奈良県生駒市内にある小学校の給食に、プラスチック状の破片が混入していたことが分かりました。
市の教育委員会によりますと、9日、奈良県生駒市内の小学校で、給食の「すき焼き」から1センチほどのプラスチック状の破片が複数見つかりました。
給食を食べた児童53人が病院で検査を受け、今のところ健康被害の報告はありません。
すき焼きを製造した給食センターで、調理中に具材の入れ物が落下した際、剥がれていた床のタイルが混ざった可能性が高いということです。
市は「今後、調理時のアクシデントの報告を徹底し再発防止に努める」としています。
JR西日本は、大手商社の三井物産などと共同で、ブラジルの都市鉄道事業に出資することを発表しました。
JR西日本が出資することを決めたのは、リオデジャネイロやサンパウロなどブラジルの主要都市を走る地下鉄など4つの鉄道事業です。
来年オリンピックが開催されるブラジルでは、交通網の整備が進められる一方、ひどい渋滞や、鉄道の安全性などが課題となっていました。
JR西日本は三井物産などとともに現地企業の合弁会社に出資するほか技術支援も行う予定で、日本で培ったノウハウを生かし、現地の鉄道事業を成長させたいとしています。
JR西日本が海外の鉄道事業に出資するのは初めてです。
今年1年を報道カメラマンが捉えた写真や映像で振り返る「報道展」が、京都市のイオンモールで始まりました。
今年で60回目を迎える報道展には、テレビ局・新聞社・通信社などが加盟する関西写真記者協会で選ばれた作品110点あまりが展示されています。
朝日放送からは、野犬の現状を取材し、飼い主の責任と命の尊さを訴えた「崖っぷち犬の処遇が問いかけるもの」が、企画部門金賞を受賞しました。
他にも、関西空港沖で「スナメリ」の群れを捉えた映像や、大道芸人日本一を目指す高校生に密着した作品のあわせて3作品が上映されています。
報道展は入場無料で、京都に続き神戸、大阪でも開催されます。
2015/12/10(木) 00:17〜00:24
ABCテレビ1
ABCニュース[字]
国内外の最新のニュースや話題をお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:45253(0xB0C5)