(小杉)「ウラマヨ!」関西どうかしてるぜニュース!
(拍手)
(豊田)こんにちは。
関西のちょっと変わった話題の裏側をお伝えする「ウラマヨ!」関西どうかしてるぜニュースの時間です。
コメンテーターは吉田敬さんです。
よろしくお願いします。
(吉田)へい〜。
ちゃんと言えよ。
「へい〜」って何やねん。
では最初のニュースです。
特別な技術を持ったカリスマ理容師が今話題になっています。
(豊田)どのくらいすごい技なのか街のおしゃれな美容師に見てもらいました。
今の…
(豊田)日本の理容業界では語り継がれる伝説の技だというのです。
そのカリスマ理容師がこちらの緒方さんです。
カリスマ?
(豊田)店の外観はそれほどカリスマ感がありません。
ではその緒方さんの職人技を記者が体験することに。
さすがはキャリア50年のベテランです。
素人目にも手際の良さがわかります。
そして散髪も終盤にさしかかった頃どうかしている光景が。
えぇ〜!?
(豊田)なんと記者の髪の毛を燃やし始めました。
(緒方)
(豊田)実は緒方さんは髪の毛を燃やして散髪を行なうカリスマ理容師だったのです。
綿糸とろうを組み合わせたオリジナルの道具を使って男性の髪も女性の髪もそして短い髪も燃やして燃やして燃やしまくります。
適当に燃やしているようにも見えますが髪の毛の傷んだ所だけを計算して焼いているので髪の健康にも良いということです。
終わったあとは焦げた髪の毛だらけです。
熱くはないのでしょうか?
(緒方)1970年ぐらいから時間がかかる臭いいうのんでもうやめられた。
それを何とかよみがえらせようと思ってやろうと…。
いっぱい。
もう相当…やっぱあったんかい。
(豊田)小杉さんの髪もシンジングで健康になるのでしょうか?やけど…
(豊田)
(小杉)
(豊田)芸能活動されていますとやはり髪の毛ヘアスタイルもね大事ですよね。
そうですね実際僕というよりも小杉が…僕ら……なんてっていう。
あほ!誰が窮そ猫をかむスタイルやねん。
言い得て妙ってええかげんにせぇよほんまに。
では次のニュースです。
窮そ猫をかむと思とったんかこいつ。
あのどこでもドアがついに開発されたといううわさが入ってきました。
世界中をいつでもどこでも旅することができるあの夢の装置がついに現実の世界に現れたというのです。
その夢の装置を作ったのは兵庫県三田市に住む井原さんです。
家の中にあるということで案内してもらいました。
(井原)
(豊田)こ…このドアがどこでもドアでしょうか?皆さん自分の行きたい場所を想像してください。
花の都パリ。
水の都ヴェネツィア。
はたまた…
(円)わかった。
(矢野)都やわ。
(豊田)意を決して開けてみると…。
あっ普通の和室に何やら大きな物体があります。
あっ何かマシンです。
このマシンのドアを開けてみると。
現れたのはなんと飛行機のコックピットでした。
操縦かんはプロ仕様の操縦かんです。
そして計器もあってさまざまな機材が組み合わされています。
実は井原さん元航空会社のパイロットで大空を飛ぶ魅力を忘れられず自宅に飛行機のコックピットを作ってしまったのです。
(円)いやすごいなこれ。
(豊田)フライトシミュレーターのソフトを使い家にいながら世界中の風景を楽しむことができるというまさにどこでもドアなのです。
操縦する機体は新型の旅客機から軍用機まで選ぶことができます。
あまりに本格的なので後輩のパイロットが練習しにくることもあるそうです。
(円)へぇ〜。
現役も?
(豊田)この本格的コックピットの作製へのきっかけそれはある夜に見た夢でした。
(井原)多分…
(井原)じゃあ…
(井原)約11カ月半ぐらいですかね120万ほどです。
(豊田)どこでもドアといっても目的地までは実際のフライト時間がかかります。
ナイアガラの滝までは12時間。
ピサの斜塔までは12時間半。
体調管理が大変だということです。
私もニュースの本番に遅れる夢を見てストレスを感じているので…奥さんにめっちゃ怒られるで。
まあこれ夢のどこでもドアということだったんですが吉田さん何かこれがあれば良いなという夢のアイテムありますか?機械が欲しいです。
あぁ〜まさに夢のようですね。
何ちゅう劇画タッチの道具やそれ。
○億円の男たち!なにわのアイデア社長SP〜!
(拍手)1人目はパイセンがロケに行ってくれたみたいですね。
(矢野)何でそんな…ははははっ!
(矢野)いやいやこの…
(矢野)誰がミートボールやねん!ははははっ!そういう意味?
(ナレーション)…でおなじみの。
…が大人気!宗右衛門町を本店に……展開!たまたま来ていただく店よりもわざわざ来ていただく店をしっかりと作っていきたいと思ってます。
○億円の男つるとんたんを運営する…。
まずは成功の秘けつを探るべくつるとんたん宗右衛門町店をのぞき見〜!まいど〜パイセンやで!きた!「ウラマヨ!」やろ?好きやねんこの番組。
えっ…
(矢野)ひょっとしてつるとんたんの社長?
(加藤友康)はいいらっしゃいませ。
(加藤)ありがとうございます。
(矢野)いや思い出の場所なんですよ。
もうね20年以上前ですけど…
(加藤)いやいやいやありがとうございます。
つるとんたんの…その中から……をご紹介。
まず…鶏肉白菜しいたけなどにえび天2匹と具だくさん。
(加藤)ありがとうございます。
(矢野)煮込んでるのにこんだけもちもちで。
(加藤)季節によってこのうどんというのは塩水とこの小麦。
こういったものの塩度水の量それを全て変えるわけですね。
(矢野)職人さんの腕にかかってますね。
(加藤)もちろんはい。
はい是非是非。
すいません失礼します。
(矢野)深みありますね。
後味までね甘み…うまみがじゅわ〜!っと。
こう染み込んでくる感じ。
はい。
ありがとうございます。
続いて…数種類のスパイスを使ったカレーを自慢のだしで溶いたひと品。
ズルズルズル…ええ音するねこれ。
太麺にようからんでますわ。
(加藤)時代に応じたというかカレーの味覚のトレンドもちょっと変わりましたのでこれどんどんどんどん進化してます。
(矢野)時代と共にカレーの好みも変わりよる。
(加藤)はい味は変わってるんですね。
(加藤)はい。
ありがとうございます。
1位の前に…。
つるとんたんの器が大きいのはだしの香りをダイレクトに伝えたい…という思いから。
しかし大きい分だしが冷めやすいという指摘もあり何度も改良され現在の底を狭くしうどんがだしにつかる深さを出すことで冷めにくくなったんだとか。
そして気になる…クリームのだしにたっぷりの博多めんたいを混ぜ込んだ老若男女問わず大人気のひと品。
ズルズルズル…
(橋本)何で目見開いてんですか。
(円)普通に食えよ。
(矢野)めんたいこのざらざらぷちぷち感とこの滑らかなクリームの感じで…今。
(加藤)ありがとうございます。
うまい!ありがとうございます。
…そら。
わかるわこれ1位ですやっぱり。
社長。
ここの店ん中…
(加藤)そうですねはい。
(矢野)つるとんたんのコンセプト大体こんなお店多いんですか?
(加藤)いや…
(矢野)ということは12店舗全て…。
全部違います。
つるとんたん成功の裏側は客のニーズを考えること。
若者の街歌舞伎町にある……では。
(サックス)うどんと音楽を融合。
…が味わえる。
そして……などでは接待などで利用できるようにと料亭のような広々とした作りになっておりおうどんの会席料理なども用意されている。
最後あんなでかいうどん出てくんの?更に……ではVIP専用のお部屋があり中にはなんとお風呂が。
実際入った方は数名なんだとか。
こうした加藤代表の的確な経営戦略でつるとんたんは右肩上がり。
その他東京大手町にはイタリアの三つ星レストランを手がけるシェフハインツ・ベックと手を組みコース1万9,000円からの高級イタリアンなどつるとんたん以外に…。
…を経営。
そして……を展開し。
グループの…なかでも今一番力を入れている最新の事業があのDREAMSCOMETRUEがサポートを務める…こんなんあんの?今。
大阪中之島にあるおよそ900坪の敷地に…披露宴やライブが行なえる…。
カフェをはじめリバークルージングも展開。
…を目指す。
この日中之島LOVECENTRALにあるレストランsumileの……が行なわれるという。
…どうもどうも〜。
場違いな…苦笑いにも程がある。
今回の試食は…イタリアンをベースに考案された料理を代表自ら試食し改善点を指摘する。
(矢野)またこれきれいなん置きましたね。
・スミレプレートでございます。
まずはカキでございます。
こちらがシャンパンのソースでございます。
後こちらまぐろでございます。
しかしここで…産地を今例えば……って全部コメント欲しいな。
はい。
かしこまりました。
・かわはぎのタルタルでございます。
メープルシロップそちらをうこっけいの卵に混ぜていただきまして。
(加藤)かわはぎね。
・タルタルのほうに混ぜてお召し上がりいただきます。
(加藤)塩と甘みとがミックスされておいしいでしょ。
はいどうぞ。
(矢野)このタルタル自体がどんな味かっていうのすごく気になるんですよ。
このもの自体の味をもうちょっと楽しめるような。
(矢野)してもらうと更に2度おいしいんじゃないかと僕思うんですけどどう思われます?社長。
ははははっ!あはははっ!優しい社長やな〜。
・鮮魚の蒸し焼きでございます。
長崎県産のアラをご用意しております。
(矢野)皮がぱりぱりでねこれ。
いいですね。
・はいかしこまりました。
(矢野)たいへん淡泊でおいしいんですがちょっとせっかくのスモークなんですけど初めふわっと開けた瞬間にかぐわしいかな。
逆に…
(矢野)そうなんです。
いやいやわかります。
わかります。
一応まあ…これで…続いてのパスタでは?…んちゃうかなと思うんですよこれ。
(矢野)まあまあまあ…。
あえて言えばということですから。
たいへん参考になるんで。
加藤代表が考える…
(加藤)これはもうまず食事がおいしいこと。
これは大前提です。
そして心を込めたサービスをスタッフができるかどうか。
これも大前提です。
後はそのエンターテインメントという言葉は私も大好きでこちらはこの空間とかもちろん外の景色。
そしてここはですね音楽もBGMが毎月変わるんです。
これは全部ドリカムさんのセレクトなんです。
完璧ですわほんまにもう。
はっきり言うて。
俺社長についていこかな思て。
いやいやとんでもないです。
続いて本社で行なわれる…
(加藤)はいそうなんです。
(矢野)いやこれ…カトープレジャーグループの本社は加藤代表の自宅だった建物を改装したもの。
どうぞ。
はい。
うわ!これもちょっとほらもう立派なお宅の家の玄関ですよ。
これどう見てもこれ。
(加藤)土足でどうぞ。
(矢野)いや日本家屋なのに。
いや土足でどうぞ。
いいですか?失礼します。
(矢野)違いますか。
(加藤)これはアンティークの。
(矢野)そうですよね。
そう思いました。
全く似てないし。
どうぞどうぞ。
気になるな〜これわぁ〜…
(矢野)違います?
(加藤)これも昔の…古い絵ですけども。
(矢野)そうですか。
(加藤)いえいえいえとんでもないです。
…示しつけへんがなこんな家。
これはっきり言って。
いよいよ…代表の役に立つことができるのか。
ややこしいのが交ざったな会議に。
(矢野)どうも!見てみぃな…現在加藤代表は…今からその船の名前を話し合う重要な会議。
映像をつないで…まあネーミングなんですが今まだちょっと正確に決まっておりませんので…
(加藤)じゃあ是非もうアイデアを出していただいて。
(矢野)いいですねうれしいな。
これで船になったらどないしよかな。
…選ぼうやそれやったら。
・ざっと出てますのが大体こう船なんでかっこいい名前というイメージなんですがLOVECENTRALですから愛をテーマにしてますからそれと通ずるものがいいと思います。
次々と…パイセンいまだ…今こそ腕の見せどころ。
…のですよ。
真剣な会議ですから。
…間合いなんでね。
なかなか難しいです。
…ばかり。
既に…とここでパイセンが動いた。
いや僕…
(矢野)僕そうですねやっぱり…芸歴24年…
(矢野)パイ船っていう船どうですか?
(矢野)パイ船っていう船どうですか?ありがとうございます。
ありがとうございます。
会議が終わるやいなや代表はすぐさま中之島LOVECENTRALへ戻り小型ボートで…
(矢野)うわ〜これ。
まあこれ。
うわちょっと待って。
…されてんの?
(加藤)そうなんですよ。
(矢野)えっこれ誰のためにやってんねやろ?これ船乗った人にしかわかれへんやん。
(加藤)大阪ってほんとに川の文化なんでいいでしょ。
(矢野)いいですね。
(加藤)もっともっとこれが栄えなければならない。
高速道路の柱もライトアップされ地上からは見ることのできない新たな大阪の魅力を発見することができる。
…って思いますわ。
(矢野)同感でしょ。
お互いやねほんまに。
天満橋の船着き場で1度船を降りると次は…なんと加藤代表は…
(矢野)これ静かに船動きだしましたね。
(加藤)先ほどの用船についてはやはり今のトレンドを追求してると。
これは日本船なんでほんとに日本らしいイメージをしっかりと追求して。
(矢野)確かにむしろ落ち着きますね。
都会を見てるはずなんですけどほっとするというか。
ここで僕ら暮らしてるんだなみたいな。
やっぱり…
(加藤)違った景色ですね。
(矢野)全然違いますね。
パイセンのおつきあい…では早速登場していただきましょう。
(拍手)
(高橋)どうぞよろしくお願いいたします。
改めましてご紹介いたします。
カトープレジャーグループ代表取締役兼CEO加藤友康さんですよろしくお願いいたします。
お願いします。
すごいなやる男感がすごいな。
何か関西の社長っぽくなさもありますしね。
おう。
(高橋)まずは皆さんにはつるとんたんの人気のおうどんベスト3を試食していただきます。
やった〜!いきなり食うてええの?
(橋本)やった〜。
(高橋)まずは鍋焼きのおうどん第3位。
こちらは円さんと鰻さんにお召し上がりいただきます。
(円)これはいいわ〜。
(鰻)ありがとうございます。
めっちゃおいしそうっすね。
(橋本)1人鍋みたいな。
(ミッツ)ほんとね。
(円)おいしい。
おいしいですか。
(円)豪華でね。
めちゃめちゃうまいっすね…
(加藤)ありがとうございます。
(高橋)さあ続いて第2位のカレーのおうどん。
こちらは橋本さんに試食していただきます。
(橋本)じゃあカレーうどん頂きます。
めっちゃうまそうっすね。
まずこうやってあんまね試食さしてもらえる機会のほうがなかなかないじゃないですか。
つるとんたんさんだけにやっぱ……なと思いますほんとにこれ持っていただけるっていうのがね。
(笑い)
(橋本)めっちゃクリーミーですめちゃめちゃうまいですよこれ。
うんほんまや。
わかる。
はじけるねぷりんぷりん…て口の中で。
ばらばらなってくねんこうぱらぱらぱら…みたいな。
なくなるからまた次すぐ会いたくてまたもう一口一口といってまうねんな。
(高橋)お待たせしました第1位博多明太子クリームのおうどん。
こちらはミッツさんと矢野さんにお召し上がりいただきます。
これ気になるけどなかなか食べへんねんな。
(ミッツ)そうね。
男。
早っ。
誰がつるつるとんたんやねん。
(加藤)ははっ!誰がつるつるとんたんや。
社長もははっ!て何笑てるんですか。
うまっ。
次行ったら絶対これ頼んでまうわ。
(ミッツ)こういうの絶対…こういうの〜とか言うんでしょ。
言うたらええやんべつに。
女子は絶対好きって言うたらええやんそんだけ…。
いえいえそこはちゃんと私…では加藤代表の裏側を伺いましょう。
まずは華麗な功績ですこちら。
さあまず…すごいなもう終わってるけどな借金20億あると。
22のときから社長業やってるんですけど父親が事業やってましてその当時引き継いだときの借入金が20億あったんですね。
ようチャレンジするよな20億って。
20億稼いでもちゃらやで。
ねっ。
それで何年かかってこれ完済したんですか?その当時のものは数年でなくなったと思いますけど。
すごいな。
つるとんたん始めたのは何歳のときですか?
(加藤)僕が24のときですね。
(円)はぁ〜すごいな。
もともとうどん屋さんをお父さんがやられてたんですけどつるとんたんとか名前じゃ…。
(加藤)父親が四国の香川県の出身だったんで。
だから私も大阪で生まれてるんですけどうどんのことはよくわかってたんですね。
何かないんですか?
(加藤)したんですね。
(加藤)フルモデルチェンジですね。
さあ続いて……とありますけどこの初めてっていうのはどういうとこですか。
沖縄に今私は2つのホテルを経営しておりますが1つにカフーリゾートフチャクコンド・ホテルというこれ分譲型のホテルというのが日本で非常に珍しい多分初めてだと思いますけど。
一戸一戸1つずつをオーナーさんに買っていただいておかげさまで第1期を244も完売をいたしまして。
このご所有者の方々に私はホテルとしてお預かりをしてでホテルはもうかりますので。
その収益を還元さしていただくという仕組みの中で非常に喜んでいただいてます。
じゃあホテルを買うてそれを運営任しますよと…。
(加藤)そうですはい。
もちろん。
えぇ〜最高やん。
それいくらで売ってるんですか?
(加藤)安いもので3,000万円高いもので9,000万円ぐらいのものありますね。
はぁ〜。
うそつけそんなすぐ買えへんやんそんなもん。
さあそんなすご腕のね加藤代表ですけども○億円の男になるための秘けつを聞きましょう。
こちら…。
これはどういうことでしょうか?考えるだけじゃないんですけど私は若い社員によく言うんですけど。
命はもうここにしかないからそういうものに気が付いていくとやっぱり一生懸命できることってたくさんあるだろうしやっぱり努力のやり方も違うだろうということをよく言います。
うどんのときとかはどういう頑張り方をしはったんですか?多分私が大阪で……だと思います。
だから1店舗やっぱりそうですね1日15軒とか20軒歩きますので。
街で一番おいしい店って探せるんですね外見るだけで。
(橋本)えぇ〜。
(加藤)大体これは外れたことないです。
それともう1つ言うと売り上げもわかります。
えぇ〜。
売り上げもわかるんですか。
(加藤)ちょっと一歩入って…大体…う〜わ。
さあここで視聴者の皆さんに加藤代表からすてきなプレゼントがございます。
(拍手)
(高橋)中之島LOVECENTRAL内にあるsumileOSAKAのディナーお食事券をペアで10組20名様に頂きました〜!これめちゃええやん。
(円)豪華やなこれ。
(高橋)ありがとうございます。
(円)これはええわ。
さあプレゼントのご応募には吉田さんが番組のどこかで発表するキーワードが必要となりますので最後までお見逃しのないように。
加藤代表どうもありがとうございました。
(加藤)ありがとうございました。
(高橋)ありがとうございました。
続いての○億円の男はこの方です。
私は世界一周旅行を頂きました。
私は現金で500万頂きました。
私は1,000万のレクサスを頂きました。
私は1kgの金の延べ棒をもらいました。
みんな……をしているのか?
(神吉武司)
(武司)…とは考えておりますので。
子供に還元するのは当たり前だというふうに思ってます。
そう豪語する…お菓子一筋50年。
スーパーへの卸業他天満店を本店にお菓子のディスカウントショップよしやを103店舗経営。
その…お店で売られているお菓子はおよそ…本業がお菓子の卸ということでほとんどの……で販売されている。
安っ!そしてお菓子の…お菓子を種類別ではなく値段別に並べることで目的のお菓子以外にも購買意欲がそそられるという。
…ということと。
社員パートを合わせても300人ほどの中小企業。
しかし大盤振る舞いの会長が……ですね。
・
(スタッフ)5,000万?この日も朝礼でもするかのように倉庫に…おはようございます。
(社員たち)おはようございます。
緊急のじゃんけん大会を始めたいと思います……Panasonicです。
…いただいて縦に並んでください。
(スタッフ)会長これは何が始まるんですか?なんとじゃんけんで勝つだけで豪華賞品がもらえるという。
…縦に並んでください。
…こちらのほうにお願いします。
じゃんけんほい。
商品争奪じゃんけん大会開始!もちろんみんな大盛り上がり。
(拍手)はいおめでとうございます。
ありがとうございます。
・ひと言ひと言。
ありがとうございます!…ありがとうございます。
じゃんけんほい。
あっ!・すごい。
すいません。
おめでとうございます。
ありがとうございますすいません。
ラッキーにもこの方は交渉に…従業員ちゃうやん!…使わせていただきます。
最初はグー。
じゃんけんほい。
あぁ〜!負けた。
貴重な…ちょうど……たいへんうれしいです。
中には…
(スタッフ)過去じゃんけんでどんなものもらいました?他にも…一方どこか幸の薄そうなこの方は…。
会長是非…しかし…神吉会長から…私は…
(スタッフ)何で世界一周旅行もらえたんですか?はい。
アメリカカナダイギリスフランスイタリア行かしていただきまして11日間行かしていただきました。
私は…ここの店舗の成績が全店で1番ということで。
(スタッフ)何に使いはりました?…を頂きました。
2年間の売り上げナンバーワンで頂きました。
えぇ〜!
(スタッフ)3,000万?1年間の給料として合計3,000万。
(スタッフ)毎月の手取りでいうとおいくらぐらいなんですか?額面180万です。
そして…私は…はい。
なんとおよそ……当たったという。
(武司)あれを渡そう思て計画したんですが金メダルの金だけが50万ぐらいでしてね作るのが80万ぐらい。
金の延べ棒やったらそのままいつでも売れるし相場がありますけどね。
ちなみに金の延べ棒をプレゼントするのは年1回。
10年間続けるそうでこれまでに4人があみだくじで当たっている。
なぜ会長は社員にここまでできるのか?
(武司)子供に配るって思たら何でもできますね。
…会長。
実はそんな会長が一番の働き者なのだ。
まだ日も昇らない…74歳になる会長は毎日この時間に出社する。
(スタッフ)おはようございます。
おはようございます。
そして……着くと。
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます。
会長は決して…毎朝倉庫に置いてある…マジか。
何でや。
朝5時の…会長は毎日段ボールに入ったお菓子を取り出し…そうやね…会長だけかと思いきやもう1人…
(スタッフ)あの方は誰ですか?
(スタッフ)社長ですか。
なんと会長の弟社長も朝早く出社し働いていた。
似てると思たら弟やったんや。
(秀次)…と会長は言う。
そんな年商120億稼ぐ会長はどんな暮らしをしているのか?ご自宅を見せてもらった。
さすが会長!まるで…そんな年商120億稼ぐ会長はどんな暮らしをしているのか?ご自宅を見せてもらった。
さすが会長!まるで…中に入ると…。
(スタッフ)すごい。
いきなり…見せたいものがあると言われ会長についていくと…。
これ…私が従業者の幸福を願っておりますと。
願う従業者の幸福願う従業者の幸福…。
自宅にいるときでも従業員の幸せを願う神吉会長。
何で…ちょうど12回ね。
そんな会長の唯一の楽しみは51年連れ添った奥さんの手料理。
(武司)
(拍手)では早速登場していただきましょう。
(拍手)
(高橋)お菓子のよしや会長神吉武司さんと長男で専務の神吉一寿さんにお越しいただきました。
(ミッツ)息子さん。
(円)息子さんか。
さあまずね…。
…なんですけどまずやっぱお菓子の神様にお礼を言うという。
これすごいわ。
(武司)
(円)あぁ〜。
(武司)例えば1分は60秒ですし1日は24時間ですし人間の体温は36℃で。
36℃?いやそれは…。
(円)36℃。
(ミッツ)体調とか…。
(矢野)まあ前後ですよね。
1年は360日ですね。
(橋本)360日?3で割れないんですけど。
(矢野)だんだんおかしなってきた。
(矢野)体温からおかしなってきてますから。
違うときは違うでいいので。
そしてやっぱね社員やパートの方に年間5,000万の大盤振る舞い。
(円)これはすごいな〜。
これまとめてみましたこちらです。
まず…
(橋本)お菓子ですから言うたらだいぶ仕入れで削るわけじゃないっすか。
だいぶちょっとしたね。
それでこんながんがんいっていいんですか?大丈夫なんすか?会長どうですか?
(笑い)
(ミッツ)そういう概念がないのよね。
あみだくじ。
どんなあみだくじなんですか?それ。
それでやってるんですか?
(神吉一寿)手書きなんですけどええかげんな。
(円)えぇ〜。
それに450万が懸かってんの?
(一寿)そうですね。
ここの距離もそないにないで。
(笑い)
(一寿)
(円)あぁなるほど。
(高橋)このあみだくじによって当たる金の延べ棒なんですが本日お持ちいただきました。
えっ!それちょっと。
(円)またポケットからってあなた。
(ミッツ)そんなポッケに入れちゃうの?どうした?どうした?こんな重いと思えへんかった。
1kgの?うんほんまにあれやで。
こんなん冗談したらあかんで。
今まで持ってきたもんとの感じが全然ちゃう。
このフォルムはもっと軽いと思てなぁ。
何してんねんおい。
社長ありがとうございました。
おいおい。
会長どうしましたか?
(矢野)フリスク。
会長どうしましたか?会長…。
(笑い)
(橋本)大丈夫そうですよ。
金の延べ棒見てたのに会長。
すいません…
(笑い)
(矢野)ほんまに怒ったら笑うタイプの人や。
では○億円の男になるための秘けつを聞いていきましょう。
まずはこちら…。
まあ実際早く行けば電話とか鳴ったりもせぇへんし。
(武司)はいそうですね。
来客もないし。
(武司)まず空気中の酸素が酸素の割合がたくさんありますでその酸素をたくさん吸いますでまず元気になりますね。
なるほど。
職場が二酸化酸素にやられてないと。
そうですね。
社長は…それで4時半出社なんですか?
(橋本)それ楽しいんですか?人生。
それからやっぱり社員の喜びがですね。
(ミッツ)そこですよ。
俺たちやったら……とぐらい思ったほうが。
そうですねはい。
それはできへんわ。
俺だって…やかましわ!
(武司)ははははっ!社長爆笑してますやん。
(矢野)めっちゃ笑てはるやん。
あきませんやんか。
(橋本)会長あんな笑てますやん。
怒ってくださいよ!
(一寿)今日一番笑いましたわ。
こいつ怒ってください。
どつき回したってくださいこいつを。
そうですよ社長。
金の延べ棒でどついたってくださいこいつを。
(橋本)会長のツボがちょっとよくわからない。
それではここでクイズです。
(高橋)
(高橋)正解された方には会長とじゃんけんをしていただきじゃんけんで勝ったらなんとこちらの32型テレビを差し上げます。
(鰻)マジっすか。
(矢野)ほんまかいなそれ。
(橋本)いやいやいやいやすげぇ〜えぇ?出ましたよ。
(鰻)めっちゃうれしいっすよ。
会長が勝てば視聴者の皆様にプレゼントとなりますので。
早押しでお答えください。
ピンポーン!円さん。
(高橋)早押しでお答えください。
ピンポーン!円さん。
だからお菓子なんだけども…ははははっ!
(高橋)おぉ〜。
さすがミュージシャンやから。
そういうちょっとファンタジーロマンチックなほうにいけばいい。
・ピンポーン!はいミッツさん。
ファンタジー系。
(笑い)おい!嫌やわ。
嫌やわ。
・ピンポーン!橋本。
お前よっさんイカの酸っぱいの食われへんやろお前。
・ピンポーン!だから社長がお菓子を感謝してお菓子は……いうようなことじゃないの?
(鰻)はははっ。
これからもよろしく?よろしくお願いしますというようなことじゃないの?…と違うけどちょっと近い。
もう近いですよ。
だからよろしく…。
(矢野)だからわかりました。
もうわかりました。
要するに…正解!
(高橋)ワゴン車に1軒ずつお得意さんごとに積んどんです。
ほいで……っていうんですね。
仕入れ先に送ろうと思ったワゴンのお菓子が?まあ送ったんですけど。
15日ほどしてきっちり倒産しました。
(矢野)えっ!?
(橋本)うわえぇ〜!?会長がいやこれ僕送ってもお金なりませんよっていうてるってのは事前に聞いたんですか?それは聞いてなかった?
(一寿)まあちょっとやっぱ…何ちゅう言い方するんですか。
その瞬間はね。
この瞬間いよいよ頭おかしなったんちゃうかなと。
さあ正解したパイセン神吉会長とじゃんけん。
わかりました。
じゃあ前のほうへ。
(円)お前勝ったら最低の芸人やで。
(橋本)めちゃくちゃ嫌われますよ勝ったら。
(矢野)俺こんなじゃんけん負けたいと思ったことないわ。
パイセンが勝てばテレビをゲット。
負ければ視聴者プレゼント。
(矢野・武司)最初はグー!パイセンが勝てばテレビをゲット。
負ければ視聴者プレゼント。
(矢野・武司)最初はグー!じゃんけいほい!うわ〜!
(矢野)あぁ〜!やった。
(円)勝ってまいよった。
いやこれ。
どうぞ持って帰ってください。
席のほうへとりあえず。
(橋本)欲しいんすよね。
(円)そうや持って帰りぃや。
(矢野)いやこれ…。
(ミッツ)置いといてください。
置いといてくださいそこに。
持って帰ります?
(ミッツ)ちょうどいい。
(拍手)さあじゃあ吉田さんキーワードの発表をお願いします。
はいキーワードは××××。
ははははっ!キーワードの発表をお願いします。
はいキーワードは3の倍数。
ははははっ!いいですね3の倍数。
(高橋)それではキーワード3の倍数を葉書に書いてご応募ください。
応募先はこのあとお知らせします。
(矢野)これ視聴者の方にパイセンからのプレゼントでやってもらえません?
(ミッツ)何でそれをさ…何でやねんな。
苦渋の決断。
先輩からの。
テレビの合い言葉は?
(矢野)合い言葉はパイの船でパイ船ということで。
テレビが欲しい方はパイの船。
パイの船やで。
片仮名パイの船でパイ船。
お願いします。
それではまた来週お会いしましょうさようなら〜!
(矢野)さようなら待ってます。
2015/12/08(火) 01:57〜02:57
関西テレビ1
ウラマヨ![再][字]【「つるとんたん」&年商120億で大盤振る舞い「お菓子のよしや」】
『○億円の男たち!なにわのアイデア社長SP』グループ年商400億円!「つるとんたん」加藤友康代表&年商120億円で大盤振る舞い!「お菓子のよしや」神吉武司会長
詳細情報
番組内容
億を超えるお金を持つとんでもないお金持ちから、ヒット商品を生み出して大金を動かすスゴ腕の○億円の男まで、巨額のお金を自在に動かす!すんごい人々の裏側をのぞき見!
●「つるとんたん」を東京・大阪で12店舗運営!
「カトープレジャーグループ」加藤友康代表(49)
20歳で父親の事業を引き継ぎ社長に!
しかし、会社と共に引き継いだのは20億円の借金だった!
今や、グループ年商400億円!
番組内容2
全事業黒字経営の○億円の男が仕掛ける大阪の新たなランドマーク!
結婚式!BBQ!リバークルーズ!色々できちゃう“中之島LOVEセントラル”とは!?
●お菓子一筋50年!お菓子卸で年商120億円!
社員大好き!「株式会社吉寿屋」神吉武司会長!
あみだくじで金の延べ棒!じゃんけんで世界一周旅行!
社員に還元する額は、なんと利益の3分の1の5000万円!?
ありえないボーナスを与える神吉会長の一日に密着!
番組内容3
毎朝4時出社のウラには、会長の謎の商売哲学があった!
さらに、神吉会長がお菓子の倉庫で体験した不思議な現象にスタジオ騒然!
●関西どうかしてるぜニュース
豊田アナとブラマヨ吉田が、関西のちょっと変わったニュースに鋭く切り込んでいく!
今回は2つのニュースをお届け!
理美容業界騒然!大阪の理容師が復活させた伝説の技術とは!?
世紀の大発明!家に居ながら世界中どこでも行ける夢の装置の正体とは!?
出演者
【MC】
ブラックマヨネーズ(小杉竜一・吉田敬)
【パネラー】
円広志
ミッツ・マングローブ
矢野勝也(矢野・兵動)
銀シャリ
【アシスタント】
高橋真理恵(関西テレビアナウンサー)
【キャスター】
豊田康雄(関西テレビアナウンサー)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:35659(0x8B4B)