Nスタ ニューズアイ 2015.12.09


靖国神社のトイレで爆発音がした事件で容疑者が逮捕された。
警視庁公安部に逮捕されたのは、韓国籍で住所・職業不詳のチョン・チャンハン容疑者。
チョン容疑者は正当な理由なく靖国神社の敷地内に侵入した建造物侵入の疑いが持たれている。
事件があったのは先月23日のこと。
靖国神社の男子トイレで爆発音がし、時限式の発火装置と見られる不審物や韓国製の乾電池などが見つかった。
現場近くの複数の防犯カメラには不審な男が映っていて宿泊先のホテルの捜索などからチョン容疑者の関与が浮上した。
チョン容疑者は、事件の2日前に入国し事件当日、韓国へ帰国していた。
警視庁公安部は、チョン容疑者が再び入国するという情報をつかみ今朝、羽田空港でチョン容疑者を待ち構えて任意同行を求めたとのこと。
その後の捜査関係者への取材でチョン容疑者は今日午後4時過ぎに羽田空港から韓国へ向かう便を予約していたことが新たにわかった。
来日は日帰りの予定だったと見られている。
チョン容疑者は昨日、韓国で私たちの電話取材に応じていた。
この通話の翌日、チョン容疑者は再び日本に向かい逮捕された。
チョン容疑者は、韓国有数の港湾都市、グンサンにある韓国空軍の部隊に今年3月に除隊するまでの6年間所属していた。
韓国メディアは、高卒認定試験を経て入隊し施設兵科で勤務した、軍隊時代の同僚によると、おとなしい性格で周囲との交流はあまりなかったと伝えている。
チョン容疑者の逮捕は韓国の各メディアも速報で伝えた。
韓国政府はチョン容疑者は自分の意思で出国したとの立場で表向きは当局は関与していないとしている。
その上で韓国大使館の領事が弁護士の手配などの援助をする予定。
取り調べに対し、よくわからないと容疑を否認しているチョン容疑者。
警視庁公安部はチョン容疑者が不審物を仕掛けたと見て当時のいきさつや動機を詳しく調べている。
靖国神社の爆発事件で韓国人の男が逮捕されました。
男は今朝、自ら日本にやってきて警視庁は空港で待ち構えていたということですけれども、これは事前に水面下でやりとりがあったということなんでしょうかね?そこはちょっと謎なんですが、ただ、日本と韓国はご覧のように自国内にいる容疑者を引き渡す条約を結んでいるんですけれども政治犯に関しましては例外的に引き渡しを拒むことができるんですよね。
靖国神社というと韓国では反日の象徴的な存在なんですよね。
そこを狙った犯罪というのは、このまさに政治犯に認定される可能性が高かったわけなんですよね。
今回、韓国政府は容疑者が自発的に日本に行ったと説明しているんですけれども外交的な摩擦を避けるために容疑者を出国させたんではないか、こんな見方が韓国国内では広がっているようですね。
液晶のシャープとして世界ナンバーワンのシェアを誇ったシャープがその液晶事業を手放すことになりました。
引受先は、ジャパンディスプレイというかつてシャープに敗れた東芝など3社による液晶の日の丸連合です。
この救済劇の裏には、海外への技術の流出を防ごうとする国の思惑がありました。
都内の家電量販店。
年末商戦を前に4Kなど各メーカーの液晶テレビが並ぶが、中でもひときわ目を引くのが…こちら、テレビ売り場の中心に位置しているのが80型の大きな4Kテレビです。
価格は170万円近くします。
シャープ製です。
液晶のシャープと言われ、世界の亀山モデルでかつて世界ナンバーワンのシェアを誇ったシャープ。
しかし、液晶頼みの一本足打法と言われたシャープはその後、海外勢との価格競争に敗れ巨額の赤字に転落した。
去年、私たちの取材に液晶頼みからの脱却を語っていた高橋社長。
テレビ事業を縮小しスマホなどに使われる中・小型の液晶にシフトしてきたが今年3月期も2200億円の最終赤字だった。
このため、主力の取引銀行と政府も出資するファンドの産業革新機構が再建策を検討してきた。
関係者によると、シャープから売上高のおよそ3割を占める主力の液晶事業を分離。
新たに設立する会社に産業革新機構が出資して液晶メーカー、ジャパンディスプレイと統合するとのこと。
そもそもジャパンディスプレイは中・小型の液晶パネルでシャープに負けた東芝、日立、ソニーの3社の液晶部門が統合した液晶の日の丸連合。
今回そこにシャープを加えて大連合をつくろうと言う。
シャープの液晶はIGZOと呼ばれる省エネ性能に優れた独自の技術を持っていて台湾の鴻海精密工業もその技術を狙っている。
経済産業省などは、シャープの技術が海外に流出するのを防ぐため、いわば国策で再編を主導することにした。
液晶の日の丸連合は世界で勝ち残ることはできるのか。
産業革新機構などは新たな会社への出資額などについて年内に大枠を決定する方針。
次は軽減税率の問題が結論に向けて大きく動いています。
自民党案では、生鮮食品のみがこの赤で示された軽減税率の対象とされています。
例えばカットレタス、こちらが赤の軽減税率の対象になります。
ただし、こちらミックスサラダになりますと加工食品だということで標準になるんですね。
同じ牛乳であっても、加熱殺菌しているかしていないかで変わってきます。
加熱殺菌なしの牛乳は赤の方、軽減税率。
そして加熱殺菌されたものは標準税率なんです。
そして例えばコンビニで売られているようなこうしたカップ麺ですとかお総菜類、おにぎり類は標準税率、少しわかりにくいんですよね。
ただ、これらはひとり暮らしのお年寄りや若者に便利なものばかりなんですよね。
このため自民党案のままでは経済的に余裕がない人たちの負担が軽くならないおそれがあったわけなんです。
公明党の激しい抵抗を受けまして、安倍総理が今日、加工食品も含めて軽減税率の対象にするという考えを自民党幹部らに伝えていたことが明らかになりました。
果たしてカップ麺は軽減税率の対象になるのか。
スーパーの店頭に並ぶ納豆や豆腐、お総菜や弁当は入らないのか。
連日のように総理官邸を訪れ今日も安倍総理と会談した麻生財務大臣は会談の後…財務省と自民党側は当初は対象を生鮮食品を中心に2段階で加工食品にまで拡大をと提案していて安倍総理から了承を得ようと必死で動いている。
一方の公明党。
支持母体の創価学会幹部から安倍政権幹部に対し生鮮食品だけなど妥協できない、当初から加工食品まで広げるべきという強い意向を伝えていたことがわかった。
ある公明党幹部は、昨日、自民党の幹部から公明党さんの希望どおりになると伝えてきていると指摘している。
公明党側は、安倍総理は来年の参議院選挙での協力を意識して公明党の主張を丸のみすると強気の姿勢。
ここに来て加工食品まで対象を拡大する時期が最大の焦点となってきた。
対立が激しくなる一方の自民党と公明党だが、明日までに軽減税率について決着を図りたいという認識は共通している。
今日になって、安倍総理側から10%に増税する2017年4月から加工食品まで含めて対象にするという意向が財務省幹部と自民党幹部に伝えられたことが明らかになった。
交渉がいよいよ大詰めを迎える中、公明党が攻勢を強めている。
ノーベル賞の授賞式は日本時間のあさっての未明に行われます。
ストックホルムで取材中の加藤シルビアさんに伝えてもらいます。
授賞式が行われるコンサートホール前に来ています。
この広場では市場が開催されていましてお花の露店が多いんです。
すべてはオランダからのお花、輸入だということなんですね。
営んでいらっしゃるのはほとんどが北アフリカや中東出身の方。
こちらの店主の方も20年ほど前にイラクからいらしたということなんです。
市場を見てもわかるように、とても富める国というイメージのあるスウェーデンなんですが、裏づけるように国民の平均所得は日本のおよそ1.5倍という高さなんです。
そしてノーベルウイークはイベントがメジロ押しでして、その豊さの象徴であるようにも現地にいて私、感じます。
しかし、先月、パリで起きたテロの影響はここスウェーデンでも小さくありません。
間近に迫ってきた今年のノーベル賞の授賞式。
大村さんと梶田さんは記念講演やコンサートと、連日様々なイベントをこなしている。
王宮や授賞式が行われるコンサートホールなど華やかな街並みが目を引くストックホルムだが、日本人には、あまり知られていないもう1つの顔がある。
2010年12月、ストックホルム市中心部で自動車が爆発。
さらに近くで男が自爆し、通行人2人がケガをした。
授賞式が行われるコンサートホールのすぐ近く、商店が建ち並ぶ、この大通りの100mほど先で男が自爆しました。
現場はノーベル賞の授賞式が行われるコンサートホールからわずか100mほどしか離れておらず、しかも事件の前日に授賞式が行われたばかりだった。
自爆した容疑者の男は幼少時に両親とともにイラクからスウェーデンに移り住んだ。
スウェーデンは第二次大戦後、移民を積極的に受け入れたきた国の1つで人口のおよそ15%が移民。
ストックホルム中心部から地下鉄でおよそ30分。
向かった先は、市北部にあるリンケビー地区。
全然ストックホルムの中心部と雰囲気違いますよ。
この地区は住民のおよそ90%がソマリアやイラクなどからの移民。
失業率はストックホルム市の平均のおよそ3倍。
社会的な格差は歴然。
2年前には、この地区で大規模な暴動が起き車の放火や警察署への投石など混乱は1週間以上続いた。
スウェーデン社会になじめない移民らの不満は今もくすぶり続けている。
地元住民らは月に1度集会を開き街が抱える問題を話し合っているが犯罪や薬物に走る若者が後を絶たない。
難民・移民を受け入れることによって抱えるテロへの不安。
ヨーロッパ全体が抱える問題にスウェーデンも直面している。
先ほどのコンサートホールからゆっくり歩いても2分ほどで着くこの歩行者天国の大通り、賑わっていて、東京でいうと渋谷のような場所なんですが、この路地を一歩入って5mほど行った、この辺りで自爆テロを起こした男が倒れていたんです。
そのテロが数メートル先であったらと思うと恐ろしさを感じ得ません。
スウェーデンは先月のパリのテロ以降、難民の受け入れを制限しています。
入国の審査も厳しくしているんです。
その公式な理由としては、難民の受け入れに物理的な余裕がなくなったというものなんですがパリのテロの影響があるのは間違いないのではないでしょうか。
そしてこちらにいて、ノーベルウィーク、警備が強化されているような印象はありませんがほかのヨーロッパの国と同じように埼玉県熊谷市で6人が殺害された事件の背景を調べるため容疑者の姉が来日しました。
ペルーから来日したのは、熊谷市で6人を殺害したとして逮捕されたペルー国籍のナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン容疑者の姉。
姉によると、ナカダ・ルデナ容疑者は17人を殺害したとして2006年に逮捕された兄と幼い頃から仲がよく、兄が逮捕された後、精神的に不安定になったとのこと。
警察は、事件が起きた背景を調べるため生まれ育った環境などを姉から聞き取る方針。
オウム真理教の菊地直子元信者について、東京高検は今日、無罪判決を不服とし上告した。
菊地元信者は1995年に起きた都庁爆弾事件で爆弾の原料を運んだとして殺人未遂のほう助の罪に問われた。
一審の裁判員裁判は懲役5年を言い渡したが、先月、東京高裁は逆転の無罪判決を言い渡し、菊地元信者は釈放されている。
先月30日、大阪市住之江区のマンションの一室の風呂場でボヤ騒ぎがあり現場から覚せい剤の製造に必要な苛性ソーダやアセトンなどの薬品が複数見つかった。
また製造されたと見られる覚せい剤も見つかったとのこ。
警察は、現場にいたベトナム人のブー・ドゥック・フィ容疑者を覚せい剤使用の疑いで逮捕。
ベトナム人グループが覚せい剤を密造していたと見て調べている。
下咽頭ガンのため今年10月に78歳で亡くなった直木賞作家、佐木隆三さんのお別れの会が今日、生前暮らしていた福岡県北九州で開かれた。
会場にはファンなどおよそ300人が詰めかけ、佐木さんとの最後の別れを惜しんだ。
佐木さんは刑事裁判の傍聴をもとにこちらは5年前に打ち上げられた日本の惑星探査機「あかつき」です。
エンジンの故障などから、一時は行方不明となっていました。
これを何とか立て直して金星の軌道に投入しようという挑戦が行われていましたが、先ほど、成功したという発表がありました。
宇宙科学研究所の金星探査機「あかつき」は探査機軌道の計測と検査の結果金星にとらえられ、金星の衛星になりました。
月曜日に行われました軌道投入オペレーションは成功いたしました。
JAXAは午後6時からの会見で探査機「あかつき」が金星を回る軌道に入ったことを確認し、おととい午前に行った軌道投入が成功だったと発表した。
「あかつき」はおととい予定どおり20分28秒、小型エンジンを噴射し、JAXAは2日間にわたって状況を確認していた。
金星の軌道に入った「あかつき」は今後2年間にわたって金星を覆う雲などを観測して写真やデータを地球に送り、謎の多い気象現象のメカニズム解明を目指すことにしている。
「あかつき」は5年前の打ち上げ直後、メインエンジンが故障して軌道投入に失敗し今回は本来、姿勢を制御するために使う2015/12/09(水) 17:50〜18:15
MBS毎日放送
Nスタ ニューズアイ[字]

取材経験豊富な竹内明を中心に、佐古忠彦も新加入。TBSアナウンサー・加藤シルビアらがお届けする大型報道番組。ニュースを速く、深く伝えます。

詳細情報
番組内容
きょうのニュースを速く深くわかりやすく。徹底取材したVTRに加え、今さら人に聞けないニュースのポイントもわかりやすく解説。政治・経済・事件はもちろん、身近なニュースや生活情報もお伝えします。「Nトク」では全国各地で起きているホットな出来事を徹底的に掘り下げます。
出演者
【Nスタ ニューズアイ】
竹内明(TBS報道局)
佐古忠彦(TBS報道局)
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
制作
▽番組HP
http://www.tbs.co.jp/n−st/

▽Facebook
http://www.facebook.com/TBS.nst

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:11376(0x2C70)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: