[N]アンサー【認知症予防に新ツール「色」】 2015.12.07


生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
開門までまだあと1時間以上あるんですけれども、こちらには400人近くの人が並んでいます。
さらに後から続々と人がやってきています。
今日も開門前から多くの人が列を作った皇居乾通りの一般公開。
おとといから公開されているのは坂下門から乾門までのおよそ750mです。
ふだんは入ることができない乾通り。
旧江戸城の石垣とおほりに沿ってもみじなど、およそ260本が並ぶ隠れた紅葉の名所です。
この乾通りは天皇皇后両陛下にとって思い出の場所なのです。
1959年、両陛下のご成婚の一連の行事が乾通り沿いにあった仮宮殿、つまり現在の宮内庁庁舎で行われました。
そして。
両陛下は去年に続き、今年もお忍びで宮内庁庁舎3階の一室を訪れ、カーテンの隙間から乾通りの人々の姿をご覧になられました。
寒いけどトイレとか大丈夫なんですか?と心配するご様子もあったということです。
今回が3回目の一般公開。
国際的にテロの脅威が高まり一層厳重な警備となりました。
手荷物検査では飲み物を実際に飲んで確認。
ボディーチェックも行われていました。
実は今年の春の一般公開はありませんでした。
しかし、今後は桜と紅葉の時期の恒例行事となったのです。
宮内庁の職員は。
去年あんなに混乱したでしょう今年の春はやらなかったのにね。
また、宮内庁の風岡長官は会見で官邸のほうからやってもらえないかということであったと述べました。
政府は観光資源として今後もさまざまな場所の公開を検討したいといいます。
去年は30万人以上が訪れた乾通り。
今回もすでに10万人以上が訪れたといいます。
一般公開はあさって9日まで続きます。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
さて、続いてのニュースはこちらの写真をご覧いただきましょう。
これ週末に安倍総理大臣が岩手の被災地を視察したときの様子なんですが、後ろにこのようにぴったりとついているのが高木復興大臣です。
政治資金問題などで進退問題に発展するなか今日、突然、記者会見を開きまして続投の意欲を表明しました。
なぜ、このタイミングでの会見だったんでしょうか。
渦中の高木復興大臣の緊急会見。
辞任会見かと多くの報道陣が復興庁の会見室に詰め掛けた。
高木大臣は自身が代表を務める自民党の支部などが選挙区内で香典を支出していた問題に関し新たな支出があったことを明らかにした。
領収書を再点検した結果、2011年から14年の間に新たに選挙区内で230件あわせて185万円の香典の支出が判明したという。
5日、高木大臣は安倍総理の被災地視察に同行していた。
被災した工場の職員などが現状について説明するなかパクパクと試食を続ける高木大臣。
進退問題をよそに食欲は旺盛のようだ。
安倍内閣にとって東北の復興の加速化は最重要課題だ。
国会では明日、閉会中審査が行われ野党が高木大臣の政治資金問題や女性の下着を盗んだとする一部週刊誌の報道を追及する構えだ。
ある自民党幹部は言う。
今日、高木大臣に頑張れと言ったら頑張りますと言っていた。
あれは辞めないな。
辞めるなら今日がラストチャンスなのにな。
高木大臣が復興政策に専念できる日は来るのか。
その前途は険しそうだ。
明日の閉会中審査は震災復興の特別委員会の審査なんですね。
本来話し合うべき被災地の復興加速の議論というのが進むのかどうかというのが本当に心配です。
では続いては、こちらです。
ノーベル賞の授賞式に出席するためスウェーデンを訪れている梶田隆章さんとこちら大村智です。
ノーベルウイークといわれる期間中の最初の行事に参加し恒例となっている椅子の裏へのサインと公式記者会見に臨みました。
今年の受賞者が初めて一堂に会する会場に今、梶田教授が到着しました。
ノーベル博物館に姿を現した東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章さんと北里大学特別栄誉教授の大村智さん。
恒例となっている博物館のカフェの椅子の裏にサインしノーベルウイークが始まりました。
物理学賞を受賞する梶田さんは自分の名前に加え、スーパーカミオカンデ・コラボレーションとサイン。
梶田さんは、スーパーカミオカンデのニュートリノ検出器を大村さんは開発した薬剤イベルメクチンの分子模型などを博物館に寄贈しました。
博物館には大村さんの弟、泰三さんの姿も。
その大村さんは医学生理学賞を受賞する3人で公式記者会見に臨みました。
大村さんはこの日も研究生活を支えた亡き妻文子さんの写真を携えていました。
華やかな行事が続くノーベルウイーク。
7日と8日に受賞記念講演、10日に授賞式が開かれます。
では続いてなんですけれどもこちらをご覧ください。
ほんとに、色とりどりの折り紙のように見えるんですが折り紙ではないんですね。
実はこの色を使って認知症の予防や改善につなげようという取り組みが介護の現場で始まっているんです。
脳を活性化するというその色の持つ力を取材しました。
横浜市内で1人で暮らす85歳の女性。
掃除など介護保険が適用されない訪問介護サービスを受けています。
窓ガラスをお拭きいたします。
体も心もまだまだ元気ですが少し気になることが。
誰とも話さず、1人でいることに不安を感じるときもあるといいます。
掃除が終わるとスタッフが色とりどりの紙を取り出しました。
実は、これ認知症ケアに役立つという色彩組色ドリル。
こちらの介護事業者が10月からはじめたもので利用者を訪問する際、一緒に取り組みます。
下絵が描かれた台紙に好きな色の紙をはるだけですが。
意外と難しい様子。
色を見たり、手先を使うことで脳が活性化。
さらにこのドリルで重要なのが色が引き出す会話です。
同じちぎり絵でも想像力を培うものや洞察力を養うものなど効果や目的はそれぞれ違い楽しみながら脳のトレーニングができるのです。
プログラムは色の専門家や心理学の教授などが共同で開発しました。
いつまでも生き生きと。
楽しみながら認知症ケア。
いかがですか?私もやってみたのですがうれしい気持ちを表すときはどんな色をイメージしますかということで、まずうれしい気持ちってどんな瞬間だったかなというふうに過去を振り返って思い出そうとしますし、このカーブにあわせて一つひとつちぎって色のバランスを見ながら貼り付けるとということで脳や意識を活性化させるには本当にいい訓練だなと思いました。
言葉によるコミュニケーションが困難な方でも野党再編へ向けた起爆剤となるのでしょうか。
民主党の岡田代表と維新の党の松野代表は今日午後、国会内で会談し党内手続きを進めることで合意しました。
今後、両党は自民党の一強体制に対抗すべく、新党結成の可能性も含めて幅広い野党勢力の協力や結集を目指しほかの政党などにも呼びかける考えで今回の統一会派結成で野党再編が加速するか、注目が集まります。
郵便受けに細い腕を入れ合鍵を盗んでいました。
東京豊島区のマンションの一室に侵入し、貴金属などを盗んだとして警察は職業不詳の稲積英司容疑者を窃盗などの疑いで逮捕しました。
稲積容疑者は身長170センチの細身で郵便受けにある合鍵を手繰り寄せて細い腕を入れて盗んでいたということです。
稲積容疑者は生活費が欲しかったと容疑を認めています。
過去最高額の課徴金を勧告しました。
東芝の不正会計問題で証券取引等監視委員会は先ほど、金融商品取引法違反の疑いで疑いでおよそ73億7000万円の課徴金を科すよう金融庁に勧告しました。
監視委員会は2012年と2013年3月期を虚偽記載と認定しました。
また問題の異例の分析をし今後も東芝をフォローアップしていくことを明らかにしました。
アメリカ軍普天間飛行場の周辺で飛行中のアメリカ軍機にレーザー光とみられる強い光線が照射された事件で警察は威力業務妨害の疑いで宜野湾市に住む平岡克朗容疑者を逮捕しました。
2015/12/07(月) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
[N]アンサー【認知症予防に新ツール「色」】[字]

「色」で様々な刺激を与えることが、認知症ケアや予防ケアに有効だという。その効果とは?

詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
 森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
 矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
 村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47828(0xBAD4)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: