おかあさんといっしょ 2015.12.10


・「クルタリーラクルクルタリーラタンタン」・「あらあらおうちについちゃった」・「ただいま」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!ねえおねえさん。
うん?ふゆのよぞらってあかるいおほしさまがたくさんみえるんだって。
しってた?へえ〜そうなんだ。
こんばんきれいなおほしさまみられるかしら。
うん。
なあなあおほしさまってそらからおっこちたりしないのかな?たくさんあるんだから1つくらいおっこちそうだけどな。
そうねムテ吉。
もしおほしさまがおっこちてきたらこ〜んなふうになるかもしれないわね。
・「ひらひらひらひらひらひら」・「おほしさまおっこちて」・「ちょうちょになったー」・「ひらひらひらひらひらひら」・「ちょうちょがとんできて」・「おはなになったー」・「ひらひらひらひらひらひら」・「おはながつぼんで」・「りんごになったー」・「ひらひらひらひらひらひら」・「りんごがそらをとび」・「おほしさまになったー」・「ひらひらひらひらひらひら」
(ふたり)ひらひらひらひら〜。
・「きらきらきらりゆめのかけらが」・「ひとつひとつあつまって」・「こんなにおおきなちからになった」・「そらもとべるきがした」・「ほうらてをつないでどこまでも」・「そうさゆうきだしてゆこう」・「かぜにのってつばさひろげ」・「まいあがるよ」・「そらのむこうぼくのまちが」・「いろんないろでひかってるよ」・「せかいじゅうにゆめのかけら」・「はこんでゆこう」・「にじのアーチくぐりぬけて」・「ぼくらのゆめ」・「いつかかなうよう」・「どこまでも」・「雪の白樺並木夕日がはえる」・「走れトロイカほがらかに」・「鈴の音たかく」・「走れトロイカほがらかに」・「鈴の音たかく」・「響け若人の歌高鳴れバイヤン」・「走れトロイカかろやかに」・「粉雪けって」・「走れトロイカかろやかに」・「粉雪けって」「そとからかえったらカエルになろう」・「すこしだけうえむいて」・「ア〜はいっ」・「
(ア〜)」・「おくちにおみず」・「のんじゃだめだよ」・「もういちどア〜はいっ」「ガラガラガラ」・「じょうずにできたねカエルになれま〜す」「ガラガラガラガラガラガラ」「ガラガラガラガラガラガラ」「ガラガラガラガラガラガラ」「ペーッ」・「バイキンカゼキンこれでバイバイ」・「カエルのうがいだいせいこう!」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(ララパ)あっカレンダー。
(メーコブ)うん。
らいねんのカレンダーだよ。
ぼくがとったしゃしんをじいやがカレンダーにしてくれたんだ。
ほら!
(ムテ吉)わ〜ぽていじまのみんなやけしきがいっぱいだな。
(ミーニャ)ニャニャ〜。
ララパ〜。
(ミーニャ)あれ?でも12がつだけしゃしんがないニャ。
うん。
12がつのカレンダーだけまだしゃしんをとってないからきょうはとろうとおもって。
(ゾウガメの長老)ならばカメをた〜とる?あっ長老さま!カレンダーの12がつはそのとしのさいごをしめくくるじゅうようなつき。
だから長老のわしがちょうろいいカメ!いやいやいやいや。
ムテキのオラっちが12がつになろう。
とりゃ〜!なっメーコブ。
えっ?ニャニャ〜それなら…。
あれ?ミーニャ?
(マッチョ)ハッハッメーコブ12がつはぼくがいいんじゃないかな?ふゆでもマッスル〜!
(モッチョ)カカカカカッ。
いやいやぼくのほうが…。
(トッチョ)パタパタパタパタパタッ。
しゃしんのじゅんびはオッケーよ。
え〜マーモットさんたちまで…。
(おくさん)メーコブわたしたちはどうかしら?えっ?
(だんな)ぼくたちが12がつのカレンダーになればつぎのとしもあいにみちあふれたラブラブな1ねんをすごせるさ。
まるでぼくたちのようにね。
あらあなたったら!みんなおまたせ!12がつといえばクリスマス。
サンタコーデのミーニャよ。
ウフフフ。
ララパ…ミーニャすごい。
いんや12がつはオラっちだってば!わたしだニャ!いやいやわしわしカメがいいカメ。
オラっちだって!
(おくさん)ねえメーコブ。
(だんな)ぼくたちだよ。
もう〜どうしよう!ララパ!12がつみ〜んないっしょはどう?ぬぬ?み〜んないっしょ?あっそうだね。
ぽていじまカレンダーだもん。
さいごをかざる12がつこそみ〜んながいいよね。
たしかにそうカメ。
ぽていじまのけしきをバックにな。
うんうん。
ララパ。
じゃあとりますよ。
ほんじゃあカメラのかけごえは「ムテキ」だい。
せ〜の。
(みんな)ムテキ!うわ〜!これでらいねんのカレンダーのしゃしんぜ〜んぶそろったよ。
やった〜!ハハハ…。
・「みんなでいわうよおしょうがつ」・「まっしろあそぶぞゆきがっせん」・「つくしがつちからかおだせば」・「ふゆからはるへぽていじま」・「ちょうちょとダンスだはなばたけ」・「わかばとえんそくどこまでも」・「あじさいあめんぼひがさせば」・「はるからなつへぽていじま」・「ぼうけんしゅっぱつたからじま」・「ひまわりくもまでとどくかな」・「ゆうやけすずしいかぜふけば」・「なつからあきへぽていじま」・「いもほりはりきるなべパーティ」・「もみじのおんせんいいゆだな」・「てぶくろセーターゆきふれば」・「あきからふゆへぽていじま」・「はるなつあきふゆ」・「たのしさいっぱいぽていじま」きょうの「パント!」は…ゆき。
ゆきであそぶよ!わあ〜!ゆきがいっぱい!よし!ゆきでおだんごをつくろう!ギュッギュ。
あ〜。
ギュッギュッギュ。
やってみて〜。
ギュッギュ。
お〜つめたい。
おっじょうずだね。
よしおだんごができたらなげっこ!えい!ちょっとまって。
えい!うわ〜。
えい!なんかいっぱいとんでくるぞ。
えい!つめたいつめたい…。
えい!ハハハえい!よしじゃあつぎはゆきだるまをつくるよ。
こんどはころがしてみよう。
ころころころころ。
ころっ。
よっ。
だんだんおおきくするよ。
そうそうそう。
おっおおきいね。
よいしょ。
できた。
じゃあつくったのおねえさんがつくったのにのっけてみよう。
もてるかな?よいしょ。
あれ?あっおもい。
おてつだいしてくれる?ありがとう。
うんよいしょ。
う〜ん…。
お〜もてたもてた。
よいしょよいしょよいしょ…。
せ〜のでのっけるよ。
せ〜の!できた!ゆきだるまのかんせい!やった〜!それじゃあいくよ。
まったね〜!・「きがつけばパチリ」・「ときめいてカシャ」・「ぼくはめ〜カメラマン!」・「オレッ!」えっへん!たくみくん。
はい。
きょうのめ〜さくはシャララ〜ンなしゃしんだよ。
さすがあいとじょうねつのめ〜カメラマンメーコブせんせい。
さっそくきょうのめ〜さくをみせてください。
ウフフフフ!みせちゃうよ。
みんなもいっしょにいってね。
せ〜の!せ〜の!
(みんな)オレッ!これはいったいなにかしら?
(みんな)ピアノ。
ピアノ?ピアノ?
(みんな)ギター。
ギター。
(みんな)ピアノ。
うん?ピアノ。
お〜なるほどね。
ピアノギターいろいろでてきました。
メーコブせんせいすばらしいですね。
みてこのおもしろいかたち。
はい。
これぞまさにげいじゅつ。
そうですね。
(みんな)ぞう。
ぞう。
(みんな)わからん。
わからんな。
わからんね。
うんうん。
あのねこのまんなかにふしぎなおもしろいかたちがありますよね。
(みんな)ハート。
ぞう。
ハート。
ぞう。
う〜ん…。
メーコブせんせいこれではまだちょっとわかりません。
もう〜すごくじょうねつてきにちかづいてとってみたんだよ。
わからないならつぎのめ〜さくをみて。
せ〜の!せ〜の!
(みんな)オレッ!このかたちもすてきでしょう?みんなどう?
(みんな)スタンプ。
スタンプ?ほう。
(みんな)せっけん。
マグカップ。
せっけん?マグカップ。
おっほかには?
(みんな)ねんど。
うん?
(みんな)おもちゃ。
コップ。
おもちゃ。
あ〜いろいろでてきました。
こんどはねみずいろでこのすてきなカーブがありますね。
う〜んどうなんでしょうかね。
じゃあつぎのめ〜さくいくよ。
せ〜の!
(みんな)オレッ!これは!
(みんな)すず!みんなわかったみたいです。
じゃあみんなでいってみてね。
せ〜の!
(みんな)すず!
(ファンファーレ)ジャジャジャジャ〜ン!あったり〜!ぼくがとったきょうのめ〜さくはすずでした〜。
オレッ!なるほど〜。
こちらはすずのここあなのところをおおきくうつしたものでこちらはすずのもつところをうつしたものだったんですね。
さすがメーコブせんせい!ウフフフフ!さあつぎのめ〜さくをとりにいくよ〜!
(ふたり)オレッ!きょうはタオルよ。
はんぶんこじょうずじょうず。
がんばれ〜!できた!みんなもできるかな?
(よしひさ)ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっとはやく〜!てをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!たちあがってアルパカ。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきでね。
・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうニャ!・「ハレハレハレ」たのしかったね。
・「ハレハレハレ」げんきでニャ!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)バイバ〜イ!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!
(ふたり)ハハハ!2015/12/10(木) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「ひらひらひら」ほか。木曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!〜雪あそび〜」、「め〜しゃしんかん」、「リンちゃんのたためるかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:22089(0x5649)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: