もっとやってみたいです。
そうか。
そうだよね。
池上さん今度はもっと長めに編集したいです。
ああそうか。
じゃあやってごらん。
(ロッテ)ゆめを見た。
ホームレスの人と出あうゆめ。
その人のことホントにかわいそうにおもったからいえにしょうたいしてシャワーをあびてもらった。
それからかみをとかしてさんぱつしてあげてたべるものをあげた。
その人しあわせそうだった。
わたしもとってもしあわせな気もちになった。
だってわたしが人だすけできたんだから。
ホームレスにかんしんのない人がおおすぎるとおもう。
ぜんぜんかんがえていないし気がつきもしない。
それってへんよ。
ホームレスの人だってふつうの人だわ。
ただいえがないだけ。
かんしんがある人もそのうちなんとなく気にしなくなっちゃう。
でもわたしはホームレスの人をむしするような人げんにはなりたくない。
わたしはロッテ11さい。
ケルンのニッペスちくにすんでる。
(エーファ)どうしたの?ケーキなんてやいて。
バースデーケーキじゃないわよ。
これはねわいろ。
(ルーベン)どういうこと?あのねお休みの日にホームレスの人たちにおりょうりをつくってあげられないかなっておもって。
でもひとりじゃやりたくないの。
それでふたりにおねがいしたくって。
(ルーベン)いいけどなんでそんなことしようっておもったの?おりょうりがすきだから。
ふたりはしってるとおもうけどわたしちょっとまえまでコックさんになるのがゆめだったでしょ。
だからおりょうりをしてホームレスの人たちにこうえんでくばろうとおもったの。
どうおもう?もしかしてそういうのはやりたくない?いままでかんがえたことなかったけどとってもいいことだとおもう。
ぼくもいいとおもう。
じぶんたちだけでやるっていうのがとくにね。
もちろんりょうりはわたしたちだけで。
うんそうしよう。
ふたりともさんせいしてくれてうれしい!ムール貝のかんたんりょうり。
バジルとオリーブオイルのパスタ白ワインソースじたて。
(エーファ)なんかむずかしそう。
ほかにないの?さがしてみよう。
なにかスペシャルなものをつくればホームレスの人たちもぜったい気に入ってくれるはず。
マヨネーズソースをかけたさかなのフライのベーコンまきレモンとアスパラガスぞえ。
すごくお金かかりそう。
わたしたちお金ないもんね。
いくらつかっていいかもわからないし。
(エーファ)そうね。
マメ入りマッシュポテトトマトぞえ…。
ねえこれどう?サンドイッチ!どれ?これならかんたんだよ。
いいかも!
(ルーベン)こんなふうにかおのかたちにできるし。
お金は3人で出しあえばいいよね。
そのお金でいろんなざいりょうをかうんだ。
だめよ。
それはやめよう。
それよりみんなでおかあさんやおばさんのお手つだいをするっていうのはどうかな?よろこんでもらえるとおもうしきっとおこづかいをくれるとおもうんだけどな。
いいね。
ママ。
な〜に?ジャージーどうやってたたむの?まん中でおって。
おにいちゃんちょっと手つだってくれない?バイトりょうはらってるんだぞ。
年れいべつにならべてくれる?ホームレスの人をとくにこわいとはおもわない。
もしあい手がよっぱらってたらこわいけど。
ホームレスの人たちの中にはドラッグをやったりおさけをのんでいる人もいるっていうのはしってる。
おさけをたくさんのんですごくよっぱらってる人はやっぱりこわいな。
ママうまくいかなかったらどうしよう?なにが?ホームレスの人たちのこと。
わかんないけどただしんぱい。
なんにもしんぱいすることないわロッテ。
だってあなたはひとりじゃないでしょう?そうだけど…。
エーファもルーベンもいるじゃない。
そうだホームレスの人たちに食事を出すシェルターがあるのはしってる?まずはそこにいって見学させてもらったらどうかしら?しんぱいしないで。
きっとうまくいくわ。
うんでも…。
なにかあたらしいことややったことのないことにちょうせんするときはだれだってちょっぴりこわいものよ。
わかった。
じゃあみんなでいっしょにシェルターを見学しにいってみる。
もっとかんたんだってかんがえてた。
やっとたいへんさがわかってきたところ。
シェルターの人たちとはなすのはさいしょの一ぽ。
だけどきっとうまくいくはず。
こんにちは。
きのうおでんわしたロッテです。
やあ。
みなさんのことをよくしりたいとおもってここにきたんですがいいですか?でんわでもはなしたとおりもちろんいいよ。
ありがとう。
はじめようか。
こちらのマンフレートさんにそうだんにのってくれるようたのんでおいたよ。
マンフレートさんはいまろ上で生かつしてるんだ。
きみたちがかんがえたけいかくってどんなもの?ホームレスの人たちに食事をつくってあげたいんです。
ホームレスの人たちを見るたびにかなしくなるから。
どうおもいますか?すごくいいとおもうよ。
たべものはどこでくばる?大せいどうまえのひろばか町の中しんがいです。
ぼくたちぐらいの年のときしょうらいなにになりたかったですか?ぶつり学をやりたかったがじっさいにべんきょうしたのはエンジニアリングだったね。
マンフレートさんみたいな人は大ぜいいるんだよ。
学もんをおさめたりしょうぎょうくんれんをうけていたりね。
ホームレスの人たちにのう力がないというのはおもいこみによるへん見なんだ。
いぜんは大学きょうじゅだったという人もいるよ。
ホームレスになるっていうのはだれにでもおこりうることなんだ。
きみたちにだってね。
パパがそうならないといいな。
大学の先生だから。
(わらいごえ)ひつようなものは人によってちがうということですけどマンフレートさんはいまなにがひつようですか?とくにないよ。
ひげそりくらいかな。
でもほかはだいじょうぶ。
ひつようなものはぜんぶもってるから。
ホームレスの人たちがおふろに入ってないからっていやだなっていうきもちはぜんぜんない。
わたしがなん日かかみのけをあらわないとママはすごくいやがるけど。
かみがあぶらっぽくなるから。
でもわたしはわるいこととはおもわない。
本ばんのまえにシェルターでれんしゅうさせてもらうことにした。
いままでホームレスの人たちとほとんどせっしたことがないから。
どんな人たちなのかなんにもしらないからしることができるいいチャンスだとおもう。
かたづけてもいいですか?ああどうぞ。
ごちそうさま。
はい。
ありがとう。
どういたしまして。
ここはだいじょうぶ。
サプライズのプレゼントがあるんです。
わたしに?はい。
わ〜ありがとう。
どういたしまして。
やさしいんだね。
あけてもいいかな?どうぞ。
さて…よいよかんがするぞ。
ハハハハ。
まるでクリスマスみたいだね。
すごいひげそりだ。
つかってね。
ありがとう。
本とうにうれしいよ。
さげますか?ああごちそうさま。
よかったらきみたちが食事をくばるときわたしがいっしょについていってあげようか。
おねがいします。
うれしいです。
よかった。
すごくほっとした。
ホントはちょっとこわかったから。
ほんのちょっとだけね。
でもわたしたちがホームレスの人たちにしつれいなことをしないように見ていてくれる人がいればあんしんしていられるでしょ。
まあ!これな〜に?ウサギさん?わかんない。
こっちはネズミとブタよ。
いったいだれがたべるんだ?みんなよ。
たべて。
ようちえんのおべんとうみたいだな。
これをホームレスの人たちにくばるつもりなの?いいでしょ?しつれいじゃないかな。
ホームレスの人たちにはあわないよ。
これはわたしたちにつくって?やだ。
あら…。
それはまたちがうしゅるいのサンドイッチなのね。
こっちはトーストしたの。
あっちはしてない。
あじはとってもいいわよね。
おいしいよ。
ソースがおおすぎないからポタポタたれてこないし。
う〜んうまいね。
ホームレスの人たちが生かつしているばしょにいくの?うん。
サンドイッチだけ?のみものもくばるのか?そうよ。
れんらくしてからいくのか?それともいきなりいくつもり?いきなりよ。
(ルーベン)ねえちょっとまって!みんなさいしょに手をあらった?ここはカットして。
ねえロッテこれ…。
たすけて!もえてる!まわりがこげちゃってるじゃない。
ロッテはぼくにつめたすぎるよ。
じぶんのせいでしょ。
いまのとこ本とうにうまくいってる。
すっごくたのしい。
あとはわたしたちがつくったものをみんなが気に入ってくれるといいけど。
まずはホームレスの人たちを見つけなくちゃ。
じゃないとわたしたちがやったことぜんぶむだになっちゃう。
いまはまだこわくない。
でもだんだんきんちょうしてくるとおもう。
こんにちは。
やあみんなこんにちは。
ひげそったのね。
うんきれいさっぱりね。
きっとうまくいくよ。
(ルーベン)どこいく?大せいどうまえだ。
みなさんにいくつかききたいことがあるんです。
いいよ。
なんでもききたいこときいて。
えっと…。
だいじなのはおれみたいになるなってこと。
おれはとんでもなくひさんな子どもじだいをおくった。
おとうさんやおかあさんとはよいかんけいでいないとだめだぞ。
おやのいうことはよくきいてなしょっちゅうそばにいって「だきしめて」っていうんだぞ。
ごりょうしんはおげん気ですか?うんまあね。
ははおやはこころのびょう気でぎりのちちおやはアルコールいそんしょうなんだ。
子どもにはショックだったかな。
どうしてホームレスになったんですか?からだのぐあいがよくないんだよ。
びょう気のせいではたらくことができないんだ。
ほかにどうしようもないんだよ。
どうしてみちでくらしてるんですか?りょうしんとつきあうとひどいストレスをかんじるようになってろ上でくらすようになったんだ。
りょうしんはドラッグってことばをきいたとたんおれをいえからおい出した。
にもつをまとめて出ていくしかなかった。
みんながしてくれたはなしはとてもきょうみぶかかった。
そしてかなしかった。
でもどうしてもわからないの。
一どドラッグをやったっていうだけでどうしてじぶんの子どもにそんなにつめたくしたりいえからほうり出したりできるのかな。
たしかにドラッグはわるいことだけどそんなふうにつめたくしなくたっていいとおもう。
ははおやがじぶんの子どもをきらったりおい出したりするなんてひどすぎる。
どうぞ。
ありがとう。
(マンフレート)ロッテかれはまる2日たべてないんだ。
もうすこしサンドイッチをあげて。
わたしたちのやってることがきっかけになってみんながもっとホームレスの人たちにちゅういをむけてくれればいいとおもう。
そして「こんにちは」ってこえをかけたりやさしいことばをかわしたりあまったサンドイッチがあったらわけてあげるようになったらいいな。
ありがとう。
う〜んおいしそう。
ありがとう。
(ルーベン)よかったね。
うん。
2015/12/10(木) 09:50〜10:05
NHKEテレ1大阪
カラフル!〜世界の子どもたち〜「ロッテ〜人の役に立つには〜(ドイツ)」[解][字]
ドイツに暮らすロッテさん(11)には、前から気になっている人がいる。街で見かけるホームレスの人たちだ。彼らに関心を示さない周囲の人たちにも疑問を感じる。そこで…
詳細情報
番組内容
ドイツのケルンに暮らすロッテさん(11歳)が前から気になっているのは、街にいる“ホームレス”の人々。自分たちで出来ることはないかと考えた結果、2人の友人の力を借り、食事をプレゼントすることにした。しかし、どんな食事が喜んでもらえるのか? どのように渡すと気持ちよく受け取ってもらえるのか? 楽天的な性格のロッテさんも、さすがに不安になってくる。果たして、ロッテさんの善意はうまく伝わるのか…。
出演者
【声】薗佳波,三浦朱夏,倉元奎哉,田代裕紀,玉野井直樹,最所美咲,菅野英樹
制作
〜EBU制作〜
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
趣味/教育 – 幼児・小学生
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:27654(0x6C06)