然知らないよ俺もこのへん。
これ住宅街。
住宅街かなってずっと思ってました。
いっていいかなっていうのは…。
住宅街のこれ。
シェアハウス…「ゴルフを丸ごと楽しみたい人たちのための」。
何どういうこと?シェアハウスってことはあれでしょ。
『テラスハウス』みたいな…。
共同のリビングみたいな…。
ですかね。
おじさんとシェアしてもなっていう。
ゴルフのシェアハウスって何なんすかね?
見える?人はいない?ちょっと手振って…ちょっと来てもらって。
来てくれる来てくれる…。
ちょっといいですか?女性ですね。
ここは公共の場か…。
いいですかおじゃまして。
お若いじゃないですか。
住人ですか?若い方いるんですね。
しないの?しない人も住んでるんだ。
ゴルフ好きにはたまらないいろんな環境が整っているっつうのが売りらしいっす。
ゴルフを始めるときに練習場が近くになかったり気のおけないゴルフ仲間ができなかったりと困っている人が意外と多いっつうことが判明していっそのことゴルフ好きを集めて一緒に住まわしちゃえば解決するんじゃねえのっつうどんぶり勘定的なコンセプトでできたらしいですよ
こんにちは。
すみません急に…。
すみませんなんか…。
映りたくなかったら立候補してください。
いっぱいいる女性の人。
若い女性が…。
ごめんなさいね食事中。
食事は自分で作ってるんですか皆さん。
別にコックさんがいるわけじゃないですもんね。
超シェアハウスじゃん。
ゴルフ好きですか?しょっちゅう行くような。
そうです。
みんなここでガーッとゴルフの話になっちゃうとするじゃない。
そしたら…。
そういうとこなんだよ。
うまい?ちょっとこっちへ来て。
ゴルフスイングを見せてもらうみたいですよ
お願いしますすみません。
あっちが…。
エアーチャンスだから。
ここに立って。
カメラの向こうを…。
食うんじゃねえよ彼女のやつを!腹へりすぎなんだよお前。
ごめんねせっかく。
何番アイアン?気にしない…。
振り切っちゃって。
見たい見たい。
やってみて。
(笑い声)これがやりたいの。
よかったねドライバーじゃなくて。
こんなとこあったんですね。
こんな女性が多いと思いませんでした。
俺もおじさんの…。
女性はだいたいここにたまってる人で4人くらいですかいつも。
半分女性!?はぁ!手塚治虫先生を…。
ゴルフまったく興味ないんですよね?
(笑い声)
このあと6畳一間で平均家賃7万4,000円っつうお部屋と屋上のゴルフ施設に案内してもらいました
あっパターもやれて。
丸見えだね街が。
結構高いほう…。
5階で…6階か。
36!?そう見えないね。
ダンサー!?また全然違う職種ですね。
どういうダンスですか?お腹の…。
どういう感じなんですか?こんな感じ…。
ゴルフはやらないけどベリーダンスをやっている藤原さん。
一人暮らしの人恋しさからシェアハウスを探しててたまたま見つかったのがここだったんで入居したらしいですよ
ありがとうございます。
棒も利用できる…。
いいですねさすがです。
プロのダンサーですね。
すごいありがとうございます。
いいの発見しちゃったから。
もっと早く教えてほしかった。
ホントだよな。
いいのを発見したんでドライバーダンスも見せてもらうみたいですよ
ちょっと手と手が離れちゃってるけど大丈夫?そうそう近いほうがいい。
でボール見て。
振るだけです。
いきます。
もう1回…。
ダンスにいけなかった。
ダンスにいけないねこれじゃ。
かっこいいですね!いきます。
よし!きた!あの「みんなのGOLF」のキャラクターみたい。
こんなキャラいそう。
ねっいい当たりしたらね踊りだすっていう。
シェアハウスの皆さんステキな恋に発展したら連絡ください
ラストダンス。
ありがとうございます。
どうも!なんだすごいっすねこれ。
俺こういう暮らしあること知らなかったわ。
知らなかったわこんなの。
見た目じゃわかんないですね。
急にふらっと来てここで飲んで帰るはなしなんだ。
飲み屋じゃないから。
友達がいれば別かもしれない。
CMのあとあの男が母校に凱旋します
俺駒澤のOBなんでみたいな。
ちょうど環七と交じわるところですかね。
交わりのとこだね。
交わりのとこだね。
ネジの永井があるよ。
ネジ!ネジでやってくってのはいいね!でもネジ…。
このドライバー超ほしい!長いやつね。
買うけど使わないね。
ちょっと。
見てみる?
ネジ屋さんに入ってみるみたいですよ
こんにちは。
ネジ屋さんですよね?はい。
あるもん。
わぁ〜あるわ。
なんでもあるわ。
あっドライバーいっぱいあるよほら。
うわっホントだ。
なんかすげぇ欲しいな。
うわぁこの小さいの。
わぁいいね。
なんかいいんだよな。
なんでもあるんですねネジは。
だいたいあります。
1本から?はい1本から。
はいこちらいかがですか?わぁ〜!わぁ〜またかっこいい!かなり重い。
重いな。
10キロ以上ありますね。
うわっすげぇ重たいこれ。
ちゃんと上にあげて。
安心してくださいどんなネジでもありますよ的な専門店らしいっす。
ちなみにこの巨大ネジはさすがにこれははかれないんですけども。
個数って書いてありますけどこれ。
個数が出るんだこれ。
重さから数を割り出して。
そうか100とか数えるの面倒くさいですもんね。
1個1個数えてるのが…。
見ないで?見ない…見ないんですね。
いやもう見ていいですし。
そこで数えられるわけないわけだから。
100個ピッタリ当てられるんすかね
でも一発でいくわけだもんね。
一発でたぶん100…。
いいですよ見ないで一発じゃなくても。
ここで見てこの感覚なんだ。
いいですか?ドン。
176。
なんでいっぱい増やしたんですか!あれ増やさなきゃ100だったんじゃない?えっ師匠いるの?あっネジ師匠。
ネジ師匠と彼はどういう関係なんですか?普通に社員です。
社長?私社長でやってます。
オッケー。
ネジ師匠じゃあ。
師匠の実力はどうなんすかね?
いきますよ。
はい。
(歓声)すげぇ!97!やっぱり出ましたよもう。
これ超えるにはもうあと9899。
すごい。
狩野アナはどうなんすかね?
足したい?足したいです。
うん足して。
いくよせ〜の。
はい46。
何を見てたんだよ。
明らかに少ねえじゃん。
数えられんじゃんかこれ。
100ねえだろうよこれ。
50くらいだよね。
はいじゃあ三村さん。
はいすみませんでした。
はいじゃあ奥行きますすみません。
大竹さんやるまでもなく俺決めちゃうかもよ。
危ないんだよ。
おぉ〜。
三村はどうなんすかね?
あっ足しなしですからね。
これでいいです。
おっ。
はいドン!94!
(歓声)3個差!よかった!今!足してたら今100だったんじゃねえか?なるほどな。
勝ったな。
大竹はどうなんすかね
はい。
はい。
あぁ〜少ねえかな。
いきますよドン!
(歓声)97!同点!同点でネジ師匠と大竹さんの…。
そろそろピッタリがくるんじゃないですか?ピッタリ見たいですね。
師匠ピッタリいけるんすかね?
よろしいですね?はい。
ドン!わぁ!プレッシャーですか116!きましたよ116。
大竹さん大チャンス。
大チャンス!さっきの感覚で。
ちょっと少ないかなくらいだったんだよな。
どうだ?勝てるか?ドン!
(歓声)あぁすごい!すげぇ!よろしくお願いします。
どうもありがとうございます。
何これ?ゲーム…。
プロの。
ネジ師匠ネジの個数当て選手権すごく楽しかったです
わぁ〜予報どおりじゃん。
予報って当たるな。
もう銀杏か。
いやウンコだよ。
やめろ!テレビ見てる人がもうオエッてなるだろお前。
駒澤大学前から来たからね。
通りは通るけどね。
いるね意外と学生。
そうだね。
会っても緊張して終わりですけどね。
そうだよねまず…さまぁ〜ずですっつってご存じでしょうかみたいな。
あとマラソンでしょ?そうですよね。
えっ駒澤出身なの?俺駒澤のOBなんでみたいな。
だからっていいの?入って。
まぁあとで言います。
駒澤だったんだ?はいはい。
駒澤の何…あれでしょ。
経済学部?早稲田の政経だったらもうちょっと自慢気でいいけど。
でっけぇ声で言うんじゃねえ!駒澤の…。
駒澤大学の学生の前…。
大学の前で。
だったらいいけどじゃないんだよ。
じゃあちょっとたまに案内で聞くよ?はいはい。
だって冬休みとかじゃないからガンガンいるんじゃねえの?
もともとは寺院の子弟たちが多く通ってたらしいですよ。
で時代の流れとともにいろんな学部ができて今はあの森Dを輩出した経済学部をはじめまぁそこにいるんじゃない?生徒とか結構。
学食どこか…。
行ってみたいよね。
これか。
こっち?入っちゃってもいいですか?いいのOBがいるから。
あっ安いね!安いね!おうどん200円。
これがもうほら400円だもん。
へぇこんな凝ったものあるんですね。
やっぱこれじゃない?人気は。
生姜焼でしょうね。
440円。
外で食うよりここで食ったほうが絶対いいな。
なんかもう…。
こんなにオープンスペースなの?そうだろうねでも学食って。
女子もいるんですね結構…。
どうですか?
学生さんに話しかけてみるみたいですよ
お坊さんになるの?これからそうですね卒業したら。
仏教だよね?はい。
何年生?じゃあもう卒業する年だ。
仏教学部の…。
まぁ勉強やるけど…実技みたいのあるの?学校でもまぁあります。
あのパーッてやつ?やるやつです。
あれを必ず2年生になったらやらないといけない。
ディレクター。
隣に座ってみ。
こっちのほうが剃り込んでますねだいぶ。
負けてますね。
負けてるね。
だいぶ剃り込んでるわ。
ありがとうございます。
OB面がすごいんだよ。
やっぱ先輩…直の大学の後輩ってなるとそういう感じに…。
この人偉そうにして。
駒澤大学の学生さんたちたくさん勉強して森D先輩のように羽ばたいてください
駒澤大学行ってきましたよ。
キャンパスライフを味わったかなっていう感じも…。
ないね。
まだ何もね。
ない…。
お寺行ったみたいな気持に…。
そうですね。
ホントの味噌ラーメンみてぇ。
感動が入ってますね。
めしにしよう。
暗くなっちゃうよ。
これめし食い終わって出てきたら暗いパターン…。
危ないのよ少し危ないんです。
今日雨が降ってるし。
じゃあルピナスだわ。
洋食屋さんか?いいんじゃない?昭和のお店ルピナス。
ギリ昭和だよね1987年って。
行ってみましょう。
行ってみよう。
昭和のお店でお昼にするみたいですよ
こんにちはいいですか?どうもこんにちは。
いらっしゃいませ。
ルピナス!挨拶がルピナスじゃないんだよ。
昭和の末期にオープンしたっつうことで昭和の懐かしい味にこだわった昭和的な懐かし系のメニューで勝負してるらしいっす
昔からあるんですね?ここは。
28年。
我々がこの世界に入って…一緒くらいですね。
本当だね。
インスタントなんですね?本当だ。
黄色で「インスタントラーメンとカレーライス」っていうね。
学生向け1,100円。
魅力。
すげぇ…俺も今。
俺ハンバーグと生姜焼きの定食食っちゃおうかな。
いいねそんなの。
なんかさっきの学食見て生姜焼きがすげぇ食いたくなっちゃった。
いや俺それすげぇ魅力なんだよ。
インスタントラーメンとカレーライス。
テレビで食う…。
そんなテレビないじゃない。
三村はやっぱり諦めきれないインスタントラーメンとカレーの一人暮らし王道セットを発注です
はい豚カルビと…。
はい。
うわっうまそう!ありがとうございます。
やった!これうまそうだな。
コロッケにそのソース。
いいね!びっしり。
はい目玉オムライス。
あら!これですか。
これが「世田谷区Walker」に載った目玉オムライスですよ。
カレーライスから来たよ。
うまそう。
量がいいね!来た来た来た来た。
具いっぱいのせてくれてんじゃん。
うわっすげぇ!豪華インスタントラーメンだな。
どうしましょう?じゃちょうだい。
(笑い声)頼めよじゃあ!ちょっと待って待って待って。
インスタントラーメンの味はどうなんすかね?
あれ?うまいな。
本格インスタント…。
汁飲んでみる?あの味じゃないぜ。
あああの味だ。
えっ?それにキャベツとかのっかってるからね。
そうそうそうそう。
でもこんなのびてる?食ってみて。
あっあの味だ。
うめぇ。
なあ?食事のシーンでインスタント…家で食えよお前。
いやでもこれ下手したらナンバーワンうめぇかも。
ナンバーワン?いやわかるうまいんだよな。
下手なラーメン屋潰れるよこれ。
(笑い声)このインスタントラーメンにより?うん。
家でインスタントラーメン作ったときはこんなに具入れてくんないじゃん。
オムライスこれうまいね。
ケチャップじゃなかったからよかった。
デミグラスですか?うん。
(笑い声)感動が入ってますね。
すげぇ褒めたくなっちゃうから。
このキャベツとかピーマンとか入れて食ってみ。
う〜んいい香りですね。
う〜ん。
うんうんうん…。
(笑い声)ほら!すげぇうまいよ。
インスタントラーメン。
家で作れるっつうの。
ちょっと狩野のそれもうまそうだな。
これ召し上がりますか?メチャクチャおいしい…。
狩野アナの焼肉丼もおいしそうですね
この高菜と一緒に食べるとまたおいしい。
のりが入ってんじゃん下に。
うめぇ!!すんげぇうめぇ!これ何?これ。
ナンバーワンですよね。
家のなんか…。
そうですか?みんな家のやつなんだよ。
あっそういうことか。
全部昭和の味って書いてあったじゃない下に。
全部俺家で食ったことあるような味なんだよ全部。
な?おいしいよ。
2日目のカレーみたいで。
同じ味だった?同じ味だった。
ちょっとシェフ呼んでもらってもよろしいですか?あっ来てくれた。
そんな出ない?
(笑い声)いやこれ…。
そんな出ないの?出ない。
出ると思うんですよ今後。
ほらラーメン取り合いだもん。
ハハハハ。
シェフのおやっさん絶品のインスタントラーメンこれから注文が増えると思います
濡れだしてるからね。
でもこれでさまだ超寒いわけじゃないからいいよね。
あっ今週のお題出てるわ。
えっ?今週のお題出てる。
何だよ?今週のお題。
「今年中に仕上げたいこと」。
「今年中に仕上げたいこと」。
書いてるね部屋の掃除とか。
「彼氏をつくる」。
「彼女つくりたい」。
「ニキビをなおす絶対」。
世田谷観音の住職さんが「今年中に仕上げたいこと」。
何かあったかな?俺。
濡れてるから。
この中にチョーク入ってるって。
俺も思った。
なんで聞いたんだろう。
こんなゴミ箱…。
小さいよ!すみませんすみません。
ゴミ箱の形はしてるけど。
一瞬見えました。
でゴミ箱って言い張る今年中に終わらせる。
えっとあれは洗濯機だな。
すみません。
お前におってたのかよ!この頃ちょっとカビ臭いにおいがしていまして…。
お前のTシャツも全部カビ臭くなっちゃうじゃないかよ。
すごい今困ってるんです。
そうです。
女子がそんなにおいしてたら…。
今非常に困っているんです。
シャッて中に入れてガラガラ回すやつ。
それやってないんですよ。
液体全部ジャーって入れて。
偉いさすがですね。
なんで何でも知ってるの?
狩野アナ今年中というよりなるはやでとったほうがいいと思います
今週っつったのに今年ってなっちゃうと…。
CMのあと家族に内緒のコノヤローコレクションです
若干ね商店街的な雰囲気に…。
ちょっと明るくなった少しね。
何かあるんじゃないですか?何かありそうですけどね。
「履物店」。
履物屋だけどあのくらいなのかな?履物店って思いっ切りここに書いてあるじゃん。
あ〜すみませんどうも。
どうもどうも。
履物屋さんで。
もう何?売り切ったら終わりみたいな感じなんですか?在庫これしかなくなっちゃったんだよ。
80!?長嶋と同じだよ。
すげえ元気ですね。
そうかね?秘訣…。
いい音しましたね。
めんどくさいっていうか…。
ご主人は2代目で
寝る暇もないほど忙しかったらしいんだけど時代の波におされて今ではかなりマーヒーで時間を持て余しちゃってるらしいっす
だからこうなっちゃう。
80のスピードじゃないですもんね。
やめてちょっと怖い怖い。
ちょっと…。
何ですか?女性が何人いるか?ああいうことですか?そうそう。
1人見つけたねあとは?アクセサリーだけどな…。
1人しかいない1人。
あの小さいのね。
そう?ほらあれ探せば奥にいる。
あ〜貼ってあるやつ。
女だあれ。
あ〜なるほど。
あとほら…。
(笑い声)好きなんですねそういうのが。
そうなんだよジジイのくせにね。
ベルルスコーニに若干似てますもんね。
あっそう?じゃあ…。
内緒のコレクション?カメラもちょっとまずいな。
俺娘がいるから。
娘がいるから?全部動かすんですか?何その内緒のコレクションすげえ興味深い。
秘密の場所だから。
隠してるんですね。
特に大切なの。
宝です。
(三村/大竹)え?「鑑定団」バリの?急にスピード早くなりましたけど。
何をそんなに…。
お宝って何なんすかね?
狩野もあまり見ないように。
まだまだ狩野はまだ…。
俺らが様子を見るから。
映していいのか何なのか。
こんなの誰が作るんだ。
すごいな…。
ちょっとあれねセクシーな。
セクシー系ですか。
ここに入れてあるってことは内緒にしてても…。
しかもこっちカレンダーだ。
娘に見つかったら大変。
娘に見つかったら大変。
ちょっと見せてこのへんで。
逆ですよ。
あ〜なるほど。
おやっさん結構かわいい子チョイスしてますね。
普通のやつはみんな捨てちゃうんだ。
当たり前だろコノヤロー!興奮がすごいっすね。
急に。
おやっさん貴重なコレクション見せてもらってありがとうございました
あの部屋何でしょうか?ってことになるね。
三村さんがちょっと長めに食いついてるから。
ずいぶんと…。
どうしたんですか?わりとチョイスがおかしくないなと思った。
たこ焼き。
京風たこやき。
京風たこやき。
京風たこ焼きなんですか?はい。
京風たこ焼き。
よりうまいもんを作ろうと。
京都出身のご主人が大阪のたこ焼きに負けないどすえ的な意気込みで京風たこ焼きを開発したらしいっす。
トロトロ&アツアツが京風たこ焼きのウリっつうことで…
三村さんたこ焼きの鬼ですから。
たこ焼き好きですけど…。
絶対熱い。
絶対熱いっす。
かつお節がでかくてさ…。
一口で!勇気ありますね。
これ時間かかるかもしれない。
お水もらいます?ちょっと。
万が一のときのため。
噛むのに勇気がいるよ。
ワッコイタ方が。
ワッコイタ方が…イヤなんだよな。
そんな熱いんじゃ俺絶対無理だよお前。
おダシが確かに効いてる気がしますね。
でもおいしいね。
じゃあまず違いがどうとかっていう問題じゃないですね。
涙目になっちゃいました。
狩野は2番目に強いかな。
そうですね。
一口ではちょっといけないかもしれないです。
とうとう禁断の…。
うまかったんだけど途中体内の危機が…。
おやっさんアツアツな京風たこ焼きリアルにおいしかったです
もうお腹いっぱいだ。
あと俺にふれろよ!ここは…。
習字の…習字教室。
すごくステキな姿勢で書いてますね。
「年賀状を」何て読むの?これ「和遊字」。
何ですか?和遊字。
和遊字教室。
和遊字について聞いてみるみたいですよ
こんにちは。
今書いてらっしゃいましたね。
和遊字っていうのは…。
でもうまいよ。
うまいよね。
この「終始」とかいいよね。
「全ての終わりはスタートライン」。
生き生きしてますね。
今「負ける」をやってんのに。
ごめんなさい。
お前は展開が早いな。
これは負けるっていう気持で書いたんですか?薄く「負ける」の上に黒く「自分」の「自」を入れてるんですねこれ。
そういう種明かしがあったのか。
理解されない場合もあるでしょうね。
おかみさんが考案した和遊字は
でその和遊字を使ってポストカードを和遊字を好きに…。
じゃあベースっていうのは…。
心で?心で書いてください。
ちょっと1回先生に見本を見せてもらいたいですね。
まだ和遊字がどんなものなのかピンとこないんでこれはメッセージが結構ありますよね。
先生そういう人なんですかね格言っていうか。
これで勇気づく方いますからね。
考えることが好きなんですか?こういういろんな格言っていうか…。
言葉ですか?好きです。
お腹いっぱいですから。
私のを持ってきたんですね。
はい。
あなたたちのじゃないんです。
気遣ってくれたのかと思った。
食べながらやるんですか?それが和遊字なんですね。
はい。
今このチョコレート超食いてぇな。
じゃあ…。
お願いします。
いただきます。
はい。
だいたいみんなが想像つくお塩のおせんべい。
おいしいやつですね。
お塩のおせんべいね。
湧いてきた。
湧いてきた。
もう勢いで…。
うわぁ〜!
どんな文字に仕上がるんすかね
あぁ〜なるほど。
もう作品になっちゃったよ。
「しお」ですよね。
そうなんです。
「おいしい」だけじゃなくて「しお」がたってるわけですね。
大竹さんもうものにしたね。
僕の理解力すごいでしょ?早いです。
いつも理解力いちばん遅いのにね。
つうことで今年1年を振り返って今年中に3人がお互い誰かに向ければいいんじゃない?このなかで?うん。
こういう真似しちゃいがちですけどしないほうがいいですね。
1つ書いてのこの…。
説明文。
かっこいいですねそれ。
俺なんかもう見ないで思ったことをそのまま書いたら字で表すことが出来たわ。
えっ終わったんですか?終わったよ。
早い。
その人の顔を見てたらすげぇ出てきたの。
これを食らったんで…。
この「め」をなぜ大きくしたかというと目が怖いのよ。
すばらしいですね。
結構狩野に詰め寄ってるようでいて裏では俺に詰め寄ってるっていうケースも多々あったのを俺は記憶してます。
詰め寄ってきたときの目が怖いんですよ。
どうやって詰め寄られるんだろうみたいな…。
ホントに怒ったときしか出ないですよ。
もうその詰め寄りが怖すぎてにこっと…。
いやにっこりしてますよ。
してますか?バカみたいな字だけど意図は何なんですか?これはにこやかな気持で書いたらこうなったんです。
来年からにっこりといってくださいっていう…。
にっこりとよろしくお願いしますっていうにっこりと。
ほらそういうときに詰め寄らないでっていう…。
つめよらないで〜。
にっこりと。
雑だもの。
私もなんかまぁ…。
私もなんかまぁ…。
怖いですね。
確かに急に言いましたよねロンドンかどっかで。
10回20回のことを…。
「アナウンサーってそう言いますから」って急に言い出した…。
それをやめてほしいんです。
あ〜。
そういうことなんですよ。
あと俺にふれろよ!ねぇ誰も俺のこと書かない俺にふれろよ!無難?無難なの?無難なの?そこ悔しがらなくていい…。
港町横浜。
2015/12/06(日) 18:30〜19:54
テレビ大阪1
モヤモヤさまぁ〜ず2「駒沢」[字]
さまぁ〜ずが何もない街(モヤモヤした街)や、大都会の裏道をあえてブラブラします。商店街…公園…時には海外。モヤモヤしていればどこにでも行きます。
詳細情報
番組内容
【さまぁ〜ずと狩野アナが駒沢をブラブラします。】
▽[東京オリンピックメモリアルギャラリー]と書かれた看板を発見。聖火ランナーを体験できるコーナーでトーチを持たせてもらい、聖火ランナーの雰囲気を味わう。さらに重量挙げ体験にも挑戦する。
番組内容2
▽[カラオケパーティー]の貼り紙が気になる理容室を発見。聞けば、カラオケパーティーは近所の人とやっている催しで、お店のご主人が司会となって歌の前口上から撮影・編集をこなし、VTRにしているのだという。せっかくなので三村が「矢切の渡し」を歌い、それをご主人にVTRにしてもらうのだが…?
番組内容3
▽[ゴルフを丸ごと楽しみたい人のためのシェアハウス]という看板を発見。住人はバーチャルゴルフや打ちっぱなしの練習ができるのが売りのシェアハウスらしい。ところが実際に住んでいる方に話を聞いていくと、ゴルフをやったことがないという方がいることが判明。建物の屋上でパッティング対決をすることに!はたして!?
番組内容4
▽駒澤大学を発見した3人は、担当Dの出身校という理由だけでキャンパスに突入。まずは学生が集まる食堂へ。つかの間の学生気分を味わう。
番組内容5
▽力強い書体で書かれた[ネジの永井]という看板を発見。50年以上続く老舗だそうで、ネジ1本から買えるのだとか。職業柄、店員さんたちは行く先々で使われているネジに目が行ってしまうらしい。ご主人は握った感覚でネジの個数がわかるというので、さまぁ〜ずと狩野アナも参加してネジの個数当て対決をすることに!はたして…?
番組内容6
ほかにも、売っている履物が少ない履物屋さんでご主人のお宝を見せてもらったり、「和遊字」なる文字で年賀状を書いてみたり、おかずで作ったという一風変わったケーキをいただいたり、駒沢のモヤモヤスポットをブラブラします。
出演者
さまぁ〜ず(大竹一樹、三村マサカズ)
狩野恵里(テレビ東京アナウンサー)
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/samaazu2/
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – ファッション
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47776(0xBAA0)