直撃LIVE グッディ! 2015.12.09


≫先月23日に発生した靖国神社のトイレ爆発音事件が今日午前急展開した。
警視庁は現場のトイレに立ち寄ったあと韓国に帰国し今朝、再入国した韓国人の男を逮捕したのだ。
逮捕されたのはチョン・チャンハン容疑者27歳。
≫ここがトイレ近くの靖国神社の南門になります。
爆発の起きたトイレなんですがビニールシートがかぶせられたままになっています。
16日経った今も立ち入りが規制されています。
≫チョン容疑者は靖国神社の南門付近のトイレに侵入した建造物侵入の疑いが持たれている。
≫事件当時、靖国神社では稲の収穫を祝う新嘗祭が行われていたほか七五三の参拝などで多くの人が訪れていた。
≫厳重な装備で現場へ向かう警察官。
トイレの個室からは焼け跡がある電池ケースやハングルの表示がある乾電池数本更にデジタル式の数字が表示されるタイマーのようなものも見つかった。
逮捕の決め手となったのが…。
それは、たばこの吸い殻。
神社のトイレに落ちていたたばこの吸い殻。
そして事件直前に日本に入国した韓国人の男が宿泊したホテルにあった吸い殻。
警視庁によるとそれらに付着していたDNA型が一致。
チョン容疑者の逮捕にこぎつけたという。
チョン容疑者は事件直前に入国し数日間、日本に滞在。
そして事件後、韓国に戻っている。
一体なぜ、また日本にやってきたのか。
≫こんにちは。
≫急転直下の展開となりましたけれども逮捕ということなんですが。
でも僕が見ると吸い殻とか遺留品といいますか割と雑な感じがしますね。
≫捕まえられるものなら捕まえてみろみたいな感じもするんですが今、最大の謎はいったん韓国に帰国していたのになぜ、また日本にやってきたのだろうかというところなんですが風間さん、当然チョン容疑者はマークされていたはずですよね。
≫ですよね。
しかも日本の捜査当局は事前に羽田に到着する情報を持っていたわけですから。
≫竹山さんどういう経緯があったか推測するしかないんですけどもそれにしても不自然な感じがしますね。
≫話し合いが行われていたのか本人が実はやっていないということで来てるのかわかんないですけど…。
≫逮捕された先ほどの姿を見ると悪びれた様子をあまり感じないなという感じもしましたけど。
≫では、警視庁記者クラブから最新情報を伝えてもらいます。
高橋記者です、お願いします。
≫お伝えします。
今回の容疑は靖国神社に侵入した建造物侵入容疑で爆発物とみられるものが置かれた事件については今後の捜査で関与を調べることになりそうです。
先ほどのVTRでもお伝えしましたが逮捕されたのは韓国人のチョン・チャンハン容疑者で参拝目的ではないのに靖国神社内苑に進入した建造物侵入の疑いが持たれています。
調べに対しチョン容疑者はよくわからないと容疑を否認しています。
事件直後、靖国神社のトイレからはリード線がついた金属パイプやデジタル表示がついた時限式発火装置のようなものが回収されていて現場付近の防犯カメラにはリュックを背負い眼鏡をかけた不審な男の姿が映っていました。
一方、チョン容疑者は事件2日前の先月21日に羽田空港から日本に入国し事件当日の23日午後羽田空港の韓国に帰国していました。
事件の前日には近くのホテルに宿泊したうえ靖国神社を訪れていたとみられます。
警視庁公安部は現場の遺留物などを詳しく調べていましたがトイレに落ちていたたばこの吸い殻とホテルにあったチョン容疑者のものとみられる遺留物から検出されたDNAの型が一致したため少なくとも靖国神社に参拝目的以外で侵入したのは明らかだとして羽田空港から入国したチョン容疑者を任意同行し建造物侵入の疑いでの逮捕となりました。
チョン容疑者が再来日した経緯について公安部は明らかにしていません。
公安部は今後チョン容疑者がトイレに金属パイプや時限発火装置とみられる不審物が置かれた事件に関与した可能性があるとみて詳しく調べる方針です。
≫高橋さん今、私たちが一番知りたかったのはまさに再来日の経緯なんですけれども公安のほうは明らかにしなかったということなんですが少なくともこのチョン容疑者を特定してチョン容疑者をマークしていたということはあるんでしょうか?≫事件の直後から防犯カメラに映っていた男の関与というのを調べていました。
その足取りなどをたどった結果ホテルに宿泊していたことなどからチョン容疑者の存在が浮上して当初からチョン容疑者については公安部は調べていました。
≫わかりました。
高橋記者に聞きました。
≫靖国神社に取材に行ったら今日はお天気がよかったので本当に多くの方が参拝に来ていたんですね。
マイクを向けるとなんでまた日本に来たんだろうというのが最大の謎なんですよね。
現場となったトイレは事件の発生から16日経った今日もまだ使用禁止。
靖国神社の方に伺うと警察が立ち入りを制限しているそうです。
国際的な問題もはらんでいますからかなり慎重に捜査をしているということなんですけど。
≫ただ見ていらっしゃる方は不審に思うのは爆発音事件というふうにお伝えしてるじゃないですか。
実際にトイレ自体は損傷は受けてないんですか?≫トイレのダメージはそう大きくないんですって。
だけれどまだ使用禁止ということです。
≫爆発音がしたという事件になっているわけですよね。
≫チョン容疑者なんですけれど韓国の西海岸に面した町で生活をしています。
ソウルなどの大きい街ではありません。
いわゆる地方都市で生活をしていてこの春まで空軍にいたんですって。
軍人だったということです。
2009年からおよそ6年間空軍にいて今年の春除隊しています。
除隊に関しては本人の意思によるものなのかあるいは軍隊によるものなのかはわかっておりません。
そしてワンルームマンションで1人暮らしをしているということなんですけど2か月ほど前にそのワンルームマンションの使用権利を知人に譲っていることもわかりました。
≫今そこにはいないんですか?≫いないんですけれども出入りはしていて群山市というところソウルから南大体200kmのところですね。
≫新幹線が通っていない地方都市になります。
大変、小さい町だそうです。
ここに空軍もあったそうですね。
3月に除隊している。
ただ2か月ほど前にどうもマンションの使用権利のようなものを知人に譲って、本人はここに出たり入ったりだそうです。
ただ、直前までここにいたそうです。
一部の日本のメディアもこちらのほうで取材をしているという動きの中で本人も十分、承知している中で今日、なぜか来日していると。
やっぱり最大の謎になりますよね。
≫政治的な背景とか思想的な背景とかなんかわかっていることってあるんですか?≫ここはまだはっきりわかっておりません。
ただ、今日のお昼の日本のニュースを受けまして韓国の主要メディアは一斉に昼のニュースでこの日本のニュースをそのまま、なぞらえる形で韓国人の男が逮捕されたという速報を出しました。
ですから韓国内でも騒ぎになっていると思うんですけど行ったり来たりの背景も確認しておきます。
先月23日、勤労感謝の日の午前中に事件は起きているんですがその日の午後羽田空港からチョン容疑者は韓国のキンポ空港に帰っています。
そして、どこまで行ったのかわかりませんけど群山市のほうに戻ったのか。
その2日前、11月21日に日本に入っています。
2泊3日の日本旅行になります。
11月22日にもやっぱり靖国神社の防犯カメラでチョン容疑者とみられる人物の姿が映っていたこともわかりました。
事件の当日も映っていたと思われます。
そして、そんな中で16日経った今朝やっぱりキンポ空港から同じルートで羽田に入って、そこで身柄を確保されたという動き。
なぜ、のこのこという。
≫韓国での報道ぶりは日本の報道をなぞらえてとあったんですがインターネット上なんかを見るとハングルが書かれた乾電池が残されていてあれなんかはわざとなんじゃないかというねつ造じゃないかなんて書きこみも出ていて。
今後、日本と韓国の間にいやな空気が残しそうな感じもするんですけれども。
≫ようやく日本と韓国の首脳会談が行われるくらいになったところじゃないですか。
ところが、こういう事件がいろいろな形ではやし立てられてそれで関係が暗転してしまうようなそういう形になっちゃうといやだなと思いますね。
≫少なくとも今、大村さんからも説明がありましたけど前日に下見のようなこともしている可能性があるわけで計画的犯行ということなのではとも考えられるわけで更にどうしてこんなことをやったのか目的、それから意図下見についての捜索が待たれます。
≫福岡県の58歳の女がストーカーしていたのは驚きの相手でした。
≫29歳年下の男性に執拗にメールを送り続けて逮捕された吉住容疑者が今、移送されていきます。
≫カーテンが閉じられた車で検察に移送される容疑者。
昨日、福岡県行橋市のパート従業員吉住典子容疑者、58歳がストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。
その動機というのが…。
恋愛感情が満たせなかった相手。
それは…。
吉住容疑者は親子ほども年が離れた嘉麻市に住む自営業の男性にストーカー行為をしていたのだ。
その年の差、29歳。
2人は2年前に文化イベントで知り合い連絡先を交換したという。
その後、吉住容疑者は交際を申し込んだものの断られたという。
そこから吉住容疑者の常軌を逸したストーカー行為が始まる。
あるときは…。
また、あるときは…。
そして、また、あるときは…。
あまりのしつこさに耐えかねた男性は今年5月、警察に相談。
警察は吉住容疑者に今年9月までの間に3回、口頭で注意。
文書で1回、警告した。
しかし吉住容疑者のストーカー行為は過激さを増していく。
≫10月19日から先月27日にかけて男性にメールを28通送ったという。
恋愛感情から発展した行き過ぎた行動。
昨日、吉住容疑者はストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。
吉住容疑者はどんな生活を送っていたのか。
≫住んでいたのはこの大きな一軒家。
≫30年ほど前に結婚し実家を出たが結婚生活は長続きせず数年で離婚。
実家には戻らず東京で暮らしていた。
吉住容疑者の親戚に話を聞いてみると…。
≫父が亡くなり母も施設に入居したため2年ほど前に実家に戻ってきた吉住容疑者。
この大きな家で1人で住んでいたという。
近所づきあいを聞いてみると…。
≫実家に戻り、清掃員としてパートで働いていたが周囲との付き合いはほとんどなかったという。
電話にメール、そして待ち伏せ。
58歳のストーカー行為。
吉住容疑者はなぜ、そこまで追い込まれたのか。
≫克実さん、1人暮らしの寂しさを慰めるためのストーカー行為。
≫今の情報だとそういうような感じを受けますね。
でも、もう58ですからね。
安藤さんよりちょっと上くらいですかね。
≫そうね。
≫無駄な情報でした。
≫吉住容疑者は2年ほど前に今の家に移り住んできてそしてこの地での1人暮らしというのが初めてだったわけですね。
≫生まれたところじゃないんですか?≫生まれたところなんですがそのときは両親もいました。
今は初めてこの地で1人暮らし。
生まれたところではなく生まれてから数年経ってからこの地に住んでいたことはあるという話なんですが昼間でも雨戸は閉じられているという近所の話。
表になかなか出てこない。
人との関わりも積極的なタイプではなかったという中なぜ、これがエスカレートしてしまったかということですね。
もともとの出会いが2年前でした。
2013年被害男性、当時27歳とイベントで知り合ってメール電話などのやり取りがありました。
この2年で思いを募らせていくことになります。
交際を迫るが断られるということがあってメール、電話、待ち伏せなどが増えていったというんですね。
≫こちらで警察に相談したわけですね男性のほうが。
≫その段階で男性からの相談を受けて警察は警告をします。
待ち伏せをしていけないということを伝えたんですが待ち伏せは確かに減ったそうなんです。
ただ、メールに関しては止まらなかった。
特に言葉殺したい、消えてよといった文面を送った。
これによって昨日ストーカー規制法違反容疑で逮捕されたということになるわけですね。
≫竹山さん、警告とか文書での注意って結局、このケースもそうなんですけどそれによって更に過激になっていくわけですよね。
ここのところは、どうかなって思うんですよね。
≫全員が全員じゃないと思いますけど待ち伏せしてはいけませんという注意をもらうと相手のことが憎しみに変わりますよね。
結構いると思うんですよ。
だから殺したいとかそっちになるんじゃないかと。
何もしないわけにはいかないですからね。
≫今回の例でいうと58歳の女性が加害者側に立ちましたけれども実は女性ストーカーの件数というのを見てみると2011年の2014年のデータで見ますとその3年前の2011年に比べて大きく増えていることがわかります。
≫倍ってことは1000人くらい増えてますね。
そして、50代くらいのストーカーの件数でいうと最新のデータですから去年の2014年というのがその3年前2011年に比べてこれだけ大きく増えていて右肩上がりという状況なわけですね。
50歳以上のストーカーの件数。
≫男女含めてですね?≫こちらは男女含めてでこちらは女性に限った話になっています。
≫増加は女性のほうが多いということですかね。
≫増加してる数は女性のほうが多いということですね。
男性よりも。
≫今までのイメージだとストーカーされるというのは女性がストーカーされるというイメージがあったけど。
≫これは判明分警察に届が出ている分などの集計なんですけれどもなぜこの年代の方特に女性ストーカーの数が増えているのかという背景。
犯罪心理学の専門家桐生先生にお話を聞いていますが以前まではこの年代の女性恋愛に対して、もう年だから落ち着こうという考えがあったんですが今は、まだ現役だと思うようになってきている女性が増えているということ。
更に時間的にもお金的にも体力でも余っている、余裕がある方が増えてきているという中での今回のことだというふうに分析されています。
≫ただ、現役というか風間さん、ある意味当たり前ですよね。
≫そうなんですけど。
≫今、若いですから。
≫いいことはいいことですけど…。
≫でも僕が思うのはやっぱり似たような年齢になってきて思うんですけれどもやっぱり、あと15年、20年自分がどういうふうに生きられるんだろうか生きるべきなんだろうかと考えてしまうわけですよね。
そうするとすごい焦ったり不安になったりとかっていうのがあって人によっては破綻コースに迷い込んでしまうことだってあるのかなという気はするんですよ。
自分の思いの丈を、短い火花を燃やしてしまおうというような気持ちになるのかもしれませんけど加害者に対して、ある種の再教育みたいなものをするのが大事なんじゃないかと。
警告するよりもっていうふうにも思いますが。
≫続いては怒りで今年を振り返るというユニークなランキングが発表されました。
≫2015年も残すところわずか3週間ほど。
今日、注目のランキングが発表された。
ランキングは怒りをコントロールする心理トレーニングの普及を行う日本アンガーマネジメント協会が専門家200人のアンケートをもとに作成。
怒りの感情を抑えられなかった7人を発表した。
第7位にランクインしてしまったのは今年4月に発覚した国会おさぼり旅行疑惑で注目された上西小百合衆議院議員。
秘書の実家に宿泊したことからこんな疑惑まで…。
≫釈明会見でも怒りが我慢できなかったのか頬を含まらせたこの表情が印象的だった。
続いて6位にランクインしたのは歌舞伎俳優の片岡愛之助さんとの泥沼破局劇を繰り広げたタレントの熊切あさ美さん。
5位はそっくり疑惑で東京オリンピックのロゴも取り消されたデザイナーの佐野研二郎氏。
そして…。
≫橋下徹大阪市長。
最も怒りをぶつけたのは東京側の維新の党と政党交付金をめぐって争っていた最中だった。
≫そして怒りをコントロールするのに失敗したワースト3。
第3位はオリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長。
建設費用の高騰で再検討が余儀なくされたメインスタジアム問題についてこのひと言。
≫部外者のような態度で批判したことが怒りをコントロールできないように見えたようだ。
2位に選ばれたのは大塚家具の前会長大塚勝久氏。
経営方針をめぐり娘の久美子社長と対立し思わずこのひと言。
≫怒りをコントロールできなかった人第1位は…。
いわゆるナッツ・リターン騒動で当時、大韓航空の副社長を務めていたチョ・ヒョナ氏。
今年5月の2審で懲役10か月、執行猶予2年の判決が下された。
事件発生は去年だがこの発言のインパクトの強さが今年まで引きずった結果なのか。
≫執行猶予判決で保釈されたチョ被告。
自らの行いを今どう反省しているのか。
≫ということで反対に怒りをコントロールできた人ナンバーワンという方が存在します。
誰あろうキングカズこと三浦知良選手ですが皆さんもご記憶かもしれませんがある番組でコメンテーターの方にそろそろ年なんだからやめたほうがいいんじゃないと言われてカズさんはそのときに大変勉強になりましたとありがとうございましたというようなことで切り返したということでアンガーコントロールナンバーワンということになりました。
≫カズさん、1週間後に更にゴールを決めて史上最年長ゴール記録を更新したというのがありますよね。
どうですか?竹山さんアンガーコントロールは。
≫僕、年中できてないですよね。
≫竹山さんは武器ですもんね。
≫コントロールできないというのがね。
でもいろいろありますね。
ラグビーなんかも皮肉なもんでそれが決まったあとに五郎丸さんとかがラグビーが強くなるっていうね。
≫だから、ラグビーの日本代表選手たちはできたほうに選ばれてるんですよ。
≫4位に選ばれてるんですよ。
皮肉なものでただアンガーコントロールができてなかったアンガーマネジメントができていなかった人たちを見るとやっぱり騒動の当事者たちということで≫アメリカではこの怒りをコントロールできる人が出世するらしいですよ克実さん。
≫勉強になります。
≫普通そうですよね、でもね。
≫勉強になりました。
≫続いては皇太子妃・雅子さまが今日、52歳の誕生日を迎えられました。
≫先ほど、皇太子妃・雅子さまが皇居を訪れ天皇・皇后両陛下に誕生日の挨拶をされました。
≫今日52歳の誕生日を迎えられた皇太子妃・雅子さま。
現在のご様子がうかがえる映像が公開されました。
皇太子さまや愛子さまとともにご覧になっているのはトンガの地図。
雅子さまはトンガはどこにあるでしょうと愛子さまに問いかけられるほほえましい場面もあったといいます。
雅子さまは今年7月皇太子さまとトンガ国王の戴冠式に出席するためトンガを訪問されていました。
雅子さまにとっては2年2か月ぶりとなる海外ご公務。
前回のオランダご訪問の際には主治医が帯同していましたがトンガは同行しませんでした。
今日の誕生日に合わせ文書で感想を寄せられた雅子さま。
トンガご訪問についてはこう述べられています。
≫テーブルにあるクジラの置物や手にされているかごはいずれも、トンガの皇太子からの贈り物です。
そして、14歳になられた愛子さまについてもこう述べられています。
≫母としての願い。
今年6月そんな雅子さまの思いが垣間見えた瞬間がありました。
こどもの日にちなんだ子育て施設の訪問を今年、天皇・皇后両陛下から皇太子さまとともに引き継がれた雅子さま。
声をかけるときは子どもたちの目線に合わせ常にしゃがんで話されていました。
≫母の目線で子どもたちと話されていた雅子さま。
活動の幅を広げられた背景には愛子さまの順調な学生生活も大きく影響しているといわれています。
10月には鹿児島市で行われた国民文化祭に皇太子さまとご出席。
≫島歌を披露した高校2年生の楠田莉子さんは…。
≫本当にすばらしい歌でしたねと温かい言葉をかけられた楠田さんはその出会いをきっかけに新たな目標を見つけたそうです。
≫更に同じ10月雅子さまは福島も訪問されました。
月に2回の地方でのご公務は実に12年ぶりでした。
震災の被害や原発事故からの復興を支える人材育成を目標に開校したふたば未来学園をご訪問。
そこでは、生徒たちの心に優しく寄り添われていました。
≫10月に福島を訪問された雅子さま。
実はこのときあるハプニングが起きていました。
≫雅子さまを乗せた電車が強風で1時間20分遅れてしまい訪問は中止かと学園側が諦めかけたとき電車の中からの雅子さまのお言葉に学園の関係者は胸が熱くなったといいます。
≫90分遅れで学園に到着した雅子さまは滞在時間を短くすることなく学園の中を見て回られたといいます。
そのときの様子も今回の文書で触れられていました。
≫徐々に快復される雅子さま。
今後についてはこう述べられています。
≫本当にこうやって拝見している限りでは順調にすごく快復されてるなという感じを受けますよね。
この写真もそうなんですけど輝くような笑顔でいらっしゃいますよね。
≫こちらもほっとしますよね。
今年は東宮御所などで行われるご接見などの行事自体が52件と、去年の30件に比べて格段と多くなってるんです。
≫同じ月に2回ご公務もされていましたね。
しかし、医師団からはこのような発表もありました。
気になるご体調についてです。
妃殿下のご快復は着実に進んでいるもののご体調にはなお波がおありでありまだ快復の途上にいらっしゃいます。
こうした中で過剰な期待を持たれることはかえって逆効果となり得ることを引き続きご理解いただければと思いますということでやっぱりちょっと期待してしまう部分もありますが過剰な期待はご遠慮くださいということです。
≫先月の秋の園遊会のときは最初は冒頭のご挨拶のみということだったんですけど結果としては招待客のところに行ってちょっとだけお話をされるという場面もあってあのときすごく印象的だったのは誰よりも一番、皇太子さまがうれしそうな顔をされていて。
本当に喜んでいらっしゃるなと伝わってきましたね。
≫安藤さんも2年前にオランダ公式訪問の際行かれましたけれどもそのときと…。
≫あのときオランダに皇太子さま、雅子さまいらしたときは医師団が帯同されていた。
一緒だったんですね。
そのくらい、まだご体調に関しては不安が付きまとっていた時期でもありますしやっぱり、あのとき国王の即位の式典だったんですけどやっぱり今の笑顔と比べたら硬いかなと。
改めて、今、思い返すとですよ。
あのときは、それなりに素敵な笑顔だなと思ったんですけど今と比べたらちょっと硬いかなという感じがしましたよね。
だから、一歩一歩、克実さん表情に表れていらっしゃいますよね。
≫そうですね。
今、VTRを見ながら本当にそう思いましたけどね。
とにかく今年もトンガをはじめ行く先々でやっぱり温かさが大変励みになりましたっていうふうに感想をつづられていますからさっきあったとおり過剰に期待することがないように。
でも、やっぱり、このまま快復に向かっていただきたいなと思いますよね。
≫克実さん、今回初めて知ったんですが福島に向かう電車が遅れてしまってその中から必ず行きますよということを周囲の方を通して連絡された。
それぐらい並々ならぬ気持ちを持っていらっしゃるということですよね。
≫待っているほうもそうやって言われたらね。
≫感激しますよね、本当に。
そのくらい強い気持ちと前向きなお気持ちで公務にあたられているということで。
過剰に期待しないように温かく。
≫続いてはカッツミーのピカッとNEWSボードです。
≫午後の3時はピカッと光るニュースです。
≫ワンちゃんのいい話今週もあります。
≫中国・山東省で今あるものを盗む事件が多発している。
なんと、それは…。
≫始まりました。
カッツミーのピカッとNEWSボードでございます。
≫こちらのコーナーでは毎日6つの厳選した話題をこのようにずらっと並べてございます。
この中から克実さん気になるもの、知りたいものをこのピカッとさし棒で選んでいただきます。
≫クリスマスプレゼントにいかがですか、これ。
≫売ってないでしょう。
どこにも売ってない。
≫誰が欲しがるんだ。
≫しかも日々短くなってるんです。
≫ちょっと短くなってますね。
≫この辺が錆びてる感じします。
≫今週もいっぱいありますけど。
≫まずはこちらいきましょう。
≫巨大な○○で盗み出す超危険な天然ガス泥棒急増。
≫またしても中国でございます。
≫怪しいことが起こっておりますボードオープン!≫さすがです。
中国とお気づきの辺り。
実は事件は今月の6日に起きました。
中国の山東省。
どんな事件かというと掘削現場で天然ガスが盗まれるというもの。
地元住民の女が今、まだ逮捕されていません。
≫天然ガスが盗まれてるんですよ。
犯行の動機女性の動機はこういうことでした。
≫台所の調理ガスとして使うためなのではないかと。
≫すごいな。
≫あまり意味がわからないとこあると思います。
ちょっと見てください。
天然ガスを盗むんですけどどうやって運ぶのか。
≫気体でしょ?≫気体です。
どうだと思います?三田さん。
よく、三田さんはわからないかもしれないけどよくプロパンガスで生活している家とかはプロパンガス屋さんが来て転がしながら持っていったりしましたけど。
大胆です。
盗み方はこれです。
≫巨大な袋で運んでます。
≫中、気体が入ってますよ。
何かしらの袋なんですよ。
自転車かなんかか…。
≫人がこの大きさでこの幅ですよ。
≫ものすごい危険ですよ。
バーンいきますからね。
≫どうやって入れるんですか?≫その辺り、ちょっと詳しく見ていこうと思うんですが実は山東省では昔から天然ガスの窃盗事件が相次いでいまして映像があります。
こちらをご覧ください。
地下資源の開発が盛んに行われている中国・山東省。
そこで多発しているのは天然ガスの窃盗事件。
これは犯行の瞬間を捉えた映像。
天然ガスを盗もうと採掘現場に現れた2人組。
手に持っていたのは例の大きな袋。
慣れた手つきで袋をガスタンクの配管に接続。
そしてレバーを回すと…。
勢いよくガスが噴射。
地元メディアが直撃すると…。
≫およそ4分ほどで6mという巨大な袋は天然ガスでパンパンに。
ガスタンクには窃盗行為禁止いかなる結果も自己責任と書かれていますが窃盗犯はお構いなし。
更に掘削機が稼働しているにもかかわらず勝手にバブルを開けてガスを盗む人も。
≫そう言い返すと意気揚々と帰っていきました。
中には三輪車でのんびり運ぶ人や自転車3台で運搬する光景も。
しかしまさに危険と隣り合わせ。
これは今年9月天然ガスの輸送車が爆発事故を起こしたときの映像。
もし、あの袋に引火したら…。
一体どこまで危険性を認識しているのでしょうか。
≫本当、やめちゃいな。
≫本当にそうですよ。
≫危ないでしょ、これ。
≫多分、ガスというものの危険性をそんなに学んでないと思うんですよ。
天然ガスが出るところに住んでるから誰かしらが始めてやったんでしょうね。
≫さっきの爆発した映像正規の車のですよね。
ちゃんと運んでる人たちがああいうふうになってる。
≫すぐですからね何かあれば。
≫こんなの自分たちで作ってる袋でしょ。
≫何かしらの袋なんですよ。
わかんないけど、素材は。
≫実はその辺り、答えを見ていきたいのですけれどもまずはどうやって使うのか。
≫盗んだ天然ガスの使用方法、どうやって使うのか。
まずは自宅の倉庫で保管します。
そして…。
≫袋に管みたいのをつなぐんですよね。
≫これ、だって家の中、一発でしょなんかあったら。
≫これだって多分、管みたいなのお手製ですからね。
管をガスポンプにセットと書いてありますね。
セットの意味がよくわからないです。
≫別に、何か≫パチンとかいうのじゃなくてテープみたいなのでしょう。
≫セットして最後にガスコンロとつないだら火が出ると。
すごいでしょう。
≫とんでもございません。
≫考えられない。
≫実際に先ほど、車本当に正規で運んでいる事故もご覧いただいたんですけども今年の6月、調理中にこの袋がまさに爆発してまさに一家3人怪我をしたという事故も起きています。
≫こんなことも皆さんやっていまして近所のホームセンターかなんかで窃盗事件で便乗商品というのも出てるんですよ。
今、ホームセンターで人気ナンバーワンの商品がこちらです。
≫まさかまさかです。
この袋でした。
≫1m100円で売っていまして大体の方は6〜7mくらいの袋を買っていきます。
大体6〜7mの袋だと10立方メートル。
ですから1か月くらいで使える天然ガスの量。
実際、正規で買うと500円ほどらしいですよ。
≫販売している人も罪になるんじゃないですか?≫販売している人の立場からすればいやいや、何に使うかは自由ですよっていう。
窃盗犯専用袋としては売ってないですよ、きっと。
名前は違いますよ。
≫こういう形の袋ですよと。
≫やけに、うちの近所はこの袋が売れるんですよねと。
販売している人のコメントあります。
≫このように言ってるんですね。
破れやすいからガスを運ぶときはくれぐれも木の枝に気をつけて。
≫知ってます、もう。
もうわかってるんです。
危ないから日本じゃ絶対起こらない事件ですけどだめですよ。
≫これって掘削してるものじゃないですか。
だから多分とっていく人たちの気持ちの中には土の中から出てきたものだったら別に私たちのものじゃない。
≫自然に出てきてるからっていうのはあるかもしれないです。
≫中国ではこんなことわざ山に近ければ山で海に近ければ海で生計を立てるそんなことわざがあるようです。
≫我々は日本ですから関係ないふりをしておきましょう。
≫続いてはこちらまいりましょう。
≫まさかの展開。
あの凶暴ドーベルマンが大変身。
そもそも今年の5月名古屋で起きた事件なんですがドーベルマンが家から脱走。
警察が追い回すなど5人が怪我をしたというものです。
≫ボード、開けましょうか。
ボード、オープン。
≫こちらのドーベルマンでした。
そのときの事件の映像があります。
ご覧ください。
≫70代の夫婦の家から逃げ出したドーベルマン。
次々と人を襲い、警察も出動。
しかし…。
警察官にも襲いかかるドーベルマン。
必死に逃げるも追いかけられ足にかみつかれてしまいます。
逃げ出してから1時間後ドーベルマンは動物愛護センターの職員に保護されたものの合わせて5人が怪我をしました。
≫このワンちゃんなんですけど警察官が追いまして5人が怪我をしています。
家から脱走しました。
その後、どうなったか。
≫ご主人が実は70代の方。
もうこれ以上こういった事件を起こしたくないということで自分は飼えませんと保健所に連れて行きました。
≫大体、殺処分になりますから。
こういうことを起こしてしまうとね。
ところがこのドーベルマンちゃん転機が訪れます。
≫なんと、その保健所でドッグトレーナーの高橋さんと出会うんです。
高橋さんがドーベルマンを引き取りこの凶暴な暴れん坊のドーベルマンを更生させたということなんです。
実際に映像がございます。
保護された直後…。
人間に対し極度の警戒心を見せるドーベルマン。
今にも、かみついてきそうな勢いでした。
しかし、半年経った今はどうなのでしょうか。
トレーナーの高橋さんが手を差し出しました。
果たして、かんでしまうのか。
≫見事、お手。
更には…。
≫高橋さんの指示を忠実にこなします。
更生の道をしっかりと歩んでいるんです。
≫これはいい出会いだったんですね。
≫ちゃんと愛情を持って訓練をすれば、もともと頭のいい犬ですから。
ものすごい偶然ですけれどもじゃあ、どうやって更生させたか。
≫名前も変わったんです。
≫ヒカル君といいます。
オスで5歳。
どうやって更生させたか。
≫もともと外で飼われていた犬。
しかし、やはりご主人が70代ということでなかなか散歩に連れて行けませんでした。
外の世界を知らなかったんです。
ですから人間に対して恐怖心を抱いていたのでまずは人気の少ない夜ですとか裏路地から散歩をしていって徐々に慣れさせていった。
≫社会化をさせたわけですね。
(アナウンス)「財前教授の総回診です」2015/12/09(水) 13:55〜14:55
関西テレビ1
直撃LIVE グッディ![字]

雅子さま52歳お誕生日・療養12年子どもたちに見せた笑顔▽58歳ストーカー女逮捕29歳男性に送った衝撃メール▽仰天発言!米大統領候補のトランプ氏とは?

詳細情報
番組内容
 個性派人気俳優・高橋克実と報道キャスター・安藤優子がお届けする「フツーのニッポン人の見たい情報に日本一寄り添う“ちょっと硬派な、どワイドショー”」。事件、事故、政治、経済、芸能、スポーツ、グルメ、健康…、視聴者が見たい、知りたいと思うあらゆる情報を、視聴者が知りたいように、知りたいだけ伝える番組です。
番組内容2
 午後の時間帯は、ニュースがまさに動いている時間帯。その「現場の今」を徹底的にLIVEで伝え、曜日ごとに登場する日替わりの芸能人パネラー、各分野で活躍する専門家ゲストが、様々なニュースに斬り込みます。
 そして、ニュースだけでなく流行、グルメ、趣味、健康などの生活情報も、テーマの新鮮さ、情報量の多さで、視聴者の知りたい欲求に応えていきます。
番組内容3
 『直撃LIVE グッディ!』は、そんな「視聴者ファースト(第一)」な番組です。
出演者
【キャスター】
高橋克実 
安藤優子 

【進行アナウンサー】
三田友梨佳(フジテレビアナウンサー) 

【情報キャスター】
倉田大誠(フジテレビアナウンサー) 

【パネラー】
〈月〉 マキタスポーツ 
〈火〉 高橋茂雄(サバンナ) 
〈水〉 カンニング竹山 
〈木〉 川島明(麒麟) 
〈金〉 土田晃之
ご案内
※放送内容が変更になる可能性があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:35723(0x8B8B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: