「みんなの体操」はこの辺で。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
10時になりました。
ニュースをお伝えします。
ことし7月から9月までのGDP・国内総生産の改定値は、最新の統計を反映した結果設備投資が増加に転じたことなどから、年率に換算した実質の伸び率でプラス1.0%となり、先月の速報値の段階のマイナス0.8%から上方修正されました。
それによりますと物価の変動を除いた実質の伸び率は前の3か月に比べてプラス0.3%となりました。
年率に換算しますと、プラス1.0%となり、先月発表された速報値のマイナス0.8%から上方修正されました。
GDPがプラスとなるのはことし1月から3月まで以来2期ぶりです。
これは、最新の統計データを反映した結果、前の3か月と比べて企業の設備投資が卸・小売業や建設業などで増え改定値ではプラス0.6%と増加に転じたこと。
また住宅投資がプラス2.0%といくぶん改善したことや速報値段階でGDPを0.5ポイント押し下げた企業の在庫が、今回0.2ポイントの押し下げにとどまったことが主な要因です。
一方、個人消費は、プラス0.4%に下方修正されました。
財務省の発表によりますと海外との貿易や金融取引などでどれだけ稼いだかを示すことし10月の日本の経常収支は、1兆4584億円の黒字となりました。
経常収支が黒字となるのは16か月連続です。
イギリス・ロンドンの地下鉄の駅で、刃物を持った男が2人を刺してけがをさせた事件で、逮捕された男は、過激派組織ISイスラミックステートに関連する画像を携帯電話に保存していたことが分かり、捜査当局は、過激派組織との結び付きなどについて解明を急いでいます。
この事件は、ロンドン東部にある地下鉄の駅で今月5日、刃物を持った男が2人を刺してけがをさせたもので、警察は、駅の近くに住むムハイディン・ミア容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕し7日までに訴追しました。
捜査当局は、ミア容疑者が犯行時に、これはシリアのためだと叫んでいたことなどから、テロ事件とみて捜査していて、7日ロンドンの裁判所で開かれた審理の中で、検察は、ミア容疑者がISに関連する画像を携帯電話に保存していたことを明らかにしました。
さらに先月に起きたフランス・パリの同時テロ事件に関連する画像や、今月2日にアメリカのカリフォルニア州で起きた銃の乱射事件に関連する画像なども見つかったということです。
捜査当局は、ミア容疑者の動機や過激派組織との結び付きなどについて解明を急いでいます。
ことしのノーベル医学・生理学賞を受賞する北里大学特別栄誉教授の大村智さんが、スウェーデンのストックホルムでノーベルレクチャーと呼ばれる記念講演に臨み、私たちが必要とするものや問題への答えは、すべて自然の中にあるとみずからの研究の信念について語りました。
では全国の天気、雲の動きです。
山陰地方には上空の寒気に伴う雲がかかっています。
関東の沿岸から小笠原諸島には、低気圧や湿った空気に伴う雲が広がっています。
きょうの天気です。
晴れる所が多いでしょう。
2015/12/08(火) 10:00〜10:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:21009(0x5211)