まいにちスクスク ちょこっと縫ってかんたん入園グッズ(4)お弁当入れ 2015.12.10


入園の準備はできましたか?ミシンを使わずできるかんたん入園グッズをご紹介!出来合いの生地を使うから縫う量がとっても少ないんです。
教えてくれるのは…今回の入園グッズは端の処理の要らない材料を使います。
楽チンに作れるポイントをご紹介しますよ!今日は…用意するのは…作り方はハンカチの表を上にして四つ角を真ん中に合わせて折ります。
一辺の端から2cmの所を縫います。
縫い始めはハンカチの端同士を2〜3回縫いしっかり補強します。
ザクザクと1cm間隔で縫っていきましょう。
一辺の縫い終わりも2枚をまたいで2〜3回縫い玉どめします。
4辺全て縫いましょう。
割り箸にロープの先をテープでとめて通します。
ロープは1本目をぐるっと一周通し…。
もう1本は反対側から通しましょう。
ロープの先にテープを巻きループエンドに入れ結びます。
先端をテープで巻く事で入れやすくなるんです。
もう片方も同じように結べば完成です。
ハンカチの表を上にしてお弁当箱を置きます。
ロープを引っ張ればかわいいお弁当入れになりました。
ワンポイントのハンカチで作るのがお勧め!柄がちょうど見えてすてきですよ。
次は…用意するのは…作り方はハンカチの裏が中になるよう四つ折りにします。
端から3cmの所を外側に折り…。
縫い始めはしっかり2〜3回縫って補強しましょう。
縫い止まりも補強して玉どめします。
反対側も同じように縫います。
今縫った部分の少し下を8枚全部合わせて縫い補強します。
両サイドも縫ったらマチを作ります。
底の部分の角を三角に折って先端を縫いとめます。
表に返しマチの開いている部分を洗える接着剤で貼り付けます。
ワッペンなど飾りを付けたら完成です!ハンカチやタオルなどそのものを使うから生地を買う時に迷わなくて済みます!また端の処理の要らない材料を使うから縫う所がぐ〜っと減りますよ!ちょこっと縫いで愛情たっぷりの入園グッズを是非作ってみて下さい。
2015/12/10(木) 10:55〜11:00
NHKEテレ1大阪
まいにちスクスク ちょこっと縫ってかんたん入園グッズ(4)お弁当入れ[字]

子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!今回は、ちょこっと縫うだけで簡単に作れる「入園グッズ」をご紹介します。

詳細情報
番組内容
「ハンカチでかわいいお弁当入れ」 【講師】造形作家…いしかわまりこ,【語り】大山尚雄
出演者
【講師】造形作家…いしかわまりこ,【語り】大山尚雄

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
情報/ワイドショー – 健康・医療
福祉 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:22106(0x565A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: