(テーマ音楽)宮城県気仙沼市の…自分たちの力で暮らしを取り戻したいという思いで被災地に会社を設立しました。
坂井さんの会社の社名は気仙沼復興株式会社。
市から業務委託を受けて仮設住宅の維持管理を行っています。
この日は雨漏りする仮設住宅の屋根を修繕していました。
ちょうどこの…長期間にわたる避難生活。
建物にはあちらこちらに傷みが目立つようになりました。
坂井さんの会社の従業員は21人。
その多くが震災で職を失った人たちです。
実は坂井さん自身も震災で以前の仕事を失っていました。
震災前坂井さんは市の中心部でクリーニング店を経営していました。
坂井さんたち家族は避難して無事でしたがおよそ40年この場所で守り続けてきた店と自宅が流されました。
全てを失った坂井さんは店の再建を諦めざるをえませんでした。
震災後坂井さんはボランティアとして支援物資を配達するなどの活動を行います。
ごめんください。
はい。
遅々として改善されない被災者の生活を目の当たりにした坂井さん。
自ら収入を得なければ長期間被災者を助ける活動は続けられないと考え会社の設立を決意したのです。
震災から4年がたっても暮らしの復興はなかなか進みません。
それでも請け負う仕事の内容から変化の兆しを感じるようになりました。
仮設住宅から新しく完成した災害公営住宅へ転居する人が増え始めているのです。
こうした動きを見て坂井さんは復興の次のステップとして引っ越しなどをサポートするトラックのレンタル業も始めました。
2015/12/10(木) 10:50〜10:55
NHK総合1・神戸
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「宮城県気仙沼市 坂井政行さん」[字]
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県気仙沼市の坂井政行さんは、被災者の生活再建を息長く支援するため、自ら会社を立ち上げ仮設住宅の修繕工事などを行なっている。
詳細情報
番組内容
東日本大震災に遭遇した人々の証言。宮城県気仙沼市の坂井政行さんは、被災者の生活再建を息長く支援するため、自ら会社を立ち上げ仮設住宅の修繕工事などを行なっている。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:21966(0x55CE)