アニメ 忍たま乱太郎「橋を通り抜けろの段」 2015.12.09


(オープニングテーマ)
(伝七左吉)あれ?
(伝七)橋の手前にだれか立っている。
(左吉)何してるんだろう?
(盗賊)ヘッ。
(2人)まあ気にせずに…。

(2人)え!?あ…あのなんでしょう?この橋を通りたければ…荷物を全ておいていけ!
(2人)え〜っ!?来る時はふつうにわたれたのに…。
どうする?どうするって…ほかの橋はずっとはなれてて遠回りになるし…。
しょうがない。
ここはあのおじさんをせっとくしてこの橋をわたろう。
この荷物わたして?まさか!ここを通してください。
ならば荷物を全ておいていけ。
それはできません。
これは同級生を代表して買った勉強道具。
どうしてあなたにわたさないといけないんですか?だいたいおじさんがここで通せんぼするけんりはないと思います。
けんりだと?けんりというのはあることをしてもよいというしかくのことです。
しかくだか三角だか知らんがつべこべ言うな〜!
(2人)ひい〜!どうする?なんとか取りもどせないかな。
じゃないと安藤先生に…。
(安藤)盗賊に荷物をかんたんにうばわれるようじゃ忍者しっかくです。
って言われそう…。
うん?あっ乱太郎きり丸しんべヱ。
(2人)アハハハハッ!よしどうするか様子を見よう。
そうだね。
止まれ!この橋を通りたければその荷物を全部おいていけ。
(3人)え〜っ!?
(きり丸)あっいや…これアルバイト先のおとどけもんで。
全部おいていけ。
(しんべヱ)あ〜本気でボクたちの荷物とる気だ。
(乱太郎)みたいだね〜。
そう言われたってこれをとどけないとおだちんもらえねえし…。
あっそうだ。
こうしましょう!オレたちこれをおっさんにわたします。
(2人)え?おっさん?じゃあおばちゃん?そういうことじゃねえ!だからこの荷物の炭わたすから。
(2人)え〜!?きり丸があきらめた!やっぱりは組もたいしたことないなあ。
そのかわりおっさんがオレにおだちんとこの炭の代金をはらうってことで。
ふざけるな!なんで盗賊のこのオレがオマエたちから炭を買わなきゃいけねえんだ!ダメ?当たり前だ。
じゃあ知らねえよ。
何が?10万の兵にせめられても。
10万の兵だと?な?この炭のとどけ先のお殿様はおこるとこええんだよな!とどけ先の…。
お殿様?とどけ先のかじ屋さんにお殿様いたっけ?さあ…。
いるの!あっそうか。
いるいる!お殿様いっぱいいる!なんだと?いやいっぱいはいねえけど。
あいつら偽言の術を使い始めた!うん。
うそをついて相手をだます術だよね。
うまくだませるか?とってもこわい…ウサギさんやヒヨコさんもいるよ。
ん〜…。
そんなの全然こわくねえ!知らねえぞ。
何が?10万のウサギやヒヨコにせめられても。
ん〜…。
(鳴き声)ふざけるな!さっきから聞いてりゃうそばっかりぬかしやがって!
(3人)ひい〜!偽言の術しっぱい。
これで万事休す。
は組が実戦に強いっていったってこんなもんだよ。
だ…だからわたすって!さいしょっからそうすりゃいいんだよ。
その前に刀をおさめて。
まあわたすっていうんだったら。
おじさん意外とすなお。
ひょっとして根はいい人だったりして。
いい人だと?じょう談じゃねえ。
オレは筋金入りの悪党だ!かね入り?金大すき!な…なんだこいつは!?この子は「金」のつく言葉が大すきなんです。
オレは金じゃねえ!えっちがうの?なんだよもうびっくりさせやがって。
でもさ悪党って言うけど生まれつき悪党っていう人はいないわけだし。
そうだよ。
どんな人だってさがせばいいところあるし。
今度は喜車の術を使い始めたぞ。
うん。
人をよろこばせてこっちの思いどおりにする術だよね。
うまくいくとは思えないけど。
きっとしっぱいする。
オレをおだてようってんだな。
その手には乗らねえぞ。
もったいない!何!?自分のよさをまったくわかってない。
ん?おっさんこわい顔してるけど…。
こわい顔で悪かったな。
人は見かけではんだんしちゃいけないってボクのパパが言ってた。
まあそりゃそうだ。
でしょう?こわい顔をしてたって心のやさしい人は世の中にたくさんいるし。
(盗賊)そうなの?おっさん自分のこと悪党だとかんちがいしてんだよ。
かんちがいしてるつもりはねえんだが…。
声だっていいしだいいち行動力がある!まあそこんとこは自信があるけど。
だったらそれを生かさなきゃ!どうやって?大きな町へ行けば方法はいくらだって見つかりますよ。
こんな所で盗賊やってるより都へ行ったら?う〜む都か…。
っていうかおっさんくらいの人だったらおさむらいさんになれちゃうよな。
うん。
あっという間に大将だよね。
おじさんがいやだって言ってもそうなっちゃうよね。
ん〜…。
そうなってしまうのか…。
なんだかオマエたちと話をしていたら盗賊なんてやってるのがバカバカしくなった。
そうこなくっちゃ!よし!オレは今から都へ行って真面目に生きる〜!じゃあな!
(3人)がんばって〜!アッハハハハハハハッ!すご〜い!盗賊を改心させちゃった!
(3人)左吉と伝七。
ボクらあの盗賊に荷物の学習道具をとられちゃって…。
じゃあこれ伝七と左吉の荷物?そう。
は組のオマエたちにしてはよくやったな。
偽言の術から喜車の術。
まあ実戦がちょっと強いというのはみとめてやる。
偽言の術とか喜車の術ってなんだっけ?え〜っとまだ習ってない術かな?そうじゃない?
(2人)はあ?こいつら術を使ったんじゃなくて…。
(左吉)天然でやってたの?
(3人)アハハハハッ!
(2人)はあ…。
じゃあ橋をわたろうか!真ん中を歩くなよ。
なんで?はしをわたるんだから!
(3人)アハハハハッ!2015/12/09(水) 18:10〜18:20
NHKEテレ1大阪
アニメ 忍たま乱太郎「橋を通り抜けろの段」[字]

乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。

詳細情報
番組内容
一年い組の伝七(でんしち)と左吉(さきち)が橋を通りかかると、そこには盗賊がいた。荷物を取り上げられてしまった二人。なんとか荷物を取り返したいと木陰で様子をうかがっていると、そこへ乱太郎(らんたろう)、きり丸、しんベヱがやって来た。
出演者
【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三
原作・脚本
【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,阪口和久

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:21675(0x54AB)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: