ニュース 2015.12.10


こんにちは。
正午のニュースです。
消費税の軽減税率を巡って自民党が公明党の主張を大筋で受け入れて再来年4月の導入当初から対象品目に加工食品も幅広く含める方針を固めたことについて、公明党の山口代表は両党の協議がきょう中に決着することに期待を示しました。
一方、自民党税制調査会の幹部会合では、事業者の準備が間に合わず、混乱が起きるおそれがあるという懸念が出されました。
自民党の谷垣幹事長は公明党の主張を大筋で受け入れて、再来年4月の導入当初から対象品目に加工食品も幅広く含める方針を固め財源は8200億円程度から1兆円規模とすることできょう公明党の井上幹事長と改めて会談し決着を図りたい考えです。
一方、谷垣氏はきょう午前、記者団がきょう大筋合意を目指すのかと質問したのに対し申し上げることはないと述べました。
また、自民党税制調査会の幹部会合で宮沢税制調査会長は次のように述べました。
さらに出席者からも混乱が生じた場合、誰が責任を取るのかなどと加工食品まで対象を広げた場合事業者の準備が間に合わないおそれがあるという懸念が出されました。
このあと、谷垣氏は宮沢氏と会談するなど調整を進めています。
戦争体験をもとにした小説、火垂るの墓で直木賞を受賞し、歌手としても活躍した作家の野坂昭如さんが昨夜、東京都内の病院で亡くなりました。
85歳でした。
野坂さんは早稲田大学在学中にCMソングの歌詞やテレビの台本などを書き始め、昭和38年におもちゃのチャチャチャで日本レコード大賞童謡賞を受賞しました。
作家としても昭和43年アメリカひじきと後にスタジオジブリのアニメになった火垂るの墓の2つの短編で直木賞を受賞しました。
その後も空襲や飢えなどの戦争体験をもとに多くの小説や童話を書き続けみずから焼跡闇市派と名乗りました。
また、編集長を務めていた雑誌に掲載した小説、四畳半襖の下張を巡る裁判では、わいせつの概念について最高裁判所まで争い話題になりました。
昭和58年には田中元総理大臣の政治資金の問題を巡り、金権政治を批判してその年行われた衆議院選挙に新潟3区から立候補して落選しました。
さらにテレビ番組や雑誌などで辛口のコメントを積極的に発言するなど活躍しました。
野坂さんは平成15年に脳梗塞で倒れてリハビリを続けていましたが、昨夜、自宅のベッドで意識がない状態で見つかり搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
安倍総理大臣の公式サイトが、きょう未明から閲覧できない状態になり、国際的なハッカー集団アノニマスを名乗る人物がツイッターでサイバー攻撃を行ったことを示唆する投稿をしていたことが分かりました。
警視庁などによりますと、安倍総理大臣の公式サイトはきょう未明から障害が出て、午前11時現在も閲覧できない状態になっています。
インターネットのツイッターには、午前3時半ごろ、国際的なハッカー集団、アノニマスを名乗る人物がこのサイトにサイバー攻撃を行ったことを示唆する投稿をしていました。
大量のデータを送りつけて、通信量をあふれさせるDDoS攻撃と呼ばれる手口とみられ総理大臣の事務所が状況の確認を進めているということです。
国内ではアノニマスによるとみられるサイバー攻撃が相次ぎ先月21日には、厚生労働省のホームページが攻撃を受け閲覧できなくなるなどの被害が出ています。
警視庁などは情報収集を進めるとともに、警戒を強めています。
東京の靖国神社のトイレで爆発音がして火が出た事件で、建造物侵入の疑いで逮捕された韓国人の男が調べに対し、一時、神社で爆発物のような物を仕掛けたという趣旨の供述をしたもののその後、再び否認していることが警視庁への取材で分かりました。
先月23日、靖国神社の南門付近のトイレで、爆発音がして火や煙が出て鉄パイプ状のものなどの不審物が見つかり警視庁は韓国人のチョン・チャンハン容疑者を、正当な理由がないのに神社の敷地内に侵入したとして建造物侵入の疑いで逮捕し、不審物を仕掛けたとみて捜査しています。
警視庁によりますとチョン容疑者は逮捕の直後、調べに対し事件についてよく分からないなどと容疑を否認していました。
その後の調べに対し一時事件前日と当日に靖国神社に行ったことを認め、23日に、爆発物のようなものを仕掛けたという趣旨の供述をしていたことが警視庁への取材で分かりました。
しかし、けさの調べに対して、靖国神社に行ったことも含めて、事件との関わりを再び否認しているということです。
警視庁は、男が不審物を仕掛けたとみて供述の内容を詳しく調べるとともに、不審物が爆発物だったかどうかの鑑定を進めています。
前線や低気圧の影響であすにかけて沖縄・奄美や、西日本から東日本の太平洋側を中心に大気の状態が不安定になり局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。
東シナ海にある前線を伴った低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため、沖縄・奄美や九州では大気の状態が不安定になり、ところによって雨雲が発達しています。
沖縄県西表島の上原では午前10時半までの1時間に34ミリの激しい雨が降りました。
午前11時半ごろには、沖縄県の久米島空港で29.3メートルの最大瞬間風速を観測しました。
低気圧は、あすにかけて発達しながら日本の南岸を東へ進む見込みで、西日本ではあすの昼前にかけて、東日本ではあすの未明から、太平洋側を中心に大気の状態が不安定になり、局地的には、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
あす昼までに降る雨の量は、四国で250ミリ、近畿で200ミリ、東海、九州南部と沖縄・奄美で、150ミリと予想されています。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、それに竜巻などの激しい突風に十分注意するよう呼びかけています。
ことしの司法試験の問題を教え子だった女性に漏えいした罪に問われた明治大学法科大学院の元教授の裁判が開かれ、元教授は起訴された内容を認めました。
検察は制度の根本を否定する犯行だとして懲役1年を求刑しました。
明治大学法科大学院の教授だった青柳幸一被告はことし行われた司法試験で問題作成などを担当する考査委員を務めていましたが、試験前にみずからが作成に関わった憲法の論文試験などを教え子だった20代の女性に漏えいしたとして国家公務員法の守秘義務違反の罪に問われています。
東京地方裁判所で開かれた初公判で青柳元教授は起訴された内容を認めました。
本人への質問では交際していた教え子が去年の司法試験で不合格になり泣かれて自分の娘のように感じた。
受験生などに申し訳なく、悔いていますと述べました。
一方、検察は元教授が女性の答案の完成度の高さに不審を抱いた別の考査委員によくできた答案もあるのではないかなどと電話していたことを明らかにしました。
検察は司法試験の厳格さと公正さを踏みにじり、制度の根本を否定するあってはならない犯行だとして懲役1年を求刑しました。
判決は今月24日に言い渡されます。
大手電機メーカーの東芝は不正な会計処理の問題を受けた経営合理化の一環として冷蔵庫や洗濯機といったいわゆる白物家電を製造している中国の工場を売却する方向で検討を進めていることが明らかになりました。
東芝は経営合理化の一環として年内をめどに不採算事業の生産体制の見直しを進めています。
関係者によりますと、このうち白物家電の事業について中国・広東省にある冷蔵庫や洗濯機を製造する工場を売却する方向で検討を進めているということです。
売却先としては、中国の工場を運営する東芝のグループ会社に5%出資している現地の家電メーカースカイワースを軸に交渉を進めていて早期の合意を目指しています。
このほか東芝は、タイやインドネシアにある白物家電の工場についても、売却や閉鎖を含めた抜本的な生産体制の見直しを検討していて、業績の不振が続く白物家電事業を縮小することにしています。
東芝は、テレビやパソコンなども含め家電事業に携わる従業員を数百人規模で削減することも検討していて今月中に経営合理化策の内容を発表することにしています。
上納金を巡る脱税事件で起訴された北九州市の特定危険指定暴力団、工藤会のトップが福岡国税局から、過去7年分の所得について重加算税を含めて追徴課税され、個人口座の資金およそ8億円を差し押さえられたことが関係者への取材で分かりました。
工藤会のトップで総裁の野村悟被告は、去年までの5年間に工藤会の上納金のうち企業などから集めたみかじめ料を含む8億円余りが実際には個人の所得だったのに申告せずに隠し、所得税およそ3億2000万円を脱税したとして幹部とともに所得税法違反の罪で起訴されています。
関係者によりますと、福岡国税局がさらに2年さかのぼって去年までの7年間について税務調査を進めたところ、野村被告がおよそ5億5000万円の所得税を納めていなかったとして重加算税を含めて追徴課税されたということです。
そのうえで個人の口座の資金、およそ8億円をきょうまでに差し押さえられたことが関係者への取材で分かりました。
工藤会の弁護を担当している弁護士によりますと、野村被告は脱税事件で逮捕されたあと接見した際に何で脱税になるのかと話していたということでその後の取り調べには黙秘しているということです。
では、為替と株の値動きです。
2015/12/10(木) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:21981(0x55DD)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: