Nスタ ニューズアイ 2015.12.08


午前8時です、子どもたちの通学の時間帯ですが、今日は全く人けがありません。
黄ばんだもやがかかった今朝の中国・北京市内。
マスクをつけて歩く人々に赤信号もかすんで見える。
北京市は、公立の幼稚園と小中学校を今日から3日間、休園・休校することを決定したが、その理由は、深刻な大気汚染。
北京市当局は昨夜、今後72時間以上、重度の汚染状態が続く可能性が高いとして、4段階の警報のうち、最も深刻な赤色警報を発令した。
2013年の制度開始以来初めてとなる今回の警報。
北京市は午前7時からナンバープレートの末尾の番号が偶数、奇数によって汚染の主な原因となっている車の通行を規制した。
また、屋外での工事を一斉に禁止したり、汚染物質を排出する工場を操業停止にするなど緊急対策に乗り出した。
北京では先週もPM2.5の値が一時900を超えるなど深刻な大気汚染が続いている。
2年前から北京市内で暮らす小嶋さん一家。
今日は日本人学校が休みになったため、子どもたちは、家の中で遊んだり、勉強したり。
小嶋さんは家の窓のすき間をテープで貼るなど外の空気が中に入らないよう対策を施していた。
家に4台あるという空気清浄機を開けてみると…交換したばかりのフィルターはわずか3日間で黒ずんでいた。
先週出されたオレンジ警報に続く赤色警報。
小嶋さんが最も気にしているのが深刻な大気汚染の中で暮らす子どもたちの健康。
10日の昼まで続けられる今回の緊急対策。
高まる市民の不満に対し当局は規制を強化することで取り組みの姿勢をアピールしたい考えだが、急な対策でどこまで解決できるのか、その本気度が問われている。
中国の大気汚染が最悪の状況となっています。
習近平国家主席はCOP21で温暖化対策への積極姿勢を示したわけなんですけれどもアピールだけに終わらないでほしいものです。
経済成長を優先させた結果とはいえとても幸福をもたらしたようには見えませんし、あまりにも負の部分が大き過ぎますよね。
香典の支出をめぐる問題や下着泥棒報道など、国会で野党の追及が続いているのが高木復興大臣です。
この高木大臣、今日、またもや野党の厳しい追及にさらされました。
新たな追及の材料として登場したのは、このアイロン台です。
自らが代表を務める自民党支部などの政治資金の問題をめぐり、昨日新たに2011年からの4年間で230件、185万円の香典の支出があったことを明らかにした高木復興大臣。
民主党の柚木議員は、さらに新たな重要な問題があるとして、あるものを示した。
柚木議員が示したのは、この週末、高木大臣の地元・福井県を訪れて借りてきたという簡易式のアイロン台。
折り畳み式のアイロン台を開くと端の部分に文字が書かれている。
柚木議員は、このアイロン台は高木大臣がおよそ30年前に女性の下着を盗んだと週刊誌に報じられた問題で、当時の目撃者が犯人の車のナンバーを控えた実物だと説明し、その車に乗っていたのが高木大臣ではなかったのかと追及した。
高木大臣は、週刊誌の報道についてはすべて事実無根だと語ったが、柚木議員は、説明責任を果たすべきだと指摘する。
今週金曜日には参議院でも閉会中審査が行われる予定で野党側は再び高木大臣を追及する方針。
アメリカ・ロサンゼルス郊外で銃乱射事件を引き起こしたこちらの夫婦が犯行の数日前に射撃場で射撃の練習をしていたことがわかりました。
計画的なテロだった疑いがますます強まっている中であの大統領候補がイスラム教徒の入国禁止を呼びかける事態となりました。
アメリカの入国管理当局が公開した写真。
ごく普通のイスラム教徒の夫婦に見える2人はカリフォルニアで起きた銃乱射テロ事件のファルーク容疑者とマリク容疑者。
35人が死傷したこの事件で新たな事実が明らかになった。
ファルーク容疑者は現場から30分ほどの場所にあるこちらの射撃場で事件の2日前、そして3日前に射撃の練習を行っていました。
そのときに使っていた銃も殺傷能力の高いライフルでした。
FBIは、容疑者夫婦について犯行のしばらく前からイスラム過激思想に染まっていたと見ていて射撃訓練や大量の武器所有とも合わせ、犯行が計画的だったとの見方を強めている。
アメリカでテロへの不安が改めて強まる中…大統領選挙の共和党の指名候補争いでトップを走る不動産王、トランプ氏がイスラム教徒の入国禁止を呼びかけた。
保守層の支持拡大を狙った発言と見られるが、ファルーク容疑者が数回通ったモスクの関係者は冷静だった。
そして週末、オバマ大統領が演説の中でイスラム教徒を差別しないよう訴えたことについて、こう話した。
テロが与えた動揺をアメリカは抑えることができるのだろうか。
ご覧いただきましたように、アメリカではトランプ氏がイスラム教徒の入国禁止という発言をしました。
そしてフランスの州議会選挙があったんですが、移民排斥を掲げる極右政党の国民戦線が躍進したということで欧米では民衆の恐怖心を利用して右翼的なポピュリスト政治家が支持を集めている状況になっていますね。
極端なことが起きると、極端な人がこうして台頭してくることは本当によくありますよね。
イスラム教徒全体への差別というものがさらなる憎しみを生む、憎しみの連鎖につながっていくと、これは歴史的に証明されているんですけどね。
イスラム過激派の挑発戦略に見事に乗ってしまった印象ですよね。
彼らの目的というのは物理的な殺りくではなくて恐怖による心の支配なんですよね。
同時にイスラム社会の怒りのエネルギーを蓄積して欧米を消耗戦に引きずり込んで疲弊させたいのが彼らの目的なんです。
ですから、過激な右翼政治家の躍進はイスラム過激派の思うつぼとも言えそうですよね。
こちらは、日本の反発を押し切って世界記憶遺産に登録された南京事件の資料です。
今日、中国側が初めて公開しましたこの突然の発表に場にいた日本のメディアはJNNだけだったんです。
虐殺を裏づける資料とはどんなものなのでしょうか。
こちらでは現在、南京市の当局者が南京事件に関する資料を公開しています。
南京市当局が公開したのは旧日本軍が1937年から行ったとする南京事件に関して、生存者や兵士の証言を記録したとされる資料など15点。
すべて今年10月にユネスコの世界記憶遺産に登録されたものだということで、その内容について中国側はこう説明している。
ほかにも加害者の兵士と被害者双方の名前とともに殺害行為を詳しく記録したとする資料などを公開している。
中国当局が世界記憶遺産に登録した資料を公開するのは初めてのこと。
南京市によると終戦の翌年までに収集された資料およそ2800点のうち、これまでに記録として整理されたものはわずか3割ほどだとのこと。
今回、中国当局が資料を公開した背景には旧日本軍が南京を占領した12月13日の国家追悼日を迎えるのを前に世界記憶遺産登録の正当性をアピールする狙いがあるものと見られる。
大詰めを迎えている消費税の軽減税率をめぐる与党協議についてお伝えします。
導入するときから加工食品を含むかどうかで自民・公明とも譲らないチキンレースの様相も帯びています。
今朝の自民党本部。
谷垣幹事長や宮沢税調会長らが確認したのは2017年4月の軽減税率導入時は対象を生鮮食品に限るというこれまでの方針だった。
これに対し、当初から加工品も対象とするよう求める公明党も引かない。
こうした中、今日も…連日のように協議を重ねる自民・公明の幹事長。
しかし、結論は出ていない。
公明党内からは…また生鮮食品に限定された場合の影響について…来年夏の参議院選挙を控え、軽減税率の結論次第では自民党への選挙協力にも影響し得ると強硬論が上がっている。
深まる自公の亀裂。
選挙を控えた参議院からは悲鳴が上がっている。
税制改正大綱のとりまとめまで、あと2日。
関係者によると今日の自公協議では総理がインドに出発する11日の前に決着させる方針を確認したとのことだが、果たして着地点を見出すことはできるのだろうか。
再開発が進む名古屋駅の近くであわや大惨事となるところでした。
昨日夜7時50分頃、JR名古屋駅の近くで歩道が陥没したと隣で進められていた高層ビルの建設工事の関係者が警察に通報した。
歩道は、深さ5mほど、およそ4メートル四方にわたって陥没したが、ケガ人はいなかった。
申し訳ございませんでした。
建設中のビルは地上25階、地下2階建てで、建設会社によると、歩道の下にたまった地下水が土と一緒に地下の工事現場に流れ出し、陥没したのではないかとのこと。
大分市の小学校で、児童ら150人がノロウイルスに集団感染した疑いがあることがわかった。
大分市保健所によると先月30日、市内の小学校から、おう吐や下痢で多くの児童が休んでいると連絡があり調査の結果、児童からノロウイルスが検出された。
この小学校では、今月4日までに児童148人と職員2人が同じ症状を訴えた。
児童らの症状は軽く、快方に向かっている。
さて、加藤シルビアキャスターは今日もストックホルムでノーベル賞の授賞式に向けた取材を続けています。
朝日が照らす中世の街並みが美しいストックホルム市内の旧市街に来ています。
その美しい街並みは映画「魔女の宅急便」のモデルになったとも言われるような街なんですが、現在の気温、温度計では1度を示していますけど体感ではもっと寒く感じます。
指先の感覚がありません。
現在、午前10時過ぎですがご覧ください、目の前に見えてきたのは大きな教会、ストックホルム最古の教会なんです。
あちらは現国王、グスタフ国王とシルビア王妃が結婚式を挙げた場所としても知られています。
そして中央広場にやってまいりましたが、クリスマスマーケットが今、行われている最中でして屋台にはご覧ください、石けんですとか、入浴剤、さらに奥にはキャンディーなどが売られていたりするんですよね。
こちら、色とりどりで白や赤、緑などのキャンディーが売られています。
そして奥に見えてくるのが、あちら、屋台の中にルーレットとそして大きなお菓子が見えてきますが、お子さんたちが列をつくってオープンするのを待っているのがわかります。
だんだんと中央に入ってきましたけれども、中央には大きなクリスマスツリーも位置しているんです。
この旧市街の中心に、まさにあるのがノーベル博物館です。
1901年からこの建物はノーベル博物館として使われています。
そして、梶田さんと大村さんもイスにサインをしました。
昨日と今日の様子、併せてご覧ください。
講演を終えた梶田さん、満場の拍手で迎えられた。
忙しい毎日を過ごす受賞者たちが楽しみにしているものが晩さん会。
その裏側を取材した。
特別な許可をもらい、バックヤードへ。
厨房の一角で、今年のメニューを考案したメインシェフ、サヤン・イサクソンさんが出迎えてくれた。
気になる当日のメニューについては極秘とのことだが、お願いすると、ヒントを教えてくれました。
今年は日本の要素を盛り込んだメニューとのこと。
4年に一度開催される世界料理オリンピックで優勝するなど、すご腕のイサクソンさん。
実は、市内で寿司店などを経営する日本料理に強い影響を受けたシェフ。
一方、医学・生理学賞を受賞した大村智さんは自身の研究と人類への貢献について、こう語った。
2015/12/08(火) 17:50〜18:15
MBS毎日放送
Nスタ ニューズアイ[字]

取材経験豊富な竹内明を中心に、佐古忠彦も新加入。TBSアナウンサー・加藤シルビアらがお届けする大型報道番組。ニュースを速く、深く伝えます。

詳細情報
番組内容
きょうのニュースを速く深くわかりやすく。徹底取材したVTRに加え、今さら人に聞けないニュースのポイントもわかりやすく解説。政治・経済・事件はもちろん、身近なニュースや生活情報もお伝えします。「Nトク」では全国各地で起きているホットな出来事を徹底的に掘り下げます。
出演者
【Nスタ ニューズアイ】
竹内明(TBS報道局)
佐古忠彦(TBS報道局)
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
制作
▽番組HP
http://www.tbs.co.jp/n−st/

▽Facebook
http://www.facebook.com/TBS.nst

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:11344(0x2C50)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: