NHK高校講座 きみのピンチを救う! ベーシック国語▽身内のことを相手に伝える 2015.12.08


高校生の達也は同級生の彩夏にぞっこん。
しかし度々コミュニケーションの壁にぶつかってしまう。
その窮地を救ってくれるのが頭の中に住む個性豊かな7人の面々。
さあ今日も言葉の力でピンチを乗り切ろう。
ここは高校生達也の脳の中。
7人の奇妙な住人が住み着いている。
自称…達也の言葉のピンチがやって来ると…。
(警告音)
(リーダー)おいみんな集まれ。
言葉のトラブルがあったようだぞ。
(達也)あ〜嫌だな〜3者面談。
(母)達也先生にいろいろ聞くからね。
あとねちゃんとした言葉遣いしなさいよ。
お母さんが恥かくんだからね!分かってるって。
うん…。
いつも達也がお世話になっております。
お母さんご自宅での達也君はどうですか?まあ元気にはしていますけど元気だけじゃね…。
もうちょっと将来の事とかねっ。
はい。
達也君君はお父さんと将来の話をしたりするのかな?はい…将来の事については?あ〜…ご両親は達也君の成績はご覧になってますか?あっはい。
それに関しては主人厳しいものですから。
はい。
おお…。
今度お父さんともお話させてもらいたいな。
そっか…。
あはは…。
心の声あれっお母さんは恥ずかしそうだし先生はしゃべりづらそうだし…変だなぁ。
えっと…お話させて頂いてます。
おっしゃってました。
拝見しております…。
は〜い達也君がやって来ました。
何か敬語の種類がごちゃごちゃになっちゃってさ。
お〜そこに気付いてるのはいい事だ。
まずは敬語のおさらいからしていこう。
(フジコ)まずは…
(ヤスコ)次は…
(シューゾー)次は…でもその使い分けってのがいまいち分からないんだよね。
う〜ん。
それじゃあ尊敬語と謙譲語との違いは何かという事を例題で教えていこう。
うん。
達也と先生との手紙のやり取りで考えてみると分かりやすいぞ。
…と達也が言ったとする。
ここで敬語に直してみよう。
先生の行為を尊敬語で表現すると…。
(タカヤマ)「くれる」が「くださる」になるんだ。
そして達也の行為を謙譲語で表現すると…。
「もらう」が「いただく」になるのよ。
尊敬語は目上の人。
ここでは先生を敬って言う言葉で謙譲語は目下の者。
ここでは達也がへりくだって言う言葉なんだ。
ほう…なるほどなるほど。
敬語が難しいのは相手と自分以外にもう一人加わると使うべき敬語が変化するところにある。
例えばエリカがお客さまでタカヤマが店員。
そしてヤスコが社長だとする。
その時にヤスコ社長に対するタカヤマの敬語を見てみよう。
あっ社長。
タカヤマ部長いつも一生懸命ね。
いやそんなお言葉を頂いて涙が出ます。
それにしても常連のエリカ様は面倒なお客さまですね。
何度も断るんですから。
あっそうだ。
今度社長が用意された新作を披露する時に挨拶の件お伝えしておきますね。
よろしくね。
はい。
これが社長に対する敬語。
ここにお客さまが入ってくると…こんな言い方に変わるんだ。
いらっしゃいませ。
(エリカ)例の新作入りました?はい。
エリカ様こちらは弊社の光浦が取引先と掛け合ってご用意しました特別なお品です。
本日は…これは部下にとって上司は上だがそれ以上にお客さまは立場が上って事だ。
うん。
話す相手によって敬語は変化する。
社会人になったらた〜くさんこういうシーンに出くわすから覚えておくように。
あとは実践あるのみ。
出直してこい!うん!あ〜嫌だな〜3者面談。
先生にいろいろ聞くからね。
あとちゃんとした言葉遣いしなさいよ。
お母さんが恥かくんだからね。
分かってるって。
任せといて。
よし。
いつも達也がお世話になっております。
お母さんご自宅での達也君はどうですか?まあ元気にはしていますけど元気だけじゃね…。
もうちょっと将来の事とかねっ。
はい。
達也君君はお父さんと将来の話をしたりするのかな?将来の事については?ご両親は達也君の成績はご覧になってますか?はい。
それに関しては主人が厳しいものですから。
おお。
今度お父さんともお話させてもらいたいな。
はい…おお〜そうか。
会うのが楽しみだな。
ねえねえ。
来週空いてる?いや〜仕事なんか大丈夫だから。
どうせ暇だし。
問題な〜し。
ねえねえ。
来週空いてる?いや〜仕事なんか大丈夫だから。
どうせ暇だし。
問題な〜し。
ハハハ問題な〜し。
仕事なんか大丈夫だと!?てめえ何やってんだ。
またサボりやがって!資料は出来たのかっつうの。
今やろうと思ってたのに。
正座!正座をしなさい。
何て言う?ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさ〜い。
ごめんなさ〜い。
ごめんなさい…ふざけんな!2015/12/08(火) 14:00〜14:10
NHKEテレ1大阪
NHK高校講座 きみのピンチを救う! ベーシック国語▽身内のことを相手に伝える[字]

学習や生活の中で「日本語を使う力」を身につける新番組。高校生・達也が出会うさまざまな言葉のトラブルを、脳内に住む個性豊かな住人たちと「脳内会議」を開いて解決。

詳細情報
番組内容
高校生・達也は、気になる同級生・彩夏との会話で話が通じずにピンチに陥ると、脳内の7人の個性豊かな住人と「脳内会議」を開く。言葉の意味を知り、文の組み立てを考えて、ピンチを切り抜けていく。今回は敬語について学び、特に混乱しがちな「三者敬語」について理解を深める。【出演】福山翔大、夏居瑠奈、ゴリ、光浦靖子、野添義弘、良田麻美、岩澤晶範、スティーブ・ワイリー
出演者
【出演】ゴリ,光浦靖子,良田麻美,岩澤晶範,野添義弘,スティーブ・ワイリー,鈴木かのん,福山翔大,夏居瑠奈

ジャンル :
趣味/教育 – 中学生・高校生
バラエティ – その他
趣味/教育 – 生涯教育・資格

映像 : 480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21177(0x52B9)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: