生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
深刻な大気汚染が3日以上続く見通しになったとして、初めて4段階のなかで最悪の赤色警報が出された北京市。
町は朝から灰色のスモッグに覆われていた。
先週に続いて、またかかという感じなんですが北京の町が再び真っ白に包まれています。
私ものどが痛い日が続いていて少し気分が悪くなっていますPM2.5の濃度は日本時間の午後1時に日本の環境基準の10倍に相当する1立方メートルあたり、357マイクログラムに達した。
これは晴天の日に北京オリンピックのメーン会場となった鳥の巣前で撮影された写真。
大気汚染が激しい日にはごらんのように一面が真っ白になっている北京市内を一望できた展望台からの景色もこのように一変している。
今回の警報を受け北京市は大気汚染の要因のひとつである車の排ガスを抑えるため今朝から車のナンバープレートの末尾が偶数か奇数かによって日替わりの通行制限を始めた。
今日は警報が出ているため小学校は休校となっています。
本来なら今の時間お昼休みなんですが校庭に子供たちの姿はありません。
3日間、北京市内のすべての幼稚園や小学校が休校になった。
警報発令に基づき屋外での工事なども禁止となっている。
こうした強制措置は10日の昼まで続けられる予定だが急な対策でどこまで実効性があるかは不透明だ。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
続いてはこちらです。
三重県英虞湾で今日来年開かれる伊勢志摩サミットのテロ対策に向けた海上訓練が行われた。
テロリストの船を追跡し、制圧することを想定したものだ。
日本国内でのテロを警戒するため日々各地で行われる訓練。
こうしたなか、政府は今日、テロに関する情報を一元的に集約する新たな組織、国際テロ情報収集ユニットを発足させた。
これまでテロなどに関する情報は各省庁が個別に収集し官邸に報告していた。
新組織には外務省のほかに防衛省や警察庁などの職員が移籍する。
中東やアフリカなど現地で情報を収集し分析。
その情報を一元化し官邸に報告するというものだ。
これで日本のテロ対策は強化されるのか?ごらんいただきましたこの今日発足しました、日本のテロ対策の新たな組織国際テロ情報収集ユニット。
先日のパリの同時多発テロ事件を受けまして、予定より前倒しで結成されました。
この組織、海外で国内で具体的にテロの脅威に対処するために何ができるんでしょうか。
そして、浮かび上がってきた課題とは?2013年、アルジェリアの天然ガス施設が武装勢力に襲われ日本人10人が犠牲になった。
さらに今年1月にはジャーナリストの後藤健二さんなどが過激派組織イスラム国に殺害された。
日本人が海外でテロに巻き込まれた場合常に課題となってきたのが情報の収集だ。
新組織ができることによってより高いレベルの情報を手に入れられる可能性があるという。
カリフォルニアの乱射事件を受け、緊急会見をしたオバマ大統領。
容疑者はアメリカ国内で過激思想に染まったと見られていてホームグロウン=自国育ちのテロリストへの危機感を示したのだ。
FBIによると容疑者夫婦は犯行の前に何回も射撃訓練を行っていたことが新たにわかった。
パリの同時多発テロの実行犯のなかにもフランスで生まれ育ったホームグロウンテロリストがいた。
日本でもその危険は高まっている。
警察庁は日本国内にもイスラム国を支持する人が存在しているとして警戒感を示している。
さらに、伊勢志摩サミットや2020年の東京オリンピック。
今後国際イベントが目白押しの日本。
海外からテロリストが入国しテロを狙う可能性もあるが。
しかし、テロ対策にすでに相当な人数と予算を投入してきたアメリカやイギリスなどでもテロを完全に防ぐことができなかった。
今回日本では、わずか40人程度の組織として発足するのだが。
情報を事前につかめたことでテロが防げたという例は海外でもあまり報道されないがそういった例は数多いといいます。
日本ではすでに国家安全保障会議というものも立ち上がっているんですが今回の新たなユニットで収集した情報をもとに国家安全保障会議でより実効性のある対策を打ち出していくとそういった連携したスムースな流れができることを期待したいと思います。
続いてなんですが自民党と公明党が対立が続いている消費税の軽減税率のニュースです自民党が導入当初からの対象品目を生鮮食品に限る方針なのに対しまして公明党は加工食品も含むと主張していて双方の溝がなかなか埋まりません。
今日は党首、そして幹事長の会談が相次いで行われましたが果たして進展はあったのでしょうか。
今日昼、総理官邸に入った公明党の山口代表。
安倍総理大臣に対し軽減税率の対象品目の拡大を改めて訴えた。
公明党は2017年4月の軽減税率導入当初から加工食品まで含めるべきだと一貫して訴えてきた。
これに対し安倍総理は幹事長の間でよく協議を重ねまとめてもらいたいと述べるにとどめたという。
これに先立ち自民党は今朝、谷垣幹事長をはじめとした党幹部と税調会長が会談した。
その結論は。
公明党が強く求める加工食品まで対象にするには事業者の対応が間に合わず、できないものはできないという立場。
当初は生鮮食品に限定する方針を改めて確認したのだ。
なかなか溝が埋まらないままの自民党と公明党ですがきょう午後、都内のホテルで幹事長会談を開きました。
国会記者会館にいる山本記者に聞きます。
山本さん、進展はあったんでしょうか?軽減税率をめぐる自民党と公明党の幹事長会談は今日で6回目になりますが今のところ歩み寄りがあったとの情報はなく協議を続けることで合意するにとどまりました。
自民党の谷垣幹事長と公明党の井上幹事長は昨日に引き続き、都内のホテルで1時間ほど会談しました。
あさって10日までの合意を目指すことを確認しましたが加工食品をめぐる溝は埋まらなかったもようです。
山本さん、自民党が繰り返し言っている現実的に間に合わないと言ってるのは具体的にどういうことなんでしょうか?実際に消費税を扱うことになる小売業者や卸売業者からは、強い反対の声があがっているからです。
全国の中小企業を束ねる、日本商工会議所はもともと軽減税率の導入自体に反対していますがその対象が生鮮食品から加工食品にまで拡大した場合複数の税率に対応しなればならない事業者の数が飛躍的に増えるといっています。
こうした現実を踏まえてどういう結論を出すのか政治の調整力が問われているといえそうです。
以上中継でした。
山本記者でした。
消費者にとってみると、加工食品まで広げて安いものが増えたほうがうれしいんですがその結果、税収が減って子育て支援や介護の政策が十分にできなくなるのだとしたら、本末転倒ということにもなりかねません。
下着窃盗問題について事実無根だと否定しました。
衆議院の東日本大震災復興特別委員会の閉会中審査で高木復興大臣は政治資金問題について香典は自分が葬儀に行って自費で出したものと政党支部が渡したものだと述べ、法的に問題がないと釈明しました。
そのうえで襟を正して復興大臣の仕事を全うしたいと続投に意欲を示しました。
また高木大臣は民主党の柚木議員におよそ30年前に下着を盗んだとする週刊誌の報道について追及されましたが、事実無根だと否定しました。
ワンクリックでお坊さんがやってきます。
通販サイト、アマゾンで、法事法要の際にクリック一つで僧侶を手配できるお坊さん便が今日からスタートしました。
これはお布施の相場がわからないなどの声にこたえてつくられたもので、開始初日から注文が相次いでいるということです。
法的な責任を認めました。
居酒屋チェーン店ワタミを経営していたワタミフードサービスの女性社員が自殺したのは、残業が月140時間をこえるなど過酷な労働が原因だとして女性の両親が親会社のワタミや創業者である渡邉美樹氏に損害賠償などを求めていた裁判で、ワタミは法的責任を認め1億3000万円あまりを支払うことで和解しました。
またワタミは両親が求めていた渡邉氏の謝罪をHPに公表するほか今後一部の社員に対しても未払いの賃金を支払うとしています。
和解後、渡邉氏はテレビ東京の取材に対し、再発防止に取り組む考えを示しました。
車いすの製造過程を熱心に見学されていました。
天皇・皇后両陛下は今日、車いすバスケットボールなど障害者スポーツに使う車いすを製造している会社を訪問し、コンピューターで製品を製図するところや車いすを組み立てる作業を見学されました。
担当者から説明を受けた天皇陛下はずいぶんといろいろ改良されているのですねと感心したご様子でした。
1万9500円を割り込みました。
2015/12/08(火) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
[N]アンサー[字]
1日のニュースが30分でわかる、コンパクトなニュース番組。私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:47872(0xBB00)