◆普通の感覚だったらわかるようなことが起きてしまうという状態になるほど覚醒剤が怖いものだということですよね。
◆そういう事ですよね。
絶対に本当にやめていただきたいし、≫5時になりました。
あまりに無責任身勝手な犯行といえます。
生後3か月の男の子に覚せい剤を投与し殺害した疑いで逮捕された男。
事件について周囲に、自ら語っていました。
≫身柄を検察に送られる車の中で真っすぐ前を見つめる短髪の男。
知人女性の生後3か月の男の子に覚せい剤を投与し殺害した疑いで逮捕された熊本県のアルバイト吉村天翔容疑者、24歳です。
この信じがたい犯行について容疑者自身から話を聞いたという知人が証言しました。
≫自分の子どもの七五三を祝いその様子をSNSに投稿するなどしていた吉村容疑者。
≫周囲によき父親としての顔を見せていたといいますがその一方…。
≫目立っていたという素行の悪さ。
更に…。
≫七五三の写真では父親らしい一面も見せていた吉村容疑者ですがその後、離婚。
そして、知人女性の赤ちゃんに覚せい剤を投与するという信じがたい事件を起こしたのは今年9月のことでした。
現場となったのは熊本市内のラブホテル。
9月4日の午前3時ごろ吉村容疑者は知人女性と、その長男悠真ちゃんとともに入室しました。
そのおよそ9時間後…。
≫警察は知人女性が寝ている間に吉村容疑者が悠真ちゃんに覚せい剤を投与したとみています。
なぜそのような行動に出たのか。
吉村容疑者は周囲にこう話していたといいます。
≫そして、ホテルの部屋のトイレに連れていくと…。
≫あぶりとは、覚せい剤を火であぶり煙を吸引する方法を指します。
吉村容疑者は、その方法で覚せい剤を悠真ちゃんに吸わせたと周囲に話していたということです。
悠真ちゃんの死後吉村容疑者は知人女性とともに覚せい剤を使用した疑いで逮捕され、先月執行猶予付きの有罪判決を受けました。
しかし、その裁判では悠真ちゃんの死亡については罪に問われていませんでした。
≫吉村容疑者は今回の逮捕前悠真ちゃんの殺害には関与していないと供述。
しかし、警察は当時吉村容疑者が覚せい剤を使用した状態で悠真ちゃんに覚せい剤を投与した可能性があるとみて調べていて投与の方法や認否については捜査上、支障をきたすとして明らかにしていません。
≫覚せい剤を使用した状態で3か月の赤ちゃんに覚せい剤を投与した疑いということなんですが久保田さんめちゃくちゃな印象なんですけど一方で責任能力などは気になるところもあります。
≫ともかく、胸がつぶれるような。
これ以上、ひどい…。
3か月の子どもにですね。
母親はみんなそう思うと思うんですけど昨日からツイッターにものすごい彼を罵倒するのが出ているんですが、その中でもやっぱり子ども、赤ちゃんを気遣った。
やっぱり興奮するらしいんですね覚せい剤。
そうすると、3か月の子どもがどんなに苦しかっただろうというのを読むと本当に、この犯罪の奥深さというか罪深さというかが感じられるものですね。
≫どのように赤ちゃんに投与したのか大変、気になる点ですがこの点について、警察はお伝えしたように捜査上支障があるとして明らかにしておりません。
そして、次は子どもにたばこ、続報です。
≫2歳の長男の口にたばこを押し当てた24歳の無職の父親に罰金10万円の略式命令が出されました。
また父親とともに逮捕された交際相手の16歳の少女は名古屋家庭裁判所に送致されています。
逮捕された当時、父親は遊び半分でやってしまった。
こんな大ごとになるとは思っていなかったと話していました。
≫今日もさまざまなニュースが入ってきています。
まずは、こちらです。
合わせて53人の校長らが参加していました。
出版社の三省堂は、去年8月11府県の公立小中学校の校長らを都内のホテルに集めて編集会議を開き外部に見せることが禁止されている検定中の教科書を閲覧させたうえ現金5万円と経費を負担していました。
三省堂は編集会議が2009年と2010年そして去年に7回、開かれ、26都府県から53人の校長らが参加したという報告書を文部科学省に提出し会見で陳謝しました。
三省堂の北口社長らと面会した馳文部科学大臣は経営陣の責任を問う考えを示しました。
続いて、こちらです。
昨日、維新の党の代表に松野頼久氏が再選されたことを受けて民主党と維新の党は今日午後、党首会談を開き来月召集の通常国会で統一会派を結成することで合意しました。
そして、こちらです。
アメリカ・カリフォルニア州で起きた、銃乱射事件についてオバマ大統領が異例の演説でテロと断定。
イスラム国掃討を誓いました。
≫日本時間の今日午前10時過ぎ。
ホワイトハウスの執務室から国民に向けた異例のテレビ演説を行ったアメリカのオバマ大統領。
先週、カリフォルニア州の福祉施設で14人が犠牲となった銃乱射事件について…。
≫銃撃戦で警察に射殺されたファルーク容疑者と妻のマリク容疑者によるテロ事件だと断定しました。
ここは公開された容疑者夫婦の自宅です。
≫ここ、キッチンの横には洗濯機と乾燥機がありますがまだ食べ残しのパンが置いてあります。
≫子ども用の遊具やベビーベッド。
テーブルの上にはイスラム教の聖典コーランが置かれていました。
≫そうした中、イスラム国に対し今月3日からシリアへの空爆を始めたイギリスでは男が地下鉄の駅構内で刃物を振り回し2人が重軽傷を負う事件が発生。
駆けつけた警察官に対してナイフで威嚇する男。
警察官はスタンガンなどを使って男を取り押さえました。
現地メディアは男が犯行の際これはシリアのためだと叫んでいたと報じています。
一方、先月13日に同時多発テロで130人が犠牲となったフランス。
6日に、第1回の投票が行われた地方選挙でオランド大統領率いる与党・社会党が苦戦する中移民排斥を掲げる極右政党国民戦線が票を伸ばし大躍進しています。
≫国民戦線はフランス本土の13の地域のうち6つで首位となっていてテロ事件で国民の不安が高まっていることが躍進の背景にあるとみられています。
≫オバマ大統領の演説イスラム国を打倒するというものでしたがキャンベルさん執務室から国民向けの演説というのは特別な意味があるそうですね。
≫大変な思い、意味があると思うんですね。
今回は大変、バランスの取れた強い調子の演説だったと思うんですけどとにかく、ノーマークであったということですね。
特にパキスタンから入国した女性はいわゆる婚約者ビザ3か月、1回限り婚約するために国籍がアメリカであればその相手のところに行けるということでほとんどマークしてなかったという。
当然、反省があるわけですね。
テロの恐怖やっぱり、非常に目の前にあるということを伝えつつしかし、イスラム教徒の人たちは我々の同胞であり味方であり私たちの中にイスラム教の人たちがたくさんいるということを非常に難しく綱渡りをこの演説の中で、両方を大統領が伝えようとしたところに今回の一番の力点があったと思いますね。
≫ただ、対応においてヨーロッパ同様に非常に難しいなという印象があります。
≫痛恨の失敗から5年。
くしくも、同じ日の再挑戦となりました。
その不屈の挑戦者とは日本の金星探査機「あかつき」です。
≫早朝からJAXAの展望室に集まった人々。
待ちわびていたのはこの報告です。
≫JAXAは今日金星探査機「あかつき」が金星を回る軌道に入るためのエンジン噴射を行い無事に成功したと発表しました。
噴射成功の瞬間には…。
≫午前9時23分です。
室内で拍手が沸き起こりました。
≫今日の喜び、実はその裏には「あかつき」とともに耐えに耐えた5年間の月日がありました。
2010年5月金星探査機「あかつき」は日本発の惑星探査機として打ち上げられました。
そして12月、金星の軌道へと投入される予定でしたが…。
≫ちょうど5年前の今日金星の軌道への投入に失敗。
12分間噴射する予定のメインエンジンにトラブルが起こり噴射が途中で止まってしまったことが原因でした。
ミッションは、そのまま失敗に終わってしまうのか。
JAXAでは懸命の軌道計算が行われました。
その結果…。
≫偶然にも、「あかつき」は金星と再び接近する軌道に乗っていたのです。
それはまさに奇跡の再会ともいえるものでした。
≫そして、失敗からちょうど5年経った今日再チャレンジの日を迎えたのです。
しかし、「あかつき」はすでに設計寿命である4年半を超えているうえ5年前の失敗の際メインエンジンは故障。
そこで、今回の軌道投入には裏技ともいえる方法がとられました。
今回の軌道投入を前に「あかつき」は金星の先を飛んでいました。
そこで、金星が「あかつき」を追い越した瞬間壊れたメインエンジンの代わりに姿勢制御用の小型エンジン4台を進行方向に向かって噴射。
通常、数秒しか噴射しないエンジンをおよそ20分間にわたり噴射することで金星の軌道への再投入を図ったのです。
≫無事、軌道への投入が成功したかどうかはあさって9日に発表される予定です。
もし、成功となれば地球の兄弟星とも呼ばれる一方極端に温暖化が進んだ金星の観測から地球温暖化を解明するヒントがつかめるかもしれません。
≫では、次のニュースです。
大工の男が妻を殺害して遺体を工事を請け負った土地に埋めた疑いで逮捕されました。
京都府長岡京市の大工渡辺利幹容疑者はおととし9月工事を担当していた住宅の敷地に妻の広子さんの遺体を埋めた疑いが持たれています。
当時、妻が行方不明になったと警察に捜索願を出しましたがその後、問い合わせもせず今年に入ってからは警察の公開捜査の提案を◆被害は数百件に上るとも見られています。
逮捕された男女がいつも傍らに連れていたのは8歳の娘でした。
見ず知らずの人から金をだまし取る巧妙なその手口とは。
◆点灯!◆「〜ニュースの向こうにお金が見える〜なっトクマネー」。
大勢の人の心を引きつけるイルミネーション。
巨額のお金が動く中、訪れる人たちにとっては余り歓迎できないような動きも広がっています。
◆続いて、「ゆうがたLIVEワンダー」です。
まずは前代未聞の死体遺棄事件のニュースです。
◆京都府長岡京市の大工の男がおととし、自分の妻の遺体を遺棄したとして、警察に逮捕されました。
遺棄現場となったのは、大工だったこの男にしか思いつかないようなとんでもない場所でした。
死体遺棄の疑いで逮捕され送検された、京都府長岡京市の大工、渡辺利幹容疑者。
おととしの9月に妻の広子さんの遺体を埋めた疑いが持たれています。
その場所とは。
◆逮捕された男が妻の遺体を埋めたのは、自身が工事を担当した住宅の敷地でした。
自宅からおよそ30キロ近く離れた南丹市園部町の他人の家。
何と自分が工事を請け負った場所でした。
この家に住む人や近所の人も当然気がつかないまま、遺体が2年間も埋められていたと見られるのです。
警察によると、渡辺容疑者は、当時、妻が行方不明になったと捜索願を出しましたが、その後、問い合わせもせず、今年に入ってからは警察の公開捜査の提案を拒否するなど、不審な言動があったということです。
このため、警察はきのう、渡辺容疑者に任意で事情を聞いたところ、広子さんの殺害と遺体の遺棄を認めたため、逮捕しました。
◆警察は現在、渡辺容疑者が広子さんの遺体を埋めたと見られる住宅の敷地を捜索し、発見を急いでいます。
◆次です。
滋賀県甲良町が販売した、1万円で1万3000円分の買い物ができるプレミアム商品券を町長らがルールを破って購入した問題。
きょうも、議員から追及された町長が商品券は買ったが、利益は得ていないと答えるなど、理解に苦しむ認識を示しました。
◆甲良町の特別委員会で改めて辞職を否定した北川豊昭町長。
問題になっているのは、1冊1万円で1万3000円分の買い物ができるプレミアム商品券です。
商品券の販売ルールは1人につき2冊までとなっていましたが、北川町長が5冊、建部孝夫議員が30冊購入していたことが発覚。
建部議員は先週、議長職の辞任に追い込まれました。
そもそもこの商品券の3000円お得な部分の財源は、地方経済の活性化を目指す国の税金であるため、きょうの委員会では町長が不正に利益を得たとの非難が集中。
それに対し、北川町長は利益にはなってないと反論しました。
◆議員らは年内にも、議会で町長に辞職を勧告する方針です。
◆本当にちょっと言っていることが理解できない部分が多い町長さんですけれども。
どうですか、木本さん、聞いてみて。
◆言いわけが見苦しいというのもありますし、とにかくルール違反は絶対にしたらだめ、みんなだめなんですけども、特にだめな職種についてるというところで、余りにも覚悟が足りないんじゃないかなという。
行政の信頼を回復するようにとかおっしゃってたけど、まず自分の回復でしょう、信頼の。
◆自分だという認識も余りないように感じられましたね、生稲さん。
◆1人2冊までなんだから、守ってよという感じなんですけども。
私がばかなのというぐらい、おっしゃってる内容がわからなかったです、今。
◆商品券は買ったが、利益は得ていない。
うーん…。
という感じですよね。
◆一方で、消費者はそれによって得ることができると言ったら、あなたはそれを買ったんでしょうが。
◆消費者という認識がないんですよ。
◆いや、意識がないって言ったって、プレミアム商品券を買ってしまっているわけですから、とにかくね、もう子供みたいな言いわけをするのは、いい大人が、しかも、しかるべき地位にある人がこういう子供みたいな言いわけをしてしまうということ自体がね、政治の劣化。
そのものだと思いますんで、一刻も早くご自身の出処進退を明らかにすべきだと、私は思いますけどね。
◆さあ、この後は、8歳の子供を利用した寸借詐欺。
その悪質な手口とは。
◆次のニュースは、子供を使った卑劣な事件です。
8歳の娘を連れて、今夜泊まるところがないと見ず知らずの人にうそをつき、現金をだまし取った詐欺の疑いで母親と交際相手の男が逮捕されました。
◆子供を連れて街頭に立つ2人の男女。
詐欺の疑いで逮捕された飯田敏和容疑者と交際相手の木ノ桐久味子容疑者です。
今年7月、奈良市で24歳の男性会社員に泊まるところがないなどとうそを言い、現金1万円をだまし取った疑いが持たれている2人。
犯行のときにいつも連れていたのは、8歳になる木ノ桐容疑者の実の娘でした。
◆この20代の男性は去年11月にJR難波駅前で飯田容疑者に突然声をかけられました。
◆見知らぬ男に金を無心され、戸惑っていた男性の目に飛び込んできたのは、2人が連れていた8歳の女の子でした。
◆同情した男性はホテル代2万円を貸しました。
さらに…。
◆しかし、聞かされた住所はうそ。
現金も返ってきませんでした。
巧妙な手口は、このほかにも。
去年の11月にこの40代の美容院の店長のもとにも同じく友人の家から締め出されたという飯田容疑者があらわれました。
このときの飯田容疑者は、11月にもかかわらずTシャツ姿。
木ノ桐容疑者と女の子を外に残し、宿泊先について、申しわけなさそうに相談したといいます。
◆あえて遠慮することで、同情を誘った飯田容疑者。
店長は、親子の身を案じて、現金2万円を貸しました。
しかし、連絡先を聞くため、メモ用紙を渡そうとすると、飯田容疑者は、端をつまむようにして持ったといいます。
◆子供を利用した卑劣な詐欺。
調べに対して飯田容疑者は、4年間ホテル暮らしを続けていた。
貸してもらうためについたうそで、金は返すつもりだった。
木ノ桐容疑者は、だまし取っているとは思わなかったと2人とも容疑を否認しています。
◆この2人、4年間こうした暮らしを続けていた。
つまり娘が4歳のときからその間、この娘は小学校に通っていなかったそうなんです。
生稲さん、我が子を犯罪に巻き込むだけでなく、義務教育も受けさせない。
ひどいですよね。
◆それがもう犯罪ですよね。
というか、子供がいたら、周りの人たちは何とかしてあげたいと思いますよね。
人の優しさにつけこんだね、このやり方というのは、本当に卑劣だなと思いますし、その教えをね、教えですよね、そういう親の状況を見て育ってしまった娘さんが、本当にかわいそうです。
これから大きくなっていってね。
◆月並みですけども、この労力があるならば、なぜ働けないんだと思うんですよね。
◆そう、まだ30代ですしね。
◆町なかで、結構根性出して人に声かけて、うそついて、しかも、いろんなうそでしょう?それを考えて、お金を取って。
それはなかなかの労力ですからね、仕事に絶対あてたらよかったのに。
本当に情けない話ですね。
◆本当ですね。
宮崎さんは、どうごらんになりますか。
◆恐らくこういう生活、人の善意につけこんでお金をとっていくような生活というものが非常に彼らにとって楽だったんだろうね。
要するに一生懸命労働して、対価を稼ごうというような発想になかなか行かなかった。
でも、泊まるところがないと言われれば、それは幾ばくかのお金を貸す、貸さないと、何か深刻な事態に陥るんじゃないかと思ってしまいますからね。
◆これで一生大丈夫、この先どうなるんやろう人生とか、想像しなかったんですかね。
◆今がよければ。
◆刹那的に生きてたんだと思いますよ。
◆だから、想像力がないんですよね。
◆まだ39歳ですもんね。
これからの人生をね。
◆こう言われて、じゃあ貸そうかとなる日本の人はやっぱり優しいなと思う半面、この飯田容疑者は自分では60件ぐらいやったと言っているんですが、警察は、VTRにあった大阪や奈良以外でもあって、数百件にものぼるのではないかと。
なので、このVTRを見て心当たりがあるという方は、奈良警察署まで連絡をいただきたいということでした。
◆この後は、「なっトクマネー」。
この季節、まちを彩るイルミネーション。
実は、巨額なマネーを動かしているんです。
◆「なっトクマネー」のコーナーは林さんです。
◆色鮮やかに光輝くイルミネーション。
きれいですよね?きょうのテーマはこちら。
イルミネーションマネーです。
クリスマスシーズンも到来し、もはや冬の風物詩となっているイルミネーションイベントが各地で開催されています。
こちらをごらんいただくと、今月行われているイルミネーションは、大阪市内だけでもおよそ50カ所。
そしてその中でも、御堂筋を中心として行われる一大イルミネーション、「大阪光の饗宴」は…去年886万人の方が訪れて、経済効果は、487億円もありました。
しかし、集客や知名度アップに大きな効果がある一方、苦労もあるようなんです。
そんなイルミネーションマネーの裏側を取材してきました。
◆点灯!◆先月29日にスタートした「大阪光の饗宴」。
◆橋下大阪市長の肝いりで府と市が主体となり始まったイルミネーションイベント。
御堂筋の全長4キロを彩り、去年最も多く街路樹にイルミネーションを施した通りとしてギネス世界記録にも認定されました。
◆大阪御堂筋にやってきました。
イルミネーションが点灯して本当にきれいです。
◆通りの店は、こんなマネーの恩恵も。
◆人の心を引きつける、色とりどりの美しい光。
すっかり日本の冬の風物詩になりました。
それは、一般家庭にも定着しています。
大阪交野市の閑静な住宅街星田山手地区。
19年前から住民がそれぞれの自宅を飾っています。
材料費も電気代も全て自腹。
住民がボランティアでまちを輝かせる、毎年恒例のイルミネーションイベント。
その名も「山ナリエ」。
◆地域の高齢化も進み、準備は大変だといいます。
しかし、一たびライトが点灯すると…。
◆点灯!◆優しく輝く80軒の家々。
点灯期間中、地域の人だけではなく、周辺の市や他の府県からおよそ2万人ものお客さんが訪れます。
◆80点?あと20点は?◆あちこち切れているんですよ。
つけてみて初めてわかるんですけど。
まあまあ皆さんが喜んでいただけたらそれでもういいと思ってます。
◆これまで、地域の活性化を目的に、自治体や住民がお金を出すことが多かったイルミネーション。
しかし、運営にかかる莫大なマネーが問題となってきました。
イルミネーションの草分け、神戸のルミナリエでさえ深刻な資金難になっていて、2006年から資金を集める募金を始めています。
487億円の経済効果があると言われる「大阪光の饗宴」も、5億円かかる事業費の大半を府と市が負担しています。
税金が使われることに否定的な意見もあるといいます。
◆そんな中、イルミネーションを有料化する動きが。
大阪河内長野市にある府立花の文化園。
一般企業とLEDの普及を進める日本イルミネーション協会が共同で去年から冬の間、有料のイルミネーションイベントを行っています。
◆きょうは朝からです。
◆300万球のLEDが点灯する「奥河内イルミナージュ」。
設置運営で去年はおよそ1億円かかりました。
◆このイルミネーションの入場料は、大人1000円、子供500円。
決して安くはありませんが、去年は3万人が来場。
収益は3000万円余りで、再来年には利益を上げることを目標にしています。
このほか、日本イルミネーション協会は、神戸市立の須磨海浜水族園やフルーツフラワーパークなど、次々と有料のイルミネーションを成功させています。
自治体の施設で有料イルミネーションという新しい流れができつつあります。
◆まだまだ高価なLED。
初期投資にはお金がかかりますが、一度投資すれば、電球は長持ちするので、何年も使用することができます。
電気代も安く、自由に色や形を変えることができるので、人を集めるツールとしては最適なのです。
しかし、有料化しても、人が来なければ、利益は出ません。
3年前にスタートした天王寺公園の「あべの・天王寺イルミナージュ」。
去年8万人が来場しましたが、もっと多くの集客が必要だといいます。
◆いろいろなイルミネーションを見ていただきましたけども、やっぱり先週の水族館もそうだったんですが、積極的に嫌いな人がいない。
知らなくても、偶然通りかかってイルミネーションだったら、すごく何か得した気分になったりするじゃないですか。
すごく集客力があるんですよね。
嫌いな人がいないというのが、一つキーワードかなというふうに思いますね。
そしてイルミネーションって、冬のイメージがすごく強いじゃないですか。
でも、実は聞いたら、1年中どこかでもやっているんですって。
それぐらいやっぱり人気のあるイベントになりつつあると。
◆宗右衛門町は年中イルミネーションですよね。
◆確かに。
◆イルミネーションのお金について、さらに調べてみました。
◆こちらは、テーマパークのイルミネーションとしては世界最大の照明数を誇っていまして、全国イルミネーションランキングで3年連続第1位に選ばれている長崎ハウステンボス、イルミネーション、花と光の王国の映像なんです。
きれいですよね。
◆本当に光の王国ですよね。
見るとかじゃなくて、その中に入れるんですね、光の中にね。
◆かかってそうじゃない?お金。
◆これはお金がかかってるでしょうね。
◆こちらをごらんください。
こちら、長崎ハウステンボスでは、イルミネーションイベントが2010年から本格的に始まったんですね。
その規模が大きくなるにつれて、この入場者数もどんどんふえて、右肩上がりでふえているんですよね。
そして、注目してもらいたいのが、この2014年の、12月、35万4000人入ってるんですけど、これは入場料だけでも13億円以上の売上になるんですよ。
1カ月ですよ?1カ月で。
このイルミネーションを目的に、日本だけじゃなくて、世界各国からここを訪れるというぐらい、集客力があるんですよね。
宮崎さん、イルミネーションが持つさまざまな効果、経済効果などはどのようにお考えですか。
◆まず、昼間は日常的な空間というものが、全く違う空間に。
まさに、≫アメリカ軍機へのレーザー照射事件で急展開です。
逮捕された56歳の写真家の男。
FNNは逮捕前男に対し、犯行への関与について質問をぶつけていました。
≫FNNの電話取材にいら立ちを隠せない男。
この人物こそ…。
≫午前10時半です。
男が捜査員に連れられて車へと乗り込んでいきます。
≫アメリカ軍機にレーザー光とみられる強い光線が照射された事件で今日、逮捕された写真家の平岡克朗容疑者、56歳。
平岡容疑者は、今年7月1日の午後9時過ぎ沖縄普天間基地の周辺上空で飛行訓練中のアメリカ軍ヘリコプターに緑色の光線を照射した威力業務妨害の疑いが持たれています。
FNNは逮捕前日の昨日電話インタビューを行いその行動をただしました。
≫こう話し、レーザー照射をほのめかす内容のブログを以前書いたことを認めた平岡容疑者。
そのブログの一部がこれです。
≫平岡容疑者のものとみられるフェイスブックにはこのような書き込みも残されていました。
≫日米同盟に批判的なメッセージ。
更に…。
≫平岡容疑者の自宅には旧ソビエトの国旗が掲げられまた自宅は草木に覆われ中を確認することができません。
≫たなびく、旧ソ連国旗。
車や表札にはロシア語が記され自宅は外壁が見えないほど植物に覆われていました。
また、車内にはモデルガンのようなものも。
≫警察は今日平岡容疑者宅の家宅捜索を行いレーザーポインター数点やパソコンを押収しました。
目に直接当たれば、視力の低下や最悪の場合、失明の恐れもあるレーザー光線。
2年前のサッカーワールドカップアジア最終予選で日本代表の遠藤選手やゴールキーパーの川島選手の目に照射され妨害行為として問題となりました。
また、日米が共同で使用している厚木基地でも飛行中の航空機にレーザー光線とみられる光が照射されたケースが2013年以降70件以上、報告されています。
≫今日逮捕された平岡容疑者は警察の調べにレーザーポインターを照射したことは間違いありませんと容疑を認めており警察は、動機の解明などを急いでいます。
≫その動機なんですが久保田さん旧ソ連に関心があったようで思想というのかということですがその部分も大変、気になるところです。
≫思想というかどうか非常に問題ですけど反米的な発言はしてるみたいですよね。
ただその背景が、本当にあるのか。
動機も、本当に撃ち落としてやろうとしたのかそこのところはこれから取り調べをしてみないとわからないと思うんですが。
本気だったとしたらこれはほとんどテロ行為ですよね。
普天間の周辺ですからそこで落ちれば日本人が犠牲になる。
そして、普天間問題をガラス細工のように積み上げてきた日米関係がぐちゃぐちゃになってしまうわけですよね。
全く、悪質ないたずらとはとても言いがたいひどい事件です。
≫実はこれだけではなくて航空機にレーザーを照射する事件ですけれどもご覧のように厚木基地、あるいは伊丹空港でも起きておりましてキャンベルさんいずれも一歩間違えれば事故になりかねないといわれました。
≫世界中で、こういう事件が頻発しているんですね。
10年間でアメリカでは10倍の件数が数えられているわけでニューヨークでは3月に、男が逮捕されて4人の操縦士に実際に目の怪我を負わせてる事件があって。
元が、どこから照射しているのかを見つけるのはとても難しいことでアメリカではヘリコプターを使ってもとまで探していくというような入念な予防をしているわけですが非常に世界的な問題になっているわけです。
≫犯行にレーザーポインターというものが使われているんですがスクリーンでプレゼンテーションを行ったりするときに指し棒の代わりに使ったりする用途があるそうなんですが出力の大きい違法なものも出回っているという話もありましてこれの規制を求める声も上がっているようです。
≫今日もさまざまなニュースが入ってきています。
ノーベル物理学賞を受賞する東京大学宇宙線研究所の梶田隆章所長。
先ほどからストックホルム市内で公式の記者会見を行っていました。
物理学賞の共同受賞者でカナダ・クイーンズ大名誉教授のアーサー・マクドナルド氏や化学賞、経済学賞の受賞者とともに記者会見に臨んでいました。
≫先ほどまで行われていた記者会見で梶田さんは、このように述べ若い研究者を激励するとともにニュートリノ観測について共同受賞者のマクドナルドさんとのコラボレーションがうまくいったおかげだとお互いをたたえ合いました。
続いて、こちらです。
高木復興大臣は記者会見を開き政治資金収支報告書で香典として支出したものが新たに230件合わせて185万円あったことを明らかにしたうえで今後も職責を全うしたいと述べ≫シリーズでお伝えしているマンション不安。
今日取り上げるのは販売用のパンフレットなんですが東京都内にある高級マンションです。
パンフレットの中を見ますと非常に洗練されているなというそんなイメージ図が掲載されているわけなんですが。
素敵だなと。
ただ、その分、お値段も高いわけですが、驚きの事態。
≫待ちに待った入居寸前になって購入者全員に契約の解除が申し渡されました。
一体何があったのでしょうか。
≫参加者の怒りが爆発した説明会。
問題となっているのは…。
東京・文京区の静かな住宅街の中にたたずむ地上8階建てマンション。
全107戸、販売価格5000万円台から2億6000万円までの高級マンションです。
ロビーにはエスカレーターが2基。
住戸部分からも豪華さが伝わってきます。
都内にあって閑静な文教地区。
周辺環境も魅力のはずでした。
≫このマンションに今大きな問題が。
≫このマンション全戸完売にもかかわらず契約解除という異例の事態になっています。
≫すでに全戸完売。
来年2月には入居となっていたにもかかわらず売り主からの一方的な契約解除という異常事態に。
そのきっかけとなったのは都知事の付属機関である東京都建築審査会が下した建築確認を取り消す決定でした。
先月末に行われた住民説明会では。
≫一方的な通告に購入者の怒りは爆発。
≫中には、入居前に現在の家を売ってしまった男性も。
≫今回の決定は、まさに新居への期待を絶望に変えるものでした。
≫この高級マンションに一体何があったのでしょうか。
その原因はこの駐車場にありました。
通常、マンションでは建物1階など直接外につながっている階を避難階といい避難階以外のフロアには緊急時に外へ出るための避難階段を設けるよう東京都建築安全条例で定められています。
このマンションでは駐車場を避難階としていました。
しかし、駐車場から外に出るためにはおよそ2.5mのスロープを上がらなければいけないため建築審査会は駐車場を避難階ではないと判断。
そのため、このマンションが違法建築とされたのです。
周辺住民側の代理人弁護士は…。
≫まさかの事態に購入者からはこんな不満も聞かれました。
≫すでに全戸完売となっていたにもかかわらず売り主からの一方的な契約解除で入居できなくなってしまった東京都心の高級マンション。
実は、建築計画が持ち上がった2004年から建物が街の景観に合わないとして周辺住民が何度も建築確認などの審査を請求していました。
≫購入者側はそうしたトラブルが続いていたにもかかわらず建築主も販売会社も自分たちにきちんと説明をしていなかったと主張。
購入者の怒りは販売の窓口となっていた三菱地所レジデンスへ。
≫不満が収まる気配がない今回のトラブル。
こうした購入者の声にどう応えるのか。
私たちの取材に建築主である会社はこう回答しました。
≫閑静な住宅街に立つマンションは解決のめどが立たないまま冬を迎えようとしています。
≫建築確認という手続きが工事には必ず要るわけなんですが今回のケースではいったん確認OKとなったものが周辺住民の請求を受けて取り消されたという形です。
当初の判断に問題はなかったのか。
建築確認の在り方大変、気になるところです。
≫証券取引等監視委員会は東芝が不正な会計処理をしたとして過去最高額となるおよそ73億7000万円の課徴金を支払うよう勧告しました。
東芝は過去7年間で利益を2248億円水増ししていたと認めていました。
証券取引等監視委員会は調査を進め東芝の有価証券報告書には嘘の記載があり金融商品取引法違反にあたると判断しました。
≫鹿児島県霧島市のマンションの敷地内でおととい、爆発音がして住民に避難勧告が出されている問題で建物の地下から高濃度の一酸化炭素が検出されました。
今日は消防やガスの専門家などが1階の店舗の床を掘削して調べたところ◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫続いて「ワンダー」です。
まずは行政のトップが飲酒運転で逮捕されました。
≫奈良県田原本町の町長が酒を飲んで車を運転したとしてきのう逮捕されました。
きょう釈放された町長は飲んでから4時間以上たっていたから酒は抜けていると思ったと供述しています。
≫今、寺田町長が警察署から出てきました。
≫午後3時50分警察の取り調べを終え釈放された田原本町長の寺田典弘容疑者。
寺田容疑者はおととい午後6時半ごろ奈良県橿原市で酒を飲んで車を運転した疑いがもたれています。
寺田容疑者は物損事故を起こし駆けつけた警察官が調べたところ呼気から基準値のおよそ4倍のアルコールが検出されました。
≫寺田町長は画面左側からカーブを曲がってこの直線道路に入ってきます。
そしてここで歩道に乗り上げます。
ここにもタイヤの跡が残っていますね。
こういった支柱は並んでいたんですがこれをなぎ倒して更にはこの施設奥まで入ってきます。
ここにも擦り傷があります。
この支柱が抜けた跡を見てみると相当な衝撃で当たっていることがわかります。
≫寺田容疑者はおととい、公務を終えたあと自宅に戻り缶の酎ハイ1本と焼酎のお湯割り1杯を飲んだといいます。
寺田容疑者は調べに対し飲んでから4時間以上たっていたから酒が抜けていると思ったと供述しています。
≫寺田町長が警察署から出てきました。
≫何も答えずに今、車で去っていきました。
≫釈放された際寺田容疑者は表情を崩すことなく足早に車に乗り込み報道陣の質問には答えず去っていきました。
≫町長の逮捕を受け副町長は町の行政を預かる者がこのようなことを起こしましたことは遺憾であり今後職員一同法令の順守を徹底するとともに信頼の回復に努めてまいりますとコメントしています。
≫飲酒運転というあるまじき行為ですけど町長として。
振り返りますとこの町長は自宅で缶の酎ハイを1本と焼酎のお湯割り1杯を飲んだだから合わせて2杯ですかね。
4時間以上たっていたから酒が抜けていると思ったというふうに話しているんですがただVTRでご覧いただいたとおりとても事故を起こすような場所ではない。
呼気から基準値のおよそ4倍のアルコールが検出出ていると。
酔ってたんじゃないかなというふうに思われるんですがこの2杯で4時間以上たってもこれくらいのアルコールって検出されるんですかね。
≫そこなんですよね。
酎ハイとお湯割りで4時間たてば抜ける人もいます。
それはやっぱり個人差もあるし体調も関係するんですがただその基準値の4倍というのは一発で免許取り消しになるレベルです。
免許停止じゃなくて取り消しになるレベルです。
だから本当にその量なんですかということは警察も首をかしげています。
≫ひょっとしたらですけどうその供述をしているかもしれない。
≫そうですね。
また酒が抜けてると思ったかもしれないけどもハンドルを握った時点で自分で抜けてないなというのはわかるはずなんですよね。
それを運転しちゃったというのは考えられないですね。
≫これだけね飲酒運転というのが社会問題になってるわけじゃないですか木本さん。
それが行政のトップがそんなことをやっちゃうという。
≫さっきも行政の方のニュースありましたけども絶対じゃないとだめじゃないですか。
この立場の人は。
本当にその覚悟の仕方が足りないというか。
≫そして運転していた理由なんですけどこちらをご覧いただきたいんですが飲食店で開かれる同窓会に向かう途中だったと。
当然、飲食店ですからお酒も当然飲むでしょうし≫更に飲みそうな所に行っている。
≫そこに車で代行を頼むのかもしれませんけども行くってのはどうなのかな。
宮崎さんどう思いますか?≫きょうのニュースは地方自治体の行政のトップが非常に逸脱的な行動をしてしまうということと子どもが親の身勝手な行動によって犠牲になってしまうという話ばかりで非常に心が暗くなってくるんだけども法令順守を町民に呼びかける立場でしょ、この人は。
自分が法令を守らなくてどうするんですかそれに尽きます。
≫本当にあきれてものが言えないニュースをお伝えしました。
≫続いてここまでに入っているニュースをまとめてお伝えします。
≫京都府長岡京市の大工の男がおととし自分の妻の遺体を遺棄したとして警察に逮捕されました。
遺棄現場となったのは大工だったこの男にしか思いつかないようなとんでもない場所でした。
≫死体遺棄の疑いで逮捕され送検された京都府長岡京市の大工渡辺利幹容疑者。
おととし9月に妻の広子さんの遺体を埋めた疑いがもたれています。
その場所とは…。
≫逮捕された男が妻の遺体を埋めたのは自身が工事を担当した住宅の敷地でした。
≫自宅から30キロ近く離れた南丹市園部町の他人の家でした。
なんと自分が工事を請け負った場所です。
この家に住む人や近所の人も当然気が付かないまま遺体が2年間も埋められていたとみられます。
警察によると渡辺容疑者は当時妻が行方不明になったと捜索願を出しましたがその後、問い合わせもせず今年に入ってからは警察の公開捜査の提案を拒否するなど不審な言動があったということです。
このため警察がきのう渡辺容疑者に任意で事情を聴いたところ広子さんの殺害と遺体の遺棄を認めたため逮捕しました。
≫警察は現在、渡辺容疑者が広子さんの遺体を埋めたとみられる住宅の敷地を捜索し発見を急いでいます。
≫次に兵庫県加古川市の自宅で販売目的で大麻を販売していたとして警察はベトナム人の男2人を逮捕しました。
≫大麻取締法違反の疑いで逮捕された無職でベトナム人のレ・チョン・トゥアン容疑者ら2人です。
レ容疑者らは今年9月から10月に兵庫県加古川市の自宅などで販売目的で大麻草およそ280株を栽培していた疑いがもたれています。
警察によると280株だと末端価格にして9800万円ほどで取引されるということです。
レ容疑者の自宅には大麻の栽培のために強力な光を出す機械があり夜に光が漏れないように窓に目張りやカーテンがされていたということです。
調べに対しレ容疑者は容疑を認めています。
≫5年前神戸市北区で男子高校生が殺害された事件について警察は有力な捜査情報に対する懸賞広告を1年間、延長しました。
≫神戸市北区の駅前で遺族や警察が情報を求めてビラを配りました。
5年前に高校2年生だった堤将太さんは自宅の近くの路上で男に刃物で刺されて死亡しました。
男は今も捕まっていません。
男は20代後半から30歳くらいで小太り、身長160cmから170cmだったということです。
警察は3年前から有力な捜査情報の提供者に捜査特別報奨金を支払うことにしています。
警察はどんなにささいなことでも構わない情報を提供してほしいと呼びかけています。
≫このあとは調査再開の約束から1年半北朝鮮の拉致問題について特集します。
≫愛する娘が拉致されてから32年。
父は87歳に母は89歳になりました。
≫もう年も言ってるし最後だなという思いは持ってますけどね。
だけどなんとかね解決を見るまではなという思いを持っています。
≫病気と闘いながら再会を待ち続けています。
≫神戸市出身の有本恵子さんが北朝鮮に拉致されてから32年がたちました。
北朝鮮は去年拉致被害者の再調査を約束しましたが今も回答はありません。
病気と闘いながら再会を待ち続ける両親の1年を追いました。
≫娘との再会を待ち続けて32年がたちました。
≫一生懸命働いてきましたし何にも悔いは残らないんですが…。
≫拉致被害者・有本恵子さんの母嘉代子さん。
来月で90歳になります。
有本恵子さんは1983年大学を卒業したあとに留学していたヨーロッパで拉致されました。
工作員に仕事を紹介すると言葉巧みにだまされ北朝鮮に渡ったとみられます。
≫お会いできてうれしいです。
≫2002年北朝鮮は日本人の拉致について認め5人の拉致被害者が帰国しました。
≫手を振っている女性がいます。
≫一方有本恵子さんを含む8人について北朝鮮は死亡と発表。
しかし、それを裏付ける根拠はなく家族は生きていると信じて帰国を待ち続けています。
≫去年5月、北朝鮮は拉致被害者を含む日本人の再調査を約束しました。
しかし、1年以上が過ぎても何の報告もありません。
恵子さんの両親は今時間との闘いに直面しています。
父の明弘さんは今年6月心臓の手術を受けました。
嘉代子さんも付き添いのため病室を訪れました。
そこで思いもよらない事態が起こりました。
≫体調不良を訴える嘉代子さん。
嘉代子さんの心臓にも異常があることがわかり緊急入院することになったのです。
明弘さんが退院したあとも嘉代子さんの入院は続きました。
≫2人一緒だった拉致被害者の集会にも今は明弘さんだけが出席しています。
拉致被害者の中で両親が共に健在なのは二家族だけになりました。
≫被害者の親としてみれば早紀江が一番若くてもう79歳私が2番目に若くて82歳。
≫待ち続ける家族たち。
北朝鮮による拉致被害者の再調査は今どこまで進んでいるのでしょうか。
10月に北朝鮮を訪問した参議院議員の有田芳生さんは北朝鮮の政府高官から報告書が完成しつつあるという情報を聞き出しました。
≫嘉代子さんは今入院と退院を繰り返しながら病と闘っています。
≫拉致問題の解決を最優先課題とする安倍政権。
日本政府は現在の状況をどのように捉えているのでしょうか。
≫娘との再会を待ちわびて32年。
両親に残された時間は決して多くはありません。
≫ということなんですけど生稲さん、いかがでしたか?≫ご心労がたたったんだろうなと思って。
本当に自分で育てて大きくなった子供が30年以上戻ってこない急にいなくなってって本当にお気持ちを察するとつらくなりますね。
≫岡安さんはまあアンカーの時代から≫お話しさせていただきましたけどね最初に北朝鮮が約束した時はその年の秋までにっていってたんです。
それが来年の夏までいてやっぱり約束守る気ないのかなって。
その度に翻弄されるのは有本さんたちご家族なんですよ。
これも政府としてどう向き合っていくのか非常に難しい問題ではあるんですが。
≫第2次安倍政権はね。
政権が発足したときに…。
今第3時になりましたけど自分の安倍首相が自分が政権の間にこの問題を解決するというふうに国民に約束されておりますので今、かなり停滞してる状況なんだけども何とかしてこの状況を打開して最終的に解決して完全に解決していただきたいと思うんですがちょっと北朝鮮の状況というのはだいぶ変わってきていってみればブラックボックスみたいになってしまっている。
どこに向かっているのかさえよくわからない。
下手すると北朝鮮で紛争が起こるような状態が続いていますのでなかなか難しいでしょうがとはいえ8割ね、調査が済んだというような証言もありますから何とかしてこの高齢のご家族のためにも一刻も早い解決何らかの解決につながるような情報が少なくとも出てくるべきだと思いますけどね。
≫北は世間が関心を失うのを待っていますから。
≫我々が関心をなくさないのが私たちができることだと思います。
≫こんばんはワンスポ!です。
まずはこちら。
きょう阪神の若虎たちが入団会見の臨みました。
金本監督も期待たっぷりです。
≫金本監督からの期待を背負い縦縞にそでを通した金本チルドレンたち。
東京六大学のリーグ通算安打記録を48年ぶりに更新した明治大学の外野手高山俊選手は…。
≫そして同じく明治大学のキャッチャーの坂本誠志郎選手。
大学日本代表ではキャプテンを任された強いリーダーシップの持ち主です。
≫来シーズンのスローガンは超変革。
金本監督から若虎へ熱いメッセージです。
≫今年はピッチャーが3人野手が3人計6人のルーキーたちが阪神の縦じまのユニホームにそでを通したということになりました。
そしてその新人の中で唯一の関西出身兵庫県養父市出身の坂本誠志郎選手をきょうはご紹介します。
この鋭い送球そして爽やかなマスク。
阪神からドラフト2位指名を受けた明治大学のキャッチャー坂本誠志郎選手です。
≫坂本選手の持ち味は送球の速さ。
ボールを捕ってから投げるまでのスピードは大学でもトップレベルです。
更に…。
≫今のいいな!≫ピッチャーの良さを引き出す巧みなリードは仲間からの信頼も絶大です。
≫坂本選手は小学校から大学までそして大学日本代表でもキャプテンを任されていました。
≫一方、生まれ育った地元兵庫県養父市は街のあちらこちらに坂本選手を応援する横断幕が掲げられお祭りムード。
阪神のドラフト指名を受け市長も大喜びです。
≫はい、ありがとうございます。
≫高校時代は大阪の強豪履正社でキャプテン。
2年生の時から正捕手であのヤクルトの山田選手らと共に甲子園出場を果たしました。
2つ上の兄の影響で小学1年生の時に野球を始めた坂本選手。
兄がピッチャーで弟がキャッチャー地元では評判のバッテリーでした。
≫ところでドラフト会議のあと坂本選手のお母さんは?≫と、当時は複雑な心境のようでしたが今では…。
≫今では両親そろってすっかり阪神ファンになっていました。
≫開幕で1軍にいるというのが今後の目標というか≫キャッチャーのレギュラー争いは金本監督も来年は横一線なんだと話してますからこの坂本選手がどこまで食い込んでくるのか春のキャンプから非常に注目です。
以上、ワンスポ!でした。
このあとは片平さんのお天気です。
≫あすのポイントは、こちら。
寒さは和らいだまま。
明日も朝は冷えますが昼間は寒さは和らいだまま。
日ざしが暖かく感じられそうです。
≫お天気は片平さんと一緒です。
ご覧いただいているのは現在の大阪市内の様子です。
きょうはお昼間暖かかったですね。
≫朝晩はやっぱり冷えるんですが昼間の最高気温きょうも11月下旬並みということで大阪は15.4度だったんですね。
これだけ暖かい中でも季節は少しずつ前に進んでいてきょうは彦根と大阪と奈良の3つの気象台からカエデ色はカエデの木が紅葉したというそういう便りが届いたんですね。
ただ見ていただければわかるように平年より遅くて特に奈良は平年より19日も遅いということで記録的に遅い紅葉となったということです。
明日も朝晩は冷えるんですが昼間は比較的暖かくなりそうですしこれから今週の後半にかけては暖かさがどんどん大きくなっていく。
暦とは反対に季節はどんどん逆戻りするような状況になりそうなんです。
上空の冷たい空気の様子を見ていただくときょうはかろうじて冷たい空気が近畿にかかるかどうかなというところなんですが藤本さんびっくりしないでくださいね。
明日くらいはまだきょうとそんなに変わらないんですが水曜日以降オレンジ色の暖かい空気が入ってきて木曜日、金曜日とこの時期としてはかなり暖かい状況暖かい空気が流れ込んでくる見通しなんですね。
実際週間予報で確認していくと気温は日に日に高くなって大阪の最高気温木、金、土と18度という予想なんです。
しかもお天気を見ていただくと木曜と金曜、雨なのに18度という所で少しむしろなま暖かいようなそういう状況になりそうなんですね。
これから週末にかけてはこの時期としては季節外れの暖かさになってきますのでむしろ体調を崩さないように気を付けていただきたいなと思います。
そして明日のお天気なんですがここ2〜3時間で状況が変わってきました。
あす朝9時の天気図を見ると高気圧がやって来るように見えるんですがこの高気圧の隙間の部分ここが気圧の谷といって近畿の北部はにわか雨の可能性が高まってきてるんですね。
今夜以降の雨雲の予想を見ていただくと北部に注目するとちょうど明日の朝通勤・通学の時間帯に範囲は狭いんですが雨雲がかかってくる予想になっています。
これ雷を伴うおそれもありますから明日の近畿北部ではにわか雨や雷雨に気を付けていただきたいところです。
では全国のあすのお天気です。
あすは全国的に見ても晴れる所が多いんですが島根県の松江の予想は雨になっています。
山陰方面で雨が降りやすい予想なんです。
近畿地方も中部や南部は明日の日中はよく晴れそう。
北部は午前中を中心に雲が広がりやすくて降水確率はほんの少し高めです。
降らずに済むという所もありますが日本海側はにわか雨や雷雨に念のため気を付けてください。
明日も朝は冷えますあす朝の気温は今朝とそれほど変わらず6度前後。
明日も朝は冷えます。
一方で昼間の気温はきょうとそんなに変わらず特に晴れる太平洋側では暖かく感じそうです。
天気予報としては木曜と金曜は雨が降りやすくなってくるとみています。
≫2〜3日は寒さが和らぎそうなんですがでも皆さん、もう冬物の衣類は出されていますよね。
冬物の衣類の洗い方って難しくないですか?厚手で乾きにくいとか難しいことがあります。
明日の「ワンダー」ではそんなお悩みを解決する方法
(佐野)
今夜は問題がいつもよりレベルアップ!
2015/12/07(月) 17:00〜19:00
関西テレビ1
ゆうがたLIVE ワンダー[字]【イルミネーションのマネー▽拉致事件…有本夫妻の今】
子どもダシに詐欺男女逮捕▽京都妻の死体遺棄で大工の男逮捕▽イルミネーション冬の巨額マネー“有料化”の動き▽進展しない拉致問題、有本恵子さん両親の身体に異変が…
詳細情報
番組内容
【本日のコメンテーター】
■宮崎哲弥(評論家 政治・社会問題から宗教・芸能・サブカルチャーまで鋭く切り込む言論人)
■木本武宏(お笑いコンビ「TKO」東大阪出身、最近ではドラマで役者としても活躍)
■生稲晃子(元おにゃん子クラブメンバーとして歌手・女優として活躍 先日、乳がんで約5年の闘病生活を告白)
番組内容2
月曜から金曜まで毎日ゆうがた、その日のニュースや情報を素早くお届けするLIVEな3時間生情報ワイド!司会は藤本景子アナ。お天気は“誰よりも気象が好きな男”片平敦が詳しく解説いたします。午後5時台、6時台の「ワンダー」では、いま話題の注目ニュースを深く掘り下げて徹底解説。曜日ごとにテーマを設け、視聴者のギモンや世の中の出来事を解説します!
番組内容3
月曜)「なっとく!マネー」・・・お金やビジネスにまつわるニュースを掘り下げて取材!
火曜)「織田信成のすべらないスポーツ」・・・未来のオリンピック候補選手らを取材!
水曜)「みんなのギモン」・・・堀田アナが素朴なギモンなどを調査・取材!
木曜)「ツイキュウ」・・・今考えるべき社会の問題や話題を徹底追及・追求・追究!
金曜)「うぃ〜くワンダー」・・・岡安キャスターが一週間のニュースを“総まくり”解説
出演者
【司会】
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
【ニュースキャスター】
岡安譲(関西テレビアナウンサー)
村西利恵(関西テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
坂元龍斗(関西テレビアナウンサー)
新実彰平(関西テレビアナウンサー)
【お天気】
片平敦
【コメンテーター】
(月)宮崎哲弥、TKO・木本武宏 ほか
(火)織田信成、小原正子 ほか
(水)萱野稔人、武井壮 ほか
出演者2
(木)ピーター、谷口真由美、カンニング竹山 ほか
(金)犬山紙子、藤井聡、シャンプーハット・てつじ
【企画出演】
(月)TKO・木本武宏
(火)クワバタオハラ・小原正子
(水)武井壮
(木)杉浦太陽
(金)シャンプーハット・てつじ
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中村隆郎
【プロデューサー】
川元敦雄
ご案内
【番組テーマ曲】
槇原敬之さんの「超えろ。」
ニュースや話題など情報提供は・・・
news@ktv.co.jp
【HP】
http://ktv.jp/wonder
【twitter】
@kantele_wonder
https://twitter.com/kantele_wonder
【Facebook】
https://www.facebook.com/kantele.wonder
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:35651(0x8B43)