こんにちは。
きょうのラインナップです。
きょう中に決着するのでしょうか。
消費税の軽減税率について自民党は、導入当初から、加工食品にも適用する方針を固めました。
規模については、公明党との間で8000億円から1兆円規模で最終調整をしています。
中継です。
加藤さん。
導入時には、生鮮食品のみとしていた自民党が、一転して、公明党に歩み寄った背景には、総理官邸サイドの強い意向がありました。
この問題で官邸サイドは、来年夏に参議院選挙を控え、公明党との関係をこじらせたくないとの思いがありました。
政府高官は公明党が賛成しなければ、実現しない、政治判断だと話しています。
焦点は菓子と飲料を除いた8000億円規模にするのか、外食だけを除いた1兆円規模にするのかという点で、両党の幹事長は、きょう中の決着を目指し、午後に会談する予定です。
きょう中の決着を目指したいと、こういうことでありまして、われわれとしては、それを見守りたいと思っております。
こうした中、自民党内からはきょうも、線引きが難しく混乱が起きるのではと、懸念する声が上がっています。
公明党は8000億とか、また1兆、こういうような話でありますけれども、なかなか厄介な話だろうと思います。
また税収減を補う財源についても、自民党内には天から金が降ってくるのかなどと、懸念する声もあり、ぎりぎりの調整が続きます。
自民党本部前からお伝えしました。
ノーベル賞の授賞式が日本時間の今夜遅く、スウェーデンで行われます。
受賞が決まっている大村さんと梶田さんが、早寝して備えしたいなどと心境を語りました。
授賞式を翌日に控えた9日、生理学・医学賞を受賞する北里大学の大村智特別栄誉教授は、緊張する胸の内を明かしました。
いよいよやって来るなという感じですよね。
もちろんありますよ。
あそこは、ちょっと遊びに行くような気持ちではいけないと思いますね。
物理学賞を受賞する東京大学の梶田隆章教授は、ノーベル財団などが主催するパーティーなどに出席し、授賞式前夜を楽しみました。
きょうは早寝して、あしたに備えたいと思います。
ノーベル賞の授賞式は、日本時間今夜遅くに始まり、2人はスウェーデンの国王から記念のメダルを贈られます。
また授賞式のあとには、1300人以上が出席する晩さん会が行われます。
注目の席次は、梶田さんがスウェーデン王妃の隣、大村さんが王女の隣の席に決まりました。
靖国神社のトイレで爆発音がした事件で、逮捕された韓国人の男がきのうの取り調べで、靖国神社に爆発物を仕掛けたと供述していたことが分かりました。
その後、否認に転じたということです。
逮捕された韓国人のチョン・チャンハン容疑者は先月23日、靖国神社の境内に正当な理由なく侵入した疑いが持たれています。
警視庁公安部によりますと、チョン容疑者はきのうの取り調べで、22日、23日に靖国神社に入って、23日に爆発物を仕掛けたと供述したということです。
しかし、けさからの取り調べでは靖国神社に行ってないなどと供述し、一転して関与を否定しているということです。
またトイレに落ちていたたばこの吸い殻と、チョン容疑者が宿泊したホテルの部屋で見つかった遺留物のDNA型が一致したということで、公安部は、チョン容疑者が爆発物を仕掛けたと見て、捜査しています。
一方、チョン容疑者が住んでいたアパート近くの店員は、とても静かな人だったと印象を語りました。
一方、けさの韓国各紙も、事件について大きく報じており、東亜日報は、チョン容疑者が日本に再入国したことについて、さまざまな臆測を呼んでいるなどと伝えています。
火垂るの墓などの作品で知られる、作家の野坂昭如さんがきのう、亡くなりました。
85歳でした。
野坂昭如さんは昨夜9時過ぎ、都内の自宅で意識がないのを妻が発見し、午後10時半ごろ、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。
野坂さんは1930年、鎌倉市に生まれ、1967年に火垂るの墓、アメリカひじきで直木賞を受賞しました。
またおもちゃのチャチャチャの作詞や、参議院議員としての活動など、幅広く活躍していましたが、2003年に脳梗塞で倒れて以降は、妻が在宅介護をしていたということです。
愛知県警の警察署に、盗聴器が仕掛けられ、署の中の会話が外部に聞こえる状態になっていたことが分かりました。
先月から今月にかけ、NNNが名古屋市内で盗聴の実態に関する取材を行っていたところ、愛知県警北警察署の近くで、盗聴器からと見られる音声が聞こえました。
110番、了解です。
110番?了解です。
きょうの調書は?あしたの調書は?きょうの当直は?
誰でも行けます。
音声は警察署内でのやり取りと見られます。
NNNが愛知県警に確認したところ、北警察署の庁舎内で、業務に使用していた電源タップに盗聴器が仕掛けられているのが見つかっていたことが分かりました。
愛知県警によりますと、電源タップは、署員らが業務を行う部屋にあり、警察関係者以外はほとんど立ち入らないということです。
愛知県警は盗聴器が持ち込まれた経緯や、誰が仕掛けたかなど、調査を急ぐとともに、県内のほかの警察署でも、盗聴器が仕掛けられていないか、一斉点検を始めています。
地球温暖化対策を話し合う国連の会議、COP21で9日、最終合意に向けた議長案が示されました。
それを受けて全体会議が開かれましたが、各国からは内容に対する不満が相次ぎました。
議長案では、従来の草案から項目ごとの選択肢をおよそ4分の1に絞り込みました。
焦点となっている温室効果ガス削減のための途上国に対する資金支援については、先進国に加え、中国など新興国も負担する側に回る可能性を示すなど、一定の歩み寄りが見られます。
一方で、先進国と途上国との間で、取り組みや評価にどう差をつけるかなど、重要な論点については選択肢が残ったままとなりました。
その後の閣僚級による全体会議では、各国から不満が相次ぎました。
焦点が絞られただけに、むしろこれからの交渉のほうが厳しくなると思いますので、全力を尽くしたいと思います。
9日は夜を徹して交渉が行われ、10日の午後には、新たな議長案が示される予定ですが、日本政府関係者は、会期延長の可能性も示唆しています。
経済情報です。
2015/12/10(木) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:8484(0x2124)