グレートネイチャー 10min.「火山が創った滝の聖地・レユニオン島」 2015.12.10


今回の舞台はインド洋のレユニオン島です。
この島には無数の滝があります。
島の至る所で流れ落ちる巨大な滝。
取材班は滝の聖地に挑みます。
いや〜でっかい。
高さ300メートルの滝がつくり出す絶景。
滝の島レユニオン。
驚異の水の世界を旅します。
アフリカ大陸東方に浮かぶレユニオン島には切り立った地形が随所にあります。
ランパール城壁と呼ばれる高さ1,000メートルの断崖です。
こうした険しい地形を無数の滝が流れ落ちています。
中には世界的に珍しいものもあります。
大きな滝つぼが3つ連なる絶景…幾筋もの細い流れがまるで絹糸のよう。
そして直径1キロの巨大な穴にいくつもの滝が流れ込むその名も…島には小さな滝も無数にあるので正確な数は分かっていません。
これほど多くの滝が生まれた秘密を地元の専門家が教えてくれました。
謎を解く鍵は標高2,200メートルの火山灰の荒れ地にあるというのですが…。
実はレユニオン島はマグマの噴き出し口の真上にあります。
中央にそびえる山は今も毎年のように噴火を繰り返しています。
レユニオンの大地は火山灰などの軟らかい層と溶岩流などの硬い層が幾重にも積み重なっています。
雨が降り川ができると軟らかい層が先に削られて段差ができ滝が生まれるのです。
しかも海からは湿った風が常に吹きつけています。
山の斜面を駆け上がりみるみる雨雲をつくる海風。
実はこの島は1日当たりの降雨量世界一の記録を持っています。
その量はなんと東京都に降る雨の1年分。
火山灰と溶岩の大地を濁流が猛烈な勢いで流れていきます。
しかも夏場にはサイクロンが度々島を直撃しすさまじい豪雨に見舞われます。
世界有数の大雨と火山特有の地層が滝の聖地レユニオンを生み出したのです。
番組後半は取材班が高さ300メートルの滝に挑みます。
「グレートネイチャー」。
無数の滝が流れ落ちるインド洋レユニオン島。
ロープで滝を下りるキャニオニングの聖地でもあります。
取材班は島随一の激しさを誇る地獄の穴に挑む事にしました。
地獄の穴の入り口は標高1,500メートルの森林地帯にあります。
ジャングルを歩く事9時間。
突如開けた場所に出ました。
地獄の穴の入り口です。
高さ300メートルの絶壁。
大量の水がすさまじい勢いで流れ落ちます。
ロープだけを頼りにこの断崖を下りていきます。
あ〜すごい。
いや〜でっかい。
人間がまるで米粒のよう。
今にも飲み込まれそうな迫力です。
およそ1時間かけて全員が無事穴の底に降り立ちました。
周囲は見事なまでに垂直な壁で囲まれています。
まさに地獄の入り口。
この穴に流れ込む膨大な水は一体どこへ行くのでしょう?私たち取材班はその行方をじかに確かめる事にしました。
嵐のような水しぶきと風圧です。
覚悟を決めて突入です。
水が猛烈な勢いで降り注ぎます。
この滝つぼはミノトールの洞窟と呼ばれています。
もともと岩壁だった場所を滝がくりぬいたものです。
岩をもえぐる激流を地元の人々はギリシャ神話の地獄の怪物ミノトールになぞらえました。
その名のとおり恐るべき滝のパワーです。
滝の島レユニオンで出会った絶景の数々。
そこには火山と雨を巡る壮大な物語がありました。
水がつくり出す目くるめく滝の世界。
それは水が無限の力を秘めている事の証しなのです。
2015/12/10(木) 16:05〜16:15
NHK総合1・神戸
グレートネイチャー 10min.「火山が創った滝の聖地・レユニオン島」[字]

アフリカ大陸沖のインド洋に浮かぶ島、レユニオン島は、火山が創った大地に無数の滝が流れる滝の聖地だ。キャニオニングと呼ばれる滝下りの技術を駆使して探検する。

詳細情報
番組内容
アフリカ大陸沖のインド洋に浮かぶ島、レユニオン島には、火山が創った大地に無数の滝が流れる。滝の聖地とも呼ばれる島の中央部にある大穴「地獄の穴」に潜入!落差300メートルを超える大滝が作った驚異の光景に肉迫する。
出演者
【語り】森山春香

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:22023(0x5607)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: