白熱ライブ ビビット【国分太一 真矢ミキ】 2015.12.07


≫しかし、この3年後、男は生まれて間もない乳児を死に至らしめたのです。
≫熊本市内のホテルで交際相手の生後3カ月の男の子を殺害したとして24歳の男が逮捕されました男が使ったのは、なんと覚せい剤でした。
≫吉村容疑者は、今年9月、熊本市内のホテルで交際していた20代女性の長男で生後3カ月の西田悠真ちゃんに覚せい剤を投与。
殺害した疑いが持たれているのです。
≫吉村容疑者と女性は今年9月の午前3時頃、ここ熊本市内のホテルに男の子を連れてチェックインしました。
母親が男の子の異変に気づいたのはおよそ9時間後の正午過ぎだったといいます。
≫吉村容疑者とは一体どのような人物だったのでしょうか≫こちら、吉村容疑者がたびたび買い物に訪れていたコンビニエンスストアの駐車場なんですがこの場所で、車の中で酩酊した状態で発見されて病院に救急車で運ばれたこともあったということなんです≫なぜ生後3カ月の幼い子どもに覚せい剤を投与するという異常な犯行に及んだのでしょうか。
この後、現場から最新情報をお伝えします。
≫おはようございます。
国分≫12月7日月曜日の「ビビット」です。
いや、ホントに信じられない、とんでもない事件が入ってきましたね。
真矢≫本当に言葉を失ってしまいますね、あまりにひど過ぎて。
井上≫最新情報を伝えてもらいます、中継です、現場にいる上路さんお願いします。
≫おはようございます、熊本東警察署前の上路です。
こちらで吉村容疑者、取り調べを受けているということでまだ詳しいことはわかっていないんですけど、今後、いろいろ取材をして明らかになっていくと思います当時の様子なんですが、悠真ちゃんが殺害された事件の後、吉村容疑者と20代の女性、尿検査をした際に陽性反応が出たということで覚せい剤を使用していたということで逮捕・起訴されているんです。
その後、その件に関しては先月、執行猶予つきの有罪判決が出ていることはわかっています警察によりますと、少なくとも悠真ちゃんの母親が眠っている際に吉村容疑者が悠真ちゃんに覚せい剤を投与したものと警察は見ているということなんですね。
井上≫そうなると悠真ちゃんの母親は関わっていないというか知らなかったということですか?≫警察によりますと、眠っている間に行われたのではないかと見られています。
井上≫一方で、容疑者はいつ頃から覚せい剤を使っていたと思われているんですか?≫その辺もこれから調べが進んでいくことと思うんですが昨夜、吉村容疑者の自宅周辺の取材を行った際に住民の方の話を聞けたんですけれども、日常的に、酒に酔って歩いている姿がたびたび見かけられているということなんですね。
先ほどVTRにもありましたけれども、5年ほど前に、よく買い物をしているコンビニエンス店の駐車場の方で、ピクリとも動かず酩酊状態だった吉村容疑者が車の中から見つかって救急車で搬送されたこともあったということなんです。
警察の方では今後、捜査に支障が出るということで、そういった、いつ頃から使っていたのか、また、吉村容疑者が覚せい剤を投与した動機や方法についてはまだ明かしていないんですけれども、今日の午後にも吉村容疑者、送検される予定ということです。
井上≫引き続き、取材をお願いします。
真矢≫続いては子どもを使った悪質な詐欺です。
≫先週金曜日、見知らぬ人から現金をだまし取り、4年間、ホテル暮らしをしていたという無職の飯田敏和容疑者39歳と、その内縁の妻、37歳が詐欺の疑いで逮捕されましたその手口とは…≫逮捕された2人は8歳になる娘を連れ、泊まるところがないなどと同情を買うような嘘をついていました。
拒否しましたが、30分以上つきまとわれ1万円を貸したと言います。
≫ここでもお金が返ってくることはなかったのです。
ある共通の方法を使っていました。
≫飯田容疑者はあるメモを渡していてそこには2つの住所が書かれていました。
≫メモに書かれていた大阪市内の住所、行ってみると、実在するものでした。
しかも17年半前まで飯田容疑者本人が契約していたマンションであることがわかりました。
≫このマンションの大家によると…そこは意外な場所でした。
≫子連れで同情を誘い、およそ60人ほどから現金をだまし取っていたと見られる飯田敏和容疑者。
近所の人に、飯田容疑者の写真を見せると…メモにあった実家の住所を訪ねると飯田容疑者の父親が取材に応じてくれました。
60人からお金をだまし取り4年間もホテル暮らしを続けてきた飯田容疑者。
日本人受賞者も到着。
盛り上がるスウェーデン。
そこには驚きの超豪華イベントが続々。
昨日、スウェーデン・ストックホルムでは今年のノーベル賞を祝うノーベルウイークが始まりました。
1人目は、2億人以上を感染症から救う薬を開発し医学・生理学賞を受賞する北里大学特別栄誉教授・大村智さん80歳。
そして、もう1人はニュートリノ振動についての研究で物理学賞を受賞する、東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さん56歳。
ノーベウイークを迎えるスウェーデンに週末、2人も相次いで到着しました。
≫先週金曜日に到着した梶田さんは早速、様々なイベントに参加。
≫こちらはノーベル賞受賞者が実際にえんび服を試着するスペースです。
お店の中にはこのように、かつてここを訪れたノーベル賞受賞者のサインが残されています。
≫1949年創立、貸し洋服店で梶田さんも授賞式に着る服を試着。
もし、全員が20万円で買っていたら…一方、大村さんはノーベル博物館のカフェのイスに恒例のサインを行いました。
≫ちなみに、ノーベル博物館の前には高級車がずらり。
でも、これだけじゃありません。
ノーベルウイークにはまだまだ秘密が。
井上≫この時期になりますと連日連夜ノーベル賞のニュースをお伝えすることになりますが映像ではわからない部分に今日は着目してみました。
ノーベル賞というのは秘密のベールに包まれているものが多くてあまり情報が出てこないんですよね。
その部分を深掘りしてみました。
国分≫そんなハードスケジュールなんですか。
井上≫非常に忙しいんだろうなという感じがわかりますよね。
泉谷≫宴会疲れですね。
大久保さんみたいなもんだね国分≫そうっすね、今日ちょっと目が腫れてますもんね。
大久保≫大丈夫です。
宴会疲れじゃないです。
真矢≫何か賞を取られたとか?大久保≫何も。
すみません。
国分≫パーティーが多いっていいますもんね。
やっぱりもう準備しているんですね。
覚悟はしているというか。
井上≫これ、毎年見る映像だと思いますがカフェに置いてあるイスの裏にサインを書くというもの、これも慣例になっています。
国分≫1300人が集まるんですね、この晩さん会は。
井上≫大変豪華な晩さん会ですよね。
ここに書き出したスケジュールというのは公式発表されたものだけですので、このほかにもイベントがありますし、あと、四六時中マスコミが少しでも表情を撮りたいのでずっと追いかけられて。
国分≫あのえんび服をずっと着ているということなんですかね?井上≫基本的にはイベントに出席する際、行事に出席する際は着た方がいいとされているようですね国分≫でも2日目ぐらいから本当は食べたくなるけどな。
井上≫メインイベントの後かなということでここに設定されているそうです。
ここからはノーベル賞のお金の話に絞っていきます。
大久保さん、どれからいきますか?大久保≫交通費、自腹かな?真矢≫気になりますね。
国分≫え、自腹?飛行機は結構しますよ。
泉谷≫そんなことはないだろう。
真矢≫呼ばれてますからね、やっぱり。
井上≫基本的にはファーストクラスです。
ファーストクラスがない場合は最高クラスのもの。
日本とスウェーデンで調べると片道166万円ぐらい、それはすべてノーベル財団が負担することになるそうです1人に1台それぞれ配されるということです。
ハイヤーのようなものです。
なぜBMWというのか気になりました。
真矢≫ボルボというイメージですけれどもね。
井上≫理由はわかりませんでした。
≫多分可能性があるとすればボルボは中国企業に買収されたから、それの影響もあったのかなという気がします。
井上≫でも、BMW以外も考えられそうな気もするんですけどね。
井上≫松野さん、何が気になりますか?≫食事です。
井上≫一般の私たちも旅行で行ってそこで晩さん会のメニューを注文することができる。
国分≫高っ。
井上≫やっぱり日本人、こういうの好きなんでしょうね。
5000食のうち7割が日本人。
向こうからしたら、日本人が来たら、おっ、カモが来たなって感じかもしれませんね。
井上≫泉谷さん、結構リーズナブルだと思いませんか?泉谷≫意外と安いね。
井上≫もう少ししそうなものかなと。
国分≫これ、1週間ということですか?井上≫期間ずっとだと思うんですよ。
国分≫安いですよね。
泉谷≫うちのスタイリストの方が高いんじゃないか?国分≫泉谷さんスタイリストつけてるんだ、まずそこに驚きです。
同じ場所で借りるんですか?井上≫慣例だと思いますけれども、同じ場所で、皆さんその店に集まるそうです。
自分はレンタル、じゃ、誰の衣装代か?奥さんや娘さんの衣裳代で、賞金の4分の1を使いましたと。
国分≫4分の1って相当じゃないですか?井上≫天野さんは3人で共同受賞されたので割る3で考えても4000万円。
4000万円の4分の1ということは、衣装代だけで1000万円。
泉谷≫奥さんとか子どもも行くことになるとそのスケジュールもということになる。
だから、衣装は変えるよな。
井上≫新調しようよということで。
国分≫奥様のやつは日本で借りてるんですね、多分。
井上≫奥様は購入されたみたいですよ。
着物も新しく購入されたと、娘さんのためにも新しく購入された。
国分≫そこ話し合いたいな、レンタルにしない?って言いたいね。
泉谷≫家族のものは出ないんでしょ?井上≫衣裳代は基本的に、ここら辺は自腹。
国分≫でも、買うって言われたらどうします、岸さん?≫ちょっと反対しますね、天野先生、気前いいですよね。
井上≫一生に一度ですからねこのときに買った着物っていうことで。
真矢≫共同受賞はお金を割るんですね。
井上≫そうなんです、基本的には割ります。
真矢≫1人1人にまた新たにということではなく。
井上≫その賞に対する賞金ということですので、その賞を3人受賞されたら割る3しましょうよと。
泉谷≫向こうの式典というのは奥さんとかご家族を連れていくのは当然だからね。
≫このホテル知ってます、泊まったことありますから。
国分≫嘘でしょ、嘘でしょ。
≫大臣の秘書官で出張で行ったときに。
大久保≫自慢してます?≫自慢じゃない、本当にいいホテル、狭い部屋でしたけど。
井上≫ここのスイートルームに泊まるということですが、このホテルの最上階にはアルフレッド・ノーベルとその家族の肖像画などもあるそうで、王室との関係性が大変強い、深いそうです。
これだけノーベル財団が負担していますと、1年間にかかる諸経費は、ざっと見積もっても15億円ぐらいかかるんですって。
でも1年で15億円をどうやって支出しているのか。
つまり、かみ砕くと…≫資産を投資して運用して、生まれた利益は貢献、全部ノーベル賞出せということですよね。
国分≫利子で大体払えるということですか?≫そうですね。
井上≫それほどの大富豪だったということになります。
国分≫増えてるんですか?井上≫岸さん、うまく運用しているわけですか?≫いわゆるファンドの世界では毎年の利回りが10%以上になるものはそれなりにありますからまさにうまく投資した結果ですよね。
国分≫誰がしているの?≫財団でそういう投資を。
井上≫財団で11人ぐらいの精鋭部隊が集まってるんですって。
その人たちが頭をひねって、どうしようか。
最初は国債にやっていたんだけれど国債だとノーリターンで少なすぎる、じゃ今度、株式にしてみようということで。
もし運用失敗してたら、賞金出せませんからね。
大久保≫相談したいわ。
井上≫相談料、相当取られそうですけどね。
真矢≫振り込み?泉谷≫税金、かかんないんじゃないか?大久保≫税金はとっちゃだめ国分≫これは日本の法律なんですか?井上≫日本の法律です、こういうのがあるんですね。
≫でも所得税は基本、課しますからね。
こういうのがないとすべてに課されますから。
井上≫ちょっとおもしろいのはノーベル基金から出されたものは非課税ですとノーベル基金から出されないノーベル賞もあるんですよ。
泉谷≫日本だけなの、これ?井上≫この所得税は日本の法律です。
ほかの国がどうなるかは、その国によって…≫世界、同じようだと思いますよね。
国分≫ノーベル基金以外からもあるんですか?井上≫後から創設された賞がありますよね。
経済学賞って後につくられたもので、経営学賞に関しては、ノーベル基金から出されないんですスウェーデンの国立の銀行から出されるので、今まで日本人は誰も受賞してませんが、取った場合にこれ、どうするのか。
法律変えるのか。
≫この問題に一番文句言いそうな経済学賞が課税されるっておかしいですね。
井上≫でも、こういう法律になっていますから、その部分どうなるのかなというのはおもしろいところではあります。
真矢≫どんなことおっしゃったんですかね。
井上≫かなりの問題発言ですね。
今、私がここの場で話せないぐらいの問題発言を繰り返しまして、メダルを競売にかけた方もいらっしゃいました。
この写真があまりにも有名です。
ノーベル賞を取っていないのに、この話をして、そして離婚から2年、本当にノーベル賞を受賞。
その賞金全額を別れた妻に渡したと言われているそうです国分≫どうして、そんなに嫌いになっちゃったんですかね井上≫相当、恋多き男と言われているようです。
泉谷≫一応そういうふうにはなってるよね。
井上≫表向き、こう、教科書でも、こう教えられますよね。
自分の財産というのは後世、世に貢献されるべきであろうということで、ノーベル賞を創設したのではないかと。
泉谷≫数学賞がないのは数学博士にとられたから、恋人をという怨みで、そうらしいよ。
井上≫存命中に自分が好きだった女性を数学者にとられたから数学者賞はやめようと。
こういった話を信じるか信じないかはあなた次第ということになります。
国分≫何、それ。
あ〜ビックリ。
≫新アルバムプロモーションのため緊急来日したジャスティン・ビーバー。
林≫こちらでジャスティン・ビーバーが来日会見を行うということでやってきました。
ご覧のとおり多くの報道陣が詰めかけて注目の高さが伺えます。
≫先月、ニューアルバム「パーパス」を披露するや全米ヒットチャート1位に。
そう、世界的スーパーアイドルですが…交通違反、隣の家に生卵を投げつけ逮捕されるなど何かとトラブルの多い問題児先週金曜日午前10時30分本人のインスタグラムからジャスティンが明治神宮にいることをキャッチ。
この情報は、瞬く間にインターネットで拡散。
生ジャスティンに会いたい多くのファンが原宿に集結。
「ビビット」のカメラも生ジャスティンの姿をキャッチ。
しかし、すぐさま車に乗り込みどこかへ消え去りました。
ところでこちらのパンケーキ店でトラブルはなかったのでしょうか?そこでパンケーキ店を直撃。
≫先週金曜、原宿の人気パンケーキ店に突然、来店したジャスティン。
そこでトラブルが起きたというのです。
この日の午後、都内の超高級ホテルでマスコミ限定の合同質問会が行われるため「ビビット」からは林アナが会見に出席。
さっそうと登場したジャスティン。
まずは挨拶。
しかもジャスティンサイドの指名制。
果たして林アナは指名されるのでしょうか?≫残念ながら、質問できなかったので、ジャスティンをもうちょっと追跡。
この記者会見の後はテレビ朝日の歌番組に生出演するという情報をキャッチ。
早速、張り込み開始!日も暮れ、気温もどんどん下がる中、それでも出待ちのファンの数は100人以上に。
≫午後8時を過ぎました。
ジャスティン・ビーバーさんちゃんと歌番組に出演している模様です。
≫ドタキャンもなく無事、生出演を果たしたジャスティンとってもご機嫌のようすでした。
そして、放送終了後の午後9時、テレビ局の車両出入り口の前にはジャスティンを乗せた車を待つ100人以上のファンが集結。
≫ジャスティンを乗せた車は入り口が違ったみたいです。
皆さん、走って移動されています。
≫と、そのとき…≫向こう側から歓声が上がりまして、ちょっと待って…≫その映像がこちら。
ジャスティンが、「ビビット」のカメラにほほえんでくれたのでした。
次はビビットポーズ、お願いします。
≫ロシア事情に詳しい通訳によると…≫皆さん、どう思いますか?国分≫勤務後だし、セクシー過ぎて解雇という理由だったら僕はいいんじゃないかなと思うんですけれどどうですか、泉谷さん?泉谷≫結局、公務員だからということなんだろ?でも、日本でも公務員でもきれいな姉ちゃんいるぜ。
だからこれからはねぇ。
≫例えば、日本の法律だと公務員は職務専念義務というものがありまして、もしもDJ活動で報酬をもらっていたらこれはアウトですね。
大久保≫じゃあ、セクシーさは関係なくですか?泉谷≫セクシーさもあるんじゃない。
国分≫お尻出ちゃってますからね。
≫きれいなお尻なのは置いておいて、公務員の場合は公僕としてふさわしいかどうかという観点で日本の法律でもあるんですけれども彼女の場合は仕事でやっていたのではなくて趣味でやっていたのでなかなか処分は難しいんじゃないかと思うんですが。
真矢≫大久保さんはいかがでしょうか、セクシー評論家として?大久保≫セクシー評論家としては、セクシーって人を元気にするんですよね。
井上≫今日、疲れてますね。
大久保≫セクシーが足りないでしょ?ゴメンナサイ。
いいと思いますけどね。
国分≫目がパンパンだよ。
大久保≫ごめんなさい。
真矢≫仕事がきちんとできればいいですよね。
≫今回密着するのは、結成17年、お笑いコンビ、チュートリアル。
≫今回2人がやってきたのは日本から飛行機でおよそ7時間。
人気観光地、シンガポール。
早速、車に乗り込み、イベント会場へ。
やってきたのはサンテック・シンガポール・コンベンションというイベントスペース。
日本でいう東京ビッグサイトみたいな場所。
デビュー17年にして、初挑戦です。
≫この日のために日本の英会話スクールで猛特訓していたのです。
練習してきたとはいえ不安そうな2人。
会場には日本の有名コメディアンが来ると聞きつけ、たくさんのお客さんが。
いよいよ本番。
果たして英語のMCでお客さんを盛り上げることはできるのでしょうか。
このステージでは、世界で通じる見た目だけで笑えるネタを吉本芸人が披露。
さらに人気お笑い芸人、テンダラーは英語で漫才を行いました。
1時間にわたる、全編英語での司会は無事、終了。
≫まずは2人が行きたかったという場所へ。
やってきたのはマーライオン公園から車で5分ほどのところにあるマックスウェル・フードセンター。
その名のとおり、シンガポール名物、チキンライスが大人気のお店。
≫どう?≫うん、うまい、やわらかい。
軟骨までやわらかい。
≫えっ、そんな?あっ、うまい!≫と、ここで…修学旅行で来ていた日本人中学生と遭遇。
≫京都出身の彼ら。
そのため、お互いのことをよくわかっているようで…≫あいつ、照れてるやろ。
≫いいですじゃなくて、絶対いいと思うねん。
≫今回、福田さんがどうしても行きたかったのは…≫すげぇな〜。
うわっ、すごい。
≫3年前にできたという巨大植物園、ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ。
≫こちらは高さ35mから人工の滝が流れ落ちるクラウド・フォレスト。
≫何か癒される感じがするな〜。
自然でも人工でも、滝は癒してくれるんやな。
≫巨大な滝を見た後は、この植物園最大の見どころへ。
≫来た、来た、これや、これ、来た。
すごいな、これ。
≫その高さ、最大で50m。
なんと16階建てのビルと同じ高さ。
巨大な木をイメージして鉄骨でつくられた柱の周りにはシダやランなど200種類の植物が植えられ将来的には本物の木のようになるんだそうです。
さらに木の間には、つり橋もつくられていて植物園を見渡すこともできます。
≫おー、来た、来た、来た、すごい、わぁ〜、すげぇ!いや、これは来てよかった、これはすごい。
これはいい、これはいい、なんか、未来都市みたい。
≫あまりのスケールの大きさに福田さんが言葉を失っていた、その頃、徳井さんはというと…≫車好きなんですよ。
フェラーリでドライブできるところがあると。
あれですね。
430のスパイダーですね。
≫徳井さんがやってきたのはフェラーリなどの高級車に乗って街中をドライブすることができる人気アトラクション、アルティメットドライブ。
≫じゃあ、行ってきまーす。
気持ちいい!このアトラクションは日本の普通免許があれば体験できます。
ちなみに、スタッフが乗ってる車もスーパーカー、ランボルギーニでした。
≫想像以上に楽しかった。
やっぱ海外で運転すると思ったら気分が全然ちゃいますねいや、楽しかったな〜。
≫様々な人種が暮らすシンガポール。
世界各国の料理を味わえるのも魅力の1つ。
徳井さん、こちらでハチミツとモッツァレラチーズを焼いたアラブスイーツを注文。
≫ほら、多分これ、ハチミツがジュクジュクになってる。
うん、うまい!≫そして福田さんの携帯電話にも…≫こんなようなメンバーでツーリングクラブつくってるんです。
≫幼稚園から現在まで、ほとんどの時間を一緒に過ごしてきた2人。
そもそもなぜコンビを組んだのでしょうか。
≫仕事、プライベート、両方で仲のよい2人ですが、そんな彼らにも、解散の危機があったそうです。
≫時間がはぐくんだと言いますか。
≫40歳男2人がカメラの前でいちゃつきシンガポールの夜は更けていった…そして帰国翌日、2人は名古屋のステージに立っていました。
ライブ終わりの2人に今回の密着について聞いてみると…≫超売れっ子芸人、チュートリアル。
2人のコンビ愛と徳井さんの女装はこれからも続きそうです。
≫今日はプロの技を徹底検証そこには驚きのスゴ技が。
さらに家でもできるお掃除裏ワザを達人が伝授します。
林≫12月もあっという間に7日がたちました。
もうすぐ、今年が終わります。
そこで今日のテーマはこちら見て見ぬふりをしたい大掃除なんですけれども。
国分≫林さんはどうなの?ちゃんと掃除してるの?林≫私ですか?苦手です。
真矢≫きれいな声で。
林≫汚い?イメージで言うのやめてください、そのとおりです。
大掃除なんですけれども、スタジオの皆さんは自分でやる派ですか、それとも頼む派ですか?国分≫僕は頼む派ですね。
場所によるんですけれども、例えば換気扇とかキッチンまわり、お風呂、エアコンは頼んじゃいますね。
真矢≫なかなかね…、どうですか?泉谷≫私は命令するタイプです、あれやれ、これやれって。
奥さんというよりはスタッフ若いの連れて、あれやれ、これやれ。
大久保≫私は自分でやりますよ。
だってやれるんだもん。
ダメですよ、自分でやらないと。
国分≫本当ですか?エアコンとかもきれいにしてるんですか?大久保≫汚い!林≫大久保さんはお金も持ってらっしゃるので。
大久保≫お金はね、すごい持ってるんですけどね。
頼むという習慣がないから、もしかしたら一回頼んだらハマるというか、いっちゃいそうな気がする。
泉谷≫頼みたいよね。
大久保≫頼みたいは頼みたい林≫高そうなイメージがありますけれども、最近は値段も下がっていまして換気扇など1万円以下でもできるそうなんですね。
≫少なくとも頼んだことはないんですよね。
うちでは妻に全部任せっきりで、オフィスは自分でやってるだけだから頼んだことがないというのが正しいですね。
真矢≫チラシで、割と高額だったのを見てやめてしまいましたね。
だから行き着くところまで自分で行って、無理ってかえってくる感じで見て見ぬふりタイプかもしれませんね。
林≫結構面倒だったり、やり方もよくわからなかったりしますよね。
≫私は普段忙しいのと、お掃除が最も苦手なので日々、ちょっと人に頼んでいます。
特にエアコンは今年8台ぐらいまとめて、2世帯なんですけど頼んでかなり値切って、1台分を安くしてもらいました。
大久保≫8台もあるんですね≫2世帯なんで、各部屋にあったり。
林≫スタジオの皆さん、いろいろな意見がありましたけれども、ある調査によりますと、このハウスクリーニング、頼んでみたいという方が7割にも上るそうなんです。
まずは、ハウスクリーニング、プロのスゴ技にフォーカス・オン!≫最初にお掃除する場所は?≫やっぱ油でガビガビなので58人中、なんと40人が大変だと答えた換気扇とガスコンロまわり。
まずは、プロのお掃除をチェック。
旦那さんと奥さん、そして2人のお子さんの4人暮らし。
西田さんのお宅をプロに掃除してもらいました。
≫失礼いたしま〜す。
≫到着から10分、ビニールを張り、換気扇を分解。
取り出した部品をよーく見てみると、ファンの内部には油とホコリが混じった頑固な汚れがこびりついています。
そう言うと、大きな箱に水をため出す谷口さん。
そして…≫つけ置きにしている間に、換気扇の中と外を丁寧に洗っていきます。
≫最初は透明だった水が、浮き出た汚れで真っ黒。
この後、磨くこと30分。
あんなに汚れていた換気扇の部品はピッカピカに。
そして、コンロも見事に汚れが落ちました。
≫できないですよね、あそこまでは。
林≫奥様!汚い。
1年間ほとんど掃除をしていないというこのコンロ、かなり汚れています。
コンロの掃除をするのはご主人。
しつこい汚れをマイナスドライバーではがしていきます。
≫1時間たっても全く同じ光景なので…≫収納や片づけなどを教える暮らしアカデミーという学校長の校長を務める心強い味方。
とっておきの裏ワザを教えてもらいました。
早速やってもらうと…≫こういう感じですね、油分をとっちゃいますね。
≫あっ、すごい、ほら。
≫大変ですよ、これ。
≫1時間かけてすべて汚れを取りました。
続いては、換気扇。
その後に洗剤を吹きかけると…≫汚れになじみやすいのでね≫そして、洗剤をかけたら…≫同じように、壁もラップをして待つこと15分。
油汚れが自然と浮いてきますあとはラップをスポンジ代わりにこすっていきます。
≫裏ワザで佐藤さんの換気扇きれいになりました。
油汚れもすっかりとれましたもちろんギトギトだったコンロも、すっかりきれいに。
続いて掃除する場所は?≫およそ7割の人がプロに頼みたいと言ったエアコン。
果たして、プロのエアコン掃除は…カバーを開き、フィルターを取り外したらその上のカバーも外します。
そして一番のポイントは吹き出し口にあると言います。
中には白っぽいものがついていますが、実はこれ、すべてカビなんです。
このまま放置しておくと…そんなカビをプロはどう取るのでしょうか。
エアコン全体をビニールで囲み、カビ菌のついていた場所に専用の洗剤を吹きかけ、20分ほど置いておきます。
20分たったら、高圧洗浄機で一気に洗い流します。
すると…エアコンにたまった汚れで、水は真っ黒。
さっき白いカビでびっしりだった場所はきれいになりました。
せっかくきれいになったのでこれを長もちする方法をプロに聞くと…。
続いてお掃除するのは?お風呂、プロはここまで徹底的に掃除します。
バスタブの横のカバーを外して、その中まできれいに掃除するんです。
洗剤を全体に吹きかけ、またまた高圧洗浄機で一気に汚れを落としていきます。
わずか15分ほどで、こんなにきれいになりました。
排水口や鏡の汚れなどすべてやってくれて、およそ3時間で2万3100円。
ここでもまたまたカード作戦で汚れていたシャワーの蛇口を掃除していました。
奥さんがカードでおよそ20分汚れを削り落としその後は洗剤を使って磨いた結果、ピッカピカになりました!≫順番と洗剤の使い方さえ、きちっとわかればやろうっていう考え方に変えられるんだなって思いました林≫プロのスゴ技とご家庭でできる掃除のテクニックをご紹介しましたが、太一さん、いかがでしたか?国分≫あのカードはいいですね。
ああやってとっておけば、また使えるわけですもんね。
林≫家にあるものでお掃除できるというのもいいですよね今度はハウスクリーニングの気になるお値段、こちらにまとめてみました。
国分≫結構するものもあるのかなと思うんですけども、年に1回と考えるかどうかですよね、ここら辺は。
林≫そしてお得情報がありまして、こちらは今回ご紹介したベアーズさんのお値段ですが年末の大掃除にこだわらないという方は、お正月を過ぎて1月から2月の間、この時期は、お値段がちょっと下がりまして全部やって全体で1万円ぐらい安くなるということなんですね。
1年に1回ということでしたら、時期をずらすというのもいいかもしれないですね。
国分≫そういう発想があるんですね。
今の時期、頼む方が多いっていうことですよね。
泉谷≫頼んですぐ来てくれるのかな?林≫この時期、予約するの結構厳しいのでなるべく早めに予約をした方がいいと思いますね。
泉谷≫もっと早く、相当早くやらないと。
国分≫でも、エアコンの汚れ見たらどうですか?真矢≫あれはね、私、自分で家電触るのって怖くないですか?どこまで上を外して。
泉谷≫俺なんか、外して直せたこと一度もないよ。
大久保≫お風呂場もあそこを外すのが怖いんだよな。
林≫このハウスクリーニングも1つ、視野の中に入れてほしいんですが、やっぱりお金をかけずにやりたいという方のために。
林≫早速お掃除の達人、近藤さんに教わった裏ワザをご紹介していきます。
掃除をするのはこちらの網戸汚れやホコリがこびりついているのがわかります。
細かなホコリがみるみるとれ一度に広い面積を掃除してくれるスグレモノです。
乾いた洗車ブラシを左から右次に上から下に軽くブラッシング。
同様に左から右、上から下へ軽く拭き上げていきます。
強く当てると網戸がへこんでしまうので要注意です。
軽くで大丈夫なんです。
掃除する前と比べてみると一目瞭然、林≫網戸というと、一度外してホース、水で洗ったり、かなり手間がかかる印象でしたけれども、これでしたらそのままできますし、おうちにある洗車ブラシで簡単ということなので。
国分≫あのBGMもつけてほしいな〜。
ターララッタララって。
林≫ご家庭でそれはスイッチオンしていただければよろしいかと思います。
ぜひお掃除のテクニック、ご参考にしてみてください。
≫この季節、街に出かけると飾り付けられた光と色で幻想的な世界を感じさせてくれるイルミネーション。
タワー正面玄関前にあるイルミネーションは東京タワーのシンボルカラーであるオレンジをコンセプトにしたオレンジガーデン。
広がる夜景に映像が重なり合い、都会ならではの幻想的な世界を体感できます。
こちらの目玉は、今年から新設されたイルミネーション、楽園のアクアリウム。
5万匹のイワシが泳ぐ水槽に幻想的な映像が映し出されます。
人口1万3000人の町、山梨県身延町西嶋地区。
注目すべきは、平均年齢60歳以上の地元住民が自分たちで行っているということなんです。
このイルミネーションの費用はすべて自費。
≫こちらをレポートしてくれるのは…魅力を全力でお伝えします!≫今年で7年目を迎えたさがみ湖リゾートプレジャーフォレストのイルミネーション。
使われた電球の数はおよそ250万球。
上村≫あそこに見えるのってイギリスのビッグベンですか?≫ビッグベンなんですよ。
今年、イルミリオンが7年目を迎えまして、テーマがイギリスをテーマにしているんですよ。
≫今回さがみ湖のイルミネーションのテーマは本場さながらの堂々としたロンドンの姿は印象的。
その先、光の道を抜けると…上村≫あそこの大きく光ってるのは何ですか?≫あそこが今回のイルミリオンの一番のメインの光のバッキンガム宮殿という施設です。
上村≫うわ〜、見たい!≫全長65mを超える圧倒的な迫力の光のバッキンガム宮殿。
最後はこんなステキなスポットも。
上村≫うわ、あれすごい何ですか?!≫あそこが光のナイアガラってエリアです。
≫全長30mの光のナイアガラ。
黄金の光に包み込まれる幻想的な空間。
さらに、先に見えるのはダイヤモンド。
上村≫ダイヤモンド、万華鏡みたいにキラッキラしてますね。
≫キラキラ光ってます。
≫しかし、実は井上陽水さんと吉田拓郎さんは以前から不仲説が。
これについて陽水さんがついに語ったのです。
泉谷≫いや、仲悪いという感じは全然してないけどな。
これ、つくりなんじゃないの?ま、仲悪いのは俺の方で。
拓郎とか陽水、俺嫌いだから。
国分≫仲がいいから、そう言えるんじゃないですか。
泉谷≫これ都市伝説だと思う国分≫泉谷さんも陽水さんと拓郎さんと一緒にレコード会社つくったりしましたよね。
ということは時々集まったりとかは?泉谷≫いや、毎日会ってますよ、毎日飲みに行ってましたよ。
飲めないから俺なんかマーライオンでしたけど。
国分≫そこは結構盛り上がったりするんですか?泉谷≫もうしょっちゅうですね。
毎日ですから。
真矢≫大久保さんいかがでしょう、ウマが合わない方って?大久保≫いますよ。
国分≫教えてもらってもいいですか?大久保≫言いませんよ、言わないでしょう、2〜3人、リアルなヤツでしょう?リアルなヤツは言えません。
国分≫2〜3人いるんですかリアルな。
大久保≫この人一緒か、嫌だなと思う人。
吉田≫続いては最新のニュースです。
≫今日未明、新潟県阿賀町で、居酒屋さんなど2棟が全焼する火事があり2人の遺体が見つかった。
経営者夫婦と見られている。
現場は温泉街の一角にあります。
出火から3時間以上たちましたが、依然として白い煙が上がっているのが確認されます。
火事が遭ったのは新潟県阿賀町の温泉で午前1時頃、居酒屋、一休から火が出た。
居酒屋と隣接する倉庫の2棟が全焼し、2人の遺体が見つかった。
火事の後、居酒屋の経営者夫婦が行方不明になっていて警察と消防が身元の確認を急ぐとともに、火事の原因を調べている。
日本で初めての金星探査機「あかつき」が金星の周回軌道に乗るため先ほど午前9時前にエンジンを逆噴射させた。
軌道に乗るチャンスは、この1度きり。
金星探査機「あかつき」は今日午前8時51分に金星を周回する軌道に乗るため、エンジンを逆噴射させた。
逆噴射し、速度を落として金星の軌道への投入を試みる「あかつき」は2010年5月の打ち上げの後、同じ年の12月にも金星の周回軌道に乗るためエンジンを逆噴射させたが主エンジンが故障し、このときは失敗した。
今回無事に金星の周回軌道に乗れば、地球以外の惑星を回る日本初の人工衛星となり金星の気象観測を行う予定。
軌道投入に成功したかがわかるのは、あさっての予定となっているノーベル賞を受賞する大村智さんがスウェーデンのストックホルムで行われる記念講演を前に意気込みを語った。
ノーベルウイーク前半のハイライトとなる記念講演を翌日に控えリハーサルを終えた大村さんは、こう話した。
また、世界のメディアが集まる記者会見では受賞の喜びをこう語っている大村さんは亡くなった奥さんらの写真を身につけ授賞式を妻にどう報告するかとの問いに対し、いつも一緒だから報告する必要はないが、娘が報告すると思うと話していた。
真矢≫続いてはお天気です。
≫ご家族で、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
日本各地から集まった、およそ1万人もの人々による世界最大規模の「第九」の大合唱が行われました。
1万人の大合唱に会場が酔いしれました。
吉田≫実はこれ、ご主人の掃除道具を追いかけているんですね。
気になるようです。
国分≫掃除が進まないですねあそこだけきれいになっちゃうかな。
吉田≫こんなメッセージいただきました、ありがとうございます。
国分≫皆さん、大掃除っていつ頃から始めるんですかね?真矢≫仕事終わりにもよりますね。
泉谷≫大体25日過ぎぐらいからかなぁ。
28、29だよな。
国分≫中旬が多い、そろそろ準備にかかるんですね。
カードの情報とか最高ですよね。
真矢≫宝塚のときにサンを絵筆でやっていましたよ。
泉谷≫あ〜、いいかも。
国分≫そういうアドバイスをいろいろと教えてほしいですね。
意外とないなあ、そういう情報。
吉田≫大久保さんにアドバイスが届いています。
2015/12/07(月) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字]【国分太一 真矢ミキ】

MC国分太一と真矢ミキの強力コンビが朝に知りたいビビッとくるニュース・芸能情報をゲストと共に白熱本音トーク!月曜は泉谷しげる&大久保佳代子&岸博幸ら

詳細情報
日刊ビビット
「けさ最もアツい」芸能・事件・社会ニュースを、井上貴博アナウンサーがビビット流に「日刊ボード」でお届け!思わず「コレ、知ってたー!?」と人に話したくなる、目からウロコの情報が満載!
FOCUS
今、気になる出来事の「周辺にいる人々」に焦点を当て、ニュースをもっと深く知るコーナー。経験者だからこそ分かるナマの声を聞くことで、ニュースで報じられる話題が、より身近に感じられるように!取材したアナウンサーたちも体験をもとに白熱プレゼンを展開します。
密着ビビット
月曜9時過ぎの恒例企画は、最近「見たことある!」けど、「名前がイマイチ分かんない!」そんな「知っているようで、知らない」話題の人物に密着し、素顔に迫ります。
出演者
国分太一 真矢ミキ

泉谷しげる
大久保佳代子

井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
制作著作
TBSテレビ
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:11306(0x2C2A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: