>  >  > 「関節がポキポキ鳴る理由」が判明!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント0
関連キーワード:

MRI

,

人体

,

研究

,

関節

cracking.jpg
画像は「PLOS ONE」より

■現代のテクノロジーで捉えた! 関節内部の光景

 カウチャック博士たちは、世界カイロプラクティック連合(WFC)研究委員長で、カイロプラクターであるジェローム・フライヤー教授の協力を得て、彼の指を特注機器で引っ張る様子をMRIで撮影。ポキッと鳴った瞬間の関節内部で起きていることを、すべて映像として記録したのだ。

cracking_3.jpg
画像は「PLOS ONE」より

 そこで判明したのは、関節が急激に引き離されると滑液の圧力が下がり、まるで炭酸飲料のようにガスの気泡が生じている事実だった。そして、下がった圧力を戻そうとする力によって、ある瞬間に滑液が一気に隙間へと流れ込み、ポキッという音を生じさせるとともに気泡が消えていたのだ。

 今回のMRI撮影では、それ以外に音を生じさせそうな要素は確認されなかったとのこと。また、博士が実証した「関節が鳴るメカニズム」は、1947年にロンドンの医師らが立てた仮説がおおむね正しかったことを示唆しているという。なお、この研究が一体何の役に立つのかという疑問について博士は、

「その時々によって、関節を鳴らせたり、鳴らせなかったりすることがありますよね。もしかしたら、関節の健康度を計るために使えるかもしれませんよ。新しい視点というわけです」

と語っている。いずれにしても、またひとつ人体の謎が解明したことは紛れもない事実。次は、関節を鳴らすことの身体への影響や効果について、ぜひとも調査していただきたいものだ。
(編集部)


MRIで撮影された映像「YouTube」より


参考:「PLOS ONE」、「The Guardian」、ほか

関連記事

人気連載

過去を箱に詰めた引きこもり男 ― ジョゼフ・コーネルのロマンティックなシュルレアリスム作品

【拝啓 澁澤先生、あなたが見たのはどんな夢ですか? ~シュル...

7人の“スーパー障がい者”が大活躍! 山口組分裂で超タブー映画解禁か?

――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッ...

Recommended by logly

コメントする

お名前
コメント
画像認証
※名前は空欄でもコメントできます。
※誹謗中傷、プライバシー侵害などの違法性の高いコメントは予告なしに削除・非表示にする場合がございます。